1read 100read
2013年01月転職18: 【30代】無職の転職活動【長期化】Part18 (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
面接前と面接後に書き込むスレ 実は数社目 (720)
【夢見るより】富山県の会社チャプター25【今の現実】 (818)
仕事が暇すぎて苦痛な人 Part9 (416)
福島県の転職事情 1 (851)
どきっ!カラ求人だらけのハローワーク! (264)
★★★フィット産業(FIT)を語る PART-9★★★ (711)

【30代】無職の転職活動【長期化】Part18


1 :2012/12/27 〜 最終レス :2013/01/05
●30代で無職・転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
*誹謗中傷は禁止です。釣り・荒らしはスルーでお願いします。
様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】Part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1355293282/

2 :
2!

3 :
>>1
おつ
今日明日で連絡来る予定
さてどうなるか

4 :
あれ?おまえらまだ生きてたのか(笑)

5 :
>>4
お前・・・もう死んでるよ・・・?
いつまでもネットの海さ迷ってないで
早く成仏しろよ?

6 :
■一般行政職
平均給与月額 469,903円 
■警察職
平均給与月額 546,021円 
■小中学校教育職
平均給与月額 461,224円 

7 :
ううううそだ!うそだ!うそだ!
そんなのうそだーーーー!

8 :
もつ

9 :
スキル無しの無職のオッサンが出来る仕事ってなんかあるの?

10 :
月給20万の求人すら無いハロワに行ってる俺らって生きてる意味あんのかな…。

11 :
>>9
ないよ
ここの連中は全員カスだから
生活保護行き

12 :
書類選考通って、面接落としといてまだ募集してると殺意を覚えるな・・
交通費返せと。
ってか書類選考のとこは交通費会社負担という法律を作ってほしいわ。

13 :
>>10
ハロワは底辺の受け皿だから仕方ない・・・
まともに高給貰えるところはハロワに出さずに自社で募集かけるからな・・・

14 :
>>10
そのハロワの求人にすら通らないオレは生きてる意味なし

15 :
ハロワにいる大多数はそうな訳だが

16 :
30代でもほんのわずかに可能性が残ってんだから、死ぬのは40代になってからでもいいだろう

17 :
実家帰って金貯めてまた上京すれば?
俺もこの二年自営の真似事をしてたけど、金が尽きたので一旦田舎帰るよ

18 :
面接の結果コネエエエエエ
保険で受けた会社の内定はもらったんだが
本命の結果がこねえと蹴るに蹴れないんだよおおおお

19 :
期間満了で退職して無職も早4年・・・正規を狙っていたがもう無理
明日から最低賃金のパートさんだ
国保と年金がきつくてかなわん

20 :
年明けから障害者施設で仕事だ
なんかプライドが許されない感が溢れる
正社員だけどここで働きながら他のとこ探す

21 :
俺、無職長すぎ、バイト長すぎで年金じゃ生活できない
おそらく職についても退職金なんてないし、貯金も厳しい
最終的には自営業やるしかねぇ気がする

22 :
再就職決まると色んな提出書類の準備あるでしょ

23 :
>>20
障害者施設でどんな仕事するんだ?
作業所みたいな所か?

24 :
>>19
国保と年金なんてブッチすればいい
場合によってはナマポ申請

25 :
この年で無職になって貯金が尽きてみて、つくづく身体を活かせる自衛官か消防士になれば良かったと思うよ

26 :
>>23
うん、そうだよ
作業指導員として働くけど
Rの処理もしないといけないみたい
まあ作業内容より給料がアレだわ

27 :
>>26
(^p^)あうあうあーな人の世話?
それだと介護よりも大変じゃね?

28 :
>>25
自衛官って意外と終身じゃないらしいよ
再就職先を探すために自衛隊から「雇用ありませんか?」って民間の会社に突然電話して来たり、
(というか、前の会社で自分自身が実際にその電話を受けたことがある)
再就職先確保のために、民間会社が会員の協力会みたいなのもある
知り合いの社長はその会の行事で時々基地見学旅行にも行っている
あと、消防署勤務の人に聞いたがやはり自衛隊上がりの人もいるし、
以前の市町村合併ラッシュ時は消防士自体も定年前に辞める人が結構いたそうだ

29 :
この年齢は完全に年金はあてにできないだろうな。退職金も。
それでいて金が全然ない。

30 :
>>27
お、おう・・・・

31 :
>>28
意外とというか一定階級以上は頑張っても50には放り出されるシステムだからね
☆は3年任期だし(残りたい人用の昇格試験はある)
だから曹候補とか少しでもいい待遇で入ろうとする人が増えてるよね
あと花形職で全うできた人も出世できる傾向だからすごい希望者いる
親戚の子はそっちのは落ちた、自衛官にはなれたけど

32 :
以上じゃないや、以下でした

33 :
応募中の会社の定時がきてしまった・・・
今日はもう連絡がこないだろうな・・・
明日連絡がこなかったら年明けかよ勘弁してくれ・・・

34 :
>>18=33
何で自分で電話して聞かないの?
内定もらって待たせてる会社のためにもこんなところで
ぐずぐず言ってる時間があったら電話して聞きなよ。
「急ぎますか?じゃあ不採用です」なんて会社ならこっちから
逆お祈りだろ?失うものは何もないじゃん。

35 :
同じ仕事ずっとできるかって考えるとどの職がいいかわからなくなってくる。特に営業。営業やりたいんだけどね
一般的なサラリーマンと言われるおっさんたちってどんな仕事してお金もらってるんだろ
うちの親父も兄貴も公務員だったからわからん

36 :
>>34
俺には無理・・・
不合格の通知を聞くのは相手から切り出して欲しい・・・

37 :
最初から、結果は年明けてからと言われた

38 :
>>24
誰も頼る当てがないからこそ国保と年金だけは払ってる感じだ
手に職が欲しいけどすべからくそれらには金がかかるんだよな

39 :
俺も国保は払ってる。親がだけど。。。

40 :
年金って二年間は払わなくても猶予扱いだけどそれ超えるとどうなるの?
免除申請したけど1/4免除にしかならんかったから結局1万超の金払わんといけないんだが
そんなもん払う金無いし

41 :
>>40
「年金 追納」でググったらすぐ詳細が分かるよ
10年以内なら申請してさかのぼって追加納付できる
今思えば・・学生の時もはらっときゃ良かった・・・
自分の周辺じゃなぜかみんな免除申請するのが当然みたいになってた

42 :
フリーター400万人いるのな
うち農家だけど年収800万円くらい
みんな農家やればいいのに
国から保護手厚いし

43 :
>>42
ノウハウなし、土地なし、なしなしなし。
遊休地になってる田畑は没収&国が貸し出すくらいやってみても面白いかも。

44 :
みんなーあけおめ!!

45 :
バイト先でたいした作業もせずエクセルしか見てない社員を見ると負の感情が半端なく沸き上がってきちまう
総務の社員とかを見るとイラッとするしこれが凄いストレスだわ
人としてどんどん卑屈になっていくのが分かってツライ

46 :
>>42
それ何人がかりでやってるの?
家族総動員、たとえば父・母・兄・本人・妹、合わせて5人での作業だったら、
ひとりあたり160万という計算になる。
ウチなんか親父が元公務員だったし、祖母には戦争未亡人恩給が支給されてるので、
誰一人まったく働かなくても、合計600万が国や県から支給されるからなぁ。

47 :
俺が住む田舎だとどんなに探してもバイトしか出てこない。よくてパート。
どうすればいいんだよ。

48 :
この歳で上京しようかな

49 :
>>47
正直都会に出るしかないだろ
産業のない自治体はこれからどんどん衰退していくと思う
30代のうちに東京大阪名古屋あたりに地盤固めとけ

50 :
>>42
トラクターとか農業機器揃えると高級外車買うよりも高いだろ

51 :
>>49
やっぱりそれしかないかな。上京だと資金がかなり不安でなかなか踏ん切りがつかないけど、やるしかないか。

52 :
>>47
発想を転換するんだ
それはつまり独立開業したらすぐに町で独占状態になるということだ
よかったじゃねぇか

53 :
今日面接で酷い目に遭ってきた
「年末なのにご苦労なこったねぇ〜。今日来てもらったのは、採用不採用を決めるんじゃなくて単にこっちの暇潰しみたいなもんだから。会社の大掃除とか終わって暇なんだよねぇ〜。んで?採用はしないつもりだけど一応動機くらいは聞いておいてあげるよ?」

椅子蹴り飛ばして帰ってきた

54 :
>>52
なるほどな。確かに何かしら持っていればそれもありだ。
ただ俺が持っているのは普免とフォークのみ。どうすりゃいいんだよ。

55 :
>>43
田舎でいいなら土地あげたいくらい余ってる
後継者不足でじじばば困ってるねー
>>46
うちは土地でかいけど、実際人手いるときは収穫時期で
学生みたいなのが無料でやってくるw
儲かる作物は作らないと駄目ではあるよね
>>50
うん、高いはず
色々と助成金でるけどね
最近は農機具なんかはシェアしてるみたいよ
ちなみにうち親父とか
冬場はずっと休み

56 :
>>43
田舎でいいなら土地あげたいくらい余ってる
後継者不足でじじばば困ってるねー
>>46
うちは土地でかいけど、実際人手いるときは収穫時期で
学生みたいなのが無料でやってくるw
儲かる作物は作らないと駄目ではあるよね
>>50
うん、高いはず
色々と助成金でるけどね
最近は農機具なんかはシェアしてるみたいよ
ちなみにうち親父とか
冬場はずっと休み

57 :
面接申込むのってみんな一度に数社申込むのが普通?
気になる会社二つあるんだけど、一度に二つも申込んでいいものかどうか・・・。

58 :
>>53
社名晒していいぞ

59 :
>>58
検体ルート集配なんだけど本気で腹立った
椅子で殴り○してやろうと思ったくらい
名前は分かってるからタダでは済まさないつもりではいる

60 :
>>53
あほやな
圧迫面接や
それをどう返すかを面接官は見てるんや

61 :
30代無職が行く企業で圧迫面接なんか無いだろ

62 :
明日で仕事納め
正月は9連休だ
特に予定は無いけどな
実家にも帰らず一人で過ごす
お前等も早く仕事見つかると良いな

63 :
>>60
温厚な俺でもそうするわ
そんな面接するような所こっちから願い下げ

64 :
>>62
実家帰ってリフレッシュして来い

65 :
明日は大掃除して帰れるみたいで嬉しい
おまいら(つ∀-)オヤスミー
社保加入を夢見て寝るわ

66 :
>>56
うちの父親の実家は農家だけど
米じゃ食えないってしょっちゅう出稼ぎに行ってるよ
こんな状態じゃ農家のツテはあってもとても志願できないよ

67 :
30歳 契約社員なんだけど
これから俺どうなるん?(´・ω・`)

68 :
>>57
申し込んでいいよ、
というか、当たり前だよ。
気になる会社があればすぐ応募しよう。
複数応募に疑問を持った理由は何ですか?

69 :
>>47
俺は関東で苦戦して名古屋の案件に手を出して現在名古屋在住
特に後悔はしてないし、資金があるなら活動場所を変えるのは
有りだと思うよ

70 :
「先進国で国の対策による雇用改善ができた前例がない」って話にドキッ
たぶん数字的に回復しても俺たちには実感がわかないと思われ
ってことで海外で仕事さがしてる人いますか?

71 :
今録画したSASUKE見てたら、ガスリンスタンド店員、無職になってた。
しかもサスケ引退で泣けてきた・・

72 :
>>69
地方都市出身で東京で食い詰めて、実家に帰ろうと思うんだけと…
親父は施工関係

73 :
今住んでるアパートが65000円
手取り15万だとしたらどうやって生活すればいいんだろ
実家帰りたいけど放射能で住めなくなってるし

74 :
>>73
土日バイト

75 :
>>73
さっさと引っ越せ

76 :
>>74
休みはなしですか
生きてるの辛い

77 :
>>73
一緒だ
俺は1ヶ月前に生活苦しくて正社員から
契約社員になった
将来不安だけど…(´・ω・`)

78 :
家賃は一般的に収入の1/3以下が目安となる、入居審査もおおまかにそれがもとに・・
まあそれで将来に備えた保険支払いや貯蓄ができるかって話だけど
絞ればいいわけだから一時的には別に問題ないけど長期的に見ればカツカツだな

79 :
1/3というが給与20万以下は該当してないんじゃないかって計算方式だがな

80 :
>>78,79
月給によるけど1/3は出しすぎだと思うわ
将来のための貯蓄も含めて1/4〜1/5くらい(月7万以下)でいいと思うわ
それ以上は家買った方がいい

81 :
普通に暮らしていけるだろ
月2,3万程度なら貯金もできる
そんな計画と計算もできないから非正規か無職なんだ
やっぱバカは底辺

82 :
>>80
頑張れよ、底辺(笑)

83 :
>>81
「いつまで」暮らしていけるかって話だ・・

84 :
>>83
正社員でも見通し立たないからいらん心配だ
10年後、会社があってリストラされないと、自信もって言える奴なんか一人もいねーよ
今後10年内に公務員もリストラされる時代が来るだろうし

85 :
>>84

だからこそゆとりを持つべきだと
超難題なら仕方ないこともあろうが15万なら5万以下、大して難しくもない

86 :
リクナビでどうせ書類選考通らないと思って、送ったら
面接するから来てと言われて、ビビったw
400kmもあって交通費も出ないのに行ける訳ないじゃんww

87 :
>>78
そんな不動産屋のウソに騙されんなよw
どんなに収入あろうが家賃は安いに越した事はないんだから。

88 :
>>87
ああもちろん
ただその逆で収入に対して家賃が高い人が上にいたもんだから

89 :
>>67
俺はお前より年上の無職なのにブラック業種じゃない所で
正社員になれたぞ。
30歳なんて余裕だろ。
33歳になったら、マジで扉閉まってるも同然。
隙間しか空いてないぞ。

90 :
無職のシューカツって、目瞑って迷路の中にいるようなもんだからな。
土日祝はしっかり休まないと精神的におかしくなるよ。
人がどうとかじゃなくて、自分にいかに勝って
自分に勝ってる体験をいかに増やすかだよ。
自分に勝てない奴は人にも勝てない。

91 :
いいこと言ってるようでそうでもないのな

92 :
正社員受けるとその年齢で未経験業種受けるの^^;?って顔される
パート受けるとその年齢でパートでいいの^^;?って顔される
30代とはそんな年齢だ
いっそ50代なら夜警のパートとかでも受かるのだろうに

93 :
今年は最後の出勤となる糞バイト行ってくる
糞がああああああああああああああああああああああああああああああ

94 :
小野寺防衛相が自衛隊拡充するとな
雇用対策にもなるし40歳まで雇ってくれんかな
体力は人一倍ある

95 :
おまえらいつまで無駄なあがきを続けるんだ?
人生やめればいいじゃん

96 :
>>92
経験職受けてもボコbコ落とされてる俺・・・

97 :
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

98 :
>>97
自己紹介乙

99 :
なんか>>97匂わね?
新宿駅西口地下ポリ周辺の匂いと言うか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★関西のハロワ、新聞、求人誌を語れ :パート29★ (362)
【福島県】ブラック企業&ハローワークスレ8 (550)
ホテル業界ってどうですか?2号館 (927)
鹿児島県の転職事情Part5 (552)
★★★ ビルメンテナンスPart164 ★★★ (974)
【30代】無職の転職活動【長期化】Part18 (495)
--log9.info------------------
踊ってる時に考えてた とりとめもないこと part2 (600)
【アンチ】House人生を感謝する。【スレ】 (721)
海外RAVE情報交換スレ (726)
★☆MERZBOW☆★ (542)
やっぱりYODAだろ? (314)
【小箱】オルガンバー、THE ROOM 新宿・音 etc (313)
VJスレ part.6 (891)
【オワコン】RMX-1000【神機材】 (234)
ふかわりょう (392)
西麻布 MUSE (954)
【やまがた】山形市のクラブ事情を考える Part1 (264)
【関西の王】DJ KIHIRA を称えるスレ【いぶし銀】 (523)
【ガンガレ】 クラブ系雑誌を語るスレ 【マケルナ】 (544)
☆クラブナンパしてる奴の性病対策☆ (295)
女の子がクラブに来る・行く理由 (951)
● DJ、クラブ板住民のファッション事情 ● (454)
--log55.com------------------
【北信越】長野・富山・石川は弱過ぎるだろ【甲子園3勝の壁】
誤審を見たらageるスレ 近パイア・ステート・ビルディング!!
選手権の優勝予想
【銚子】千葉県第6地区【\(^o^)/ 】
☆★★【≪DANCING ☆STAR≫part9】★★★
香川の高校野球101
【本命出場なら】福岡県応援スレPart97【全国制覇可能】
【夏の甲子園は】ラガーが嫌いな奴集まれ35【指定席なのでラガーは映らないよ】