1read 100read
2013年01月転職2: ★★★ ビルメンテナンスPart164 ★★★ (974) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【警備員】警備会社へ転職総合【1,2,3,4号】 (416)
【最終手段】こうなったら風俗店員に転職!7発目 (689)
【30代】無職の転職活動【長期化】Part18 (495)
警備員を辞めようと思っている人のスレ (932)
【鬱に】IT業界を脱したい87【なる前に】 (435)
経理への転職を目指すスレ (724)

★★★ ビルメンテナンスPart164 ★★★


1 :2012/12/16 〜 最終レス :2013/01/05
ビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨です。
【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。
【ビルマネジメント】
ビルの管理運営。テナント募集・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、修繕計画、清掃・警備を含む統括、その他営業・事務的業務全般など。
基本的に大卒。文系は経営・経済系、理系は電気・建築設備系。
資格は簿記、建築物環境衛生管理技術者、宅建、ファシリティマネジャー、
エネルギー管理士など。
過去スレ、よくある質問集、行ってはならない現場は >>2-5 あたり

2 :
【過去スレ】
前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1354015246/

過去スレ数が多すぎるので前々スレ以前分は省略。
URLは保管してあるらしいので知りたければ気長にリクエストを
(古くからいる人が見てないとレスはないかも)。

3 :
【よくある質問集】
Q 一日の勤務状況は?
A 典型例
 <日勤> 【8:30】ミーティング【8:40】巡視【12:00前後】交代で休憩【午後】点検・監視 【17:30】帰宅
 <泊まり勤>・・・ 24時間交代がほとんど(仮眠中は労働時間に含まないが法令に基づく手当を支給)
     【8:30】ミーティング【8:40】交代で監視、巡視、休憩【23:00】仮眠【8:30】ミーティング後帰宅
Q 勤務のローテーションは?
A 典型例
 (人が多い現場) 日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (人が少ない現場) 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (泊まりが無い現場) 日勤 →・・・→ 日勤 → 公休 の繰り返し(休日不規則)
Q 日常業務はどんなことをしますか?
A 設備の運転・監視・調整・巡視、球交換、小修繕、クレーム対応、外部連絡・打ち合わせ等。
  最近は中央監視制御化され、毎時間に目視検針したり現地手動発停する現場は少なくなっています。
Q 月間、年間業務はどんなことをしますか?
A 環境測定、月次・年次点検、法定点検、ビル管立入・消防査察等の監督官庁の対応等を行います。
  大きい現場や病院では消防訓練もあります。
Q 雇用形態はどうなっていますか?
A 「請負」先への常駐(派遣)がほとんどです。本社や事業所に出勤し巡回や緊急出動する形も
  あります。施設の直接採用(正社員)はほとんど見られなくなりました。
  
Q 「釣り求人」って何ですか?
A 配置するつもりの無い優良現場、虚偽の好待遇等で釣る求人を言います。釣り求人は職業安定法
  違反。被害にあったらハロワまたは労働局等へ通報を。
Q 未経験で採用されません
A 未経験・初級者の基本資格4点セットで意欲を。この業界は景気が上向くとたちまち人不足に
  なるのでチャンスを待つことも大切です。

4 :
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。当スレがまとめた
行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(遠方発停・スケジュール動作禁止、
 水槽のフタを毎日開けるなどヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○監視室にネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場
に配属される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

5 :
以上

6 :
>>1


7 :
>>1
やらぬさん乙です
お久しぶりですね
最近お見かけしなかったので心配しておりました

8 :
真性ビルメンはこちらへ移動しなさい
【底辺】ビルメン・Part1【職種】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1179124391/

9 :
底辺業界特集
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/diamond-28822.html

10 :
      /"  ̄ ̄ ̄ "\   
     /          \   2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
   // 老 人 代 表 ヽ\    俺らはTVぐらいしか見ねえよ
  ///  /__""__\ ヾヽ  
  i//  /__""__\ ヾヾi   政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|    見てないっつーの
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえらは老人の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない劣等種は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 

11 :
年金爺いの言い分としては、
給料多く貰うと年金が減るので、低くてかまいません
その分、若い人にあげて下さい
なお、若い奴には回らない模様

12 :
高度経済成長期やバブルでたんまり給料もらってた老人どもに今度は年金か・・・

13 :
支える奴が4分の1とかになってその人数の半分が非正規のやばい状態なんだから
年金6分の1くらいに減額したら大丈夫でしょ

14 :
>>10
民主じゃなくて、自民だろ。年寄りと地方に強いのが自民。
まあ、今回は民主党が強いはずの都市部でも、自民勝ちまくりたったけど。

15 :
>>12-13
基本的に勘違いしている。
今のジジィ達は給料から相当の額を年金積立金としてふんだくられていた。
年季が明けてもらえる歳になったから、自分のカネを返して貰うだけ。
オマエらマスゴミに騙され杉!

16 :
カス老害しねよ

17 :
なけなしのナス20万色々引かれて15万
原付バイクすら買えねえフザケンナ老害

18 :
こうなったら自分でビルメンテナンス会社を起ち上げるしかないね。
一億近く借金しても無理かも(笑)

19 :
業界未経験者に誤解がないように言っておくとボーナスと呼べる代物は無く寸志、手取り3万とか5万の所が多くJス、Rのカスと言った方がふさわしいであろう

20 :
ボ無しで月給高い方がマシの場合もあり

21 :
ボーナス手取り30万ありましたが何か?

22 :
大手の管理職はみんなもらってるよ

23 :
 
やらぬが勝ち
やっぱりこのスレはこうじゃなくちゃwww

24 :
大手は平均60マソくらいだよ。
でも心苦しい、利益の出し方がオーナーの財布が・・・と業者に減額申し出て、
実はその差額は全部弊社の儲けにしてるから。まあ詐欺的商法がビルメンの王道。

25 :
社員以外は、契約社員、外注で
社員給料は700万オーバー、契約社員300万、外注250万。

26 :
>>23
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ ビルメン(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

27 :
ビルメンって前職調査したりするの?

28 :
系列と独立で給与って全然違うの?
系列の人いくらくらいもらってる?

29 :
オレは系列系と独立系の両方を経験したが、やはり系列系の方が待遇はいいな。
今は独立系にいるが、系列系やオーナー系に転職予定。

30 :
どのような点で待遇がいいんですか
よろしければご教授お願いします

31 :
>>28
給料以前に人として見られるか否かが違う。
独立系に逝くと無法地帯に放り込まれる。

32 :
それはすごい理解できます。こっちも派遣させられて死にそうです。
転職できるといいですね。

33 :
さすが下流はバカだな
上流階級のために年金だけは納めとけよ

34 :
>>28
系列だが700くらい。

35 :
>>28
独立系で500くらい。
来年に転職活動を開始し、系列系かオーナー系に転職予定。

36 :
ビルマネ?
稼ぎ過ぎだろw

37 :
とにもかくにも系列に転職!ってかんじだけど
500万とかそれ以上狙いは、上位資格持ち選任されの
経験豊富が基本ですよね?

38 :
乙4ボ2でも700万円いるよ

39 :
>>38
それって殆ど犯罪レベルなんだがw

40 :
便所飯の現場があるって聞いた

41 :
>>39
新卒真性なら高卒でも40歳で所長で700はマジでいけるよね。

42 :
契約400 派遣300  てところか。仕事に大差無い。

43 :
>>42
正社員でもそんなもらえんぞw

44 :
のんびり現場に異動したのはともかく、70の爺さんがうぜぇ!直接言わずに主任に俺の事をチクってる タバコや巡回の仕方とか。入社は俺がずっと前だし爺さんはパートだぞ めんどくせーから辞めちまおうか考えとる

45 :
やめればいいじゃん

46 :
現場が長い方がエライだろ
前からいる奴が正義の業界
責任者とかで改善に来たなら、別だけど

47 :
70の爺は引退しろよな
主任にもなれないんだろ

48 :
どこの現場でも見られる図で別に珍しくもない。
60歳以上になったら、社会的にも環境的にも
切腹するか樹海行くかの法律作って欲しいぜ

49 :
つーか、タバコや巡回で注意されるって、お前の方がDQNなんじゃねーの?
どうせ、巡回サボったり、喫煙場所以外でタバコ吸ってるんだろ。
そういうのを注意する生真面目なじいさんは好感もてる。

50 :
>>40
便所飯って、現場で待機場所/事務所が無くて、便所で待機して飯食うから便所飯なのか?

>>44
毎回、高架水槽点検させろ。
その内、落ちるだろ。

51 :
お前も60になったら切腹するか樹海へいくの?
全員が「お前の命はあと3年」と言われて社会がなりたつと思うの?

52 :
なんかどっちがクズなのかわかんねーな

53 :
楢山節考の話みたいな現場・・・

54 :
独立系にいるが別の独立系への転職考えている
前の会社への採用前調査や、入社した社員の履歴書現場回覧をやっている会社ってありますか?

55 :
タバコは所定の場所でしか吸ってないし、爺さんは喫煙しないんだよ。巡回の回り方とか細かいことでうるせえ。テメエは機械室でいびきかいて寝てるくせに。何言ってんだかわからんこともしばしばだ。

56 :
>>55
どうせ肝心なところが抜けてたりしてるんだろうがから文句言われるわけで
それか、異常に時間かかってるか
喫煙に対する本心は、タバコ吸うヒマがあるならさっさと終わらせて帰ってこい、そういうことだろうと
文句いわれなくなるくらい完璧にこなせれば、何も言わんだろう

57 :
派遣ビルメンだと履歴書現場回覧はやられる
ニヤニヤしながら前職の事話してくる奴いるし

58 :
老害なんて機械室で寝るかなにかしかないじゃん
死んだ方がいいだろ

59 :
>>58
年金爺
巡回→何度か出来ても膝・腰が痛くなって結局出来ない。
フィルター交換とかとかの作業→動きが遅く、場所も覚えられず時間が掛かり過ぎて結局作業
                     させる事が出来ず後ろで見ているだけ。
文書作成→パソコンが全くと言って良い位何も出来ないので、ファイリング作業位しか出来ない。
電話応対→耳が遠くて聞き漏らしが多く何を受けたか要領を得ないので、結局自分で出る事に・・・。
もう、普通に仕事する事が無理なのに辞めさせられず、ズルズル会社にいるだけなんだよな・・・

60 :
ワロタw
まさに老害w

61 :
>>55
じゃあ、なに言われても平気やん。責任者にちゃんと仕事してます、何なら抜き打ちでチェックしても良いですって言って堂々としてろよ。
そもそも、まったりが良いとか言ってる時点でお前の仕事に対する姿勢が推測できるけどな。

62 :
老害が嫌って、要は仕事サボるやつがむかつくんだろ?
それなら、同意。
ここで改善策を考えて、広めていこうぜ。まず、まったり現場をなくす。
まったり現場は金の無駄だ。しかも、働く意欲の低いクズが集まる。

まあ、こういうと老害老害言ってる奴も反対しはじめるんだよw
文句言ってる奴は自分もさぼりたいから駄々をこねてる老害予備軍だからな。

63 :
入社した当初は真面目だけど、周りに感化されてしまう
糞真面目なのもアレだけど

64 :
>>62
老害が嫌って、要は仕事サボるやつがむかつくんだろ?
文盲カワイソス

65 :
文盲じゃなくてただの老害さんでしたかサーセン^^

66 :
test

67 :
ハロワでビルメン求人に応募しようと思う
ハロワ職員から、応募書類に送付状も添付するように言われた
一般的な業界ならそうだろうが、ビルメン業界も一緒かな?

68 :
いや、ビルメン業界では果たし状が一般的です
老害を駆逐すべくこの業界へやってまいりました。貴社に入った暁には、老害を一匹残らず殲滅することを約束いたします。
これで合格

69 :
>>59
ジジィに巡回やフィルター清掃やらせる事そのものが間違っている。
コイツ馬鹿杉!!
さすがにビルメンクオリティ・・・底抜けのバカ。

70 :
>>51
まあ、このスレの名物だよ。
約1名、精神障害者がいる。異常に粘着質。
俺が責任者になったらガンガン人数減らして、どこもかしこも激務現場にしてやる。

71 :
動いたら、負けですよ

72 :
>>54
正社員応募でも履歴書現場回覧は普通だし
そのコピーの裏はメモ帳替りだ。
鬱病などの精神病歴はその日の内に全員が知る所となる。
個人情報保護など無縁の世界なのだ。

73 :
>>67
アルバイトと同じなので履歴書1枚でok

74 :
いやハロワからなんだから紹介状と履歴書、あと職務経歴書が必要だったはず。
この辺はどんな職種でもおなじじゃないの!?

75 :
当然のことをやらないのが、ビルメンに向いてるね

76 :
今年の目標。
年内に老害を駆逐する。

77 :
2週間で排除できるなら老害とは言わないだろw
ウチはいないなあ。
それより暗いというか朝の挨拶もちゃんと出来ない人が2人・・・
20台と50台だから年齢は関係ないな

78 :
最初適当に対応していた採用担当者にエネルギー管理士持ってるっていったとたん急に態度が変わってワロタ

79 :
>>69
まぁ、そう思われてもしょうがない所なんだよな。
会社も考えて人を入れてくれれば良いのだが、
会社的には、早く辞めて欲しい意思表示として、
そういう現場にわざと入れる様な事を本社の
担当者からそれとなく聞いてはいる・・・。

80 :
そもそも事務所に老人なんか居ないのだが。

81 :
>>54
履歴書現場回覧は常識。
通陰暦はバレル、前職ビルメンなら確実に制圧される、初動が大事な世界だから。

82 :
>>59 >>69
そのテの爺さんと同じ現場だったことがある
爺さんを徹底的に無視、雑談にすら知らん顔を、他全ての設備員がやったら
プライドを大爆発させて会社を辞めたw

83 :
でもな、爺は大手の会社にとっては大切なコマなんだよ。
ビルメンの利益は限られている、あとはいかに人件費を削れるかだ。
3人現場で予算が1000なら総合社員500・一般社員350・爺をはじめとする
派遣やバイト150で、平均は330まそで世間並みの賃金が出せる。

84 :
150で満足な爺とかいないだろ・・・
短時間ならまだしも

85 :
じじいはすぐ人の揚げ足とるからなぁ
そのくせPCとか苦手な分野になると「ちょっとこれ作ってくれませんかね・・・?」とか急に態度下からになるし

86 :
>じじいはすぐ人の揚げ足とるからなぁ
そのくせPCとか苦手な分野になると「ちょっとこれ作ってくれませんかね・・・?」とか急に態度下からになるし

本当にその通り。
全ての老害を抹殺せよ。

87 :
ビルメンで500って可能なんかな?
総合職しかむりな気がしてきたんだが

88 :
山武の契約社員募集ってブラックですか?

89 :
>>88のやつとビルメン四天王とどっちがひどい?

90 :
>>87
総合職の意味合いによるが500は可能
設備長・エネ管兼務で土日祝12/30〜1/3休みで超えている。550チョイかな

91 :
山武とかジョンとか日空って本業がメンテナンスだからやはりビルメン求人は
糞と見るべきか悩むね。

92 :
400万ぐらいもらえれば十分よ…

93 :
400ならヒラでもいい資格取れば手当てでいくでしょ。

94 :
今は400ちょい貰ってるけど、4月からナマポ並になってしまうんで大手系列さん入れて下さい。お願いします。

95 :
なんでそんなに給料いいの?
俺なんて200程度なのに…。

96 :
独立系のビルメンって同一の会社内で現場によって給料形態がかわるんですか?
例えば薄利の公共入札現場と利益の出る民間の現場で社員の基本給などかわるんですか?

97 :
>>88
地獄の底へようこそ
私たちは、君を歓迎する。

98 :
今日内定貰いました。28歳脱フリーターです。資格は電工2だけ。大型の商業施設orオフィスビルに常駐です。
給料は19万ボーナス10万だそうです。電験取って3年の経験あればもっと条件のいいところに転職できるでしょうか・・・?

99 :
>>98 出来ると思うが年収税込250万位か? 安いな。
3年の経験を積む為のステップとして考えているのであれば忙しい現場を
選んだ方がいいと思う。勉強時間が持てないということもあるが経験が
何よりだから最近はオフィスでも商業施設並に充実した設備があるから
どちらもいい経験になるとは思うが。
ちなみに私は27歳で電験電工などを持って入ったが先輩に嫌み言われたり
仕事教えてもらえなかったり大変苦労しました。
今は転職して違う会社にいますが初年度が年収330万で今は410万位ですから
10年でこれだけしか上がっていません。参考までに。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR東日本 社会人採用対策スレッド2012 part3 (741)
実質、失業率は20%を超えている 12 (574)
次の仕事,決まってないけど会社を辞める辞めた人★3 (809)
嫌いな上司を晒すスレ (722)
みんな無職期間どのくらい 46ヶ月目 (304)
嫌いな上司を晒すスレ (722)
--log9.info------------------
EasyGameStation総合スレ Part15【ルセッティア】 (495)
ヤタガラス (357)
漆黒館密封殺人 (807)
ドラゴニア (214)
【ついにフリー化】相撲シム「箱庭小相撲」 (214)
CrossWorld part1 (245)
青鬼について語るスレ Part3 (799)
ディアボロの大冒険 質問専用スレ 第4部 (982)
yo!yo!yo! yo! (250)
もう落とせない! フリーゲーム補完スレ 第37章 (626)
【4th】RaidersSphete14th【製作中】 (316)
「KFX/M/A/X+」やろうぜ!Round 22 (901)
【MAD作者】魔女の家 Part3【ダブスタ】 (329)
タオルケットをもう一度シリーズ61 (827)
2D格闘ゲームツクール part24 (695)
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom Online 150 (710)
--log55.com------------------
【自己診断お断り】パーソナルカラー・デザイン50
ベビーカーって邪魔だな 34台目
悲しいしりとり 100巡目
テレビを見て思うこと267
最近知ってびっくりしたこと272
子供が大嫌いです part.87
不思議とか凄いなと感じること 36
ミニマリストしぶ、mami、林、のが他 Part3