1read 100read
2012年09月創作文芸159: 新潮エンターテインメント大賞 (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
よくわからんお題で次の人がSSを書くスレ4 (220)
よくわからんお題で次の人がSSを書くスレ4 (220)
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】 (447)
言いたいことを言って逃げていいスレ (512)
▼▽▼ 書き込みテスト専用スレ4 ▼▽▼ (752)
小説宝石新人賞 (397)

新潮エンターテインメント大賞


1 :2011/03/01 〜 最終レス :2012/10/22
http://www.shinchosha.co.jp/prizes/entertainment/

2 :
1ゲット
昨日、メール応募しましたよ

3 :
初応募なんだけどここって原稿の受付メールとか落選のはがきとか
最終選考に残ったときの電話とか、そういう系の連絡ってあり? なし?
知ってる人教えてください。

4 :
そんなことではどうせ無理

5 :
TEST

6 :
ああ、やっと書き込めた。
選考発表は、一次・二次は電話連絡なしで、誌面の発表のみ。
三次通過・最終選考進出で初めて編集者から電話連絡。メールでの返信については
、紙原稿応募しただけので、よく分かりません。

7 :
一次発表、二次発表は何月号に載りますか?

8 :
昨年は七月発売の八月号でした。

9 :
>>8
ありがと。首を長くして待ちます。

10 :
どっちがか分かりますか?

11 :
いちいち人に聞かず自分で調べろ糞が‼

12 :

どっちって何がですか?
一次・二次とも八月号ですよ。

13 :
>>11
ごめんなさい。調べたのですが、分からなかったもので。
>>12
同時発表っていうことなんですね。分かりました。

14 :
地震でスプリンクラーが動いて原稿水浸しになって審査不可能……
なんてことにならないかな? まあオイラはメールで送ったから大丈夫だけど

15 :
心配。原稿管理している状況じゃないかも・・・

16 :
いや、そんなこと心配している場合じゃないな。
不謹慎だった。一人でも多くの人が助かりますように・・・

17 :
狙いがわかりやすくていい。

18 :
メール投稿分消えちゃったとかだったらどうしよう
地震の影響で、純愛ものや医療系統のが選ばれるかも?みんなが温かくなるような小説。そんなん書いてないし(泣)

19 :
いまどき長編小説なんて売れないぞ。あたりはずれ大きいのに。ばかだね新潮社さん。

20 :
長編小説しかうれないよ
京極とかから始まったと思うけど、みんな長くなる傾向がある
ある作者は長くしないと断ったら、ページに厚い紙を使われたって
(一見長い本に見えるから)

21 :
原稿用紙換算枚数450枚の送った。

22 :
そんなの読みたくない

23 :
だったらなんでこのスレにくるの?
新潮エンタメは基本的に長編募集だよ

24 :
ここって、小説すばるみたいに応募した人への受領葉書来たっけ?

25 :
すばるは送ったことないけど、ここには送ってまだ受領ハガキとか来てないよ
複数のとこに来てないなら来ないんじゃないかな
というかそんなコストかけてもしょうがないと思うし

26 :
本屋に4月号が並んでいました。
第八回選考委員は畠中恵さんだそうです。

27 :
「小説新潮」のツイッターのアカウントあればいいのに…「新潮」や「小説すばる」はあるのに。

28 :
昨年は532の応募があったそうです。「女子芸人」途中まで読んだが、思っていたより難易度高そうだ。

29 :
応募数
第一回 1320
第二回 1220
第三回 655
第四回 495
第五回 569
第六回 532
今日、受賞作全部買ったんだけど、各書籍の最後に載ってた。

30 :
エンタメエンタメって時代を逆走してるな。いまは文学が復興してきてるのに。なにがエンタメだよ(笑)
そんなもんラノベふぜいにやらしとけ。

31 :
文学志向ならそっち系の賞に応募すれば良いだろ
ここは賞のタイトル通りあくまでエンターテインメント大賞だからね
アンタの言ってることは単なる言いがかり

32 :
>>30

こんどはここかよ粘着基地外

33 :
ここ、取った!

34 :
一次発表はいつですか

35 :
>>8
ここにありました。すみませんでした

36 :
しまらねえ話だなあw

37 :
過疎ってるなあ

38 :
>>37
一次発表まで話題ないからねえ
なぜか小すばスレでここがいかに狙い目かの話題出てたけどw

39 :
>>38
見て来たよ〜
小馬鹿にされてたなw

40 :
ま、小すばに比べりゃ歴史浅いし、一人選考員の話も間違いではないでしょ
一人選考員だと、いい加減な選評書けないから、じっくり読んでくれる気もす
るけど、最終選考行かないと意味ないしw
ま、誰かヒットを出せば見直されるさ・・・たぶん

41 :
新潮の新人賞って5年ぐらいで終わっちゃうよね

42 :
もう七回もやってるのに売れた受賞作がなさそう
受賞してもぱっとしない受賞者ばかりな気がする
前々回のベンハムの人はちょっと期待してたんだが
まだ二作目出せてないし

43 :
受賞者は二足の草鞋を履いている人が多いみたいだけど、どうなんやろ?

44 :
じゃないとやってけないよ

45 :
ベンハムの作者は受賞して会社やめちゃったんじゃなかったっけ?

46 :
ベンハムの人は当時学生だったはず

47 :
同じ新潮社系でファンタジーノベル大賞は、
今月末に最終候補者名連絡があるとのことだけど、、、
同様なスケジュールなら、エンタの方はとっくに最終候補者が決まって連絡が行ってると言うこと?
オレの落選は決定やぁぁぁぁぁぁぁ

48 :
>>47
全然違う
一次発表誌は一緒でもその後の動きはファンタジーノベルのが早い
この賞は最終候補への連絡はお盆前後だったはず
前回の最終候補の人だかがブログでそんなこと書いてた
誰だったか忘れたけどw

49 :
ベンハムの人は受賞して仕事辞めちゃったそうだよ
↓の終わりの方でそう書いてある
http://www.shinchosha.co.jp/prizes/entertainment/5/teach.html

50 :
>>47
ファンノベの選考スピードは尋常じゃないから、あれと比べちゃダメだよ。
一次通過フォーマット絶対あるよって噂されるくらいの、異常なスピーディーさなんだからw

51 :
一次発表前なんでアゲ

52 :
期待しない方が。震災でスケジュール送れて来月という可能性もある。

53 :
応募総数615編
今回は一次通過までしか載ってないです
二次通過、最終候補は次号だそうです
ここって確か三次もあった気がするんですが、
それはどうすんでしょうね

54 :
震災あった上に応募多かったから二次審査まで間に合わなかったと

55 :
615で応募が多いwww

56 :
一次通過はいくつ?
おしえて通過した人
忙しくて書店に行けないんで

57 :
>>56
数え間違えてなけりゃ62編

58 :
>>57
どもありがと
そいで一次通過したんだよね
おめでと

59 :
>>55
すばるとかのメジャー級やラノベでもなけりゃ、こんなもんだよ

60 :
去年は40ちょいだから増えているぞ

61 :
通過リストup希望

62 :
名(苗字らしいところ)・タイトル一部
宮下・赤く
河瓜・湧水
七海・風に
八駒・辛抱
花宮・コズミック
岡部・ワックス
松田・カタリベ
早見・ばらばら
玉川・チキン
國俊・マトリョーシュカ
大橋・無自覚
高橋・「太曲の
谷本・小さな世界
浅井・103歳
佐久間・闇の
宮下・ブルームーン
山田・ゲノム
守屋・πの
五十嵐・千石屋
渡辺・森戸
副島・粗忽

63 :
冬峰・闇を
成平・国友
坂上・鳴らない
富藤・天工
曽原・弦音
越川・僕と
長浦・赤刃
表・横断歩道
ジェシカ・チーム
永松・金の
丁田・うつぶき山
小林・深追い
沢・氷の
安藤・虹の
さんだ・自殺
津島・ane
澤田・東寺
桃井・モモイル
久保・将棋
木下・スタティック

64 :
小杉・しずめ
森本・説剣
伊東・お狂い
有咲・虹
桐山・1980
岡田・ソクドク
日野・うそつき
香坂・クルス
長谷川・螢光
ながす・食パン
藤原・また会え
山石・男子中学生
萬田・おひさま
大河原・湖伝
今軍倍・無貌の
池田・港事故
矮鶏・現実へ
田中・10分
横島・ブルック
上田・ルビウス
増田・あつい夏
以上
誤字脱字、或いは抜けがあっても責任持てません
俺のがないのはおかしいって方は本誌でご確認を
って、私自身本誌で筆名が誤字orz

65 :
どこかで見た別の賞の受賞作が混じってるような
苗字も同じだし……
もしかして二重投稿?

66 :
>>65
偶然じゃない?
どの人か言ってくれれば確認するよ

67 :
長浦・赤刃
↑を検索かけると……

68 :
長浦縁真さんですね
一致しましたw
ええのか、これ
同姓同名の別人で、たまたまタイトルも一緒?

69 :
二重投稿確定でしょうね
小説現代はどうするのかな?
もう発表済みで選評掲載誌は明日発売

70 :
どんな選評か、小説現代も買って来るべきだったかな
出版社同士の話し合いで一次通過に載せないとかできなかった
んでしょうかね
或いはタイトル同じだけど中身が全然違うとかなのか

71 :
最近2重投稿が増えてるらしいし(このミスでもあったはず)
2重投稿は作品良くても落とすよ、っていくら審査員が言っても
まことしやかに
「良い作品ならそんな事で落とされないはず」とか
「落ちるの確認してからでは時間がかかる、受賞したらもう一方に電話して辞退すればいいじゃん」
みたいなこと言い出すやついるし
ここらで見せしめのためわざとなんじゃないかと勘ぐる
うまい事に、なぜか小説現代は2人受賞で一人取り消しになっても
繰り上げやるやら無いとか面倒なことにならない

72 :
>>70
紙面では名前まで同じでしたか。
締切が一月ちがいのほぼ同時期で同姓同名同タイトルとくれば
まず間違いなく同じ内容でしょう
新潮社も講談社も気づいていないだけかも
応募規定では
講談社:『二重投稿はご遠慮ください(失格条件となりうる』
新潮社:『二重投稿はご遠慮下さい』
とあるけど、どうなることやら。小説現代の方はすでに受賞決定で発表まで
しちゃってるから新潮社の方で失格にするしかないでしょうけど。
最近漫画の方ではパクリが発覚して受賞取り消しがあったけど、小説の方で
二重投稿発覚で失格って聞いたことがない。去年か一昨年だったかポプラと
どこかでも発覚した受賞作もけっきょくそのままだったし

73 :
二重投稿ってある意味業務妨害な気もする
下読みとか、経費もかかってるわけで、で選出したら二重だったり
したら、版権問題で揉める

74 :
一次通過した人はこの件を新潮社にメールしてみては?
ライバルが一人減るかも
私は予想通り一次落ちなんで成り行きを見守るだけにしておきます

75 :
二重投稿を禁止するのは、東電みたいなもんなんだよ。
変えなきゃいかん。
うちでオーディション受けたらほかでは受けるな。
就活は一社のみです。うちを受けたらほかは受けるな。
とかありえないだろw
まだ古い体質なんだな。アメリカはじめ先進国じゃありえん。

76 :
祭りクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

77 :
ポプラと小説すばるに二重投稿した「千早茜」がいたっけ
発覚しても小説すばるで受賞取り消しせず
こういうことしてるから二重投稿なくならないんだよ
応募規定に二重投稿禁止(ただし良作なら可)とでも明記すればいい

78 :
いや、普通にみんなで二重投稿をしまくって、
二重投稿禁止というガラパゴスな言葉をなくせばいいんだよ。
まあ、そんなことしなくても出版社自体なくなりそうだけどなw

79 :
二重投稿自由化すると応募数がとんでもなく増加することになる。
出版社つぶしには良いかもしれないが、応募者としては元も子もなくなるアホな行為

80 :
二重投稿を自由化すると、投稿を控えていた金の粒が混じっている可能性がある。
その金の粒が将来出版社を助けるかもしれない。
応募者もチャンスが増え、出版社も一命を取り留める大変有意義な行為。
そもそも応募者が増えるのはそれだけチャンスが増えるんだが、
それを余計な仕事が増えると考えている奴は出版という仕事に向かない。
情熱が足りないから一生バイトとでもしてればいいよ。

81 :
>>80
屁理屈乙w
チャンスを増やしたければ二重投稿じゃなく同じ作品を選考期間のちがう
別の賞に応募すればよいだけ。ルールを守る気概がない奴は社会人には
不適格。死ぬまでバイトでもしてればいいよ

82 :
>>81
東電の社員かよ?
俺様ルールを押しつけるな。老害はR。

83 :
>>82
その老害は競争率が上がるとチャンスがなくなると思っているキチガイ
老害には一生チャンスはないよw

84 :
>>82
アホかw
自分勝手な俺様ルールを出版社に押し付けようとしてるのはオマエの方だろ

85 :
ホクホク(^人^)

86 :
>>82>>83
自作自演乙w
どこかで見たような自演の仕方だな

87 :
>>82
どうかんがえても、お前が俺様ルールを押し付けてるように見えるw

88 :
>>77
小すばは条件付きで二重OKじゃなかったか?
その条件を満たしてたかは知らんが
で、二重投稿OK言ってる人は版権とかどうする気?

89 :
あーあ、楽しかった。
釣れた釣れたw
でもさ、出版社と対等の意識がない奴が、プロの作家になれるわけないだろw
おれの小説でおまえら(編集者)を儲けさせてやる、くらいのものが書けて、
プロレベルになる。
てか、それが本当のプロだな。
おれを選んだ出版社に儲けさせてやる、という気合いだよ、気合い。
ルール守って社会人wってわめいている奴は、サラリーマンやってろよ。
もう無理だけどな!w
>>88
良い条件を出してきた出版社と契約して、出版権をゆずってやれよw
上から目線でw

90 :
長浦さんご本人?

91 :
でもなんで同じタイトル同じ筆名で投稿するんだろうな
どちらかでも変えればバレにくくなるんじゃね
こんなあっさりバレて良いのかよw

92 :
>>90
いくらなんでも受賞できる人が、ここまでレベル低くないだろ
しかし、タイミングから考えると受賞決まった時点で新潮社に頼んで
応募を無効にして貰うとかはできなかったんだろうか
タイトル同じで内容がまるで違う壮大な引っ掛けとかだったら面白い
んだけどなあ

93 :
連絡が来るから、断るのは最終に残ったらでいいと思っていたのでは。
あー、でも同時期の賞に送ったのは二重投稿だな。
せっかちだな。そば店勤務だけに<そば屋の出前

94 :
>>89
ちょっとメシ食いに出かけて戻ってみれば
負け惜しみもここまでくるとブザマですなw
>>88
小すばは二重投稿に関しては明記されてなかった
つまり受賞レベルならなんでもOKってスタンスなんだろうか
今回のことは新潮社の新人賞に対する姿勢を観察できる良い機会だね

95 :
小説現代は「二重投稿はご遠慮ください」だけど、
新潮は何も規定がないんだよな。
講談社で失格になるかどうかと、
新潮でどう対応するかが見物だね。

96 :
>>95
新潮も8回応募要項その他のところに「二重投稿はご遠慮ください」ってあるよ
第7回も本誌には書いてあった(HPの方は今は確認できん)

97 :
なら、三重以上はおkw
ミエと読むなよ!w

98 :
それで、喧嘩の両氏は一次通過したんですか?

99 :
>>75
アメリカの出版方法、方式、環境知ってるの?w
バカに限って欧米こそ素晴らしいと思い込んでるんだよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小説現代ショートショートコンテスト (207)
文學界新人賞109 (407)
★☆ 祭り準備室 Part6 ☆★ (478)
★☆創作文芸板短編祭り2010☆★ (623)
★☆創作文芸板短編祭り2010☆★ (623)
電子書籍の印税安すぎワロタw 2 (806)
--log9.info------------------
(100m)短距離走トレーニング統一スレ(DASH) (287)
スポーツカイト総合スレ (578)
東北学生アメリカンフットボールpart3 (715)
★☆NBA 2010 オフシーズンスレ 4th Edition☆★ (225)
★■□■全国都道府県対抗駅伝■□■A (263)
スパッツの下って何を履くの? (274)
全国高等学校定時制通信制体育大会 (213)
ソフトテニスについて語り合うスレ part3 (308)
ソフトテニスを語ろうze☆ (340)
高校・大学の体育会系部活でのシゴキ・イジメPart3 (366)
NHK・BSにもの申す! (315)
【北風旋風】スプリンター北風沙織ちゃん応援団3 (765)
ハンドボール大学北信越リーグ (277)
セパタクローをメジャーにしよう (258)
【末綱聡子】スエマエ Part 2【前田美順】 (427)
子供できたら何部を勧める? (360)
--log55.com------------------
       ビ ラ ク  第23部
歴代主人公が兄弟だったら 51章
【第22章】オウガバトル64をおっとり語る・・・
○○は育てれば普通に強くなる(笑)
【PS4/PS3/VITA】NAtURAL DOCtRINE Part11
☆SRPG業界の未来を真剣に考えるスレ★
ルriリ゚ ー゚ノl 姉上ハァハァ…その2じゃ
5thクンと愉快な仲間達★FRONT MISSION喧嘩場