1read 100read
2012年4月ビジネスnews+258: 【不動産】液状化、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災で初弁論[12/03/26] (176)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【モバイル/中国】新型iPadは売れていない?フォックスコン深セン工場では減産、輸入品価格も低迷 (RecordChina)[12/03/29] (122)
【家具】段ボール製の家具が人気 安くて「環境にやさしい」 「軽くて丈夫、処分しやすい」 [12/03/20] (221)
【自動車】“欧州で一番売れている高級車” アウディ、ムダ打ちの圧倒的少なさこそが強みの原点[03/29] (326)
【PC関連】『Windows 8』は9種類--ARMエディションのプラスなどで『7』より3つ多くなる [03/03] (769)
【経済連携】TPPの交渉参加9カ国、7年以内に全品目で関税撤廃へ 政府が与党に説明[12/03/22] (103)
【マスコミ】“やらせライター”に困っている……とあるラーメン店の話 (BusinessMedia誠 “相場英雄の時事日想”)[12/03/22] (193)
【不動産】液状化、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災で初弁論[12/03/26]
- 1 :12/03/26 〜 最終レス :12/04/03
- 東日本大震災の液状化現象で千葉県浦安市の集合住宅が傾き、不自由な生活を
余儀なくされたとして、住民ら32人が、分譲した三井不動産と関連会社に
地盤改良工事費や住宅の補修費、慰謝料など計約7億円の損害賠償を求めた
の第1回口頭弁論が26日、東京地裁であり、三井不動産側は
「想定し得ない巨大地震」などと請求棄却を求めた。
訴状で原告側は「三井不動産は軟弱地盤と認識しながら改良工事を行わず販売した」
と主張。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120326/Kyodo_BR_MN2012032601000464.html
三井不動産 http://www.mitsuifudosan.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8801
関連スレは
【不動産】公示地価、千葉・浦安が暴落!液状化で (ZAKZAK)[12/03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332486976/l50
【不動産】震災で液状化被害を受けた千葉・浦安市の住民らが三井不動産を、7億円の損害賠償求める [02/02](dat落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328150898/
- 2 :
- オプーナ
- 3 :
- 懲りない奴らだw
- 4 :
- つまり、三井不動産から物件を買うと、どんな手抜き工事されても、で決着になると・・・><
- 5 :
- さすがにこれはもう・・・
- 6 :
- 埋立地に地震が来れば、液状化するのは世間一般での常識であった
と、できればええね、がんばってや。
- 7 :
- 湾岸地域が地震で液状化するなんてずーっと昔から言われ続けてきたよ
想定し得ないとかのレベルは関係ないだろ
つっても売り手、買い手両方に言えるが
両者とも希望的観測で酷い被害想定から目を背けた結果だからどうなるのかねこれ
- 8 :
- 千葉に住んでて危険性が皆無だと思ってたやついねーだろw常識的に考えて。
都内の埋め立て地や横浜の埋め立て地だって高級マンションって名前の墓石だと思って住んでるはずなのにww
こんな起こすとか頭おかしいと言わざるおえないw
- 9 :
- 周辺の地盤が液状化したとかはしょうがないけど
マンションなんかは基礎がちゃんと打ってあれば
さすがに傾いたりはしないはず
これは作ってるほうが悪いでしょ
- 10 :
- ウォーターフロントっちゅうてバブル期には持て囃されたもんだったがw
- 11 :
- そもそも日本自体が自然災害だらけなんだから、
日本に住んでる以上、文句が言えるわけがない。
- 12 :
- 同じ埋立地でもしっかり工事してあるところは平気だったからなぁ
これは手抜きと言われても仕方ないだろ
- 13 :
- この会社って、人の迷惑顧みずどこでもマンション建ててるイメージがあるな。
不動産会社は似たり寄ったりなんだろうけど。
- 14 :
- >>9
おまえの頭ん中で花wwwwww
- 15 :
- 自分のところは液状化してるのに道路の向こう側は対策してたから大丈夫だった
とかそういうかわいそうな話じゃなかったっけ
- 16 :
- ノリと勢いの三井不動産だしな
- 17 :
- うちの近所でも周辺にそぐわない変なひょろ長いマンションが建ってると思ったら三井だw
- 18 :
- でた想定外w
百年安心に一度のみぞうゆうだけど、ただちに沈まないから大丈夫w
- 19 :
- 軟弱地盤に建てるときは固い地盤までコンクリート杭打ち込んで
その上に建てるんだけどな。たんに手抜きだろこれ。
- 20 :
- 日本のLAだってw
- 21 :
- 日本住宅公団(現・UR)が近くで同じ時期に
埋め立てした分譲地は被害ゼロだったんでしょw
三井不動産の完全な手抜きじゃんw
こんなところでは絶対買いたくないわw
- 22 :
- 液状化を取材した全記者・全TVは三井不動産の分譲地だけがボコボコになってたのは知ってたはず。
TBSの森本の番組や他のTVは、編集方針でこれをカットしたの?
これぞマスゴミの神髄?三井不動産の広告宣伝費が欲しくって。
すぐ側でマンションを建設しており、地盤について知らなかったってのは、ハシシタの詭弁と同じ。
新聞報道が楽しみだね。まだ無視するのかな?
- 23 :
- デズニーランドはしっかり対策してたから駐車場のみ液状化ですんだ。
マンションでも、しっかり対策しているところは、助かった。
一戸建ては業者によって、対策したりしなかったりしてるから、運が悪い。
- 24 :
- ヒビが入ったとかならしょうがないけど
傾いたのは基礎工事ちゃんとやってないってことだろ
大手でこんな手抜きするのかねぇw
怖くてマンションなんて買えないね
- 25 :
- んーみんなと意見が違うから叩かれそうだけど、
免責事項に該当しそうな・・・
いや、それを判断するのはか・・・
- 26 :
- まぁ、ディズニーランドは、
きっちり工事してて液状化しなかったしな
小規模な地盤沈下だと
ほとんど買った側が泣き寝入りしてるのがデフォだから
まぁ、確信犯だろな
- 27 :
- 訴状では三井不動産の不備を次のように指摘。
1.三井不動産は、東京ディズニーランドを含めた浦安市の埋め立て造成事業
を請け負い、本件埋め立て地の地盤状況について熟知していた。
2.日本住宅公団(現・都市再生機構)が入船地区近隣に分譲した住宅地は、
液状化防止を目的に、「サンドコンパクションパイル工法」及び「グラベル
ドレーン工法」による地盤改良を行っていた。三井不動産が適切な地盤調査
を行っていれば液状化の危険を認識できた。
1、2の前提に立ち三井が適切な地盤調査をもとに地盤改良をしなかった
から、地震によって土地が液状化したと主張している。
*「サンドコンパクションパイル工法」及び「グラベルドレーン工法」
→砂の杭や石の柱を地中に埋め込み、地盤を改良する方法。
(Friday、2/24号)
- 28 :
- 実際に傾いちゃってる集合住宅が在っても
地震保険に入っていない住人が悪いんじゃ無いのか。
- 29 :
- ディズニーランドはしっかり対策。
他は手抜き。
- 30 :
- PL法が適用されるかな?
免責条項なんて三井の勝手な妄想だな。
- 31 :
- 手抜きとかもそうだけど、なんで不動産関連って買ったほうが悪いってレスが多いわけ?
大金払うのに、業者は万全を期す義務はないの?
不動産業界ってそこまで腐ってんの?
- 32 :
- これって今も傾いたまんまなの?
- 33 :
- 東京ディズニーランドの地下隧道なんて凄いよ!!
杭だけでなく、パック・ドレーン方式で徹底的に地盤改良してた。
この工法は三井不動産だって埋め立て地の造成で50年前から採用している。
まあ、PL法でアウトだろうな。
マスゴミがダンマリを決め込んでも。
原発盗電原子力マフィアと三井不動産で、新聞・TVに対する信用度は一気に崩壊したね。
- 34 :
- ・・・
ジャッキアップすることが家を水平にする近道ですが、近いうちに
大地震が来ると予想されている中で、それだけでは不安だと思う
住民もいます。いったん家屋をすべて取り壊した上で液状化対策
を施し、その後に建て直したいと考える人が、特に若い住民に
多い。
前田さんは7月、自宅と隣家とともにジャッキアップを試みた。
「浮き上がった部分にコンクリートを流し込むため、床下の土を
掘り出しました。すると、空き缶やカーペット、ハイヒールのかかと
、スリッパ、レンガ屑などのゴミがゴロゴロ出てきたのです。」
出てきたゴミの処理費用などがかさみ、当初は200万円だった
見積もりが約300万円まで膨れ上がった。隣家はタタミ2畳ぶん
ものカーペットが埋まっていたりして、工事費用は350万円
にも上った。
訴状には、コンクリート塊や産業廃棄物がニュータウンの敷地内に
埋められていたことも明記されている。
(Friday、2/24号)
- 35 :
- 原告側弁護団の重田和寿弁護士はこう語る。
「同時期に分譲した隣のURの住宅地は、地盤調査と液状化対策を
きちんとやっており、今回被害は出ませんでした。一方で、三井
不動産に調査、対策をしたのか尋ねると『当時の資料が一切残っ
ていない』と答えるだけなのです。地盤調査したのかもわからない
。これは、まったく何もしていないと考えられます」
- 36 :
- >>34
ジャッキアップなんて無駄。
広範囲の区画で家を壊して更地にし、パックドレーンで地盤改良に2〜3年掛かる。
まあ、新築するまで3年必要だね。
緩い土地って、そんなもんだよ。
三井不動産は、この時間をケチったんだね。
- 37 :
- 液状化は見込まれてたよね
それが嫌でそういうとこ住まない人はいるわけだし
「心配ない」って言って売ってたなら賠償だろう
- 38 :
- 普通に責任取ればいいだろ
- 39 :
- つうかさ、そもそも浦安なんて埋立地に買うのがバカでしょ。
学校で習わなかったのかな?
自分達の東京の小学校中学校では、埋立地のゼロメートル地帯の大変さは、
さんざん、やったよ。すぐゼロメートル地帯は水で歩けなくなる。
液状化も阪神でさんざんやってたのに。
土地を買うときは、沼地、埋めたて地、崖、 買っちゃダメって常識なのに、
常識しらないで浦安買うのがおかしいんだよ。
- 40 :
- 現在の三井不動産の最大の問題は
千葉県柏市の柏の葉!
あれだけ大規模に開発をしてしまったのに
放射能で汚染されまくり。
でも、今さら手も引けないので、
マンションの案内などにもその話題は一切出てこない。
放射能のことは一切触れずにスマートシティを目指している。
メディアももちろん取り上げない。
三井だからね。
原発と同じ。
- 41 :
- ブラック企業認定。知識・法・技術に詳しい筈なのに町の不動産以下ってどれだけブラック。
ありえねー。ありえない。東京大学以下、早稲田、慶応と続きエリートを大量採用しているのに。
マスコミで晒される段階であれば敗訴確定かもな・・・。
三井不動産【8801】ったあああああああああああああああwwwwwwwwヒャッハーwwwwwwwww
- 42 :
- 不動産デベロッパ最大手で三井グループの一員ですよ!
想定外だから想定外なのよ
- 43 :
- オリンパスみたいな空売禁止しないでくれよw東大OBちゃん達wwwwwwwwwwwww
- 44 :
- どういう判決が出るか興味がある
- 45 :
- 東電飽きたから取りあえず審判会議でココも通過したのだ。にゃっはーwwwwwwwww下り最速準備用意w
主砲準備回頭125!左舷撃ち方準備ヨス。円高円高円安円安ゴルビーゴルビー♪
- 46 :
- 売り逃げしようったってそうはいかねえぜ千三屋
- 47 :
- >>44
腐っても元財閥だから
- 48 :
- 田舎もん程ウォーターフロントとか、何ちゃらニュータウンとかに住みたがるよな
ただの元朝鮮とBなんだが
- 49 :
- >>44
判決が出るのは20年後・・・
の予感がする
- 50 :
- >>48
田舎モンの惨めさを知らないからそんあことがいえるんだ。
田舎に住んでるってだけでバカにされるんだぞ。
- 51 :
- >>50
と、ダ埼玉のド田舎モンが言ってますw
- 52 :
- ディズニーランドなんかネズミとヘンな生き物しか住んでないのにセーフだもの
- 53 :
- 敗訴仕手頂戴。話はそれからだ。会社敗訴で下り最速部隊を増援、会社勝訴で大量の現物見切り売りで逃げ。どちらにしても下げだな。下げ圧力増幅が半端ないね。
株価が下がって困るのは主要株主だけ(笑)信用低下は否めない。時価評価下がって来期マイナス、2014年に倒産も見えないわけでもない。
エルピーダの再来かな・・・。
- 54 :
- 浦安は千葉の酷いイメージに汚されてなかった唯一の市だったんだけどなぁ
地震が恨めしいぜ
- 55 :
- なんか、先週くらいに起きた地震でも千葉のどっかは液状化現象が起きたっていうじゃん。
もう対策なんかいくらしても無駄なんじゃないの。
千葉は全域的に危険なんじゃないの
良識ある知識人は横浜市青葉区に引っ越してるっていうじゃん。
- 56 :
- >>55
千葉に良識ある知識人なんて住んでたのか?
- 57 :
- 「三井のリハウス」って、、ここ?
- 58 :
- 千葉は日本から独立したほうがいい
- 59 :
- 泥の様な海岸地帯だったネズミーランド、運子ナガレネーぜの
近くのUR団地。 どちらも地盤改良工事を終了。 これで予測は
出来ないというのも面白い理論。
- 60 :
- 青葉区は山だからな。坂しか無い。
- 61 :
- 三井不動産の物件を買ったのが悪いんだろ。
- 62 :
- 浦安駅から徒歩1分の3LDKが、1400万台だ。
>>ttp://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FL8OZA0F/
- 63 :
- >>40
テレ朝が取り上げてたよ。
新エネルギーを使ったスマート住宅地の例としてw
放射能にはほとんど触れてなかったなー
- 64 :
- 俺の知り合いは柏の賃貸物件に住んでたけど、ホットスポットになったと分かったらすぐに引っ越してたw
- 65 :
- >>34
だって夢の島なんでしょ?
- 66 :
- 夢のマイホームか
近くにどんな奴が住んでるか分からんし
家の完成まで立会いした訳でも無いだろうし
土地の歴史がどうなってるか分からなくても
バカは住宅ローン組んで買うんだよな
日本人は大金持ち以外は賃貸の方がいいのに
国が何か応援しだしたら一旦引いてよく考えて買うかどうか決めろ
例テレビ、車
- 67 :
- 家周りは公団(UR)が良いかもね
金あるし法律にはうるさいし
- 68 :
- 争ってる場合ではないのでわ?
- 69 :
- 地盤改良やらなかったなら負けるだろ
- 70 :
- 中学か高校か忘れたが、
浦安あたりの家は絶対に買うなって先生が言ってたのを思い出した
先生すごすぎ
- 71 :
- こういうを生中継出来るように法律改正すればいいのに
顔はモザイクでいいからニュースで編集されると分からん
生中継で性犯罪はモザイクなしで
橋下ガンバってくれないかな性犯罪減ると思うよ
- 72 :
- 市川の人間だけど、総武線から下のエリアは家を買うなが常識。
江戸川より、土地が低いし、人口密度は多いし、まして浦安なんて。
- 73 :
- >>72
世間知らずのゴミニートのお前が「常識」とかw
ヴァカ丸出しだな ゴキブリ君w
そんなんだからお前はどうしようもない人生を市川なんてアホみたいなとこで
送ってるんだよwマヌケ
- 74 :
- まあ、ここに書かれていることを簡潔にまとめると、
このマンション買った奴らが悪い
- 75 :
- この場合は、購入した者の責任です。
今更、三井不動産へ罪をなすりつけたって遅い。
埋立地なんだから、購入前に、想定するべきです。
難癖ですね。
- 76 :
- 三井さんちと戦って勝てるわけがない
日銀本店がどこにあるよ
- 77 :
- >>76
三井御三家の一角、三井鉱山は一度潰れた
- 78 :
- 三井不動産の株大量に持ってるんだが売るべきか?
- 79 :
- こういうで業者に勝つのは
医療で医者に勝つくらい難しい
- 80 :
- 三井は基礎工事もしたかしてないかわからないほどなのか
うむ、これはメモしとかないとw
- 81 :
- ゴーストタウン一直線、新浦安w
国中に恥さらしてどうすよw
- 82 :
- 浦安買ったのが悪い。
だが、まあ、2割くらいは見とめられるんじゃないの?全額は無理。
何も調べず買ったバカが悪い。自己責任。
買わない人は、浦安の砂埋立地なんて買わないんだよ。
買うかわないを決めたのは、本人だもんね。
- 83 :
- 金は払ったもんが負け、
借金は貸したもんが負け、
と歴史が証明している。
- 84 :
- この街は、国に280億の税金たかるし、市民は液状化脳だし
どうなっているんだw
- 85 :
- >>72
総武北側って松戸だろ
ありえんわ
- 86 :
- 三井グループ
日本を代表する産軍複合体である
日本の戦闘機の 9割を製造する三井航空、日本の空母、戦艦の 7割を製造する三井船舶、
日本の戦車の 8割を製造する三井重工を筆頭に、
民間部門として三井銀行、三井自動車、三井鉄道、三井コンピュータ、三井家電、三井通信、三井うどんが存在する。
- 87 :
- >>57
あれはフランチャイズ
- 88 :
-
なるほど 炎上マーケティングか・・・
- 89 :
- 千葉は砂地だからうわべだけ地盤改良しても大地震がくると気休めでしかないんだよね。
- 90 :
- 三井不動産だから安心物件というのは違うと悟った
- 91 :
- うちは積水ハウスだけど液状化による大規模半壊
このケースと同じように、担当営業所と大阪の本社に連絡したけど、仕方なく見に来ましたって感じで、頼りにならなかった
地盤改良も他社の2〜3倍の見積金額で出してきたからな
- 92 :
- >>91
文句あるなら所へ言ってくれって事なんだよ。
- 93 :
- 坪数千円で勝って、数十万円で販売。
ぼろ儲けした分を、吐き出させればいい。
- 94 :
- 液状化民がすればするほど、マスコミが取り上げて
新浦安にいること自体恥さらしになるw
- 95 :
- やっぱり家は買うもんじゃないな
- 96 :
- マリナーゼさんたちがみっともないw
- 97 :
- 阪神淡路大震災時の埋立地の液状化って、首都圏では問題にも話題にもならなかったの?
- 98 :
- 隣にあるURの建物は無傷だったんだよな
- 99 :
- >>97
関東でも話題にはなったさ
でも、このヘンの住宅地は1990年以前の分譲だからね
彼らは三井を信じて住み続けたわけで
それだけに恨みは百倍って感じなんだろ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【調査】「月給80万円くらい?」 女子高生が思い描く将来の夢とは…[12/04/01] (125)
【鉄道】大阪都心−関空短縮 なにわ筋線 難波ルートに [12/03/24] (449)
【賃金】NEC、給与4%カット提案 連結赤字見通しで[12/03/15] (106)
【PC】デル XPS 13国内発表、8万9980円から。「11型級ボディに13インチ画面」のウルトラブック[12/03/13] (193)
【海外】英語のネイティブスピーカーとノンネイティブの立場の逆転現象 英語で意思疎通できない英国人技術者 [12/03/23] (621)
【景況】中国経済、ハードランディングの恐怖 英エコノミスト紙[12/03/23] (185)
--log9.info------------------
東急東横線の桜木町駅、高島町駅 (126)
こんな行き先の列車がありました2 (609)
824列車について語る (208)
【鉄道】昭和30年代生まれの鉄ちゃん【黄金期】 (384)
【なりきり】現在、1976年(昭和51年)【スレッド】 (884)
自動車線と航路を語るスレ (177)
なつかしの旧国鉄佐賀線 (115)
【まもなく】思い出の0系「ひかり」【引退】 (204)
【一緒に、夢を見た】0系新幹線12号【東海道 山陽】 (977)
【鉄道唱歌】車内オルゴールチャイム【ハイケンス】 (367)
【神辺、笠岡】井笠鉄道を語るスレ【井原、矢掛】 (112)
懐かしの西武線 2両目 (113)
昔の時刻表をageるスレ (276)
一番好きな都電の車両、系統 (133)
■懐かしの南海天王寺支線 ■ (329)
【国鉄】国有鉄道 時刻表 質問スレッド【省線】 (214)
--log55.com------------------
「えたいの知れない集団が沖縄を牛耳っている」元県知事がオール沖縄を痛烈批判
【開戦】第三次世界大戦へ
イラン、米同盟国に警告「各国の領土が米国による攻撃に使われた場合、イランの反撃の標的になる」
イラン「報復したらワシントンに核ミサイル発射する」
風呂場の白く固まった水垢って全然落ちねーよな クエン酸で落ちるとか言われてるけど全然落ちない
ゴーンの保釈金、本来は数十億だった 弁護側と地裁が大幅に引き下げ
妻キャロル「私の逮捕状は検察の報復。ご立派な民主主義を自称する国が些細な嫌がらせをw」
メモリが過去最安値、16GB×2枚組が9790円、時期がいい、今買え