1read 100read
2012年4月ビジネスnews+344: 【PC】デル XPS 13国内発表、8万9980円から。「11型級ボディに13インチ画面」のウルトラブック[12/03/13] (193) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鉄道】東海道新幹線5年ぶり新顔 「N700A」デビューへ[12/03/30] (192)
【金融】日銀白川総裁、長期金融緩和策の“副作用”指摘[12/03/25] (368)
【家具】段ボール製の家具が人気 安くて「環境にやさしい」 「軽くて丈夫、処分しやすい」 [12/03/20] (221)
【鉄道】JR京葉線:新宿−海浜幕張を直通、りんかい線経由で臨時運転 県など定期化期待 千葉 [12/03/07] (385)
【自動車】三菱『パジェロミニ』今年6月に生産終了 18年の歴史に幕[03/22] (466)
【電気機器】「iPhone」や「iPad」も受託生産 世界最大、台湾の「鴻海」とは何者だ (J-CASTニュース)[12/03/28] (132)

【PC】デル XPS 13国内発表、8万9980円から。「11型級ボディに13インチ画面」のウルトラブック[12/03/13]


1 :12/03/13 〜 最終レス :12/03/31
デル XPS 13 が国内発表を迎えました。今年1月の CES 2012 で発表された XPS 13 は、
「11インチ型クラスの本体に13.3インチ画面」をうたう Ultrabook 製品。
最薄部 6mm - 最厚部 18mm のくさび形ボディにはカーボンファイバーとアルミ素材を採用しています。
本体重量は普通に13インチ級の約1.36kg、バッテリーは最大8.88時間駆動。
仕様はディスプレイが1366 x 768光沢、Core i5 2467M または i7 2637M、4GB RAM、128GB または 256GB SSD
といった標準的なウルトラブック構成です。グラフィックはCPU統合のHD 3000。
そのほかUSB 3.0 と 2.0、802.11a/b/n WiFi、Bluetooth 3.0+HS、ミニDisplayPort 出力、1.3Mピクセルウェブカメラなど。
HDMIやSDスロットなどはありません。
国内版のラインナップは、Core i5 で 4GB RAM、128GB SSD、Office なしのスタンダードが8万9980円。
SSDが倍増したプレミアムが10万9980円、Core i7 と 256GB SSD のプラチナが129980円。
それぞれに2万円増しでOffice つきモデルが用意されます。高解像度液晶オプションやメモリ増量は (今のところ) 選択不可。
国内では本日 3月13日より発売です。
http://japanese.engadget.com/2012/03/13/xps-13-8-9980-11-13/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/03/xps13prod.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/01/dsc08786.jpg

2 :
Macが良いな

3 :
正直SSDって何年持つの?

4 :
Sonyが作ったら20万円台半ば〜後半の製品だな

5 :
MacBook AirにWindowsをぶっ込んで、Macとデュアルブートした方がいろいろ捗る。

6 :
hdd ssdハイブリッドでos書き込み比較的抑えて7年程度位かな
しかし安いな。

7 :
マカボケの工作が最近ひどいな

8 :
VaioZかうわ

9 :
あんまかっこよくないな。
まあ俺はマックブックエアで満足だ

10 :
>>3
半年は持つよ、自信を持って言える

11 :
Appleのマネばっか。

12 :
デルのノートって分厚くて重くてイマイチな感じだけどな。HPの方がいいわ。

13 :
1366 x 768 これやめれ

14 :
>>10
半年しか持たないの?

15 :
このクラスなら一番安い構成で買いたいな
予備のバッテリーに出費したい

16 :
Asus ZENBOOK "Ivy Bridge" モデルには 11型からフルHD IPS 液晶オプション?
http://japanese.engadget.com/2012/03/12/asus-zenbook-ivy-bridge/
各社から登場している Ultrabook の中でも、価格と性能のバランスで人気の Asus Zenbook について、
早くも次モデルの情報が飛びかっています。スペックシートを入手したという The Verge によれば、
新モデルは今春の "Ivy Bridge" 世代到来にあわせたもので、13.3インチが UX31A、11.6 モデルは UX21A となるとのこと。
プロセッサ以外の新要素で目玉になりそうな点として、上位モデルでは 1920x1080 解像度の IPS 液晶を搭載するという話があります。
特に11.6型で 1080p というのは、なかなかの支持を集めそう。あわせて、非光沢オプションも用意されます。
通常モデルではこれまで通り、UX31A が 1600 x 900、UX21A が 1366 x 768 解像度です。

17 :
いつからかデルもなかなか高級になったな

18 :
グラフィックがオンボでXPS名乗るのか

19 :
>>13
ノートパソコンはフルHD未満は認めない

20 :
>>19
せめて1280x800に戻して欲しい

21 :
dellとかhpは安くていいな

22 :
Appleのデザインをマネする企業ばっかだな
よく訴えられないもんだ

23 :
こんなの誰が買うの?

24 :
>グラフィックはCPU統合のHD 3000
>上位モデルでは 1920x1080 解像度の IPS 液晶


25 :
次のデスクトップXPSは、8発表に合わせてかな。
9100くらいの思い切ったデザインだと良いんだが。

26 :
ウルトラブックをメインにする人ってある程度使える人ならないだろうし
メールとネットしかしないひとは、そんなに高性能じゃなくてもいいだろうから
あんまとんがったハイエンドじゃなくて
一番気にして欲しいのはやっぱりバッテリーの持ちだな。
グラフィックスチップを積んだせいで、バッテリーが速攻へります
とかだと売り出す意味がない

27 :
Mac Book Air でええやん。

28 :
相変わらずどのノートPCも重いなー
1kgを切ってくれ

29 :
俺の Mac Book Airの方が 断然カッコいい

30 :
>>ディスプレイが1366 x 768
終了

31 :
中古のレッツノート(Y!オクで1万円前後)を、1年使い捨て前提に買い換えていったほうがよっぽどいい。
ネットブックより使いやすくて安く、ウルトラブックより安くて軽くて電池長持ち。

32 :
4万の最新15インチノートと4万のiPadを買ったほうが捗る

33 :
>>21
台湾や中国に負けてる

34 :
角を丸くするのやめてくれ、ダサいから。もう少し角ばったほうが良いのに。

35 :
こないだアメリカに1週間ほど出張してきたけど、アメリカですらだれもDELLとHPもってなかったんだが
息してるのかな?
マックブックエア8割、2割台湾、ちょっとだけ東芝とバイオってかんじだったな

36 :
Macbook Airでいいよ
みんなWin7とかよく使ってられるね

37 :
DELL vostroのi5使ってるんだが全体的には問題ない。
ただひとつ、ファンがうるさいのがチョット・・・。
でも安いから、満足している。

38 :
dellはバックスペースの外側にキーを配置するのやめたのか。
あの糞配列誰得だったんだ。

39 :
>>36
Macのシェアが伸びてるのってIntelにしてwindows入れられるようになってからだろ
OSXなんて仮想環境動かすための土台として以外使ってる人いるの?

40 :
3年前はフラッグシップらしい質感を持ってたけどね
今がもう‥

41 :
エロゲできるの?

42 :
次に買い換えるときは台湾製PCにしようと思ってる

43 :
Macは所詮Macだからな。

44 :
仕事で使えないスペックなのに軽くて薄い必要はない
個人のネット専用PCなら据え置きになるのがオチ
それにデル買うくらいなら、台湾メーカー純正買ったほうがいいわ

45 :
>ディスプレイが1366 x 768
ゴミ、解散
FullHDになってから出直してこい

46 :
1キロは切らないと・・。

47 :
>本体重量は普通に13インチ級の約1.36kg
まじゴミ

48 :
天板にDellのマークが無ければ買ったよ

49 :
>バッテリーは最大8.88時間駆動。
?????
1時間=60分なのに、88分ってなんなんだ????

50 :
で、どこが11型級なわけ?

51 :
プアマンズMacって感じだなw

52 :
レノボは?

53 :
>>49
まじで?
1.5時間とかは?

54 :
昔はデルのパソコンは安かったほうなんだけど、今、デルは高いから全然売れなくなってる。
acerとかに完全に負けるようになった。

55 :
別ソース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120313_518334.html
前略
 XPS 13は、4つの“驚き”をユーザーに提供できると説明した。
中略
 4つ目は「驚くほどのサポート」で
・・・うそこけくぬやろう(´・ω・`)逆の意味で驚くわ!

56 :
高いので買いません。

57 :
lenovoかAcerの最新15インチノートと新しいiPadの方が捗るな。、

58 :
なんでどこも似たり寄ったりの製品ばかり出すんだろう

59 :
黒いMacBook Airみたいでいいじゃん
画面の縁も細いし

60 :
>>58
ウルトラブックの規格に合わせると似てしまう

61 :
>>58
全部foxconnがつくってるから

62 :
>>49
88分じゃなく、60分x0.88な、そこのかわいそうな子

63 :
思ったよりいいね。
IVYでFullHDになったら検討する。
そのころMBAがRetinaになってたら、MBAを買うがw

64 :
FullHD以外はゴミ

65 :
>>62
小学生なんだから許してやれよ

66 :
これバッテリーを外せないのが致命的なんだよな。
家にいるときはバッテリー外して、大きな液晶使いたいんだよね

67 :
>>66
ノートパソコンのバッテリーを普段外して使っている人間なんて
そんなにいないんじゃないか?

68 :
WEBカメラ無しのって最近じゃ売ってないの?

69 :
フルHDだったらポチっても良い

70 :
新iPadの画面2,048×1,536らしいけど
ノートパソコンってそういうの無いんか

71 :
どうせなら、MacBookAir選んじゃうねぇ。

72 :
>>70
モニタと目との距離がタブレットより長いので、タブレットほどには解像度が
要らないように思う。

73 :
>>45

値段が高くなるとまた批判するんだろ
よ乞食

74 :
>>31
それって、SSDに積み替えできないのん ?

75 :
俺もAirは持ってるけど、Airとwin機は別じゃない?

76 :
マヂUltraBookは鬼いらねー。
薄けりゃ良いってもんじゃねーわな

77 :
>>72
デスクトップが広くなるんじゃないの?

78 :
未だにVAIO TYPE TT以上の神機が出ないなあ。
あの筐体で中身だけ最新のにすれば絶対に買うのに。

79 :
もう日本のPCメーカーって本気でいらないな
薄型だけは日本とか言ってたけどw

80 :
解像度がゴミすぎるわ

81 :
iPadが2048x1536で4万なんだから、それより高くて解像度のショボイノートPCって
ホントゴミだよな。

82 :
>>17
デルは、安物で台湾製に負け始めてるから、高級品にシフトしてる
PCが1万円になったらどうするつもりだろうか
日本企業より未来は短いと思うがな。

83 :
>>70
ノーパソ使ってる人には不要な解像度だからじゃないかな

84 :
液晶の反射がきつすぎる
非光沢にしてくれ

85 :
小さい画面で解像度が高すぎると、ものが小さくなって見づらいと思うんだ。
ウルトラブックにフルHDいるかなあ

86 :
うるせー!ハイスペック最高!とにかく数字が大きい方がエラいんだよ!!w

87 :
大概、バッテリーが交換できないんだよね、ウルトラブックってさ
ノートPCってバッテリーがいかれると、ACアダプタを接続しても起動ができなくなるパターンが多いから
バッテリーが故障したら、もう機種買い替えの時期って割り切ってた方がいいね
この辺はiPadとかも同じだけどさ

88 :
>>82
台湾製のPCなんてほとんどないだろ
台湾メーカーの中国製はあるけど
DELLも同じ

89 :
なんでみんなAppleのマネすんだ?
真似すべき対象はモトローラ・LapdockやAsus・Padfoneだろ
こっちがノートPCの正統な進化だ

90 :
天板のデザインが、全てを台無しにしている気がする
他は特に問題ないのに勿体ない

91 :
CPUが1.6GHzとかだとPentiumモバイルのマシンみたいな感じ?

92 :
Appleしか知らないニワカが、なぜかMacBookのパクリパクリ騒いでる。
ビジ板もレベル下がったな。

93 :
>>89
Appleのマネっつっても、
CPUやSSDやバッテリが発達し、光学ドライブや有線LANの必要性が低下したという
環境の変化を普通に反映したらこうなりましたってだけだからなぁ。
正統進化っつーか、特に何も考えなければこうなる進化。

94 :
>>93
VAIO505やPowerBook Duoみたいなものでしょ

95 :
趣味で買うにはVAIOのZは高い

96 :
>>91
>なぜかMacBookのパクリパクリ騒いでる。
ビジ板もレベル下がったな。
http://japan.cnet.com/digital/pc/35015102/?google_editors_picks=true
デル マーケティング本部 統括本部長の原田洋次氏はXPS 13について、
「究極のモバイルソリューション。後発と思われるかもしれないが、後出しジャンケンで負けない。
 それだけ練った製品」と説明し、笑いを誘った。

97 :
訂正
>>92
>なぜかMacBookのパクリパクリ騒いでる。
>ビジ板もレベル下がったな。
http://japan.cnet.com/digital/pc/35015102/?google_editors_picks=true
デル マーケティング本部 統括本部長の原田洋次氏はXPS 13について、
「究極のモバイルソリューション。後発と思われるかもしれないが、後出しジャンケンで負けない。
 それだけ練った製品」と説明し、笑いを誘った。

98 :
フルHD信者多いね

99 :
俺が持ってるInspiron13zとの違いがよくわからない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【金融政策】日銀白川総裁が入行式で訓示「独立性のよりどころは信頼感」[12/04/02] (182)
【ゲーム】“PS4”は来年登場? PS3との互換性はなし?[12/03/29] (643)
【教育】教員養成の修士レベル化を 中教審作業グループが提言 [12/03/16] (375)
【教育】1期生を東大に13人も合格させた『海陽学園』--設立母体のトヨタやJR東海が生徒育成に積極参加 [03/15] (826)
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11] (225)
【鉄道】リニア京都駅ルート誘致、滋賀と大阪が支持 広域連合[12/03/25] (818)
--log9.info------------------
蒼穹のファフナー総合 part163 (287)
銀河英雄伝説 第99話 「未来への助走」 (921)
勇者特急マイトガイン 8連結目 (941)
Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 48色目 (513)
【俺は怒ったぞ】ドラゴンボールZ 超111【フリーザ】 (635)
【アニメ魂】神魂合体ゴーダンナー!!【ロボット】 (494)
空想科学世界ガリバーボーイ 第2章 (172)
∞無限のリヴァイアス∞〜ごめんなさい〜 (357)
【あんたなんて】らんま1/2 その58【大っ嫌い!】 (901)
あずきちゃん12 (503)
かみちゅ!〜かみさまでちゅうがくせい〜 100柱目 (934)
【MASTERキートン】マスターキートン CHAPTER:2 (854)
【新】ゲッターロボ get18【真・ネオ】 (515)
THEビッグオー Act:40 (360)
アニメ星のカービィ☆36歴史はスタジオで創られる (132)
[ドラえもん] 大山ドラ末期とは何だったのか? (703)
--log55.com------------------
■ BARギコ ONLINE ■
(・∀・)ニコシャ-ペン
【STICK】小小に続く中中を作ろう 3戦目【FIGHTS】
救世主猫ってナイトメアシティのパクリ?
無気味な恐怖フラッシュ(ビックリ系禁止)
夏休み★一から始めるFLASH
50スレ目のネタでFlash作れ Part49
【性欲の】性欲をもてあます【奴隷達】229発目