1read 100read
2012年4月ビジネスnews+278: 【経済連携】TPPの交渉参加9カ国、7年以内に全品目で関税撤廃へ 政府が与党に説明[12/03/22] (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【車/経営】マツダ 経営立て直しのための資金調達、総額2100億円余に [03/05] (168)
【自動車】北米で減速のホンダ、反逆児たちの闘い ロイター特別リポート[12/03/22] (379)
【貿易】サムスンとLGの冷蔵庫に反ダンピング関税 米商務省が決定 (朝鮮日報)[12/03/21] (239)
【流通】目指すは「西のニコタマ」 京阪、くずはモール改装へ 売り場面積1.4倍に [12/03/28] (271)
【エネルギー】日露両国計画のLNG基地、生産する年1千万トンの大半を日本に輸出へ [03/13] (126)
【調査】ユニクロ会長「富豪日本一」 三木谷氏4位に躍進--米誌Forbes[12/03/29] (105)

【経済連携】TPPの交渉参加9カ国、7年以内に全品目で関税撤廃へ 政府が与党に説明[12/03/22]


1 :12/03/23 〜 最終レス :12/04/01
 政府は22日、交渉参加を検討している環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について、既存の参加9カ国による最新の交渉状況を公表した。
全品目で7年以内に関税を撤廃するという考えを支持する国が多数あると指摘。
保険分野の参入拡大や薬価決定の透明化も議論されていることを明らかにした。
 9カ国との事前協議で得た情報を21の交渉分野ごとにまとめ、民主党の経済連携プロジェクトチーム総会で報告した。
 関税撤廃の例外は原則として認めない国が多いとする一方、現時点では合意に至っていないと説明。
日本にとってのコメのような重要品目の扱いは「交渉全体のパッケージの中で決まる」との見方を示した。
 保険や急送便の分野では、民間企業との対等な競争条件確保が議論されていると指摘した。
米国は国有企業の優遇解消を提案している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120322/fnc12032219540016-n1.htm

2 :
`ラポッポー

3 :
TPP交渉成立の見込みはなさそうですね

4 :
カナダや韓国みて賛成しようと言う奴は馬鹿だろう

5 :
消費税といい、これといい、民主は分裂するっきゃないよな

6 :
キムチ臭い物にふたをする米韓FTAの様子を見ようじゃないか。

7 :
政府が与党に説明ってどういう事よ?

8 :
交渉内容が秘密のTPP
絶対に許されない

9 :
自主関税件を失うという事は、国益を失うという事とイコールである。
主権の問題。
日本が日清、日露戦争を経て勝ち取った権利を、なぜ放棄させられなければいけないのか。
断固反対する。

10 :
関税を上げまくってアメリカ人に金を払わせたら、
消費税増税が要らなくなる。
なぜやらない?

11 :
日本がアメリカから輸入したいもの
→無し。
TPP要らねえじゃん

12 :
『TPPがなぜダメなのか』そのB 米 P/CTZN ロリ・ワラック氏(貿易担当)
http://www.youtube.com/watch?v=eiLuxx-ga8Y

13 :
大体カナダやメキシコが急に参加表明したのって
アメクソにボコボコにやられた分、ハポンで取り返してやるぜ!!!と思ったからじゃねーの?
鴨がネギ背負って鍋まで持参してきたああああああああああああああああああって感じで

14 :
>>9
そういう当たり前のことをわかってない政治家や国民が多すぎるよな。。。

15 :
>>11
輸入したいものがなければ、TPPあっても邪魔にならないだろw

16 :
日本の出来事でも、アメリカの企業が不利益になったら
アメリカの所でもするんだぞ。
治外法権。そして関税自主権の放棄。

17 :
いざとなったら全部不当廉売で関税掛けちゃえばいいんじゃね?

18 :
>>1
日本の最大弱点「米」
ウルグアイラウンドで細川政権が輸入容認=関税778%+輸入量の総量規制
たったの2兆円の米作守って500兆円の日本経済はじり貧へ・・小沢ニヤニヤ、中韓ゲラゲラ

19 :
>>9>>14
そうはいうものの中国製品に関税掛けてないやんw
もう無いようなもんだろ。

20 :
初めからわかってることをいまさら報告されてもな

21 :
>>18
最近もイオンが製造元を隠すようなことやってるだろ?
他国の食品は売れない。日本の消費者はかなり潔癖症だぞw
俺は日本産の食品しか買わんわ。中国、マレーシアの菓子とか嫌だわ。

22 :
>>18
>たったの2兆円の米作守って500兆円の日本経済はじり貧へ・・小沢ニヤニヤ、中韓ゲラゲラ 
円高是正と内需振興のために財政出動すりゃいいだけ

23 :
ジリ貧は円高と韓国中国のせい
アメリカは関係ない

24 :
稲作農家の基礎データ
平均年齢は70歳。
90%が兼業農家。
平均耕作面積は1-2ヘクタール。
年間農作業時間は、200時間 - 400時間
平均年収 = 792万円 (ほぼ全員持家、年金もある。)
平均貯蓄額は3000万円。非農家世帯の5倍。
資産の格差も間違いなく貯蓄や資産より大きい。土地と家があるから。
平均規模の稲作農家保護のための国民負担 = 200万円 / 年
稲作農家のたかりによる国民負担 = 2兆円 / 年
日本の収穫量あたりの農薬使用量は世界一多い。
稲作は機械化のおかげで楽だから、年寄りでも兼業でもできる。
兼業農家には本業か年金があるため稲作をやめても失業者はでないし、
貯金と年金もあるので生活保護も増えない。
逆に、稲作農家にお金をむしられていた企業とその周辺産業の雇用が増える。

25 :
対外貿易は北米より
アジアのほうが大きいマーケットなのに
アメリカの属国では却ってマイナスだぞ

26 :
>>24
馬鹿馬鹿しいw
その平均年収のうち手元に入るお金は御幾ら万円?
大体補助金出してるのだって農家を保護するためじゃなくて
資材屋さんとか機械屋さんその他諸々を保護するためだろ?
お前の言うようにそんなに美味しい思いできてんなら
担い手いっぱい居なきゃおかしいだろ

27 :
世界の価格競争のためアメリカ農業には
巨額の税金が投入されている
ユダヤ人商社は税金を食って儲けてるが
アメリカ人の60%は肥満で医療費は世界一

28 :
>>24
それに、「稲作農家にお金をむしられていた企業とその周辺産業の雇用が増える。」
どの企業が稲作農家からお金をむしり取られてたのさ?(具体的に)
あと 稲作農家は廃業しても確かに困らないさね
でもさそこに寄生してた膨大な数の人間の雇用はどうすんのさ
なんでそんなに馬鹿で無能でクズなのに農業語ってんの?
恥ずかしくないの?

29 :
>>22
たったの2兆円の米を全量国が買い上げて外国産と同額で売った方が税金の節約になる(膨大な農業補助金廃止)
これ常識

30 :
アメリカの食卓は税金投入された食品なので
安く食えるのだが食わないと損な気持ちになって
食いすぎで病気になって結局医療費で財産無くす羽目になる

31 :
アメリカ国民の事を考えれば食品に
税金投入するのでなくて税金徴収するようにして
食いすぎは損する気持ちにさせればひどくはならなかった

32 :
早く牛肉と米の関税を撤廃してほしい
いい加減に高い米を食わされるのはいやだ

33 :
>>24
馬鹿すぎる。
2兆円なんて米の売価だろ。米売った金額がなんでたかりになるんだ?
しかも年収は兼業分も込みで、なんで働いた対価がたかりになってるんだ。
おまけに自腹の設備投資とかは考えないわけ?

34 :
日本消滅まであと7年か
さっさと消えればいいのに

35 :
>>32
そうか?俺は多少高くても国産米の方がいいけどね。
たかがキロあたり単価1〜200円安い輸入米よりずっといいわ

36 :
実際にどうなったかを見てから乗っても十分間に合う。
なんでわざわざ安売りしようとするのか理解に苦しむ。

37 :
早くTPPに参加しろよ
既得権益者の言う事を聞いてTPP参加に躊躇する事があってはならない

38 :
>>29
それも財政出動ではあるが、円高是正するのに税金節約とかって発想はないは

39 :
>>35
10kg¥4000の国産の横に並ぶのは、¥500の東南アジア米だぞ。
関税なくなりゃ、米国産でも¥2000は切る。

40 :
アタマ弱い名や
生産過剰な上に輸入自由化されれば国産も下がるので
生産者米価も下がるが
流通経費は外国産は特別掛かるので参入すれば潰れるだろう

41 :
>>17
最近、実際アメリカはメキシコ、韓国に実行しました。
アメリカ最強wwwww

42 :
韓国で日本向けの農産物輸出で儲ける政策で
赤字出したの思い出す
固定経費ではアメ米大きくて輸出では利益でない

43 :
NAFTAで何が起こったか考えれば反対しかありえない

44 :
コシヒカリ作っても日本の食味でないし
失敗すれば刈り取り不能全滅

45 :
米は過乾燥で不良米になり
乾燥不足で事故米になるというのがポイント
設備揃えても売れないのがポイントだぞ

46 :
>>39
輸入米にしてもなんにせよ、国内小売り業者を経由しなきゃならないんで、消費者が買う価格としてはそこまで安くならないんじゃね?

47 :
中国産しいたけ半値で売ってるが
スーパーでは国産と同じ利益出す
安くても2割だねスーパーで生産者は10分の1で赤字

48 :
>>16
ISDでのアメリカは負けなしだからな。
アメリカに有利な判決しか下さないから、アメリカの出先機関と見てる人多いんじゃないの?
それがTPPに盛り込まれてるんだから普通は反対するわな。

49 :
【国内】「TPPで主導的立場を取り、中国に対して先手を…」−櫻井よしこ国家基本問題研理事長[03/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332491983/
【外交】「TPPで主導的立場を」 櫻井よしこ国家基本問題研理事長、提言を発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332489797/

50 :
勝つために努力するのは当然なんだけど
負けたときに被害を最小限にする議論も必要なのでは。
米だけでなく、自動車や家電などでもね。
負けたからといって死ぬことはないし。

51 :

TPPや外国人参政権を
推奨するような政党・団体は、
とても信用出来ません…。

52 :
>>50
負けたら貧困層が増えて、その中のさらに弱者が死ぬだろ!

53 :
>>15
アホか。アメリカの都合のいいように法律、をするから有害なんだよ

54 :
>>37
TPP参加後の日本を語れ。
サラリーマンはどうなる?
商店街は?
日経連のおじさんたちの会社は?

55 :
タイ米は不味いよ
カリフォルニア米だって遺伝子組み換えかどうかすら確認取れなくなるし、ポスト
ハーベストの検査体制だってゆるーく緩和されるかなくなるだろうし
一国を牛耳るのが企業って怖いよね

56 :
>>55
大塩佳織ってタイ米のことなんだけど、おまえら何言ってるの

57 :
>>15
その事を正直に公開の場で発表した秋草篤二電電公社総裁は、見事に解任された。
「アメリカから輸入できるモノは、掃除用のバケツとモップぐらいしか無い」って発言。
それで解任され、後任が石川島播磨重工の真藤恒で、民営化しNTTになった。

58 :
>>57つづき
アメリカから輸入できるモノは、今でもあんまり無い。
日本が欲しいアメリカ製品は、IPHONEと航空機ぐらいだ。
その航空機でさえ、日本の国産体制を構築し始めている。
(アラスカの石油を商社が扱いたがっているけど…)
でもその事をそれなりの地位の人が言うと問題だという事。
それだけ日本にはアメリカの圧力が、
かかっているしアメリカのガイアツに弱いと言う事。
そんな日本がTPPの参加交渉でアメリカに対抗出来るのかって話。

59 :
>>58
寝ぼけてんのか、クズ

60 :
変動相場制度を押しつけられた日本は為替計算をIBMで計算しました、高い、互換機をつくったマダ高い
Sunで代用しました、これCTC(伊藤忠関連会社)の前身です

61 :
協定なんて拘束力は無いし
いつでも破棄出来るのでは

62 :
TPPは関税自由化で計算しなくなる、と思ったら裏にまわって何かが計算されて、妄想ですがね全部価格が上がる

63 :
>>61
それは違う。甘い。
ISD条項、ラチェット条項・・・・
国の主権もへったくれもなくなる。

64 :
実際にFTA締結した韓国がどうなったか考えたら簡単に分かる
米国の基準でダンピングだとして反ダンピング課税を早々に適用したしイランに対しての貿易適用除外も認め無かった
メキシコはNAFTA結んだ後に一部の猛烈な金持ちは生まれたが大多数の庶民は貧困に喘ぐ結果になった
米国は国内法が条約に優先するとしているから国際条約を締結しても無理押ししてくる
それでダメなら米国市場から色々な手段で締め出しを図る
日本企業が馬鹿高い賃金を払いながら北米に工場を作るのもこの為
TPP結んだら上手くいくなんて思っていたらえらい目をみるよ
基本的には米国は貿易赤字を解消するのが目的だから

65 :
☆☆CIA傘下のマスコミ☆☆は伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。
日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。

66 :
98年前後、2000年に近い時期にWTO貿易自由化で中国が勃興する機会を作ったのが原因

67 :
>>6
「(米韓FTAで)韓国は米国の植民地に成った」
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
米国「米韓FTA以上のハイレベルのものを日本に要求する!」 どーん!
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1379.html

68 :
ISD条項によって主権が侵害されるとか、未だにデマに騙される人が後を絶たない。
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html

69 :
>>63
ISD条項、ラチェット条項とは、簡単に言えば、
官が米国人、原告が米国人、被告が日本人
ということかな、公平な裁定機関、、最低機関、、、

70 :
国民保険関係ある?

71 :

TPP反対派評論家をすべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216

72 :
国の農業を守るのは農業界の責任であって、消費者の責任ではない
TPP参加は消費者にメリットしかない
TPPに参加した上で、農業界は必死に努力して、勝て

73 :
>>71
工作員

74 :
>>21
だからイオン製品は買わなくなったな

75 :
みーんな、みーんな
 IDS条項に反対
賛成の人、ドンドン書き込んで
理由を知りたい

76 :
>>72
消費者としてみれば、メリットのほうが多い。
少なくともネットの掲示板においては、自分の立場を認識せずに、ただ国益とか不明確な基準で反対してる人が多い気がするね。

77 :
>>76
でもTPP入ったら、日本人の職もなくなって給与も下がる
金持ってなきゃ欲しいものも手に入らない
TPPは海外から安い労働力も流入するってこった

78 :
>>75
>>68にまとめられてるようにデマだから

79 :
>>77
君の立場は工場労働者かなんかか?
日本人の給与が下がるのは、TPPに関係なく既定路線だ。
日本人はとっくの昔から海外相手に戦ってるんだよ。とくに工業界はね。
今さら寝ぼけたことを。

80 :
TPPの現行の参加国では、参加後に賃金ふえてるよ。
賃金や雇用を減らすのは、農民のたかり。

81 :
アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで苦労して開墾した田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。
今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバンを飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして戦犯として元首相以下1000人以上が処刑されたのを忘れてならない。今も首都圏が横須賀・横田・厚木と米軍基地で制圧されている。
何が言いたいかと言うとキンタマをこれ以上握られたら奴隷になると言うことです。

82 :
>>81
むしろ輸入を制限することで日本の兼業農家を甘やかし
日本の農業を衰退させたというのが現実

83 :
ホンダ氏ね

84 :
TPPに賛成する人って米の事しか話題に出さない。
つまり全容がばれるとまずいってことなんだよね。
そんなにアメリカの製品を買いたければ、一人でアメリカに行けばいい。

85 :
ただし、日本以外はセーフガード発動で関税を撤廃しません

86 :
>>76
消費者にメリットなしだな
中国が入ってないんだから

87 :
韓国FTAの惨状を見ろよ。
日本を食い物にしてまでTPP参加したいのか?

88 :
アメ公が車の関税を撤廃するのか? 
「全品目で7年以内に関税を撤廃」とか無理だろ

89 :
とあるテレビ番組で、沖縄大東島のサトウキビ農家の実態が紹介された。
サトウキビの市場価格は 4000円 / トンだが、国からの補助金が17000円 / トン。
テレビで紹介された平均規模のサトウキビ農家は600トンつくり、国の補助金を毎年1000万円以上受給。
このほかに、地方レベルの補助金数百万円、農業者年金、消費税、相続税、固定資産税などの優遇措置多数。
この農家は沖縄本島に別荘を所有。
これは特殊なケースでなく、島のサトウキビ農家の平均値である。
南大東島(村)と北大東島(村)は、サトウキビの補助金のおかげで沖縄の市町村民所得調査で毎回1位2位になる沖縄一二の金持ちの島なのだ。
彼らへの補助金の原資は国民負担の関税等である。
お金を吸い取られる食品メーカー、飲食店、小売業などで頑張っている人の雇用や利益が犠牲になっている。
ゆすりたかりの名人にサトウキビの甘い汁を吸わせるべきではない。
関税撤廃と即時のサトウキビへの補助金廃止が必要だ。

90 :
7年もかかるのか

91 :
>>89
農業問題に矮小化するな

92 :
農業、医療など競争原理を導入しなかった業界はことごとく腐敗してしまった

93 :
         ,,-――-ヘ   JAP 敗戦 記念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"

94 :
>>91
あきらかにおかしい利権をさらされたときに、話題をそらして、
農業問題を矮小化するのをやめて欲しいね。

95 :
TPPは阻止出来ないのか教えてくれ

96 :
1年後は参加済なんだろうな

97 :
>>76
おいおい国益は大事だぞ、安全保障の問題だよ。

98 :
>>94
農業改革はしないといけないのはみんな分かってる。
だがTPP参加したら解決するのか?新たな農業問題が発生するだけだろ。

99 :
欧米が韓国車がもっと売れるようになって
ジャップは、ようやくTPPの大切さに気付くのですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ネット】元管理人側に広告収入 2ちゃんねる書き込み放置 当時の運営関与か[12/03/29] (199)
【流通】目指すは「西のニコタマ」 京阪、くずはモール改装へ 売り場面積1.4倍に [12/03/28] (271)
【コラム】老いてしまった日本企業 パナソニックの平均年齢は44.6歳、ソニーは41歳--城繁幸(「Joe's Labo」代表) [03/10] (986)
【スキル】「欧州では今、ドイツ語が話され始めている」--ドイツ語学習者が世界で急増、欧州危機"独り勝ち"影響か [03/06] (428)
【試験】金沢医科大が金沢大を逆転 医師国家試験合格率 [12/03/20] (124)
【エネルギー】ガソリン、1リットル150円に迫る 中東情勢緊迫で急騰[12/03/07] (552)
--log9.info------------------
シュタゲvsまどか (535)
アニメ関係でありえそうな珍事件を予想するスレ (192)
シリアスな笑いを感じるキャラやシーンを語ろう (100)
けいおん!ブームってステマでしょ (120)
なぜロボSF熱血系アニメは衰退してしまったのか4 (186)
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレpart6327 (780)
2006年〜2007年あたりがアニメの全盛期だった (435)
やっぱAngel Beats!の音無ってクソだわ (447)
「ツンデレ=理不尽・暴力女」では無かった筈だ!  (477)
ワンピースの作画を語るスレッド (962)
京都のアニメ総合スレPart12 (663)
報われない幼馴染スレ (803)
プリキュアシリーズの作画を語るスレ (251)
輪廻のラグランジェで聖地ブームは起きるのか!? (176)
ゆるゆりを評価するスレ (241)
アニメは滅びろ、ネトウヨの根源 (243)
--log55.com------------------
さくら学院☆1398時間目
さくら学院☆1398時間目
【BABYMETAL】菊地最愛 42の次は43!【MOAMETAL】
さくら学院☆1402時間目
さくら学院☆1404時間目
BABYMETAL総合☆910【ベビーメタル】
【BABYMETAL】菊地最愛 43の次は44!【MOAMETAL】
【BABYMETAL】菊地最愛 43の次は44!【MOAMETAL】