1read 100read
2012年09月創作文芸25: 【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】 (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
稲次将人(イナ ◆/7jUdUKiSM)隔離スレ★2 (208)
コネじゃない新人賞・第二章 (335)
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02 (218)
【応募歴】みんなどれくらい?p.02【選考通過歴】 (519)
電子書籍の印税安すぎワロタw 2 (806)
大野は【掌&幽怪談文学賞】なめこ【-別館-】ニート (347)

【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】


1 :2012/05/20 〜 最終レス :2012/10/23
スレが落ちたようなので立てました。
童話や児童文学を書く人のためのスレです。
雑談や状況報告などにご活用ください。
新人賞、文学賞などの情報交換もこちらでお願いします。

□前スレ
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/

2 :
□関連スレ
★講談社児童文学新人賞 すすんでますか?★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1107236242/
児童文学を書こう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1074745397/
□公募
アンデルセンのメルヘン大賞(アンデルセングループ/〜20枚)
http://www.andersen-group.jp/mlhn/
小さな童話大賞(毎日新聞社/〜10枚/3月31日)
http://www.mainichi.co.jp/info/douwa/
講談社児童文学新人賞(400字詰め原稿用紙60〜300枚)
http://shop.kodansha.jp/bc/ehon/
動物児童文学賞(400字詰原稿用紙40〜60枚)
http://www.dogsports.co.jp/pepaiken/jidou0401.htm
学研「読み特賞」作品募集(4/30400字詰め原稿用紙 部門によりいろいろ)
http://compe.japandesign.ne.jp/ap/01/lite/gakken11/
ちゅうでん児童文学賞
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo4/index.html

3 :
「おひさま大賞」(小学館「おひさま」/〜6枚/5月15日)
http://www.ohisama.shogakukan.co.jp/taisho/index.html
JOMO童話賞 童話の花束(JOMO/〜5枚/5月31日)
http://www.j-energy.co.jp/hanataba/
ミツバチの童話と絵本のコンクール(山田養蜂場/〜20枚/6月30日)
http://www.3838.com/profile/information/dohwasakuhin/contest6.html
北日本児童文学賞(北日本新聞社/〜30枚/6月30日)
http://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/bungaku/juvenile/index.html
ミセス大賞小さな童話部門(文化出版局・雑誌『ミセス』/1200〜2000字/6月末日)
http://books.bunka.ac.jp/mrsprize/boshu_1.html
小川未明文学賞
http://www.city.joetsu.niigata.jp/contents/history/mimei/index.html
家の光童話賞(家の光協会/〜5枚/7月末日)
http://www.ienohikari.or.jp
ほのぼの童話館創作童話(ほのぼのレイク/1600〜2000字/8月20日)
http://www.gecfjapan.com/phil/hono.html
新美南吉童話賞 一般の部(半田市、新美南吉記念館/〜7枚/9月4日)
http://www.nankichi.gr.jp/douwasho_boshu/boshu.htm

4 :
愛と夢の童話コンテスト(アイエヌジー生命/5〜10枚/9月15日)
http://www.ing-life.co.jp/news/news_dowa.html
福島正実記念SF童話賞(岩崎書店/40〜50枚/9月末日)
http://www.iwasakishoten.co.jp/sf/sf.html
ジュニア冒険小説大賞(岩崎書店/150〜200枚/6月末日)
http://www.iwasakishoten.co.jp/sf/jr.html
ニッサン童話と絵本のグランプリ(日産/5〜10枚/10月15日)
http://www.nissan-global.com/JP/PHILANTHROPY/FAIRY/
グリム童話賞(グリムの里イシバシ/〜10枚/11月4日)
http://www.town-ishibashi.org/oshirase/grimdouwashou.htm
Be絵本大賞(Be絵本大賞委員会/原稿用紙20枚以内/12月25日)
http://be-ehon.fujitvkidsclub.jp/index.html
※締め切り日や募集要項は前回と違っている可能性もあるので、各自確認してください。

5 :
前スレのテンプレをコピペさせていただきました。
日程など今年のものと違うもしれないので、各自でご確認ください。

6 :
北日本児童書いてる

7 :
>>1

>>2
小さな童話大賞 学研終了
アンデルセンのメルヘン大賞
http://www.andersen.co.jp/mlhn/
日本動物児童文学賞
http://nichiju.lin.gr.jp/aigo/bungaku01.html
>>3
ミセス大賞 ほのぼの童話館終了
おひさま大賞は絵本部門のみに
http://www.ohisama.shogakukan.co.jp/taishou/
ミツバチの童話と絵本のコンクール
http://beekeeper.3838.com/activity/dohwasakuhin/
北日本児童文学賞
http://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/
小川未明文学賞
http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/mimeibungakusyou.html
家の光童話賞
http://www.ienohikari.net/press/hikari/douwa/
新美南吉童話賞
http://www.nankichi.gr.jp/index.html
>>4
愛と夢の童話コンテスト終了
福島正実記念SF童話賞
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/sf/
ジュニア冒険小説大賞
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/jr/
グリム童話賞
http://www.grimm-no.net/

8 :
ポプラ社ズッコケ文学新人賞
http://www.poplar.co.jp/zukkoke-taishou/
集英社みらい文庫大賞
http://miraibunko.jp/grandprize/
角川つばさ文庫小説賞
http://www.tsubasabunko.jp/award/index.php
朝日学生新聞社児童文学賞
http://www.asagaku.jp/bungaku/index.html
児童文学ファンタジー大賞
http://www.ehon-ej.com/info/?c=7
新童話の海 長編児童文学新人賞 絵本テキスト大賞 子どものための感動ノンフィクション大賞
http://www.jibunkyo.or.jp/koubonews.html
日本新薬こども文学賞
http://kodomo-bungaku.jp/
キッズエクスプレス21創作童話・絵本コンテスト
http://kids21.gr.jp/2009_yomikikase_campaign/yomikikase_campaign_index.html
タリーズピクチャーブックアワード
http://www.tullys.co.jp/pb_award2011/index.html
宮城学院ハートフル童話賞
http://www.mgu.ac.jp/home/index.html
はーと&はーと絵本原作コンクール
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/jinken/ehon/gensaku.htm
阿賀北ロマン賞創作童話・児童文学部門
http://i-love.shibata.jp/agakita_roman4/index.html
岐阜県文芸祭 児童文学部門
http://www.g-kyoubun.or.jp/jimk/kenminbunkasai/bungei.htm
鹿児島市子どもたちに聞かせたい創作童話
サイトなし

9 :
創作コンクール つばさ賞 隔年
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-142.html
森林のまち童話大賞 隔年
http://www.hamacul.net/station/2011/04/4.html
森三郎童話賞 3年に1度
http://www.city.kariya.lg.jp/library/mori/mori.html

10 :
>>7-9
ありがとうございました!

11 :
童話の花束応募した人いる?
ネットで申し込んだんだけど、入力フォームみたいなのあったから表紙入れないで本文だけ送ればいいんだよね?

12 :
ネットから応募した事は一度もないなぁ。
郵送するのが儀式のようになってる。
JXは賞金が上がったから競争率も激化するんだろうね。
只でさえ尋常じゃない応募数なのに… 自分は諦めた。

13 :
>>11
表紙についてのことは郵送の方にしか書いてなかったから、それで大丈夫だと思う
そして私もJXは諦めた……

14 :
応募の際、過去に落選した作品の改変って、どこまでが許容範囲なんだろう。
エピソードを追加し、表現を変え、一人称を三人称に変更。
ただし、おおまかなストーリーは同じ。
それが許されるなら随分楽になるんだけどな。

15 :
JXってペンネームだめなんですよね。
何故本名でないといけないのか分からない・・・・

16 :
私もJXやめて、枚数一緒だし家の光に出します。
ちなみに家の光はペンネーム併記OKだそう。電凸したので間違いないですw

17 :
JX出してきました
原稿用紙5枚っていうお手ごろ感なんで、3作品ほどがんばってみました。
でもこれ、落選通知も3作品分届くと考えると
結構こたえるものがありますね

18 :
>>12-13
ありがとうございます、まあ出しちゃったしダメならダメで諦めます
というか俺も家の光に出せばよかったかな……せめて時期が違えば両方出せるのに

19 :
何年か前、JOMO時代に一度佳作をもらったんですけど、あれ以来、出した公募全てに落選。
あの頃よりスキルは上がっているはずなのに。
うーん…… 難しいですねぇ。
「家の光」今年は6月29日締め切りですね。

20 :
JX出した方お疲れ様でした。ネット応募ならまだ2日ありますね。
>>19
佳作入賞しているなんて凄い。JOMO時代でも応募数多かったでしょうに!

21 :
>>11
今更ですけど、童話の花束のHPにある
童話の掲示板で同じ様な質問をしている人がいました。
その回答によると
インターネット応募の場合は、入力フォームにて、お名前やご住所等の必要事項を
入力していただきますので、「表紙」をご用意いただく必要はございません。
「表紙」は、郵送応募の場合にのみ、作品に付けていただくことになります。
ということらしいです。

22 :
>>21
掲示板に質問がありましたか、すみません確認が足りませんでした
教えていただきありがとうございます

23 :
 今年の『みつばちの絵本と童話』、みつばちかハチミツを登場させるという
条件が復活しましたね。

24 :
今まで二度ほど投稿させてもらった「ちゅうでん」からパンフが届きました
今回はやめにさせてもらいます。通らなかったのは私の実力不足でした
それでもわざわざパンフを送ってくださった担当者の方に心よりお礼を申します
ありがとうございました

25 :
>>23
ミツバチとうとう書かなかったなぁ。
応募する皆さんにハチあれ…じゃない、サチあれ☆

26 :
みつばち忘れてたや。
ところで創作コンクールって一次の発表見た人いる?
雑誌買ってないんだ。

27 :
創作コンクールってブログに掲載されないっけ?

28 :
この板見ると、みつばち出さない人多いのかな? 
テーマが絞られると確かに難しいですものね。かく言う私もそう。
話は変わって、いえのひかり出す人いますか?

29 :
>>28
みつばちかハチミツを出せって、結構難題ですよね(笑)でも応募数減ってイイかもしれませんね!
家の光は書いてたけど5枚にうまく収まりきらないんで、新美南吉に回そうと考えてますよ〜

30 :
みつばち、出したよ
JXも、光の家も。
全Rちるかも〜
でも出さなきゃ、入選もありえないしね・・・
文芸社の発表、もうすぐだ〜

31 :
みつばちは応募したものを改変して他に応募がダメなのかなーというところが気になる

32 :
NHKラジオ(第2?)で文学講座っぽい放送が始まるらしい。
第一回・7/5「書き出しの型と技術 」

33 :
「みつばち」は、みつばちの登場がわざとらしくなっちゃったので、
やめました。
文学講座ってためになるのかな。覚えていたら聴いてみよう。


34 :
みつばちを主人公にしなくてもいいって言われたら、絶対わざとな出没になりますよね。(^_^;)

35 :
>>27
創作コンクールの一次通過、ブログには掲載されてないですね
雑誌では発表されてるのかなぁ

36 :
福音館の絵本にしたいお話に応募した方で、もう何らかの連絡が
あった方、いますか?

37 :
>>36
応募したけど来てませ〜ん…

38 :
これマジキチ
http://d.hatena.ne.jp/ten_stories/

39 :
>>38
すごい… 作者の人、キャラ(?)濃ゆいですねw

40 :
お行儀のいい話ばかり書いてると「えげつない話で子どもをドン引きさせたい」
と思う事はある。

41 :
アメリカのアニメでそういうのあったね、エログロの

42 :
なんとか消印ギリギリでみつばちの童話賞を送ったけど応募規定にそえたか心配。

43 :
>>42
おつかれー

44 :
>>36
三人が入選? みたいですね。

45 :
>>37
>>44
36です。情報ありがとうございます。

46 :
福音館オワタorz
次行こう、次…

47 :
文芸社の発表まだですね。
でも入選者にはもう連絡言ってるんだろうなぁ。

48 :
文芸社の発表まだですね。
でも入選者にはもう連絡言ってるんだろうなぁ。

49 :
>>47 
>>48
すみません…!

50 :
>>35
去年はブログで一次通過発表あったんですけどねえ。
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-112.html
私のも↑この中の幼年部門にあるんだけど、二次通過ならず。
今年は途中経過やってくれないのかしら?雑誌買えと言われればそれまでですね。^^;

51 :
>>44です
某所を見て勘違いしてました、すみません!
福音館、サイトで発表ありましたね。
二人が絵本採用、三人が母の友掲載。名前検索したら中に本を出している人も。
>>50さん
雑誌購読の人に聞いたら、一次発表なかったって。
もう受賞者に連絡がいっているとか?

52 :
ううう・・・
文芸社、落ちた・・・
慣れてるはずだけど、やっぱり凹む・・・

53 :
コンテストじゃなくて、常時募集してるとこってないかな

54 :
>>52さん
手紙きましたか??
…じゃ、そろそろ私の家にも届くのかなぁ。
来るなら早くきてほしい。

55 :
>>38
新しい話でてるね
この人、何気にすごい

56 :
絵本の投稿で絵が書けないとハードル高いかな?もっと年齢が上がると
物語が重要になってくると思うけど。

57 :
>>38
すぐ下にニッサン童話の広告が…
この人も送るのかな。

58 :
児童文学でエロってどの程度許されるんだろう

59 :
>>58
性教育という建て前があってその範囲内なら大丈夫!
・・・多分w

60 :
自分はガンガン書いたよ。性描写。(あおりじゃなくてマジで)
Rしている子が主人公だったから、しょっぱなからベッドシーン有り。


61 :
>54さん
52です、手紙はまだ来てません。ネットの発表を見ただけです。

62 :
三百代言的な調子で書かれてもねえ。
くだらん性描写書くぐらいなら、くだらん事務仕事でもしてろカス

63 :
>>61さん
そうでしたか。私は、毎日ネットチェックしていたはずなのに、
ようやく昨日、発表、見れました。
7月は、童話の公募が少ない(ない?)ですね。8月頑張るぞー

64 :
>>38
ザッハトルテ…なんだろ、うまいな

65 :
むかしこの板にいたものです。
文学理論がどうこう、ってよく書きこんでました。
 
某賞受賞後、無事にデビューできましたのでお知らせします。
あのとき構っていただきました方々に御礼申し上げます。
ありがとうございました。


66 :
おめでとうございます
何かこれは伝えたいというアドバイスとかありましたら書いていただけるとうれしいです

67 :
>>65さん、おめでとうございます。すごいですね。
よかったら、どうやってデビューまでに至ったのか教えていただけませんか。
入賞しても、デビューするのは難しいと思いますが。


68 :
67君は武士の情けという言葉を知らんのか。

69 :
日本文学者協会主催の「長編児童文学新人賞」なら、即座に
デビューさせてくれるよ。
去年の受賞作も、もう本屋に並んでいましたから。
早速買って、来年のために分析をはじめます。

70 :
デビューにつながる賞もあるんですね。
知りませんでした。

71 :
>69
日本文学者協会って日本児童文学者協会のことですか?
文学誌の公募だから結構レベルが高いね。
講談社の新人賞(ここも狭き門)、ずっこけのポプラ、小川未明の学研も即デビューさせてくれる。
夢は大きく出来れば大手出版社の賞を取りたい。

72 :
そういえば、講談社児童文学新人賞といえば、
最終選考に残った作品には、
もうそろそろ連絡がいく時期なのでしょうか。

内部情報に詳しい人、出てきて〜

73 :
プロを目指している方も多いと思いますが、芽が出なくても(ごめんなさい)
何歳までがんばろうと思ってますか?
三十代まで? その後は、入賞を目指したり趣味にしたりとかですか?

74 :
>>66 さん ありがとうございます。
アドバイス。。とにかく読者の顔を考えながら書くべきかと。
小学生向きとか中学生向きといいながら、そうではない作品を書かれる方が多いので。
あと、できれば読んでくれる仲間を探し、この人の読みは確実といえる人を見つけることではないかと思います。
>>67 さん ありがとうございます
デビューにいたる方法はいくつかありますが、>>69-71にあるように本になる賞がいいと思います。

>>69 さん
あの賞は、投稿から受賞までに半年、そこから出版までに1年ありますから、即座ともいえないですよね。
でも、講談社も半年から3年とかかることありますし、児童文学ファンタジー大賞は数年かかることも。

上の話に戻りますが、賞を取るより、編集者の直しの要求がわかるレベルになってないとつらいかもしれません。
けど、デビューしてからのほうが大変かもしれません。講談社出身以外は自分で営業ですから。
長文すみませんでした。

75 :
>>74
>>66です。
レスありがとうございます。いただいたアドバイス心して頑張ります
>>74さんのご活躍お祈りしております

76 :
>>74さん
67です。お答えいただいてありがとうございます。

77 :
新美南吉童話賞に応募された方はいますか?
お話だけで7枚ギリギリになりました。タイトルと名前は別紙添付なので、原稿用紙には記入しなくて大丈夫なんでしょうか。記入したら枚数オーバーになってしまうので…。

78 :
>>77
本文だけの枚数なので、だいじょうぶですよ。

79 :
>>78
ありがとうございます!安心しました。
7枚って、難しいですね。

80 :
43回JX童話賞、一般の部の応募数10195
過去最多かもしれませんね。
やっぱり賞金100万の魅力かな。

81 :
最近の公募は賞が中止とか景気の悪い話ばっかだったから、
少しでも明るいネタは好ましい。

82 :
>>80
すごい数ですね。
審査員の先生が全部に目を通します!
…てあったけど、本当かな。
賞金100万も良いけど、デンマーク航空券も魅力的だな。

83 :
もう遅い話かもしれませんが、講談社の発表ありましたね。
相変わらず1次にもかすっていませんでした。
もう、死ぬしかないかも……。

84 :
>>83
死んだらアカン。
何もかも0になってしまう。
死ぬ気になれば、また書けるよ!

85 :
そうだよ、生きてれば、楽しいことだってあるさ、
俺だって、もう数えきれないほど落ちた(笑)。
夢みて書いてる時が、幸せかもよ、プロになるのが幸せとは限らない。

86 :
講談社、絵本は一次発表があるけど
児童書のほうはないんですよね。
児童書も一次選考の結果を知りたい。

87 :
みなさん投稿は手書きですか? PC?
400字詰めで書かれてますか?

88 :
>>87
手書き、400字詰め。

89 :
>>87
PC、400字詰め。
学校のレポートも手書き受け付けず、だったから、習慣になってしまった。
でもたまに、校正のチェック機能がうざい時がある。

90 :
投稿のみpcの400字詰め

91 :
原稿用紙をWordで印刷して手書き

92 :
つばさ賞っていつごろ発表なんでしょうか?

93 :
どなたか、「新・童話の海」に応募した方、いらっしゃいませんか?
応募したけれど、なしのつぶて。
もう、最終あたりまで決まっちゃっているのかな?
最終になると、連絡が来ると思うんだけど、もう来ているよって人はいませんか?

94 :
http://d.hatena.ne.jp/ten_stories/
前にもあったけど、これまじですごい

95 :
>>94
作者さんですか?
残念だけと、あまり面白くなかったです。
タイトルが「子どもに聞かせたい…」となっているけど、
自分なら子どもに聞かせたくははありませんね。
もう少し何を訴えたいかを整理した方がいいと思います。
近所や図書館などで、実際の子どもの反応を見てはどうでしょう。

96 :
>>84 & 85
ありがとう。
どうにか、生きています。
「夢見て書いているときが、幸せかも」って言葉、いたく心に染み入りました。
恨み、嫉みで書いた作品なんか、子どもに読ませたくないですもんね。
もっと、ピュアな心で書いていこうと心に決めました。

97 :
つばさ賞の発表ありましたね。
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-206.html
ちなみに自分は応募しましたが、落選しました。
落選回数が多いので、凹むのは慣れてきました。
でも、「次はがんばろう」と、気持ちを移行するのも段々上手になってきました。

98 :
>>93
新童話の海は、先月下読みがぜんぶ終わって、
これから選考会ってところ。
たしか、9・10月号発表だから、それまでなしのつぶてですよ。

99 :
家の光の結果まだですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02 (218)
【短編から】小説現代新人賞4【長編になった】 (819)
なんか雰囲気文でかっこいい一文書いて (231)
★☆ 政治ネタを語ろう@創文板 ☆★ (225)
【存亡かけて狐さんへ?】メフィスト賞 通しで32章 (903)
すばる文学賞 20 (533)
--log9.info------------------
★★何枚持ってるの?コレクションCDを晒せ★★ (478)
カービィシリーズの曲について語ろうぜ ♪BGM [13] (252)
ボクと魔王の音楽 (227)
大神の音楽を語ろうぜ part5 (247)
アーマード・コアの音楽を語るスレ-MISSON6- (682)
【投票】みんなで決めるラストバトルBGMベスト100 (241)
ロックマンゼロ&ゼクスの音楽 山田三法 (234)
ゲーム音楽しりとり…3 (811)
モンスターハンターシリーズの音楽 (266)
【3DS】いつの間にテレビ・ニンテンドービデオ24 (842)
【EOJ PSP】THE EYE OF JUDGMENT神託のウィザード16 (457)
【3DS版】カルドセプト Part108 (696)
ゲームボーイミクロを本気で愛してる人専用スレ44 (647)
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合447章 (412)
【3DS】レイトン教授VS逆転裁判 part8 (984)
【3DS】マリオテニス オープン 20回戦 (461)
--log55.com------------------
★ガンダムブレイカー2 晒しスレ
【スパロボJ】シウン邸の日常スレ二日目【スパロボOGMD】
【U9】UNAC専用スレ【ACVD】
スパロボにおける声優&声優ネタ総合スレ
カティア萌えスレ 新婚14日目
【第2次OG】第2次スーパーロボット大戦OG Part153
「なんだよその名前ww」と思ったキャラ
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞参戦希望スレ4