1read 100read
2013年01月家電製品115: たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目 (453) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アラジン ブルーフレーム Part2 (262)
松下不買運動 フィギュア八百長疑惑 (528)
【シーリング】ランプ・照明総合スレ25【蛍光灯】 (200)
充電池・充電器スレ Part58 (917)
【縦型】日立洗濯機総合スレ 4台目【ドラム】 (263)
エアコン修理相談 2 (807)

たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目


1 :2008/09/06 〜 最終レス :2013/01/04
前スレ たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1091770952/901-1000


2 :
念のため保守sage。
そろそろ怪しいのが何本かあるが…。

3 :


4 :
交換した直後なのにチラついている蛍光灯があるよね。
そろそろ限界かなー・・・

5 :
間接照明に使っていた60W白熱灯きれage。
次は東芝ネオボール(Zではない)電球色398円

6 :
ルピカボールきれたage

7 :
防犯ライトのビームランプが切れた
これの代わりになりそうな電球形蛍光灯ってあるのかな?

8 :
NECである

9 :
NEC コスモボールビーム EFBR16EL-Cかな?
防水だし、形も同じようなもんだから問題なさそうだけど
防犯ライト本体が調光してるっぽい(ゆっくり暗くなっていく)から使えないかな・・・?

10 :
Hf蛍光ランプの切れたときの症状
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/build/pdf/_preservation/hozen-info/18_03.pdf
役所なんだから
メーカーや商品名伏せようよ…

11 :
メーカーは伏せられてるじゃん
パルックの部分はまぁいいんじゃね?
それよりもラビットをどうにかしたほうがいい
絵の中の文字もラビットになってるし・・・
ウサギとカメはどっちが速い?w

12 :
>>11
写真ならまぁいいけど、「再現」したものだけに。
表示の位置(管の左端←他社は右端)は仕方ないにしても
パルックと、PSEマーク、「ME」、JETはいらないだろう。

13 :
他社は右端ってどういうことだ?
松下、三菱、NECは左
東芝、日立が右なんだが
有名どころはこんなもんか

14 :
ラビットはFLR40S-W/M-X・36なのに
37ワットになってるし

15 :
ナショナルFLR40白色2本切れた。後釜は三菱ネオルミスーパー

16 :
FL30SS・EX-N/27
FL32SS・EX-N/28
FL52SS・EX-N/45
を発売して欲しい。

17 :
オーヤマの30形が死亡

18 :
5月に買ったナショナル60ワットレフランプ終了( -人-)
電球もパナソニックになっちゃうのかな?

19 :
ホムセンでホットカーペットがPanasonicになってて泣いた・・・
National懐中電灯の処分セールやってたが
蛍光灯、電球も安売りしないかな

20 :
今のうちに買っとけ
私の中ではパナソニック=厨房というイメージなんだが、なんでナショナルブランドなくしちゃうんだろ、意味わからん

21 :
パルックボールYOUのA型100Wなんだが、
グローブの内側の底に緑色のものが溜まってるみたいで暗いんだけど
これ何なんだ?ゴミ?

22 :
水戸黄門もPanasonic劇場になるんだろうか
なんかしっくりこないな
炊飯器もPanasonicになったら、SDスロットを搭載しそうで怖い

23 :
ウォシュレットのリモコンにSDカードスロット付いてるのがあるよな
トイレで好きな音楽が聴けるってやつ
それと同じ流れでキッチンでも音楽を・・・とか
5Wの常夜灯豆球が切れてた
LEDのやつ買ってこようかな・・・

24 :
>>23
ウォシュレットに、アホみたいだな
絶対売れてないだろ、それ

25 :
>>22
パナソニックドラマシアターに決まったよ。

26 :
>>23
うちも常夜灯切れたage
LEDの使ったことあるけど、
ohmの白3灯はLEDが日本製で明るかったけど
リモコンタイプなのがいけなかったのか
あまりもたなかった
TMYの黄3灯は暗くて使えなかった
100均のは使えるのかな?


27 :
>>26
100均のは白色なら結構明るいよ
ダイソーとかにある橙は常夜灯としては暗すぎる

28 :
トイレの電球死亡した!変な音たてて、ちらついて切れたのは初めて

29 :
ハロゲン電球で同じように音を立てて切れたよ
片側が切れたフィラメントが切れ端に触れながら揺れてバチバチ火花が散ってた
ほんの数秒のことだけど

30 :
>>29
よくあることなんですね。
今までは、突然切れたことしかなかったので。

31 :
今月からパナソニックになったけど、
パナボール電球やパナビーム、パナゴールドとかは
ナショナルブランドよりパナソニックブランドのほうがしっくりくるよな。
スカイビームが変な色になってきたので交換。
管の内部が灰色っぽくなってた。

32 :
>>28
これを機に電球形蛍光灯に取り替えるんだ!
【電球型】電球形蛍光灯 17灯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218941409/

33 :
>>32
値段で普通のシリカ球にしました。
それで、たった今パルック環形30wが切れた。プレミアLにしたけど、青すぎて落ち着かんな

34 :
最近の昼光色は青すぎるね。
「クール色」って名前になる前(パルックDayだっけ)の色が好きだった…

35 :
厨光色と揶揄されるくらいだからなw

36 :
30形切れた

37 :
初めて電球型蛍光灯が切れた。
お風呂で使ってるパナ。4年半の寿命だった。
二つ使っているが、切れたのは一つだけだった。

38 :
蛍光灯って電球と違って切れたらもうつかないとかないよね?
うちの蛍光灯、点く日と点かない日があるんだけど・・・

39 :
点かないことがある時点でおかしいから点検なり交換なりしときなよ

40 :
でも点くってことはまだ使えるってことじゃん
交換=もう使わないってことだから、なんかもったいなくてさ

41 :
電球型蛍光灯…スレの寿命がきてしまった
規制で立てられないので、誰かよろしく頼む。

42 :
ラピッド白色40W直管松下が死亡したage。
後釜はNECの3波長昼白色。10本2998円也

43 :
東芝の電球型蛍光灯。消費電力18Wで、60W電球より二割明るいというのが売りだったのにたった今、一年ちょっとで寿命が来た。
他にも12Wの電球型蛍光灯も買ったことあるけど急速に光量が落ちたし、東芝の電球型蛍光灯は信用できない。

44 :
蛍光灯のじんわり明るくなるの、あれ何とかならんかなぁ

45 :
東芝ネオボールZ(EFA10ED/9-E17)がお亡くなりになりました

46 :
ネオボールZEFD12ELあぼーん
あちこちで転用後、階段で酷使してあぼーん

47 :
ナショナルの40Wが2本死亡したage

48 :
『パナソニックグループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月5日発行 第34号
小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(RエロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
児島の妻
福井章子(古屋、小川のR相手。通称妾またはVIP。R関係を利用し社内で権勢を誇る。R乱尻軽女)
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんRーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系)

49 :
>>47
同時に2本とか縁起悪いな

50 :
電源入れたらいきなりブツッ!って音たてて40W32Wともに死亡した…
が、取り替えてもつかない…ボスケテ…

51 :
うちの24年モノの器具も最後はそんなだったよ

52 :
>>49
直管ラピッドなんで1本切れたら、もう1本は道連れみたいな感じ。
どっちにしても、寿命だったから2本同時交換

53 :
>>50
本体ごと取替えコース

54 :
>>43
廊下2個使いのうち1個が切れて、予備の2000時間シリカに交換した。
今度切れたら2個セットのネオボールプライド12000時間を買おうか考え中なのに…。
東芝ダメなのか

55 :
東芝FLR40切れage。
俺ん所、最近球切れ続出期間に入ってる。

56 :
東芝のネオボール電球色って結構色変じゃない?

57 :
変だよ、東芝のは二度と買わん。

58 :
正にたった今ナショナル40W直管が死亡した。
俺の頭上でチカチカしてる

59 :
丸型蛍光灯をインバーター機器で使う場合ってどれくらいで交換するのが普通?
完全につかなくなってから?
それともなかなか完全死亡しないので2年とか定期的にするもん?

60 :
使用頻度が高いか、明るさが必要な部屋にあって
定格寿命より長く使ってる計算になるなら
年末の大掃除のついでに交換すりゃいいんじゃね
要するに自分が交換したくなったら交換すりゃいいのよ

61 :
スタンドのFPL27EXN死亡。
急に消えた。

62 :
変な色の電球色ネオボールZが急に逝った。
臨時で別の所から外してきた代用品がネオボールQ…
すげぇでかい。ググったら1991年って出てきた。

63 :
あ、sageちゃったorz

64 :
プライド40型、2年2ヶ月使用しているが、そろそろ寿命だ

65 :
客間の蛍光灯が切れたので大掃除のついでに交換した
「ライフルックE」とあったので調べたら1985年…家建てた年じゃん…

66 :
居間で使ってたハイルミック40Wと32W交換した。

67 :
ホタルック40w死亡

68 :
台所で使用してた直管20wが切れた。
引っ越してから2年6ヶ月で逝ってしまった

69 :
居間の和風ペンダントの40W環形蛍光灯が切れたのでage

70 :
冷蔵庫の庫内灯が切れたことある人いる?

71 :
蛍光灯が駄目になった
3本ついてるうち1本駄目になったの放置してたけど2本目が点滅し始めた
ので2本買いに行かないと

72 :
>>71
本当はインバーター蛍光灯に照明器具ごと交換するほうがいいんだけど、グロー球を半導体グロー球に買えるだけでも蛍光灯が長持ちするようになるよ。
ほんの少しだけどね。

73 :
冷蔵庫内の照明は電球だろ?うちの冷蔵庫が古いのか?
もしそうでなければLEDだろうね。
蛍光灯を採用するなんてアタマおかしい。

74 :
球切れではないけど、照明器具を買い換えage

75 :
FHC34が切れた。
切れたというか、ボール状の明暗が中をぐるぐるまわる。まるでUFO。
スリムタイプって交換するとき折れそうで怖い。

76 :
>>75
それ多分「ムービングストライエーション」っていう現象だと思う。
新品のランプでも温度が低いと起こる。ランプが暖まると解消される。

77 :
リビングの丸型蛍光灯が切れたんですが、
白熱灯なんかは進化してかなり省エネになってますよね?
丸型の蛍光灯もそういった省エネの製品とかないのでしょうか?
パナソニックのページとかみても、昔ながらの普通の蛍光灯しか
見当たらないように思うのですが・・・

78 :
>>77
蛍光灯はインバータータイプが出てきてすごく効率が上がったよ。
今までの蛍光管でもインバータータイプの照明器具だと効率が上がる。
ちなみに点ける時グローランプがパチパチしてから点くのが古いタイプ。
で、インバーター回路前提で蛍光管を再設計して誕生したのがスリムタイプの蛍光灯。
ただ、数が出てないからこれまでの蛍光灯より割高なんですよね・・・。
白熱電球は構造がシンプルでラジオなどへのノイズの発生も無い利点があるけど、
手を加える部分がほとんど無くて省エネ化は現状が限界。

79 :
>>78
そうなんですか、蛍光灯も進化してるんですね
パナか東芝あたりの丸型蛍光灯を検討してみます
ありがとうございました

80 :
>>78
>77はパルックボールみたいな消費電力10Wでシリカ電球の60W相当
の明るさみを出せるような丸型蛍光灯は無いのかという質問なんじゃないのか?
>>77
残念ながらない
寿命が延びてるくらい

81 :
グロースターターなら電子点灯管にすれば、点滅に強くなって蛍光灯の寿命が延びるし
プレミアやプライドにすれば寿命も長くなるし進歩はしてるんじゃないかな

82 :
たった今台所の電球が切れた。約半年。同じ型番の前のは1年半もったのに製造にムラがあるのかな。
いい機会なのでいくつか試した。100円ショップで買ったのは同じ100Wなのになんだか暗い。
日本メーカーのは前のと同じ明るさだったでこちらを使うことにした。

83 :
今時の100円ショップ電球は三菱とか日立のがパッケージに表記されて売ってるんだぜ

84 :
暗かったのはメーカー名なし。パッケージも日本のものとは違う感じ。ちなみに2個105円。
明るかったのは日立製。2個197円。これは追加でまた2個計4個追加で購入した。

85 :
前に、100円ショップか99で
1個入りで、15%節電型の電球売っていた気がしたけど
今は10%節電型が1個入りか、2個入りしかない
なぜか、どっちも100円だった
暗いの110Vだったり?


86 :
30+40のグロー蛍光灯使ってるんだけど一個ランプが切れた。
もう一つも、もうちょっとしたら切れそう。
使ってる時間も長いし入り切りも多いから一年くらいか。
今使ってる器具は2001年製。
ランプ二本セットが1500円くらいで電子点灯管がセットで800円くらいとして
合計2300円、某ホームセンターでNECと共同開発したインバーター蛍光灯が
2980円で売ってるから、器具は変えずにランプ交換と一緒に電子点灯管にするか
器具ごとインバーターに変えるか悩む・・・・・・

87 :
>>86
ランプと電子点灯管を買っても消費電力は下がらない、
けどインバータ器具に買い換えれば多少は消費電力は下がる。
680円差なら買い換えてもいいと思うよ。

88 :
誘導灯のFL10Wが逝ったのでage。

89 :
前に100均で買ったGAREARってとこのセーブボールが切れた
インバーターでお買い得だったが最近は売ってないな。
NECのソフトクリームみたいなのに代えたら、
つく早さも明るさもぜんぜん違うな。

90 :
電子点灯管で変わるのはインバーター程じゃないがつきの速さと寿命がちょっと伸びる
電子点灯管は安いのなら300円ぐらいからある
耐久性はあるが遅い安定器器具を高速化するためにある

91 :
スイッチ入れたら1秒程度でつくのは多分癖になる人は癖になってグローには戻れなくなる

92 :
サンヨー30W環形死亡、後釜は三菱ルピカEDX。
最近フレッシュルックなんて売ってるの見たことないけど
サンヨーは蛍光灯撤退したの?

93 :
>>92
撤退はしてない。
ただスリムランプとFHC器具、電球形蛍光灯は東芝のOEMだと思う。

94 :
ナショナルの廉価の30ワット丸菅死亡。
ナショナル名のはもうないか。
プレミアが出てから、廉価版の性能が落ちていないか。


95 :
>>94
むしろ性能は良くなってるよ。
廉価版にもプレミアコーティングを採用して寿命時の明るさを70%から80%までに改善してる。
ただし品番末尾に”X”がついている製品だけだけど。

96 :
スタンドの13wの二列型が4年ぶりに切れました。
OKストアーで東芝製ユーラインってのを525円で買ってきました。

97 :
日立の「明るい輪」30W丸型が切れた、替わりに戸棚から出てきた東芝(箱のロゴが筆記体、サークライン、ワットブライターとある)の白色を入れてみたらちゃんと灯った。

98 :
三菱・ルピカボールが点かなくなった。
1ヵ月で点かなくなったし、
同時に使っていた他の4個は普通に使えるでので、
一度はずして装着しなおすと点灯する。
で、しばらくして、もう一度Onすると
やっぱり点かない。
こういうことが何度があったので、
電極部分にアルミ箔をはさんでみた。
それ以降正常稼働中。
安物(300円)はやっぱり変なところがあるようだ。

99 :
 蛍光灯の本体が壊れたっぽい。
 ちょっと出かけて帰って来たら、スイッチ入れても無反応になってました。
 常夜灯がうすぼんやり光ってるので通電はしてるみたいなんですが……。
 LED3基の常夜灯がかろうじて光ってるのを確認出来る程度の明るさしか出てません。
 本体の寿命でしょうか、それとも他の問題があるのでしょうか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コロナ石油ファンヒーター専用スレ (972)
トラストって大丈夫? (376)
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目 (453)
上新電機 Part40 (408)
【家電】 故障・壊れた 総合 (707)
【モッフル】餅焼き機スレ (401)
--log9.info------------------
無料放送の日にあがるスレ3 (925)
【携帯端末向けマルチメディア放送】NOTTV Part 2 (859)
WOWOW 51 (293)
愛知県限定 地上波デジタル  6 (469)
【MX、テレ玉、TVK、千葉テレ】関東独立U局専用スレ (428)
茨城県内・アンテナで地デジ受信 01 (455)
【鷲宮 野田】関東全局受信はできるか【古河 板倉】 (575)
北海道地区限定 地上デジタル放送 9ch (739)
【巨大利権】B-CASを斬る!60【コピーワンス】 (530)
■ BSフジ 5 ■ (489)
【BS910】ウェザーニュース(SOLiVE)■8 (687)
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ5 (711)
■ B-CASカードを書き換え法教えて ■ (383)
エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ2 (353)
淡路島のデジタル放送受信事情2エレ (277)
静岡県東部伊豆地デジ研究会 (404)
--log55.com------------------
【韓国】<詩> 「戦犯たちが韓日関係を壊している」[07/17]
【韓国】日本の産業への依存を減らす計画を近く公表=企画財政相[7/17]
【中央日報】 韓国経済への空襲に動き出した日本政治家
【韓国】徴用工仲裁「回答しない」…対立長期化へ[7/17]
【米国務次官補】 韓国高官らと相次いで会談(午後には康京和外相と会談する予定) 日本の輸出規制を巡り、仲裁メッセージは[7/17]
【中央日報】ユニクロ、役員の「不買運動は長期継続しない」発言を謝罪[7/17]
【韓国】与党が発狂「経済報復ではなく経済侵略だ」 特使派遣も「現時点では不適切」
【北朝鮮】日本車など800台超密輸か 米研究機関報告書[7/17]