1read 100read
2013年01月家電製品139: 【下請け】家電委託修理業【万歳!】 (711) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★LECと愉快な販売店たちXXZ★★ (957)
【モッフル】餅焼き機スレ (401)
本音を聞きたいマッサージチェア15 (335)
閉店しそうな家電量販店 (880)
アラジンファンヒーター 2台目 (569)
フラッシュライト 闇を切り裂く258ルーメン (453)

【下請け】家電委託修理業【万歳!】


1 :2012/04/08 〜 最終レス :2013/01/06
家電メーカーの修理は協力店と呼ばれる、
下請けサービスマンで成り立っています。
現役の方、引退された方、業界に興味のある方、その他の方、
皆で情報交換しましょう!

2 :
・東芝テクノネットワーク
・パナソニックテクニカルサービス
・シャープエンジニアリンング
・三菱電機システムサービス
・日立コンシューママーケティング
この辺りの会社が修理の大手ですね。

3 :
※訂正
シャープの「ン」が一つ多い

4 :
ちなみに私は>>2の内2社経験しています。
1社目を辞めた後、少しのブランクを作って
2社目に逝きました。

5 :
休み少ないし、怪我したら無収入などのリスクもありますが、
天職と思って仕事をしている、下請けもいます。
逆に、待遇最悪、社員の嫌がる仕事ばかりと、先が見えないなどと
不安で悩んでる下請けもいます。
抜けるに抜けられない、そういう思いでだらだらと続けている。
希望に満ちて、楽しんで仕事をしている。
そんな感じで、大手メーカーという安心はあっても、
精神の安定は全く無い状態という人が多いのではないでしょうか・・・。

6 :

1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その124
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1333533082/
テレビの捏造ブームに騙されるな


7 :
パネルネタ書いたから削除されたんだろw
あれはまずかった

8 :
システムサービスは最高でした
4年前ですが。
今はわかりません

9 :
今Rが本部長をしてる会社です。

10 :
助けて下さい。

11 :
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

12 :
どんどん暇になってきた
依頼客はクレーマーだらけ
そろそろ辞めようと思う

13 :
でも夏になれば忙しいですからねぇ
しばしの急速ですね

14 :
今月からこの世界にお世話になる
よろしくお願いします

15 :
毎年のことだけどこの時期になると夏が来るのが憂鬱でたまらん。
月100万をぶら下げられて走る馬だ。
不景気の中、仕事無いよりましなんだろうけどいつかくたばる。

16 :
貯金して早期退職すればいいんだよ。
月100万は派遣、請負会社経由じゃ絶対無理だから。
この仕事は派遣でするもんじゃないね。
派遣の場合ピンハネされるだけされて経費は自腹。
道具、車の購入、維持費、経費で落とせないし確定申告不可。
どんぶり勘定気にならない人ならいいかもしれんけどw
見た目の収入が多くなるから住民税、所得税が高額になるけど
実際のところ手元にあまり残らないふざけた雇用体系だよねw

17 :
(())
*


18 :
パナソニックテクニカルサービスと三菱はどちらがいいですかね?

19 :
三菱ビルテク!

20 :
派遣の人達は長続きしないよね
仕事覚えた頃にみんな辞めてく
まともにやっても糞みたいな給料しか貰えんもんな
会社は人を育てる気なんて更々ないんだろうな

21 :
派遣から直接雇用は難しい。一旦無職になって運よく直接雇用の求人が
見つかれば良いけど...もちろんメーカーが変わるから覚え直す必要有る
かも知れんけど構造は殆ど同じだから業界未経験よりは断然優位。
いずれにしろ派遣でやる仕事じゃ無い。

22 :
直接請負を契約解除になって拾われた会社が派遣。
ピンハネ率が26%
後は自分でやれって本当に馬鹿にしている。
今みたいに仕事ない時は収入ガタ落ち。
ふざけるな!

23 :
直接請負でやろうとしたら、今は国の規制が厳しくどこかの会社に属していないと
新規で直接請負はできないと言われた。
国も変な規制作りやがって!
今直接請負の方は既得権益ですぞぃ。

24 :




25 :
自分は某メーカーM社の修理子会社の協力店です。
あるビル物件でエアコンが度々コンプレッサーが壊れる事がありました。
それがなぜか3Fに集中している。
自分(協力店)が顧客の支配人に提案した。
協力店「1台エアコンを買っていただけませんか?そして緊急時の修理に室外機を交換し、後で壊れた室外機の修理をしたら対応が早くなります。」
顧客は快く承諾してくれた。
SS事務所に帰って所長にその事を報告した。

26 :
>>25 つづき
数日後、顧客から電話があった。
顧客「エアコンを付けて下さい。」
自分が顧客の所に行くと、エアコンが1台不良、そして予備の新品のエアコンがあった。
どうやらSSでもうエアコンを売って顧客の所へ持ってきてるのだった。
エアコン取り付け工事が終わり、支配人と少し雑談をした。話が変なのです。
取り付け工事が終わってもいないのに集金をしたりしているのです。
販売金額も18万でぼったくりと感じました。
配達に来たのは顧客の話で顔形を聞いて社員J君と分かりました。
後で集金したのは所長のようです。しかも工事が終わってもいないのに集金しているようです。

27 :
>>26 つづき
取り付け工事が終わって、M社サービスへ帰社途中で社員J君に電話しました。
協力店俺「例のエアコンは支払いとか工事はどうなってるん?今俺が工事したんじゃけど」
社員J 「お金の方は終わってます。協力店さんは工事代2万円をM社サービスに請求して下さい。」
協力店俺「顧客にはいくら請求したん?」(顧客の様子がおかしいので聞いてみた)
社員J 「16万円です。」
協力店俺「何言っとんじゃ、顧客は18万支払ったって言ってたぞ」
社員J 「それと伝票が修理伝票になってました」
(新品のエアコン納品取り付け工事なのに修理伝票と言っている)
協力店俺「何言っとるのかさっぱり分からん」
それと俺が別に思ったのは、「所長もせこい、俺が契約を取ってきたのに所長が契約を取ってきたようにしたのか。納品は社員にさせて集金だけ所長が訪問したのか。金額もおかしい」

28 :
>>27 つづき
俺は帰社して女子社員に
協力店俺「この客で、工事伝票作って下さい。エアコン工事してきました。」
女子社員がパソコン打って伝票を作ってくれました。
協力店俺「なんじゃこれは、新品のエアコンなのに修理履歴があるじゃないか」(社員Jのいう事は本当だった)
女子社員もびっくりして自分の顔を見ました。
たまたま所長が不在だったので伝票を探して見ようと思ったが、女子社員に迷惑がかかったらいけないので伝票を探すのをやめました。
俺は、そのまま伝票に「作業内容をエアコン工事として、会社に請求2万円の伝票記入した」
所長が帰社して伝票を見たのでしょう。ヒステッリックに喚いてました。
このヒステリーは俺と会うたびに起こって2〜3週間続きました。

29 :
>>28 つづき
その後、所長へ工場(及びM社商販)から聞き取りがあったのでしょう。
所長は「協力店が販売した」と言ったみたいです。
俺にも、M社商販より聞き取りがありました。
M社商販「協力店さんはエアコンを売ったのですか?」
協力店俺「はい」
ただそれだけ。
「契約を取ってきて、打ち合わせ中にいつの間にか所長が売っていた」と言おうとしたけど、詳しい説明はしませんでした。

30 :
>>29 つづき
この所長のしようとした事はどうやらこういう事です。
(1)顧客への対応には、当社はサービス会社なので商品の販売は本来はしませんので、修理という形にしました。
(2)エアコンの新品が壊れた事にして、工場に修理代金の不正請求。
(3)知り合いの工事店にエアコン工事をしてもらって、2万円の着服計画。
業務課も工場等にはどういう報告をしたのかは知りません。
なお業務課はこの件で俺の所には電話は一切ありませんでした。
いや待てよ、違うぞ。
(2)エアコンの新品が壊れた事にして、工場に修理代金の不正請求。
だから、この所長は18万円の着服になるじゃないか。
(実際は18万円の販売金額マイナス商品代の11万円で7万円の着服)
伝票も「顧客に渡す伝票と会社に報告する伝票」を違うようにしたな。
(今、これを書いてて気付いた)

31 :
>>30 つづき
所長はなにをどう業務課へどう報告したのかは知りません。
また、業務課が工場(及びM社商販)どう報告したのも知りません。
自分も、工場(及びM社商販)に何がどうなったのか聞いていません。
そもそもその時はうまく理解できなかったので何を聞いていいのかさえも分かりませんでした。工場から自分への聞き取りもありませんでした。
が、不正はバレルはずです。
それは所長はエアコンのエアコン商品代金をM社商販に支払わなければなりません。
俺がM社商販にエアコン代金を支払う訳じゃ無いので必然的にバレます。
以前もこれでバレますから。
終わり

32 :
>>25-31 まとめ
所長が顧客にルームエアコンの販売
@サービスの所長が販売を修理という事にして、工場へ16万円の不正請求をしようとした。

A顧客から商品代金16万円と工事代金2万円を着服
実際は商品代金(約11万円)をメーカー商品販売へ支払わなければならないので実質7万円の着服

B自分(協力店)がその後、エアコン工事をして伝票を作ったので、工場等への所長の不正が発覚。

C所長と業務課が工場及びメーカー商品販売へ報告(報告内容はあまり分からないです。)

D所長は商販へ支払いを済ませなければならないので、恐らくは不正が発覚するでしょう。

33 :
RにRをいれて
まで読んだ

34 :
どこのSSも大なり小なり不正はあるだろう。
しかし修理会社の協力店が営業活動しても売り上げを
SS内で不正徴収されてしまうのなら
普通に修理だけの仕事していた方がいいんじゃね?
その方が今後、本社の方から不正請求が発覚したとき
自分の方まで不正関与の飛び火してしまうのが防げるだろ。

35 :
サービス本社も内部の不正は知っています。
そのため社長は「経理」に今まで重役がいなかったのですが重役を新しく設けました。
が反対に不正をやらしている役員達も、今までの不正の指導者を重役にしました。

36 :
ここの現場だけは、エアコンが60台位はあったと思う。
ホテルだったので緊急を要するので、すぐに治してあげたかったのでこうしました。
当日、修理をしてあげたかったし、自分一人じゃ緊急時間に合わないと思い紹介しました。
これははっきり言って失敗しました。

37 :
M社はまだそんな事しているのか。
業務課なんてあるのは、M社だけだからなwwww

38 :
三菱電機システムサービスは稼げますか?

39 :
糞芝テクノネットワークの派遣子会社のテクノプロ(TPS)に比べたら
天国ですよ。
派遣でや請負会社経由だとピンハネされて経費、道具、車代自腹で
手元にわずかしか残らんけどなw

40 :
パナソニックサービスは稼げますか?

41 :
糞芝テクノネットワークの派遣子会社のテクノプロ(TPS)に比べたら
天国ですよ。
派遣でや請負会社経由だとピンハネされて経費、道具、車代自腹で
手元にわずかしか残らんけどなw

42 :
再編の波が起きそうだし先行きが不安な業界だよね
なので辞めることにしました
メーカーの子会社とは思えないほど安全管理に無頓着だし

43 :
*C⇒(())

44 :
韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83M01520120423?sp=true

45 :
メーカーの家電サービス夏は最悪エアコンの水漏れ、ガスリーク(工事不良)
ばかっかり施工業者もっとしっかり施工しろ!一日14件は当たり前
それでもって100万いかない経費差っぴくと50万最悪。客がお怒りだとさらに最悪
いったサービスマンの責任にされ何でおれが怒られるわけメーカーも客に味方。
知らずに修理に行っただけなのに。もうメーカー修理の委託は辞め2度とやりません。
私の知ってる家電トップメーカーのT社は最悪です。拘束はされるはで。

46 :
(TPS)は福利厚生があるからまだマシ。

47 :
TPSの福利厚生って法律上最低限加入が義務づけられてる社会保険
厚生、健康、雇用、労災くらいだけだろ。
そんなの他の派遣や請負も加入してるぞ。
派遣、請負会社でも、車や携帯とか用意してるとこもあるし、そっちの方が幾分まだましだろ。
っていうかこの仕事、車持ち込みで経費自腹の派遣、請負の会社とかは
絶対、契約しない方がいいよ。ピンハネされたあげく
車、道具その他の経費を自腹切っても確定申告で経費計上できないからね。
仮にガソリン代、高速代、通信費が支給されても社会保険の控除はそういった物も含めた総支給額で
計算され控除されるから実際の手取りの給料のわりに対して厚生年金、健康保険の控除額が
大きくなり手元にあまり残らない仕組みになってますからね。
で、その結果、見た目の年収が多くなり住民税が高くなり手元にのこるのがグンと少なくなるんだな。
普通に考えてもメーカーと派遣に二重ピンハネされ経費自腹、確定申告で経費計上
できないのなら
法律上最低限加入が義務づけられてる社会保険がついてたとしても
直接雇用の下請けの方が実際の収入ははるかに多く懐は潤うだろうな。

48 :
そんなところにしか雇ってもらえない己の無能を恨むべし。

49 :
だから人の入れ替わりが激しいだろ。
インチキ求人に騙される人が少なくなるよう警告してるのさ。

50 :
直接請負でやろうとしたら、今は国の規制が厳しくどこかの会社に属していないと
新規で直接請負はできないと言われた。 ←ここ重要
TPSより酷いところもある
車代、ガソリン代、保険代、道具代、その他全部込で何と支給33万!!
メーカーもそこには僻地の伝票配る。走行距離一日200キロ。実質収入10万以下。
やってられないと、直接雇用を申し込んだが、上記の理由で却下。
最近TPSには他の派遣会社からの流れが良く入社する。
良くも悪くもメーカーサービス派遣ではいい方ということ。
それ以前に、メーカーサービスの仕事に明日はない。

51 :
テクノは基本的にTPSの子会社だからな、
グループ会社ぐるみで利益かっぱらおうとするから
他の派遣とか請負会社の締めしにかかてってるんだよ。
自分で個人事業主になり会社立ち上げれば法的な物はクリアできるけどね。
大抵、直接請け負いの人は一人しか居なくても会社なってるからな。
個人事業主請負の人と仲良くなってその人の会社に属する方法とかもあるけど
何かあると一蓮托生になるからよほど信頼関係が築かれないと難しいかな。
メーカーサービスの仕事に明日はない。 ってとこは同意するよ。
しかし、経費で20万以上使ってるってのもすごいな。
TPSもガソリン代支給されてたと思うけど、たしか上限4万くらいだったはず、
TPSに所属してもガソリン代は赤字になるのは目に見えてるな。

52 :
もとい、TPSはテクノの子会社だった。一行目訂正ねw
昔の居たとこだったが、早めに見切りつけてよかったと思ってる。

53 :
東芝ってそんなに醜いの?
明日は無いとしてもあと10年位はもってほしい...
今の処、自己責任の範疇だな俺は。
平均40あれば田舎じゃかなり良い方だし。前向きに頑張るよ。
夏が怖い今日この頃...

54 :
平均40いく田舎か…いいなぁ俺もそこ行きたいよ

55 :
糞芝グループに属してる派遣じゃ無理だろうけどね。
しかし実質収入10万以下。の人って生活できるのかな?
もはや時給換算すると500円切ってる気が・・
やれ恐ろしい世界だな。

56 :
パナソニックテクニカルサービスってどうよ

57 :
しかし、TPSには社会的信用があるみたい。腐っても東芝グループ。
俺はTPSの前かなり名の知れた大型チェーンの正社員だった時に組めなかったローンが
TPSではあっさり通った。担当に聞いたが東芝グループ(健康保険が東芝健保)だと
少なくとも社会的信用は絶大らしい。
こういう場所には必ずネガティブな事書き込む奴がいるが、そういう奴は仕事ができず
仕事がもらえない可哀想な奴なんだろうな〜と思う。

58 :
TPS信者乙。
ローン組審査組めなかったのは単にお前がいた会社の経営内容がよくなかっただけ
一般的に正社員でローン審査とおらないってよほど問題がるんだよ。
車のローンも通らないってよほどだと思うわw
住宅ローンだったら勤務期間が5年以上なければ基本的は無理だしな
健康保険が東芝でよかったじゃないか。中身はたいして他の保険と変わらんw
お前も東芝グループのローン会社で車買わされた口だろ。(社員優遇ありますよっって
なんせ会社が東芝だからやたらグループ企業の宣伝広告を配布されてうざかった記憶があるわ
しかし仕事の内容と社会的信用度が比例してるわけでもないんだがな
ローンってどうせ車くらいだろ
実際に稼げて人はは車くらいキャッシュで買いえるくらいの余力はあるはずだけどな

59 :
今日は1日屋根の上
圧縮機、熱交交換
疲れましたわ

60 :
>>58
朝から書き込み乙
さては1件も仕事がももらえないんだね。
俺はTPSは嫌い。できれば辞めたい。
でも他に行くところないし、色々見てきたし、この業界ではましな方。
お互い、こんな業界にしか働けない我無能さを嘆こうやww

61 :
「メーカーサービスに明日は無い」には非常に同感
特に熟練サービスマンには明日は無いって感じ
おいらの所は素人派遣集団が続々と入ってきてるよ
製造ラインからあふれた派遣たち
ろくな教育もせずに基盤全部持っていけば直るからって
感じで回らしてる
顧客満足度うんぬんうるさいくせに、やってる事おかしいわ
とりあえず直して帰ってくればOKらしい
先日もクレームになってたよ「まともなサービスマンを訪問させろ!」って


62 :
>>59
何馬力?

63 :
>>60
いや逆に件数減らして欲しいくらいだ。
現在の担当地域は客層が昼以降とか夕方以降希望が多くて朝は暇なんよw
TPSで仕事覚えて直請けのところに早く替われよ。探せばあるだろ?東芝以外なら。
それか嘱託でもいいからテクノの社員にしてもらえばいいじゃん
社員なら車は用意しなくてもいいし時間給だし
ガソリン使い放題で燃料代も気にならないぞ。
件数多く回ってもBコードがらみが多くなればTPSじゃ辛いだろ。売り上げ的に・・・
そのうち一発完了が云々とかデスクのや所長の突きが嫌になるのは目に見えてる


64 :
>>63
アホか
直請けで契約できるところなんて今ねーよ

65 :
>>64
あほはおまえじゃ

66 :
今は○菱システムサービスは直請けできませんかね?
三年前に個人で直請してましたが、精神的にきついので辞めました
無料にしろって客おおすぎ。
機械なんだからいずれ壊れるのに、バカばっか。
七年使ってるくせに五年保障から二年しかすぎてないから無料にしろとか。
所長に判断仰いで無料で四方弁交換しました。

67 :
強請タカリ客に付き合わないで引き上げちゃえば良かったのに

68 :
>>66
あなたは人が良すぎるっていゆうか、人にい頼まれると断れないタイプなんだね
でも、できないことはできないって言わないと・・
客も相手みて態度変える奴ばかりだから相手が恐持てのアンちゃんでも
きっぱり言わなきゃ勤まらなくなるよ。
東芝みたいにすぐ客の味方して戦う意思がない糞メーカだったら仕方ないけどな

69 :
パナソニックサービスはどうですか?

70 :
仕事用に現場でアイパッドかアイホーン、スマートホン使って
資料見ている人いる?

71 :
メーカーがスマホ対応したシステムにしなければ無理。SH辺りはやるかも知れんけど。
俺んとこは当分無理。未だにXPベース.....

72 :
数年前に辞めたが悔いは全くない。
都合よく利用されて捨てられるのがオチ。

73 :
要するに家電委託修理やってる奴なんてアホばかりなんだね?

74 :
購入1年は保障と言うより修理無料期間。衣類なんかの品質保証とは別物。
販売店の長期保障は只の保険。修理メーカーは販売店へ修理代請求してますよ
とはっきり説明するよ。
保障なんて言葉使うから悪い。無料修理確認書とでも換えてくれ。

75 :
サービスから独立して自分で電気屋やっている人いますか?

76 :
家庭用を業務用として使ってたら修理無料期間なんておまへん。消費者が分解修理して狂ったものは責任負いまへん。長期保証といえども掃除とかフィルター換えとか銭を貰う場合おまんねんで。これ位の事はあほやなかったら知ってるわなぁ。

77 :
あほが多すぎる。洗濯機なんか8割位は環境(風呂の洗い場に置いてる。
排水口がゴミで詰まっている。家族多くて使用頻度高すぎ...等など)の
要因で不具合起こす。まあ、黒物はメーカーの配慮不足の故障が多いが...
少なくはなったがアンテナの感度不足、過剰増幅の不具合も後をたたない。
これから多くなるのはエアコンのエバポの埃り詰まり、ドレインホース詰ま
りの不具合が多くなる。初心者の頃は原因分からずガス再充填しても治らず
還流ファンを掃除して治った事が有った...

78 :
>>75
日曜日とかノウノウと休むようじゃ年中無休の量販店に対抗できないからね わかるでしょ? 

79 :
最近ガスは回収が当たり前で面倒だ。
昔は大気にシューで終わりだったのに。

80 :
昔は犬や猫はハンダゴテでジュッとやれば近寄ってこなかったのに。

81 :
大気にシューより早いでしょ?
でも道具がかさ張るんだよね・・・
まあ、俺はシューだけど

82 :
俺もあるメーカーで二年目のサービスマン。
上にも出てきてる会社の派遣だけど今年の夏が過ぎたら辞めるつもり
とにかく閑散期がひどすぎる・・・車の経費、ガソリン代、電話代
全部自分持ちで手取り20万、時給900〜1000位 orz
もっと酷い人いるみたいだけど、やってられね〜わ
以前やってた派遣工場勤務、土日休みの時より安いw
何処かいい仕事先ないものか


83 :
派遣で入るお前が悪いwww

84 :
パナソニックサービスはどうですか

85 :
テクニカルです

86 :
休みどうすか?

87 :
毎日がゴールデンウィークです。

88 :
テクニカルサービスってどう?

89 :
パナはお勧めしない。
とは言っても、どこも似たような待遇だと思うが・・・。
同じメーカーでも拠点によって委託の扱いは違ってくると思う。

90 :
代金サービスみたいに空調会社の正社員を派遣するところありますか?

91 :
どうでもいい存在だから休みが豊富

92 :
>>90
どこの修理子会社にも数が少ないだけで正社員のサービスマンはいますよ

93 :
下請け会社の社員が派遣されている場合ってありますか?

94 :
あったり、なかったり

95 :
代金って協力会社の社員が派遣されているの多いですね

96 :
車に社名が書いてないのは全部協力会社。
ダイキンなんて社員が来るのは極稀。

97 :
TPS酷すぎ。
ガソリン代、車検代、車の保険代、車の税金、携帯代、全部自分持ち。
俺は以前直請けでやっていたが、これは酷い。
マジで派遣法違反で今までぼったぐられた金額の請求ができるか法テラスで相談してみる。

98 :
>>97
違法性があるんなら刑事Rもたのむ

99 :
Tはグループ内で孫請け会社作ってんのか?本当だとしたら法的に??だな。
もしかして有給とかあんのか。完全歩合制ならかなりグレーだな。退職金とか。
福利厚生があんなら普通に会社員かも知れんけど,経費が社員持ちは確かにおかしい
な。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電動歯ブラシ 音波歯ブラシ (598)
【E26】LED照明・LED電球32灯目【やおい】 (848)
【懐中電灯】100均最強フラッシュライト 20 (270)
コロナ石油ファンヒーター専用スレ (972)
空気清浄機(家庭用)82 (821)
ヘアドライヤー専用スレッドPart5 (467)
--log9.info------------------
同志社が医科大学を設置する方針を発表 (968)
なぜネトウヨは二流大卒の安倍晋三が好きなのか (674)
慶應は韓國に似ている2 (535)
■旧帝未満の負け組国公立より断然MARCH!!●2 (692)
千葉大学って世間的には高学歴なの? (831)
【最強の】明治・拓殖・帝京・国士舘【大学群】38 (244)
☆★ ICU vs 首都大 vs 神戸 vs 東京学芸★☆ (715)
理  I  は 恥 ず か し く な い (407)
千葉大学の上場企業役員数ひど過ぎワロタwww (687)
神戸大学って世間的には高学歴なの? (972)
関学を日本のスタンフォードにしてくれ 11 (740)
「大学どこ?」「立正大学」「どこのFランだよww」 (389)
慶法>慶商=早政経≧慶経≧早法≧早商 (357)
京大農 vs 駅弁医 (462)
おまえらが本当に行きたかった高校・大学  (550)
私大トップ4/慶応早稲田上智明治/いざ出陣 (340)
--log55.com------------------
【長崎街道】九州北部 (福岡/佐賀/長崎) のお菓子
ふんわり名人 総合スレ
栗きんとん '09シーズン
ハートチップル
【幻の】村上開新堂【クッキー】
【MOCHI】モチクリーム【CREAM】
☆名古屋でおいしいケーキ屋さん2☆
ポテトチップスの総合スレッド ★4