1read 100read
2013年01月ラーメン66: 栃木県宇都宮市のラーメン2 (229) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神奈川県大和市のラーメン屋さん 22 (430)
[093?]北九州とその近郊のラーメン屋情報34杯目 (470)
東京都足立区限定 25 (688)
■旭川市及び近郊のラーメンを語れ Part.5■ (910)
ラーメン二郎 仙台店 13杯目 (416)
一蘭スレ、何で消えた? (275)

栃木県宇都宮市のラーメン2


1 :2012/10/31 〜 最終レス :2013/01/08
昔ながらのあっさり清湯、鶏白湯、塩、味噌、豚骨、魚介豚骨、二郎系、白河系、喜多方系など
が揃っている激戦区の宇都宮市のラーメンを語るスレです

2 :
平塚うまうま

3 :
宇都宮タワーは首都コンプレックスの証

4 :
哲麺はコスパ・味ともに良好かと思われるが

5 :
>>4 駐車料金を考えると行きづらい・・・

6 :
>>4
同意。
ただ、ホットペッパークーポンの替玉1玉無料が無くなったのは、痛
くもないか、50円だし。

7 :
>>4
3〜4分くらい歩くけど市役所駐車場
中心部活性化の為に無料開放してんだから使わないと
どる屋、元町屋あたりに行く時にも結構便利

8 :
アンカーは>>5だった

9 :
つるやスレ立ててよ

10 :
武丸の空いてる時間って何時ぐらいですかね?

11 :
>>7
とりあえず3〜4分はありえない。
>>10
平日夜の部開店直後。

12 :
>>11
一番北の方に停めて、教会とかの住宅街を突っ切れば行ける
信号待ちならプラス2分ぐらいか

13 :
>>12 そこまでして行く店だと思えないって事です。

14 :
>>11
ありがとうございました!!近いうちに行ってみます

15 :
>>10
最近はそれほど列つくってる感じはないぞ
土曜の昼の部、1時くらいに行って外待ち5人前後だった

16 :
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
   i`ー、            /                   ヽ.    , 、  _,ィ‐、       r-‐、、
   / ∠_ノヽlヽ__/ヽ、   ,′   /  /   ノ           ',   l、_二-ァ  ,r'       / r '
  //! l´ ̄| 「´| l    .{/  厶∠..,_///    ノ }        ,       / /      (゙`¬′二'ヽ,`ヾヽ、
  __」 L/ヽl | | l    /  // / `  /   / |八         |   / _,-ニ_`ー、     ̄フ ./ ヽ i  〉 ヽ
   ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !   /   /       / / `メ、│     │ r'´,/_   `} ゙l     /. /   / j <、_ノ
    / ノヾヽ.| |_.」 |   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |      /  `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ   r' / 、ー'′/
   ノノ´  ヽ-'ー'' ̄ー'  .l│ iハ ::::::        .._    |/   l /     `ーニ--‐'´    ヽノ   i、_ノ
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}

17 :
どる屋が今年も鱒ラーメンをはじめたぞ
http://blog.livedoor.jp/doruya/archives/52038855.html
食ったことないんだけど、どうなん??

18 :
大勝軒のチャーシューは腐ってないか
超〜クソ不味いんだけど

19 :
>>18
宇都宮に大勝軒なんて今あるの?

20 :
>>19
たぶん引きこもりの人で、脳内情報が更新されていないんだよ。

21 :
>>19
こないだFKDの物産展で来たの食ったんじゃね?

22 :
>>19
中央署の近くにあるじゃん

23 :
>>22
いつの話だよ

24 :
>>22
まさかとは思ったけど食べたのいつよ?

25 :
何か時間軸がずれている話だな。
戸祭元町の大勝軒はコジマ資本だったから、先の資本提携で姿消したよ。
もともと給料制だったみたいだし、あまり良い印象はないな。

26 :
>>22
まあでもうまくなかったのは事実だね

27 :
でももう半年くらい前に閉店してないか?
それを今更叩くって恐ろしい粘着度だな

28 :
>>3
東京タワーと同じで単なる電波塔だよ
スカイツリーを貶してたあるフランス人もそれが電波塔であることを知らなかったみたいだけど

29 :
なが田 ってどうなの?
鶴田に店できるみたいだけど

30 :
>>29
うまいけどリピータにはならないかな。
曜日毎に店名と味かえてるのはおもしろいけど、
ラーメン自体は唯一性を感じない。

31 :
分かるわ。確かに美味いと思ったけど、一回しか行ってないや。

32 :
自分も同じです。たしかうまかったような・・・。

33 :
なんか微妙じゃね?動物系の濃度がものたりなく感じたけど。魚介豚骨くうならがっつりこないとさ。評価高いみたいから俺がおかしいんだとおもうけど

34 :
村岡に久し振りに行ったが、確かに麺は細くなってる。
それよりも、チャーシューが相当薄くなってる。

35 :
>>34
チャーシューは確かに薄くなってるね
先週食べた時は特製頼んで4枚のうち3枚がペラペラ、1枚だけソコソコ厚かった
麺の太さは変わってない気がしたけど

36 :
>>35
チャーシューほど変化が顕著じゃないけど、麺もよくうどんと形容されてた頃の太さはない。
他2人も同じようなこと言ってたし、今じゃそこいらの太麺と同程度かと。
つーか、チャーシューは全盛期の半分以下の厚さじゃね?

37 :
武丸久々に行ったら、スープぬるくてやられたorz
麺も妙に少なかったし、外れ引いちゃったなぁ

38 :
>>37
開店当時と比べると、麺の量は格段に減ったな。
チビなんて、麺の量だけで言えば普通の店と変わらん

39 :
村岡、麺細くなったん?
うどんってのは歯ごたえの意味で、そもそもそんなに太くなかった気がするが
太さでは みやこ家>村岡 なイメージ

40 :
>>39
細くなったというよりは、細くなったままというか。自分が感じたのは、1年くらい前からかなぁ。
それと、あの暴れるようなごわごわした食感って、とても普通のうどんのそれとは思えないんだが。
まあ清原うどんあたりなら似た路線な気もするけど。

41 :
うどんの製麺機を使ってるらしいってだけで材料はうどんとは違うからね

42 :
>>40
清原は言い過ぎ
ぶつをのくらいじゃね

43 :
こむさしの餃子がうちのカーチャンの作るやつと同じで笑った

44 :
なんだかんだで
餃子単体ならみんみんが一番な今日この頃。
ラーメンと食うならあたりばちが好き。

45 :
>>30-31
なが田は確かに旨かったけど・・・と後に続く言葉が出ない。
ラーメン、つけ麺それぞれ1回ずつ食ったけど、スープの量をケチり過ぎ。
特につけ麺とか最後の方は麺をスープに漬けるじゃなくて「塗る」になってたw
ナメすぎ

46 :
>>34-36
そういや修行先のつるやも大分チャーシュー小さくなったな
それで値上がりだもんなぁ
初めて見た時は正直ちょっと感動したが。

47 :
しょうがないだろうね、壬生時代原価率5割
ぜんぜん儲からない
客層も悪いからやむを得ずってとこだろ?

48 :
とつるつる大好きロリコン性犯罪者が申しております

49 :
>>45
なが田プロデュースの店オープンしたから行って来たが、
普通の豚骨ラーメン屋だったわ
一応悪い意味でなく普通
でも替え玉高いような気もする
替え玉頼まなければ普通の今時のラーメン屋より安く食えるけどさ

50 :
>>49
MUTANだかなんだかだっけ?
替え玉いくら?

51 :
普通の「博多」とんこつラーメンが食べたい
一蘭とか康龍みたいなチェーン店でいいから宇都宮にできないかな
無理か

52 :
>>51
江曽島の「万々」は?結構本格的だよ。

53 :
>>52
あそことんこつラーメンは博多系だったのか
あの近辺でラーメン食べたくなると村岡屋行っちゃうから今まで食べる機会が無かった
近いうちに挑戦してみます

54 :
>>50
替え玉は120円で麺は二種類ある
確かに『普通の』博多ラーメンってしばらく食ってないなぁ
陽南通りに一軒あるけど未だに行ってないな

55 :
万万が一番好きかな
独特の臭みはあるから好き嫌い激しいと思うけど

56 :
>>55 でもあれが本来の博多の豚骨ラーメンだと思う。
最近はなんでもかんでもこってりさせ過ぎている。

57 :
あの駐車場は勘弁

58 :
丸信のラーメン定食?何アレ
スープが全く味しない。というかただの茹で汁。
初めて麺残したまま店出た

59 :
>>58
あそこはなんでフォーカスされてるか俺も分からん
ラーメンショップに毛が生えたようなもんと考えてる。
大通りに面したラーメン屋はハズレが多いのが持論。

60 :
>>56
そうそう
ああいうのが食いたいってずっと思ってたから万万が出来てありがたい
ハンドラとかぶたそば家なんかが無くなってしまったから
ここが最後の砦だわ

61 :
>>59 俺は逆に毛が抜けていると思っています。
>>60 どちらかと言えばハンドラは万々ではなくNOTON寄りの味でしょ。

62 :
ああ…あそこが万々っていうのか
基本的に店の名前覚えないでイメージだけで行くタイプなんでさ
今度チャリで行ってみるわ
NOTONはどうなの?

63 :
>>58
丸信って昔、駅東にあったあの丸信?
駅東の店が無くなってから食べてないけど昔は美味かったような。

64 :
丸信近くのごんぶし?あれどうよ?
店員前の店のまんまだよな?
しかもチャーシュー全部脂身…

65 :
答え出てるんじゃん

66 :
>>58 昔は背油を入れただけのコッテリが通用した。
しかし今は美味い店が多く、旨味のあるコッテリじゃないと通用しない。

67 :
丸信って昔大勝軒があったところの店だよね
仕事仲間が好きだっていうから行ったけどまずまずうまかったけどな
あの近辺で飯食うところ探してれば選ぶレベルだけど

68 :
>>64
豚バラ軟骨を脂身ってw

69 :
豚バラ軟骨?は?だから?
あんなの万人受けする訳ないじゃん、だから客なんて入らないんだよ。
あれを一口食べたらもう何もいらなくなるよ?
しかしリニューアルまでした店の意図がわからんねぇ。

70 :
上で万々勧めてもらったので行ってきた
今主流のアッサリ系で確かに栃木県では1番うまいかも
ただスープはアッサリというより薄い感じで、麺もかためバリカタはりがねと食べたけどどれもあまり楽しい食感じゃなく、煮卵も冷たかったしひとつひとつの完成度が低い印象
麺茹でてる人が不慣れな感じだったんで麺はイマイチな時に当たっちゃったのかもしれないけど、それ食べちゃったからリピートするかは微妙なところかな

71 :
万々は物足りないよ
まあ気になるなら一度行ってみればって感じ
なんか前からステマくせえ店だ

72 :
>>69
ごんぶしなんぞどーでもいいけど、豚バラ軟骨も知らん奴が熱くなんなよw

73 :
豚バラ軟骨なんか知ってようが知らないようがただありかなしなんじゃね?
俺はなしかな。軟骨は軟骨だし。

74 :
絶賛する味でも価格でもねーよな万々
知り合い達のステマだと思ってる
わざわざ行く店でもない

75 :
くっせー豚骨食いたかったら万々しかないんだもの
他にあるなら教えてほしい

76 :
>>74
ラーメン600円で替え玉120円は高くないと思ったけどね
新宿の康龍は替え玉200円半替え玉100円だから
ただ店の臭いとか席ついた順番に注文取らないとか色々目に付く部分はあったな
>>75
確かに博多っぽいの食べたいとなったら宇都宮じゃここしかなさそう
ふじおか無くなっちゃったし

77 :
と万々関係者が申しております

78 :
万々は、店主の態度が気に入らないからもう行かない

79 :
いきなり新宿の〜とか言い出す意味不明キチガイ
それが万々ステマ野郎

80 :
>>77
煮玉子冷たいとか完成度低いとかリピートしないとか注文順番通りにとらないとか店臭いとか関係者だったら言うわけないっしょ
ステマアピールは構わんけど誰でもじゃなくせめてそれらしい人にやろうよ

81 :
>>79
康龍の名前出したのは自分が>>51でここで万々勧められた経緯があるから
文章ちゃんと読めばどちらかというと店褒めてないんだけどね

82 :
( ´,_ゝ`)プッ
カーチャンのマンマンでも舐めてろ

83 :
万々とマンマンをかけたダジャレだったけど
皆わかってもらえたかな?
ageてまで書かなきゃならなかったこのダジャレ
誰か感想をお願いします

84 :
ageとかsageとか、専ブラがなかった時代の話だよね。

85 :
>>78
確かに態度悪いよなW
爆サイでも書き込まれてたわWW

86 :
>>83
そんなに悔しかったの?(失笑)

87 :
万々も気にはなってるのだが駐車場入りずらくてスルーしてる
ノートンはどんなかんじですか?
行けばわかるってのはわかってるんですが

88 :
>>87 万々より風の杜に近いコッテリです。

89 :
風の杜ってシャバじゃなかった?

90 :
>>84
キチガイの目に止まり易いかどうかの問題だから
專ブラ関係ないぞ
>>86
最近このレスみるけど、これって煽りになってるの?
そんなに悔しかったの?と悔しいから煽ってみました
ってことだろ

91 :
>>13
別に何が何でも勧める訳じゃないが
東武や通り沿い行ったついでとかに行けば良いのと違うの。
俺はあの辺りのラーメン屋行く時はそうしてるけど。
他には目もくれずラーメンと家を直行直帰、か。
まさにオタクですね

92 :
さすがにレスするにも鮮度ってものがあると思うの

93 :
即レスか。
ま、四六時中2ちゃんやってる訳じゃないんでな

94 :
>>93
即レスとかお前らみたく四六時中2ちゃんやってないとか他人に対する思い込みが激しい方のようですね。
>>13とは別人なんですが、2ちゃんとか関係なく普通の人間なら1ヶ月も前の書き込みにわざわざオタク呼ばわりでレスしないよなと思ったので気に障ったならごめんなさい。
本当にごめんなさい。

95 :
>お前らみたく四六時中2ちゃんやってないとか他人に対する思い込みが激しい方のようですね。
「お前ら」とは書いてないはずだが。
見えない文章が見える、決め付け・思い込みの激しいのは自分自身でしたって自虐オチか
何か色々と凄いな

96 :
色々と凄いやつが来てるなー
基地外には触るなって、こういうことなんだなー

97 :
過疎スレだと、半年前とか3年前とかの書き込みにレスするのも珍しくはないよ。

98 :
>>89 コッテリブーム以降に豚骨ラーメンが定着しつつある宇都宮ではコッテリ系が標準かも知れないが、
本場博多の豚骨ラーメンは「風の杜」のようにコッテリしていませんよ。
勿論、博多にもコッテリ豚骨ラーメンはありますが。

99 :
万万ってそんな態度悪いか?
別にあれぐらいでもいいとは思うが。
それ以前に大した味じゃないからもう行かないけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラーメン二郎が日本のラーメン文化を破壊した元凶 (951)
小金井とその周辺のラーメン屋 13 (565)
【ゆく年】石川県のラーメン47杯目【くる年】 (259)
ラーメン二郎横浜関内店 2店目 (1001)
浜松ラーメン統一スレ Part19 (732)
茨城のまずいラーメン (789)
--log9.info------------------
格ゲーほぼ初心者だけど助けて (286)
sako氏 応援スレ 14hit (533)
スーファミ版餓狼伝説 (761)
ソウルキャリバーVはなぜ大爆死したのか 7 (250)
スーパーストリートファイター4 お葬式29次会場 (684)
【ハイパー】初心者スレ62【スパ2X】 (728)
【まちゃぼー】スパW雑魚狩りプレーヤー名鑑13【狩王】 (555)
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rd Strike OE 15 (853)
サムライスピリッツ総合スレ 十三本目 (274)
【PS3】バーチャファイター5 FS Part5【VF5】 (375)
鉄拳2・3の盛り上がっていた頃を懐かしむスレ (389)
【スティック】格ゲー操作機器スレ18【パッド】 (316)
まよん総合スレ (713)
【PC】STREET FIGHTER X 鉄拳 Part2【ストクロ】 (683)
スーパーストリートファイターIV PP1000〜2000 30 (761)
天外魔境真伝 其の二 (895)
--log55.com------------------
太平洋戦争は共産主義者の陰謀【3】
大陸打通作戦を成功に導いた「四式戦闘機疾風」
シナとチョンは同系の種族です
日中安保条約を締結し北方領土を武力奪還しろ!!
ロシア・東スラヴの歴史について語るスレ
バカ左翼がハイジャックして北チョンに逃亡した事件
ロシアは白人に逆らっている!生意気だ
ロシア人より信用できない土人はいない
20130528035921
宇都宮 ラーメン