1read 100read
2013年01月ラーメン40: 油そば 大好き その9 (651) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【西】三河のラーメン屋23【東】 (791)
【信州】長野県北部のラーメン★15【北信】 (932)
【ゆく年】石川県のラーメン47杯目【くる年】 (259)
インコ専用 Part2◆熊本 大分 宮崎 鹿児島 文京区 (646)
福岡のラーメン 3杯目 (969)
☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 十☆☆ (427)

油そば 大好き その9


1 :2012/01/07 〜 最終レス :2013/01/08
古典派も新規派も仲良くいきましょう
油そば大全
http://aburasoba.wiki.fc2.com/
前スレ
油そば 大好き その8
hhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1299629009/
過去スレ
油そば 大好き その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1266832835/
油そば大好き その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1223647526/
油そば だいすき(その5)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1196073879/
油そば その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143390619/
油そば その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1089730335/
史上、最高のラーメン、油そば。(その1相当)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1007089437/
(その2はfood6鯖のデータが残ってませんでした)

2 :
>>1
乙で〜す

3 :
>>1
スレ立て乙
しかしdat落ちとは・・・
もうちょっと盛り上がって欲しいなぁ

4 :
油そばチュルチュル(*´З`)うまー

5 :
なぜ落ちた…>>1乙です

6 :
980超で24H書き込みなしだと即落みたいなやつみたいです。なんかカキコがあったので、
埋めるほどでもないなあと安心していたらやられました。

7 :
2chの仕様だからしょうがないさw
981を超えて24時間書き込みがないと自動的に落ちる

8 :
>>1
          (⌒'          '⌒ヽ.          (⌒'          '⌒ヽ.
        . '´` ⌒ヽ       '⌒´`ヽ.        . '´` ⌒ヽ       '⌒´`ヽ.
        ! リ(ヾ))リ,i      ((     i..       ! リ(ヾ))リ,i      ((     i
.   .    (ノ´(l.゚ ヮ゚ノ ゝ     ' リ   从      (ノ´(l.゚ ヮ゚ノ ゝ     ' リ   从
なの━━━'爻⊂jrv)つ━━━━⊂从从つ━━━'爻⊂jrv)つ━━━━⊂从从つ━━━っ!!!
         ´'ノ/_j_jゞつ     ⊂ノ/_l〉ゞ       ´'ノ/_j_jゞつ     ⊂ノ/_l〉ゞ
           し'           iノ            し'           iノ

9 :
今年の初あぶらー亭行った
相変わらずチャーハン美味かったわ

10 :
全然話題に上がらないけど、笑麺亭ってみなさん的にはどう?
個人的には結構好きなんだけど・・・

11 :
楽天通販の竹田製麺の油そばのたれがまだ復活しない。
業務用スーパーのアミカで「富士 油そばのたれ500」を購入しようかと思ったが、
アマゾンでも"ミツカン 油そばのたれ 豚骨かつお 1100gを発見。
送料込みだとアミカと変わらないのでアマゾンの方を注文してみた。
うまければスーパーで太麺と具だけ買って、当分家で油そばのヘブン状態だが、
まずかったら一リットルの不要なタレを前に途方に暮れることになる。
通販ってギャンブルだよなあ。

12 :
うまかったら俺も買ってみたいから報告ヨロシクw

13 :
ミツカンか
あんまり期待出来ないな

14 :
1リットルも有ると美味しくても飽きそうな気がしないでもない

15 :
楽天で珍々亭のタレ売ってたけどかなり高いな
タレ3.5人前とラード3人前で600円ってタレだけで取り寄せる意味がなくなる値段だ

16 :
ミツカンの製品でリピートしたのはひとつもないなあ。
大体甘すぎるからなあ。なんにせよレポよろ。
これは和風まぜそばっぽい感じだね。油は入れない前提かな。
富士のは別途油を準備する必要がありそうだね。
自作派のひとは油は何つかってんの?きつそうだがラード?

17 :
珍々亭うまいよなー
吉祥寺の「めんだ」も好き
油そばのバリエーションが多いのとメニューが毎日変わるから飽きない
この間は豚足塩油そばって奴を喰った
美味しかった

18 :
>>1
出遅れた
乙です

19 :
油そばて塩焼きそばのことだろ?違うかい

20 :
二郎小金井の限定食べたいよ〜
台風が来ないと食べられないなんて嫌じゃ〜〜

21 :
>>19
違うよう
ラーメンからスープを8割り方なくしたようなもの
そこにラー油や半熟玉子を乗せてグリグリかき混ぜて食べる
見た目はあまりよろしくないけどうまいよ
あと酢を掛けるととうまさが引き立つ

22 :
歴史の長さはほぼ同じなのに、つけ麺と比べて油そばの知名度が低いのが不思議でしょうがない
ラーメン詳しくない人は大抵知らないから1から説明せにゃならん

23 :
歴史の長さはぜんぜん違うよ。
いま流行の豚骨魚介つけ麺なんてものが流行るずっと前に、「中華つけ麺大王」というのがあってちょっと酸味のある油分の少ないつけ汁で食べるつけ麺が油そば発祥のはるか前にあった。

24 :
ああ、すまんwiki見たらどちらも発祥は昭和30年頃か。

25 :
言い直すと「市民権を得たのはつけ麺がはるかに先」だな

26 :
やっぱそこなんだろうなぁ
何が雌雄を分けたかはいろんな説があるだろうけど
市民権をつけ麺が先に得たのが現在の知名度の差だろうなぁ
油そばは15年くらい前に一時的にブームになってニュースとかで取り上げられてた記憶がある

27 :
つけ麺の普及はやはり中華つけ麺大王チェーンの展開によるものとだと思う。
調べたら、没落して今は全盛期の見る影もないそうだが。

28 :
つけ麺メインの店は油そばも提供できる
油そばメインの店は…どうなの

29 :
>>27
大勝軒じゃない?

30 :
油そばっていうネーミングが価値を貶めてる気がする
みんな何か勘違いしてたり、敬遠したりしてる

31 :
油そば好きで良く食ってたんだが、最近自分で作ってみた
かなり旨くてちょっと得した気分。
それからときどき作ってる。

32 :
>>31
うp

33 :
>>31
レシピはよ

34 :
オイスターソース  大匙3
醤油        大匙1
酢         大匙1
ごま油       大匙2
砂糖        好みで
ウエイパー     小匙 半分
ネギ油       小匙 半分 入れなくてもいいかも
生卵の黄身
具は好みで 俺はチャーシューメンマ、ベビースター等
麺はスーパーで売ってる大勝軒のつけ麺専用麺をあつ盛りで 
とっても簡単

35 :
>>34
それだとどこ風の味になるの?
ラード使わずに油そばの味になるのかな

36 :
好みで使って。
俺は食べるときにラー油かけたり酢かけたり。
チーズトッピングしたり。
かなり適当なんでw
自分好みの味付けで。

37 :
へー参考になるわ
今度やってみよ

38 :
マヨラーの僕もやってみます

39 :
俺はタレ自作がうまくいかなくて、
試しにスーパーで売ってるラーメンスープ用のタレを色々試したらいくつか旨いのはあった
一番うまかったのは、菊水スープ工房とやらのつけ麺用のタレ
おそらくイオン系列のスーパーで売ってる

40 :
グリコの豚骨醤油ラーメンのタレ1袋で2食分いける。

41 :
ミツカンの油そばのたれ届いた。
結構いいかも。
焼豚切り落とし、刻みネギ、麺と一緒に茹でて作った半熟卵、
マヨネーズ、酢、ラー油、一味、フライドガーリックを加え、胡麻油も少し。
ちゃんと油そばの味がする!
一リットル最後まで使用できそうだ(30人前とある)

42 :
レポ乙
30人前かー
そういや前に話題になってたエバラのやつは誰も試さなかったのか?

43 :
レポ乙。
油そばじゃなくてまぜそばの味がする。
だよな?

44 :
まぜそばの味がするなら尚更欲しいな
俺も買ってみよう

45 :
>>39
菊水?あそこ麺が良くてスープがいまいちな印象だったんだが(関東向けのは麺も微妙だけど)……
アレンジには向いてるのかねー
ググったら魚介豚骨と味噌があるけどどちらでやりましたか?
ミツカン油そばのタレなんか出してたのか
やるなあ……スーパーとかにはないかなー

46 :
>>45
豚骨魚介の方です
でもうまかったって言っても、「近所のスーパー数軒まわった中で」なので
もっとうまいタレもあると思います

47 :
>>11
竹田製麺の油そばのたれは、もう販売しないんだって。

48 :
最近、油そばを食べるとその後一日中体がだるい
今まで週一で喰ってたけど、あんま喰わねー方がいいんかな
でも珍々亭行きたい・・・

49 :
カロリー低めとか謳ってるところ多いけど
実際健康に良いわけもないからね

50 :
体にいいラーメンなんか無いぜよ
全粒粉の麺に薬膳たっぷりのスープとかでもなけりゃー

51 :
ネットで食材買うの嫌だったから業務スーパー何軒かまわったけど、どこも油そばのたれ売ってなかったわ
問屋とかでしか扱ってないのかね

52 :
需要が少ないんだろうねえ。普通の人はそもそも油そばなんて食いもん自体知らないし、知ったところでマルちゃん焼きそばでおkってなりそう(うちの母はそうだった)
ラーメンスープの素1.5Lならそこかしこで見かけるけど、あれじゃ代用できんか。。。

53 :
ミツカンの油そばのたれは、アマゾンで買えば送料無料だぞ

54 :
油そばとまぜそばと汁なしの違いってあるの?
そもそも各々に定義あるのか?

55 :
スープオフとあえめん、あえそばも追加で
ごく個人的なイメージでは
武蔵野系の中太麺、ねぎカイワレ系の野菜、メンマ辺りが載ったシンプルなのが油そば
なんかチーズとかスナック砕いたのとか載せてる太麺系統のがまぜそば
でも混合しているのもあるし何も載せないべんてんタイプのとかもある
分類むずいしごちゃまぜでええよぐりぐり

56 :
日高屋でやってた汁なしがうまかった
また復活してくれないだろうか

57 :
>>56
え、あれもうやってないの?
俺はそんな好きじゃなかったけど

58 :
>>55
べんてんの油そばって具を麺の下に隠してあるんだよ〜
麺があぶらでコーティングされるから油そばだな

59 :
池袋で武蔵野アブラ学会食った
濃厚より普通の方が旨いぞ

60 :
>>54
特にないと思うが、その名前がどこから来たかを考えると面白い。
油そばは説明する必要はないよな。
ラーメン二郎関内店が汁なしという名前で新メニューを作った。
まぜそばは六厘舎系列のジャンクガレッジが関内二郎の汁なしをパクって出来たメニュー。
ジャンクガレッジにはオープン時はまぜそばのみでラーメンはなくて、佐野のアドバイスで後にラーメンもメニューに入った。
六厘舎がジャンクガレッジを出したことで、スープのないラーメンが流行るとメディアや評論家が煽り、他の店も追随した。
あえそばやあえめんはこの流れの中でどこが最初なのかはわからん。
スープOFFは石神がその辺のものを総称するものとして定着させようとしたが失敗。
大崎はあえそばを推していた。

61 :
油ラーメンというのも異端だがたまにある。
珍来亭や博樂軒が代表的。

62 :


63 :
石神が仕掛けて流行ったラーメンて一つも無いな

64 :
キャベツの入ったカップ麺

65 :
池袋の春日亭が好きだ
割りスープも海老出汁がきいて美味しいし

66 :
萌えそばやっぱ続かなかったか
ふつーの油そばに萌え代加算じゃ誰も行かないよな
せめてそういう追加料金に理解のあるアキバ近辺で商売すればよかったのに
>oosaki1959(大崎(自称日本一ラーメンを食べた男))萌えそばを出していた桜上水の
>「めいちん亭」が閉店し、その跡地に「萬馬軒」が近日オープンするようです。 via Echofon

67 :
萌えそばがダメならホモそばしかないな。2丁目で。

68 :
1ヶ所でしか食べたことないけど、錦糸町駅近く?にあるとこの油そばは旨かった。特盛り450gはきつかったが。
調べたわけではないからわからんが、油そば提供している店少ないよね。

69 :
メイドカフェとか不潔そうなんだよなあ
あの自己中心的な連中が人の口に入ることを考えて料理してるとは思えん

70 :
メイドカフェの食い物なんて文化祭の食い物みたいなもんじゃー
プロの料理人と比べられるかアーッ

71 :
珍々亭行きたい

72 :
>珍々亭行きたい
昨日いてきたよ
結局ワンタンメン大 喰ってきたんだがw

73 :
池袋の屋久島のランチ油そば、喰ったことある奴いる?
味云々よりあの親父の態度が気に喰わないけど。

74 :
早稲田の近くのアブラ学会ってどうなの?
友達が勧めてたんだけど

75 :
bimyo
二郎好きならアリかも。でも支店を池袋に出しちゃうくらいなので特定の層に受けてるのは
間違いない。

76 :
あー池袋のアレと同じ奴か
確かに微妙だったw
サンクス

77 :
熊本市民だけれども、昨日いつも行く中華屋さんに行ったところ
隣のラーメン屋が油そばを扱っている模様。
ビジュアルは麺珍亭みたいな感じだけど、写真を見る限り
ノリがとにかくデカくてどうやって食うのか非常に考えた。
あと、チャーシューの代わりに馬の煮込みが乗っているとの事。
休みだったんで後日挑戦します。

78 :
ユッケのタレとほとんど同じな気がしてきた

79 :
ユッケはもう出せないからタレ流用しろw

80 :
>>77
武蔵野・小金井のローカルメニューがずいぶん遠くまで広がったもんだな。
でも、馬肉がのっているところが熊本らしい(笑)

81 :
北海道とか関西にも有るとは聞いていたが
武蔵野がルーツなのかな
それとも自然発生的に生まれたのか?

82 :
>>81
中央線の武蔵境・東小金井あたりでできたローカルメニュー。

83 :
煮込みがトロトロだったらおいしそうだね

84 :
新宿東口にある油そば本舗みたいな名前の店と西口にあるすた丼の油そばって
出してる店が違うだけで中身は一緒?

85 :
日清のラーメン屋さんのたれ中華そばなかなかやるわ
酢とラー油を足せば完全に油そば

86 :
早稲田の麺珍亭 久々いったけど味落ちてる気がする
以前は混んでた時間帯に先客2人
てか油そばごときに生意気な商売しすぎだろここ含めて他のところも
あんなの家庭でも作れるものだぞ
特に麺珍亭は店員の態度も悪かったしざまぁとおもったがな

87 :
>>86
6年位前は美味しかったし接客もまともだったんだけどねぇ。
下手したらここの油そば食いたかったら通販したほうがいいかも。

88 :
ここは通販のほうがうまい

89 :
珍珍の通販も有難いが・・・店で頂いてこそなんだよなあ〜

90 :
宝華の通販は結構いいよ。後は葱とナルトとカイワレを揃えれば店の味。

91 :
あのナルトがいいんだよな

92 :
たしかナルトは柄を無視した縦切りだったような。
武蔵境・東小金井エリアから離れて長いので記憶があいまいだが。

93 :
白山駅北口付近に 麺や越 という新店っぽい店を発見。油そばがある。
つけ麺系の太麺。和風だれ、油はあまりない。キャベツは一杯。
ということで食うとなぜかたぬきうどんを食ってる雰囲気になる。
景虎から花が来てた。景虎でも同じビジュアルの油そばを出しているようだ。

94 :
西池袋が油そば激戦区になってるのね

95 :
子供の頃くせーと思っていたのがどうやら大勝軒

96 :
>>77の熊本市民ですが、行ってきました。
タレは魚粉の味がしました。つけ麺のたれの味の油そばって
いう感じでした。
確かに馬すじの煮込みは入っていましたが本当に少なかったです。
ついでにメンマも2本しか入ってなかった……orz
写真通りだったのは大判そのまま一枚使った海苔でした。
珍々亭とか麺珍亭系の味を想像していくと肩透かし食らいます。
麺は150g・240g・300gから選べました。
油そば大全に載せようと写真も撮りましたが編集方法が分からず
断念しました。残念。
嫌いな味じゃなかったので、また行こうと思ってます。

97 :
ミツカンのたれ気になるわー
1000円しないし買っちゃうかな。どうせお酢とラー油かけるわけだし

98 :
今更だが、ここ10年で油そば出す店増えたよね。
高校時代にわざわざ横浜から武蔵境、東小金井に遠征してた頃が懐かしい。
珍珍、丸善、宝華、一平をハシゴして帰りの電車でグロッキーになったっけw

99 :
>96
編集方法だけど、下記の通りです。地方の情報は貴重なのでトライお願いします。
1.上の方にある wiki編集をクリックして出てきた読みを数字でいれる。
2.上の方にある編集メニューからファイルをアップロードするを選び、写真を入れる。500kb以下。
 ファイルネームには最低でも店名を入れておいたほうがよい。
3.左のメニューからテンプレをクリックしページが表示されたら上の編集メニューからこのページを編集するを
 プルダウンで選んで出てきた画面のエディタ内のテンプレをコピーする。
4.上の方にある作成メニューをプルダウンし新規ページを作成するを選ぶ。
5.出てきたページの編集欄に先にコピーしたテキストを貼りつけてそのページ名などもふくめて編集し、
 終わったら、プレビューを押してみて問題がなければ保存する。
6.わかるようなら地域別などからそのページのリンクを貼る。(わからなけば他人がやってくれることもある)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尾崎圧勝】蒙古タンメン中本77【(T)Д(T・)】 (643)
ラーメン二郎 仙台店 13杯目 (416)
【隔離】練馬区のラーメン屋57杯目【知恵遅れ】 (545)
ラーメン屋で飲む 3杯目 (262)
にんにくや 総合スレッド part2.5 (264)
小金井とその周辺のラーメン屋 13 (565)
--log9.info------------------
【わたしで】佐々木みゆうパート7♪【目一杯抜いて!】 (770)
芦田愛菜の私可愛いでしょ光線がウザい! (711)
【航基】まえだまえだ【旺志郎】 (564)
吉田里琴 Part13 (485)
高月彩良 Part3【bump.y】 (567)
♪山田樹里亜 Part7ですわ♪ (982)
加藤まりん Part.1 (650)
てれび戦士で誰が好き?part132 (1001)
【田中美鈴】みすずちゃん Part5【ぷりぷりたまご】 (480)
【2004年生まれ】小さな大女優芦田愛菜★49 (1001)
【みっちょん】鈴木美知代4【みっちー】 (578)
おいも屋本舗について語ってみましょう (233)
重本ことりちゃんをすだちさそうPart22 (482)
春名風花(ω)はるかぜちゃんファンスレッド7 (393)
Fairiesを応援しよう (418)
伊藤萌々香Part1【Fairies】 (642)
--log55.com------------------
【女性専用】引き寄せ 自己啓発 プリンセス全般
大阪ニセ税理士カルト事業承継セミナー無責任詐欺師
タイトル:☆ツインソウルの7段階を語ろう☆4
亞羅さま +けて。。。F
霊的覚醒について考えるスレ
【雑談】霊媒師だけど質問ある?別館【討論】 [無断転載禁止]©3ch.net
魂のレベルの上げ方
一日一回、白蛇様を拝んで願いをかなえよう 3