1read 100read
2013年01月演劇・舞台役者121: うわの空・藤志郎一座4 (810) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ 水夏希 ☆ (896)
◇◆生瀬勝久 part2◆◇ (361)
演劇・舞台役者板自治スレッド 3 (253)
【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報4 (364)
劇団朱光 (323)
真芸座輝龍を応援します (893)

うわの空・藤志郎一座4


1 :2009/09/04 〜 最終レス :2013/01/02
ワークショップ参加・入団・出演を考えている方は
こちらのスレで色々情報を入手してからの行動をおすすめします。
【うわの空・籐志郎一座】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1134661838/
【うわの空・藤志郎一座2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1168478562/
うわの空・籐志郎一座
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1134661838/
うわの空・藤志郎一座2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1168478562/
うわの空・藤志郎一座3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1232352655/
劇団公式ページ
ttp://www.uwanosora.com/
座長ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/tohshiro_m/

2 :
>>1過去スレの貼り付けミスってしまいました。すみません。

3 :
>>1 乙。
今スレもこいつらをnrnrヲチしていきやしょうぜ(・∀・)

4 :
ゆ、ゆるせない!
許せないぞ、村鬼藤志郎!

5 :
糖脂漏ちゃんwww

6 :
承認制だからどうせ反映されないだろうが、
コメントしてやった。
>あのマスクの下からいきなり高嶋政伸さんが出てきたときは、
>ひっくりコケそうになりました。
ちょ、マジでネタバレしてんの!?
何考えてんの、バカじゃないの!?
これから観に行く人がゴマンといるのに。
今度から、あんたたちの芝居も初日に行って
何からナニまで全部書いてネタばれしてやろうか?

7 :
この件については映画をもう見てたから少し笑ったw

8 :
実際映画ではフェイクみたいなもんだったとしても、ネタバレは感心しないよなぁ…
ふざけんなって感じ

9 :
あ、コメント華麗にスルーされてるね
承認すらされてない

10 :
検索でアクセスアップを狙ってるとかじゃね?

11 :
アクセスが増えても無神経なネタバレブログに投票するバカはおらんじゃろ

12 :
こいつネットテレビでも舞台でも
ネタバラシしまくりだよ
それがうけるって勘違いしてんだよ
頭が悪すぎる、つかド迷惑!

13 :
そういう思考なんだろ。もう、そう考えるしかない。
ここの劇団公演のネタばらしでさえ歓迎なんだろうし。

14 :
でも批判は受け付けませんwww

15 :
それがうわの空クオリティwww

16 :
自分がネタパラシをする

「うはwwww言っちゃったよ、この人wwwwww」という空気になる。
バカな村鬼は、それがウケてる、芸のひとつだと思ってる
観客が自分の舞台のネタを漏らす

芸人でも役者でもない雑草ふぜいがなにしてくれとんじゃこのボケ
てめーらみたいな虫ケラ共がネタバラシしても芸と言う文脈性は生じんのじゃこのJスが
鉄拳制裁の上で損害賠償してもらうから覚悟しとけやー
と、村鬼脳ではこういう思考展開になってるんじゃないでしょうか。

17 :
子供だよな
つーか、こども座長だな

18 :
メルマガにあった「大人公演」だかの話題の中に
座長が登場した開口一番「R」と発して、会場にどよめきが
なんて記述がありましたよね。
「`ン」言って喜んでるなんて。
子供以下ですよ。

19 :
なんでみずしなの本業まで劇団で紹介するんだろう。
「漫画家・みずしな孝之」としてやっている仕事を劇団員の活動として紹介するのって
ちょっとおかしくないか?
…けもチャDVDに劇団員を大量に使ってる時点で
節操ない人間ばかりだからなんとも思ってないんだろうなぁ…

20 :
「うわチュー」はとうとう「まんがライフ」の読者のページの前まで後退。

21 :
いつもいつもぎりぎりの時間で行動する私は、
鬼のような速さで自転車をこいでいるのだけれど、
そんなこと彼には関係ない。
どんなに遅刻しそうでも、彼はゆっくりとえさをついばんでる。
へたしたら自転車でひいちゃうよー。危ないな!
でも不思議なことに彼には腹が立たない。
そーだよなー。にわとりがにわとりのしたいようにしてるんだもん。
散歩ぐらいなんだっていうんだ。
好きなことしてる姿は魅力的にさえみえる。
今の彼には、邪心がない。…すばらしい。
世界中がにわとりだったら、争いもなく平和なのに…
みんなにわとりになればいいのに…
…んなわけない。
あ〜あほらしい。また遅刻だ遅刻。

22 :
うわの空メールマガジンvol.7
たまたま9.11に配信しちゃうぞ号
2009年9月11日
★ちょりーす、座長・村木です。
悲しみにてやんでいの稽古、絶好調で進んでおります。
今月は、とにかく稽古稽古の日々です。
なので目新しいことは何もございません。
そんな中でもメルマガは配信されます、おれよあれよという間にもうvol.7です。
今週のエッセイは、島&日野のダブルゆうこがお送りします。
〔1〕<エッセイ>島優子「人類補完計画(仮)」第3回
〔2〕<エッセイ>日野裕子「神様の言葉」第3回
〔3〕みずしな孝之 イラスト&レポート漫画
〔4〕これからの予定
〔1〕<エッセイ>島優子「人類補完計画(仮)」第3回
選挙ですとかなんとか、あわただしくニュースがながれております。自分の身近でも、いろんな事はおこります。
そんな時に大事なのはいつも変わらぬ信念、冷静さ。…彼は素晴らしい、彼の事を思いだす…。
彼は今日もそこにいた。
いつもと同じ時間、いつもと同じ姿で。
私が必ず自転車で通る、車だって決して少なくない道。
世界中で、いろんなところで、大変な騒ぎや事件がおこっいるけど、
のんきにしている彼にはなーんにも関係ないようにみえる。
…だって、にわとりだもん。
なぜか彼はこの人通りの多い道路で、毎日毎日散歩しているのだ。
しかもえさをついばんでいる…。
なんでここなんだ?なんでだ。トラックだって通るのに!
何で車道近くでにわとりが散歩するんだ?しかも一羽だ。どこの者だ?

23 :
〔2〕<エッセイ>日野裕子「神様の言葉」第3回
どうも。
イチロー選手、メジャーで2000本安打おめでとうございます。
そんな日々を過ごしております、日野でごさいます。
でありますから、本日は2000本達成特集!神様のお言葉っつーか神様と神様の会話。
を、お届け致したく存じます。
2001年、メジャーに日本人の野手として初めて渡り、その開幕戦の第4打席。
そこから、このカウントが始まりました。
奇しくも相手チームは同じアスレチックスで、先発はティム・ハドソンって、当時メジャーで屈指のいいピッチャーでした。
3打席目までイチロー選手はこのピッチャーからノーヒット。
しかし、好投していたハドソンを100球で交代させてしまったアスレチックス。
その後、逆転勝利したマリナーズは勢いに乗って、イチロー選手、そして、うわの空の公演に差し入れを贈って下さるでお馴染みの大魔人佐々木投手の活躍もあり、シーズン116勝という記録を作りました。(略しすぎ!)
その年のシーズン終了後の特番、
「イチロー×北野武 キャッチボール」
より、お二人の会話をかいつまませて頂きます。
イ「あのままハドソンが投げていたら、5打数0だったと思いますよ。
そして、そのままスタートを切っていたらと思うと怖くてしょーがないですね。」
た「万が一、最初の試合で5の0、次の試合でも同じようなことになったら、それ以降のメジャーリーグのイチローって、なかったかもしれないよね。」
今のように当たり前にレギュラーが確保されてないどころか、大金はたいた日本人はいったいどんな奴なのか、みんなが探っている状態のなか、イチロー選手もあの開幕戦のプレッシャーはもの凄かったと語っていました。
イ「あの一本のヒットというのは、僕にとって一番大きなことだった。
レギュラーで出ていた時のヒットとはちょっと違う。」
たけしさんは、ものすごいスーパースターになれる素質を持った人は大勢いるが、その中で生き残れるのは数人しかいない。
その違いは分岐点で結果が出せたかどうか。と語り、イチロー選手は、そのプレッシャーにつぶされてしまうようでは、そこまでの選手だったのでは。と、語っていまして、
た「イチローさんは、分岐点みたいな打席で当然のように打ってる。

24 :
それが、今のイチロー選手を造ったのかもしれないよね。
そういう結果を残すことが出来たのは、何のお陰なんだろうかと考えたら、「神様」って思っちゃうんだよね。
イチローに神様がついててくれたんだってさ。」
この会話から、8年後くらいでしょうか。
WBCの決勝タイムリー、そして日米通算3085本目のヒットを満塁ホームランで決めた瞬間、どちらも私は
「あなたは神ですか!」
と思ってしまいましたよ。
かしわ手は打ちませんでしたが。
今日も外野の美しい緑の天然芝の上でキャッチボールをするイチロー選手をみては、
「野球の神様、ありがとう!」
と思っております。
んん、おしまい。
長!
〔3〕はみずしな氏の本業(CUEのCDとほぼ日手帳)についての宣伝。
〔4〕は本公演とうわの倶楽部の宣伝でした。
★ということで、我々は稽古しまくって良い芝居作りますので、
みなさんはチケットをゲットして楽しみにお待ち下さい。
来週も週末に配信予定です。
風邪にお気をつけてお過ごしください。

25 :
みずしなさん東京ゲームショーに出展するんだね。
劇団員がしゃしゃりでて来なきゃいいけど・・。

26 :
いや、ファミ通絡みでは劇団は殆ど表に出なかったはず。
竹書房とは違ってエンターブレインとは絡みにくかったのかも?

27 :
>>22-24
乙。確かにイラッとくるタイトルだわ・・・

28 :
うわの空って面白いかな?無駄にダラダラ長くて耐えられなかったんだがw
座長がとくにイラッときたなw正直紀伊国屋ホールでやるレベルじゃないわ

29 :
今度の本公演、佐川さん出ないんだね。
やっぱめいどの方に力を入れてるのかな。

30 :
けものとチャット先行特別公開版
http://4koma.livedoor.com/mangalife/mizushinatakayuki/kemonoto_chat/001/
さて、どの猫の声が村木でおぐりなのか当ててみよう
みずしな先生も出演してるよ!ゴチもな

31 :
一時期、村鬼がやたらと推してた「塚田彩」さんだったっけ?
スナックのママのおばさん。姿表さなくなったよね。辞めたのか?
去年あたりのライブwだったかな?前節で村鬼が笑いながら
「飲みの時に、彩ちゃんがふざけてチューのフリとかしてくるんだよね。
だから本当にキスしてやったら、とたんにR(おとめ)みたいに
しおらしくなっちやってさあwww
俺が何か近づくと、キャッ。みたいなwww」
なんて言ってたなああ。

32 :
しなっち好きで、漫画で加入を知って興味持ったんで見てみたが、とんだへっぽこ劇団で愕然とした。
他にもいい劇団いっぱいあるんだからこんなのと絡まないで欲しいが、ここまで蜜月だともう無理かな…

33 :
4、5年前は「ひょっとして化けるかも」の期待がないでもなかったが、
はげしく劣化の方向に化けちゃったからな
アンチすら匙を投げてるのが現状
紀伊国屋ホールで公演打ててるのが本当に謎
今後はもう固定ファン相手の大衆演劇を細々続けていく感じだろうな

34 :
落ちたのが、しんちゃんの作者じゃなくて○○だったらよかったのに。

35 :
★ちょりちょりーっす、座長の村木です。
シルバーウイークに突入しました、みなさん出かけたり遊んだり休んだりお忙しいことでしょう。
我々はもちろん毎日稽古です。
4度目の再演となる悲しみにてやんでい、最高のバージョンになるように日々作りこんでおります。
そんな最中にもメルマガは休まずに配信です。
チケットまだゲットしていない方、回によってはそろそろ売り切れが出始めそうです。
ご予定がお決まりになりましたら、お早目のご予約をお願いします。
当日券は桟敷か立ち見になっちゃうと思うので、前売りの椅子席をお勧めします。
ということで、メルマガお楽しみください。
〔1〕<エッセイ>土田真巳「観客席のうしろから」第4回
〔2〕<エッセイ>小栗由加「声優への道」第3回
〔3〕「悲しみにてやんでい」もうすぐです
〔4〕これからの予定
〔1〕<エッセイ>土田真巳「観客席のうしろから」第4回
「今はとにかく”てやんでい漬け”なもので。」
スタッフ土田のエッセイです。
4回目です。
いま稽古場は、毎日毎日てやんでい中です。
畳と着物のランデブーです。
出演者&スタッフ、総して「チームてやんでい」は
この作品に初めて関わるメンバーと、
もうおなじみになっているメンバーとが
半分ずつくらいですかな。
再演というのは基準がより高くなりますので、
初めて関わるメンバーにとっては、
結構大変かもな、なんて思ったり。
がんばってくださいまし。
私も初めてこの作品に関わった時は、
とにかく資料を集めまくって、勉強したものでした(遠い目)。

36 :
うわの空は、落語家さんに
なかよくさせていただいてる方、お世話になっている方が多いのですが
それは当然のことながら
「悲しみにてやんでい」がキッカケでございまして。
劇団内でものすごい落語ブームが起こったりして、
いろんな方の落語会へ足を運んだり、
お話させていただいたり、したりしました。
そういう時出会うのが、落語家さんはもちろんなのですが、
師匠についている、お弟子さんたち。
『悲しみにてやんでい』の主役でもある、
「前座(ぜんざ)」という立場の方々です。
落語界は入門順の世界。
落語家さん=師匠、の知り合いである座長、
と一緒にいる自分は「師匠の知り合いのお連れさま」となってしまう訳で、
自分よりずっと年上の方が、居酒屋さんで座らずに端で立っていたり
グラスが空になるとすかさず「お飲み物は・・・」と聞かれてしまうのは
ああどうしましょう、ひええすいません、の連続でありました。
一人前の落語家になる前に、師匠に入門した人ほぼすべてが通る道。
いま、世に出ている落語家さんのすべてが、
「前座」を経験した上で今があるんだと思うと、
何だか、ちょっと見る目が変わるような。
気がしたり、しなかったりな。
そして、今度の「悲しみにてやんでい」
小栗由加が、そんな立場を演じるのでございます。
なんか、意図せずして告知のようになってしまいましたが
とにかく落語漬け、てやんでい漬けなのでございまして
お許しくださいませ。
さて、今日も稽古でございます。

37 :
〔2〕<エッセイ>小栗由加「声優への道」第3回
小栗でございます。
私、ひそかに「トップランナー」と言うNHKのトーク番組の観覧に
2度行ったことがございます。
1件は、うわの空にいらした頃の落語家の柳家花緑さん
(そうなんです、うわの空にいらしたんです)。
そして、もう1件は、声優の林原めぐみさん。
最近ではエヴァンゲリオンの綾波の声でご存知の方も多いかと思いますが、
私にとって林原さんと言えば、魔神英雄伝ワタルのヒミコだったり、
らんま二分の一の女らんまです。
毎週わくわくしながらそれらのアニメを見ていた子供小栗の過去を持つ身としましては、
生林原さんを見られるとなった時は、それはそれはわくわくだったのでした。
あれは確か、私が初めて舞台に立って、それが初うわの空なわけなんですけれども、
それから数ヶ月後くらいの10代後半の当時。
生林原さんは、MCの大江千里さんと益子直美さんの進行にそって、
いろいろなエピソードをおもしろおかしく語ってらっしゃいました。
アイドル的な要素も多分にある林原さんでしたので、客席100名ほどの熱気はものすごく、
なんだか不思議な空間でした。
番組の最後に「みんなもセリフを言ってみましょう」と言う企画があり、
客席の中から数名舞台に上がることになりました。
そして、そのメンバーの中に私も交じっておりまして、
人生初『カメラに向かってセリフを言う』と言う事になったのです。
「では今から、『ありがとう』と言うセリフを言ってもらいます」とMCの大江千里さん。
林原さんが「ありがとうって言う一言だけでも、誰に対するありがとうなのか、
どんなシチュエーションでのありがとうなのか、ほんとにいろいろあるんです。

38 :
ありがたい!と思って言う「ありがとう」や、ほんとはすごい悔しいのに言っちゃう「ありがとう」、
台本に書いてあるからって、ただ書いてある文字を読めば良いって言うのとは違うんです」
と言うようなありがたいお話しをしてくださってるのに(確か)、
私の頭の中では、大江千里さんのヒット曲『ありがとう』が猛烈に駆け巡りまくっておりました。
『ありがーとおー オリンピックがー ありがーとーおー あった今年にー…』と
特別大ファンなわけでもなく歌詞がエンドレスで流れてしまっておりまして、
結局、誰にどんな気持ちでどんなシチュエーションでと言うのをまったくなく、
ただ漠然と「ありがとう」と言い、
そのコーナーは終了したのでありました。
後日、その番組が放送になり、想像通り林原さんたちのトークはおもしろく、
番組の最後に突然現れた一般観覧の小栗女子は、ぼんやりした顔で、
何一つ林原さんの意見を参考にすることなく漠然と「ありがとう」とカメラに向かって言い、
「いま、何を考えてありがとうと言いましたか?」と大江千里さんに聞かれ、
「オリンピックがあった今年にー」の歌詞のオリンピックが何オリンピックだったんだろうとかです、
と答えるわけにも行かず、
「友人にです」と返答をしてしまっておりました。
今でも悔やまれますが、何が正解なのかは今もわかっていないので、
それはそれで良かったと思います。
そんな経験もあります。
聞いてみないとわかんないもんです。
〔3〕「悲しみにてやんでい」もうすぐです。
★春風亭昇太師匠の新作落語を原案にしたこの作品は、落語家を目指す青年の成長物語として2000年に上演しました。
ドラマ等で『落語』が注目されるようになるちょっと前の公演で、客席にも「落語を聴いたことがない」というお客様が多くいらっしゃいましたが、
おかげさまでご好評いただき、とても人気の高い作品となりました。
その後2004年、うわの空初の1ヶ月公演で、この作品を再び上演致しました。
ロングランにあたり、ダブルキャスト、トリプルキャストの役を多く設け、出演の組み合わせでなんと10種以上のバージョンが存在するという、
台本のない“うわの空”ならではの企画を行いました。

39 :
そして、2009年。
主人公の青年を女性に置き換え、作品を再構築しての再演。
その女性主人公を演じるは、うわの空作品では意外にも初の主演となる、小栗由加。
落語を深く知らないという方でも、楽しめますのでご安心を!
キャラクターの濃さとハチャメチャさは、うわの空作品でも1、2を争う強烈度。
また、基本的に“涙はサラッと江戸前に”をテーマにした作品作りをしている中で、珍しく「ガツン」と来させる物語です。
期待を裏切りません。どうぞ、足をお運びくださいませ。
○第29回本公演「悲しみにてやんでい」
2009年10月3日(土)〜12日(月・祝)
ttp://www.uwanosora.com/info/teya09.html
※チケット発売中
〔4〕これからの予定
○10月30日(金)・31日(土)
「てやんでい寄席」
東京/お江戸上野広小路亭
※寄席の楽屋が舞台になってる悲しみにてやんでいの、高座の上を再現するスピンオフ公演です。
(他2つはけもチャOVA・うわの倶楽部の告知)
★ということで、インフルエンザに気を付けつつ、シルバーウイークをエンジョイしてください。
次号は来週末9月26日前後に配信予定です。
しなっち関係の動きが活発になってきてますので、近々臨時号も配信されると思います
またそろそろお得なクーポンも配信します、お知り合いにもうわの空メルマガ進めて下さい。

40 :
>>35-39
乙。

41 :
>>35
> チケットまだゲットしていない方、回によってはそろそろ売り切れが出始めそうです。
> ご予定がお決まりになりましたら、お早目のご予約をお願いします。
> 当日券は桟敷か立ち見になっちゃうと思うので、前売りの椅子席をお勧めします。
なんでこんな嘘つくん…?

42 :
この劇団何年か前は評判良かった時期があったんだよね。
てことは昔の作品は面白いの?
もちろん見には行かないけど再演する悲しみにてやんでいとかさ。
ちなみに去年興味本位で見に行ったどこでもない場所(だっけ?)は、
二度と見に行かないと思うには充分過ぎるほど面白くなかったけど。
演技もさることながら陳腐なストーリーが・・。

43 :
けものとチャット見たけど、猫の「ちゃ」が濁って聞き取りにくい
一音一音聞き取れるようにしっかり発音するのは、演劇も声の演技も一緒だと思うんだけど
やっぱり素人にやらせたら駄目だよ

44 :
>>42
大昔はなんかの賞取ったこともあるからね
忘れたけど
公式ページでも歴史はすべて抹消されてるからわからない
せめて過去の栄光くらい自慢すればいいのに、
当時の劇団員もろともリセットしてるんだろうな・・・
再演とはいってももともと台本のない芝居だから、
演者によって内容も変わる
役者が劣化してる以上、出来は推して知るべし

45 :
リプトンとシアターグリーンフェスティバルだよ。
お涙頂戴なのは今も昔も変わらず。

46 :
http://web.mac.com/totsugeki_club/iWeb/01D28EA1-C0BE-4BBA-8620-03EC53B5F1CB/162C424F-8D65-4C2C-B8F9-756B2988854B.html
コバーン出演情報!

47 :
以前いたボインちゃんや、背高ノッポちゃん達は今どうしてんだろ?
芸能演劇活動をしてるかな?

48 :
>>47
情報収集ですか?

49 :
>>46
カッコ書きで所属が書いてないって事はやめたんだな。
コバーンオメ!

50 :
>>42
あくまで個人的な感想だけど、前回の「悲しみにてやんでい」に関しては3800円払っても満足して帰った記憶がある。
ただし、その時の主演は客演の方だった事と、芝居というより、長いシチュエーションコントみたいな印象だった事も補足しとく

51 :
年末に脱出したIさんも今週末池袋でお芝居に出るそうですよ!
めでたいなぁ!

52 :
>>42です。
みなさん情報ありがとうございます。
おもしろかった時期もあったって感じなんですかね。
まあ、仮に話が面白くても演技力がアレでは見に行きたいと思わないですね・・。
ちょっと興味本位で聞いてみました。
さらにその中でも郡を抜いて演技が下手なみずしなさんが
それなりの役をもらってるとかもうね・・。
客寄せパンダ以外の何者でもなかったし。
まあ自分はそのパンダに釣られて一回見に行ったんですけどねw

53 :
昔何度か観に行ったけど、まともに芝居してるのは客演陣ばかり。団員たちは観ていて恥ずかしくなるレベル。村木が登場すると、村木の好き勝手にふるまうだけの時間…この繰り返しだとわかった時から行くのをやめた。
そのくせ、自分たちは最高に面白いと壮大な勘違いをしているから始末に負えない。

54 :
村木は「自分たちは面白い」より、
「面白くない劇団員がいても俺の存在のお陰で面白くなってる」と思ってる。

55 :
★ちょりちょりちょりっす、座長の村木です。
毎日稽古です、稽古は絶好調です。
とにかく「悲しみにてやんでい」をみなさん見てもらいたいっすよ
超代表作のウルトラ自信作です。
よろしくお願いしまーっす。
ということで、今週のメルマガは普通です。
〔1〕<エッセイ>日野裕子「神様の言葉」第4回
〔2〕<エッセイ>島優子「人類補完計画(仮)」第4回
〔3〕みずしな孝之、ゲームショウに6年ぶり「しなハウス」出展
〔4〕「悲しみにてやんでい」もうすぐです
〔5〕これからの予定
〔1〕<エッセイ>日野裕子「神様の言葉」第4回
――――――――――――――――――――――――――――――――――
どうも。日野でございます。
こちらに談志師匠とイチロー選手のことを書かせて頂いとるんですが、本当は談志師匠の凄さは私みたいなアホがなんか云うより、
ご本人の生の高座や著者を読んでもらうのが、一番いいのでして、私がこんなこと書いてんのは大変におこがましいのですが…
それをふまえた上で!
書かせて頂きます。
で、今回はちょっと番外編的な感じで。名付けて、
「てやんでい!」すぺしゃる!
(名付けるほどでもなかった!)
「師匠」と「弟子」のあれこれを、だらだらと書かせて頂きます。
落語家さんにとって、師匠の存在というのは、自分で選んでその師匠の弟子になるわけですから、自分が一番憧れている人。
一番認めてもらいたい人、
そして、一番近づきたい人ですよね、きっと。

56 :
で、私の神様、談志師匠にも「師匠」がいらっしゃるわけで、そのお方は人間国宝、故・柳家小さん師匠です。
で、談志師匠も以前は落語協会に在籍しておりましたが、とある事がきっかけで落語協会を脱退、小さん一門からも破門されてしまいます。
“とある事”とは、長くなるのではしょりますが、結局、小さん師匠と談志師匠は和解することなく、小さん師匠は他界されます。
外からは和解することなく…なんて簡単に云っちゃいますが、私が勝手に想像したことですが、談志師匠と小さん師匠、「師匠」と「弟子」というよりは、
「親父」と「息子」みたいに感じます。
それも、江戸っ子の「照れ」いうやっかいで、愛しい感情が入ってしまうようで…
なんてまた、私のくせに生意気な。ごめんなさい。
談志師匠の著書「談志百選」より、小さん師匠の章から抜粋。
“喧嘩のときにいったっけ、
「そっちは歳だい、どうせ先に死ぬんだい」に小さん師匠、
「喧せぇ馬鹿野郎、手前より長生きしてやらぁ…」とサ”
私は幸運なことに生の小さん師匠の芸を見る機会がありました。
それが、1997年3月18日「立川談春・真打ちトライアル」の小さん師匠がゲストの会です。
破門した弟子のそのまた弟子の会に小さん師匠が出演するというんで、大変話題になりました。
この会のことは談春さんの著書「赤めだか」で詳しく語られていますので、ぜひそちらをお読み下さい。
もっとちゃんと濃い内容です。
つーか、思いっきり「赤めだか」より抜粋。
この会のご挨拶にと、談春さんが小さん師匠のお宅に伺ったときのこと。
突然小さん師匠が談春さんに稽古をつけ始めたそうで、その仕方が談志師匠のやり方と全く同じだったそうです。
“オレの芸には間違いなく、柳家小さんの血が流れていたんだ…。
そう実感できたら、何故かたまらなくなった。”

57 :
そして、その会の出番が終わった小さん師匠が談春さんに、
「大丈夫だよ。おまえは真打ちになれる。
談志はそのつもりで育てているんだから。」
そう言って帰っていったそうです。
あさて、時はやたらと流れて2009年。
チケットのとれない落語家さんのベスト3に間違いなく入るようになっちゃいました談春さん。
(なので、困ってます…)
ですが、先日幸運にも手に入れることができたのが、
「笑福亭鶴瓶JAPANTOUR」の談春さんがゲストの会。
その会の最後に、鶴瓶さんの談春さん評みたいな感じの文章が舞台に映し出されまして、その最後の文句。
(あ、正確な文句は覚えてないんですが、こういう内容でした。)
「立川談春、談志に一番近い落語家である。」
もう!鶴瓶さんたら!
イカスー!
もひとつ「談志百選」より。
“「いい、いい、師匠、そうやりゃいいんだよ。」
と高座を降りてきた師匠小さんに家元平気でいったもんだ。
ナニ“相手は怒ったか”って、怒るもんか、満面嬉しそうな笑みだった。ホントだよ、たしか場所は九州だったかなァ…。”
本日もまた大変長く書いてしまいました。
「悲しみにてやんでい!」
素敵なお話しです。
ぜひ観に来ておくんなさいませ。
こりゃこりゃ。

58 :
〔2〕<エッセイ>島優子「人類補完計画(仮)」第3回
――――――――――――――――――――――――――――――――――
日曜日というのは、「変わらない」事の素晴らしさを特に強く感じる日です。なぜなら長寿番組が多いからです。
新婚さんいらっしゃい、サザエさん、のど自慢、笑点、アタック25・・・。
まるで日曜の日課のようになじんでいます。
 この中でアタック25は変わらないですねえ。
ルールはとってもシンプルなのに、これだけ続くって凄い。シンプルだからかな。
回答者も頭よさそうだし。最近でもシステムとか曲とか一緒なんでしょうか。
それにもの凄くドラマを感じる。
さっきまで一番の権力者(パネル17枚)が
突然弱者(パネル0枚)に国を奪われてしまったりするのだ!
これまでの私は!?あの答えた問題の数々は!?
そして、負けた者には厳しい世界が・・・。
そう、解答を間違ったとき。
間違った人が何をさせられるかというと・・・
なんと「立たされる」のだ!その場に!
何というコテコテな罰!
そのうえ、立ったまま3問答えられない!
立たされるんだよ〜!大人なのに。子供の頃でさえ、
廊下で立たされる、というあの有名な罰だって
なかなか受けられないのに、
全国の皆さんの前で!「立たされる」
・・・これは相当な屈辱に違いない。
 そしてさらに答えを間違ったときのあの曲!
これがまた追い討ちをかけるのです。
♪チャチャララ〜♪チャチャチャチャ〜♪チャチャララ〜♪ボゥワッ♪
・・・こんなこと書いても全くわかりませんね。
あ−聞いてほしい!
 この不正解の曲はなんともいえない!
回答者を「残念な人」に仕立ててしまう。
なんて凄いパワー!見ているほうまで悲しくなる。
そしてこの曲の最後。「ボゥワッ!」が決め手なのだ!

59 :
この「ボウワッ!」という(トロンボーン?)気の抜けるような、
それでいて大変屈辱的な、コミカルな様でそうでもない音は
「残念な人」を「大変残念な人」へとさらに格下げする。
こんなとどめを刺すなんて・・・。
私はこの音は世界で一番残念な曲ではないかと思うのです。
自分が残念な目に会ったときはどこからともなく
この「残念曲」が聞こえてくる・・・。そのくらい残念だ。
 でも、これだけ残念な目にあったおかげで、全国の視聴者を(少なく
とも私を)
「ああ!頑張って!早く立ち上がって!」と味方につけられるのです。
そして長い3問という時間を乗り越えた回答者には美しい汗が感じられ、
なんとも幸せになる。ああ!なんてハラハラドキドキなんだ!直接あらそわなくてもみてるたけでいいなんて。
変わらないで!アタック25!アタック25で世界に平和を。
〔3〕みずしな孝之、ゲームショウに「しなハウス」出展
――――――――――――――――――――――――――――――――――
幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2009。
エンターブレインブースでは一般開放日となる9月26日と27日に、
みずしな孝之の仕事場をイメージした「しなハウス」を設置してます。
生みずしな孝之が働いてるさまを観察できます。
〔4〕「悲しみにてやんでい」もうすぐです
――――――――――――――――――――――――――――――――――
★春風亭昇太師匠の新作落語を原案にしたこの作品は、落語家を目指す青年の成長物語として2000年に上演しました。
ドラマ等で『落語』が注目されるようになるちょっと前の公演で、客席にも「落語を聴いたことがない」というお客様が多くいらっしゃいましたが、
おかげさまでご好評いただき、とても人気の高い作品となりました。
その後2004年、うわの空初の1ヶ月公演で、この作品を再び上演致しました。
ロングランにあたり、ダブルキャスト、トリプルキャストの役を多く設け、出演の組み合わせでなんと10種以上のバージョンが存在するという、
台本のない“うわの空”ならではの企画を行いました。
そして、2009年。
主人公の青年を女性に置き換え、作品を再構築しての再演。
その女性主人公を演じるは、うわの空作品では意外にも初の主演となる、小栗由加。

60 :
〔5〕これからの予定
――――――――――――――――――――――――――――――――――
○インターネット番組「うわの倶楽部ステーション」
http://www.uwanosora.com/webtv/
※次の生放送は9月22日です。
BBステーション http://bbst.tv/ にて生放送オンエア中
毎週火曜ヨル9:00〜9:50
※ご視聴には会員登録が必要です(無料)
※再放送も行っております
○10月30日(金)・31日(土)
「てやんでい寄席」
東京/お江戸上野広小路亭
※寄席の楽屋が舞台になってる悲しみにてやんでいの、高座の上を再現するスピンオフ公演です。
○みずしな孝之の漫画「けものとチャット」OVA化決定!
うわの空メンバーも声優として出演しています。
DVD/10月23日発売
http://www.takeshobo.co.jp/sp/kemocha/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
★次号は「悲しみにてやんでい」公演開始の特別号です。
メルマガ読者だけのプレゼント企画もあります。
お楽しみに!

61 :
なんか、もう…
どいつもこいつも、とりとめのない事を回りくどくグダグダ書きやがって。
文句つけるために一生懸命読もうとしても、もう
目が字の上を上滑りしちゃって「読めない」。
どうか今度の舞台で、
肝試しにお祓いしなかった祟りで
事故が起きますように!

62 :
あれだな、昔のパソコン通信のフリートーク会議室みたいだな。おしゃべりばかりで必要な情報が全然ないのは衰退コミュニティの特徴だったね。

63 :
自分がブログ始めた時とかそうだったけど、
『俺は面白い!』
って勘違いしてる時は長文書くよね。
言い回しとかわざと凝ったりして。
なんかこのメルマガそんな感じする。
自己満足のRーは誰も読まんと早く気付け。
まあ、信者に囲まれてるうちは無理かな・・。

64 :
age

65 :
なにより「ちょりちょりちょりっす」が死ぬほどうざい。
オッサンが「俺って最近の流行にも詳しいんだぜ(キリッ」ってやるのは
死ぬほど寒いんだよ、村木

66 :
周りにちょりーっす!なんて使ってる奴居ないよ
仮にも「芸能人の端くれ」が「売れっ子芸能人」のネタを愛用なんかしたら痛々しいだろうにー

67 :
今更出で申し訳ない。
ポリフォニックに知ってる人が出てたらしいんだけど
見に行かれた方客演陣はどうでした???

68 :
個々の客演がどうでも、
舞台自体がしまりなくグダグダで内輪の宴会芸レベルだから
見たところで処置ない。

69 :
「悲しみにてやんでい」は前回の再演の時に観たよ。
一部のサブカル系の人たちが「うわの空はすごい」って言ってたころ。
原作があるせいか、当時はそういう方針だったのか、内輪ネタも少なめ
だったし、筋立てもはっきりしていて面白かったよ。
もっともあれは原作の面白さだったのかもしれない。
役者でよかったのは、客演(主演が客演だった)と、オハリや小林など
やめちゃった人たちばかり、あと特別出演のホントの落語家もいい味
出してたけどね。
当時から1人で内輪ネタばっかりやって、最後談志をモデルにしたカッコイイ
(とやってる本人が思っている)落語家役で出てきた座長は当時からサイテー
だった。
ばかり

70 :
>>67
知りあいの方が、今もうわの空の舞台やブログに出ている人だとしたら、
皆、それなりの見せ場はあった。
もう劇団と縁の切れている人だとしたら
あんまり印象に残らない役回りになってたと思う。
村木が次に繋がる人を優遇したことは間違いない。
一人ずつ印象を話すと長くなるから、
その人が今も劇団と縁があるかだけでも教えて欲しい。

71 :
>>69
俺も5年前の再演を見た口
それで今度だけは行ってもいいかなと思ってるんだが、
村木のブログ読むと気持ちが萎えるんだよな・・・
ある意味座長自ら営業妨害してるようなもんだ

72 :
>>69
一応言っとくと、原作とされてる春風亭昇太の落語は10分程度の短編なので、舞台のほとんどはオリジナルみたい。
生きてるのは、落語家になるため恋人と離れ離れになり数年後に会う約束をするくだりだけ。
まあだからどうだって話だけど。

73 :
>>69
昇太の原作落語は10分足らずの短いもの。
あんな、楽屋裏でどうのって噺じゃない。
↓参考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6049135

74 :
>>70
昔養成所が一緒だった程度の知り合いだったけど
今回紀伊國屋で客演があると聞いて行きたかったけど行けなかった。
見てみたら話題のブログに一度名前も出てたけど
てやんでぃもでる話があったそうだが断ったみたいで
恐らく今は無いと思われる。

75 :
うわの空メールマガジンvol.10
悲しみにてやんでいスタート特別号
2009年10月3日
〔1〕「悲しみにてやんでい」本日よりスタートです!
〔2〕メルマガ読者にプレゼント
〔3〕うわの空グッズ大バーゲン
〔4〕生中継ブログもロングラン更新中
〔5〕これからの予定
〔1〕「悲しみにてやんでい」本日よりスタートです!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
★春風亭昇太師匠の新作落語を原案にしたこの作品は、落語家を目指す青年の成長物語として2000年に上演しました。
ドラマ等で『落語』が注目されるようになるちょっと前の公演で、客席にも「落語を聴いたことがない」というお客様が多くいらっしゃいましたが、
おかげさまでご好評いただき、とても人気の高い作品となりました。
その後2004年、うわの空初の1ヶ月公演で、この作品を再び上演致しました。
ロングランにあたり、ダブルキャスト、トリプルキャストの役を多く設け、出演の組み合わせでなんと10種以上のバージョンが存在するという、
台本のない“うわの空”ならではの企画を行いました。
そして、2009年。
主人公の青年を女性に置き換え、作品を再構築しての再演。
その女性主人公を演じるは、うわの空作品では意外にも初の主演となる、小栗由加。
落語を深く知らないという方でも、楽しめますのでご安心を!
キャラクターの濃さとハチャメチャさは、うわの空作品でも1、2を争う強烈度。
また、基本的に“涙はサラッと江戸前に”をテーマにした作品作りをしている中で、珍しく「ガツン」と来させる物語です。
期待を裏切りません。どうぞ、足をお運びくださいませ。
○第29回本公演「悲しみにてやんでい」
2009年10月3日(土)〜12日(月・祝)
ttp://www.uwanosora.com/info/teya09.html
※当日券は毎日ご用意しております

76 :
――――――――――――――――――――――――――――――――――
〔2〕メルマガ読者にプレゼント
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「悲しみにてやんでい」ご来場者のメルマガ読者全員に、オリジナルのプレゼントを差し上げます。
ささやかですけどこの為に作った品です。
このページを印刷するか、表示された携帯画面を、受付にお見せください。
忘れた方は合言葉「もってくるの忘れちゃったけどメルマガ読者です」と言ってください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
〔3〕うわの空グッズ大バーゲン
――――――――――――――――――――――――――――――――――
公演期間中、ロビーにてうわの空グッズの大バーゲンを開催します。
DVDどれでも一枚1,000円など、事務所引っ越し祝いの大セールです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
〔4〕生中継ブログもロングラン更新中
――――――――――――――――――――――――――――――――――
仕込みから千秋楽・打ち上げまで、リアルタイムで更新して行きます。
質より量の生中継ブログ、アイピット目白に来られない方は、こちらをお楽しみください。
ttp://uwanosora.jugem.cc/

77 :
どうだった?

78 :
秋はだれも行かないのか?
去年もレビューほとんどなかったよな。
「紀伊國屋」って肩書きがなければ集客もままならない感じなのかねぇ。

79 :
ああ、12日までやるのか。今週末だけだと勘違いしてたわ。

80 :
結局だれも行ってないのか?

81 :
ネタバレ掲示板で嫌な思いをしてから絶対に行かないことにした。
ということで、どなたか行った方レポよろです。
「大仁田選手がらみの小ネタ」とか、想像しただけでお寒いですが…。

82 :
あと、しなをカードはきっと劇場でも販売してるんでしょうね
一日一枚くらいのペースで在庫数が減ってます。

83 :
何回かここの公演見たことある。
春はひどい芝居だけど、秋はそこそこの芝居をするように感じている。
適切な劇場規模ってものがあるんだよ。
小劇場ならこれぐらいの力の劇団は中の上ぐらいには入る。
わざわざ役者寄せ集めて大きい劇場でやらないで
身の丈にあった規模の公演を地道にやればいいのになと思ってみてたよ。
もう知り合いが出なくなったから行かないけど、今秋はどうだろうね。

84 :
知り合いが客演さんに誘われて行ってみたそうだ。
誘いの言葉が
「あまり面白くありませんが、客演陣はみんな頑張っています」
だったってwwwwww

85 :
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
うわの空メールマガジン臨時号
悲しみにてやんでい公演中号
2009年10月8日
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕「悲しみにてやんでい」絶好調公演中!
〔2〕メルマガ読者にプレゼント
〔3〕うわの空グッズ大バーゲン
〔4〕生中継ブログもロングラン更新中
〔5〕これからの予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで絶好調公演中です。
毎日満席が続いております、ありがとうございます。

だそうです。他は特に貼るほどの話題はありません。
メルマガ読者へのプレゼントは継続中だそうです。

86 :
土日の昼の部、何故か完売らしい。
ホントかあ〜?w

87 :
>>83
同意。春は紀伊国屋から低レベル過ぎると指摘されるのも当然。
紀伊国屋の公演がある度に、皆で紀伊国屋に苦情を言えば、
そのうち追い出されたりしてw
村木が人を増やすのは、酒代を払わせる相手、セクハラの相手が欲しいから。
村木が死なない限り方針は変わらないよ。

88 :
島優子のmixi全く更新しないね。
けっこう頻繁にログインしてるんだけど。
他の奴らは宣伝をウザイくらい絡めて書いてるのにね。
なにか意図があって書かないのか、単に物ぐさなのか…

89 :
単にものぐさ、だな。

90 :
メルマガ、9/26の9号も今回の臨時号も
>○インターネット番組「うわの倶楽部ステーション」
>※次の生放送は9月22日です。
なんだがw確認しねえの?ww

91 :
>>83
小劇場でも、下の中くらいだろ?

92 :
信者連中は打ち上げ参加が目当てで千秋楽を見に行く筈。

93 :
儲連中は打ち上げに呼んで貰うために何度も公演を見に行くんだよな。
そこまでして参加したい飲み会なのかね、無駄に参加費が高いだけなのに。
一緒に旅行に行く友達も居ない儲にしたら、あんな飲み会でも独りよりは楽しいのかもしれないが。

94 :
信者脳の発想では
「ひと公演100人×15公演=動員1500人、
その中で今この打ち上げの場に居る一般入場者は15人から20人。
つまり、自分は1500人内15人の“勝ち組”なんだ!」
という理論。
これが、他人より何一つ優れた所を持たない最下層の生活をしている
信者連中が唯一プライドを保てる拠り所となっている。
しかし、実のところ、
劇場のキャパシティは100人余でも、客席の間を空ける事で
“ガラガラ”と言わせず“連日満席”と言い張る「いつもの手」で
来場者数は一回80人×15回で1200人。
それに、小劇団の舞台なんて
来場者の7割8割は出演者の友人・知人・家族・関係者と、その付き添い。
“看板女優のバイト先のおっさん・兄ちゃん”なんて人が何人もいて、
そんな人は“看板女優のナントカさん”にサン付けもせずにタメ口で喋れて、
信者ごときが知る由も無いような“あんな事やこんな事”も知ってる。
信者が打ち上げ列席で・しかも、飲み代まで取られて、
“勝ち組”を気取る事の、なんと虚しい事か。

95 :
そんなに好きならもう劇団入っちゃえばいいのに。とか思う

96 :
>明日はいよいよ最終日、昼・夜の2回公演を残すのみです。
>みなさんどうぞ来ちゃって下さい、桟敷とか見切れ席とか通路席とか、
>どうにでも出来ますので、どうかたくさんの人に観に来ていただきたいです。
普通は「少しでも良い席で見て頂きたい」っていうのが先に来ないか?
「席ならいくらでも作る。一般席と同じ金額だけどいいよね!お金落としてね!」って事だよね、これ。

97 :
>>95
実際信者が高じてワークショップ参加する奴もいる。
もっともそこで村木の実態を目の当たりにして速攻でやめる奴も少なくないとか。

98 :
きっと、あんな事や・・・
こんな事も、されちゃってるんだろうなあ・・・。
ゆ、ゆるせない!
許せないぞ!藤木村志郎!

99 :
信者の皆さん、今頃は打ち上げ楽しんでいますか・・・?
ていうか、
生中継ブログとやらによると
「ロビー打ち上げ」とか称して
終演後、劇場のロビーで毎日「プチ打ち上げ」を楽しんでるみたいだけど
「仕事」が終わったら、一刻も早く劇場からハケるもんじゃないの?普通は?
自分達が劇場内で遊んでる間、劇場の人は鍵掛けて帰れないから、終わるの待ってなきゃいけない訳でしょ?
そもそも、楽屋なら兎も角、翌日にはお客様を向かい入れ送り出しするロビーで飲食するのって・・・
なんだか、なあ・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇■◇真矢みき 「また舞台やるか」◇■◇ (793)
演劇・舞台役者板自治スレッド 3 (253)
安蘭けい☆13 (535)
マイ・フェア・レディ (765)
笹本玲奈 1号だよ (307)
【三倉茉奈・佳奈】舞台版「だんだん」【吉田栄作】 (448)
--log9.info------------------
【NFL】 NewOrleans SAINTS Part2 【NFC-南】 (981)
アメフトXリーグ2部,3部,4部スレ (914)
【NFL】New England Patriots〜Week8【AFC-EAST】 (490)
【雑草軍団】明治大学グリフィンズ【風林火山】 (898)
【 同志社 】 WILD ROVER   (365)
NFL Japanを語る (400)
【神奈川限定】高校フットボール【7TD】 (468)
【GB】Green Bay Packers 6th leap【缶詰】 (793)
慶應ユニコーンズについて語ろう[ (714)
【神】トムブレイディ様をマターリ見守るスレ【システムQB】 (399)
【NBA】 Miami Heat 【EAST】 (317)
【Yahoo】ファンタジーフットボール【NFL.com】 (493)
【NFC-East】Philadelphia Eagles 3 (368)
女子アメフト (879)
【2003】カロライナ・パンサーズ【NFC王者】 (617)
【NYG】ジャイアンツ応援スレ14【BigBlue】 (797)
--log55.com------------------
 劣等猿球技サカw 運動能力最底辺チビの悲哀w
プロ野球の視聴率を語る データスレ22
経産省官僚後藤久典ファンクラブ
VIBして一時間IJされなかったら五輪卒業
プロ野球の視聴率を語りますぞ^^4789
●マスコミのメジャー優先報道●
お歳暮トマトとかいうクソ野郎
ライブドアフェニックスファンスレ