1read 100read
2013年07月資格全般377:  電子申請どうなるの? 行政書士  (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ユーキャンで気象予報士目指そう!! Part2 (913)
何で女って民間資格大好きなの? (397)
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-49 (339)
【5流タレント】森下千里というブスでもとれるFP資格 (436)
【筆記】秘書検定1級・準1級 Part29?【面接】 (221)
【地方専用】ビルメンテナンス系資格総合スレ (135)

 電子申請どうなるの? 行政書士 


1 :2010/02/03 〜 最終レス :2013/06/07
廃止?
仕事減るの?

2 :
詳しく。

3 :
もともとないから

4 :
行書は空き缶拾って生活してる

5 :
各省庁の電子化窓口、利用実績皆無で相次いで閉鎖、
巨額のシステム開発費用は水の泡
会計検査院法第36条の規定による意見表示(平成21年9月18日)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/media/kensa/21.html

やはり時代の変化にフレキシブルに対応する
ジェネラリスト「行政書士制度」 が必要なんですね
農林水産省電子申請システムの廃止について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/joho/100105.html
国税庁 電子開示請求システムの運用停止について
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h21/8431/index.htm
国土交通省オンライン申請システムの「電子政府の総合窓口」(e-Gov)への統合について
http://www.goa.mlit.go.jp/info/b_2009122502.html
財務省電子申請システムの運用を停止します
http://www.shinsei.mof.go.jp/
総務省一部手続の電子申請・届出の停止(平成22年1月20日)
http://www.soumu.go.jp/menu_sinsei/shinsei/index.html
内閣府 内閣府 電子申請・届出システムは、平成22年3月30日(火)をもちまして、運用を停止いたします
http://www8.cao.go.jp/ninshoukyoku/index.html
文部科学省 オンライン申請平成21年3月29日(日)をもって運用停止
http://www.mext.go.jp/b_menu/online/index.htm

6 :
行書には仕事はないね

7 :
何を電子申請するの?

8 :
行書に頼むことは何も無い

9 :
普通に個人でできることを行政書士が請け負います
みたいなちっちゃい広告みたいなのするのやめたら?

10 :
つーかさ、OSやソフトのヴァージョンで使える使えないシステムをなんとかしろや。
ま、ずっと紙のほうが、メシの種になるからいいけど。

11 :
字が書けない代書屋

12 :
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw
お前ら、公務員経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)
2009年(平成21年)4月30日
日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/090430.html

13 :
マックも平気?

14 :
モスも平気

15 :
ロッテリアも平気

16 :
行書は自分のウンコ食うから

17 :

うんこ煮つめてた司法書士ならいたな

18 :
行書だろ

19 :
行政書士会の役員はこういうときには何も説明してくれないよね
あいつらバカだろ

20 :
>>16
カレー食ってるときにうんこの話すんなよ

21 :
それはタイミングが悪かったな

22 :
行書w

23 :
電子申請で行書の役目は終わった

24 :
もともと行書の需要が無いからな

25 :
692 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/03/10(水) 01:09:08
今までは、多くの行政書士にとって、電子申請なんて夢や想像の世界といったものでしたが、ここにきて状況が大きく変わってきました。
省庁の電子申請・電子入札がスタートし、2、3年のうちに多くの自治体で運用が始まります。つまり、多くの行政書士にとって事務所の経営を左右しかねない、切実な問題となってきたのです。
私の場合、組織の委員等をしているのも、「行政書士のため、組織のため」ではなくて、「より良い電子申請・電子政府を実現したい」という考えがあってのものです。この考えは、最初に委員就任の要請を受けたときから変わっていませんし、変えるつもりもありません。
ところが、電子申請が行政書士にとって現実的な問題となるにつれて、私のような考えで組織の委員等をしていることが、一部の行政書士の方に誤解を与え、ご批判を頂くようになりました。
今後ますます電子申請が身近なものとなり、行政書士の実務に影響を及ぼしてくると、今まで以上の誤解や軋轢が生まれることでしょう。そうした争いは私の望むものではありません。
このような事情により、これ以上、行政書士や会の業務を続けることはできないと思い、以前から考えていた行政書士の廃業という選択をすることに決めました。


26 :
行書オワタw


27 :
とっくに終わってる

28 :
各省庁の電子化窓口、利用実績皆無で相次いで閉鎖、
巨額のシステム開発費用は水の泡
会計検査院法第36条の規定による意見表示(平成21年9月18日)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/media/kensa/21.html

農林水産省電子申請システムの廃止について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/joho/100105.html
国税庁 電子開示請求システムの運用停止について
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h21/8431/index.htm
国土交通省オンライン申請システムの「電子政府の総合窓口」(e-Gov)への統合について
http://www.goa.mlit.go.jp/info/b_2009122502.html
財務省電子申請システムの運用を停止します
http://www.shinsei.mof.go.jp/
総務省一部手続の電子申請・届出の停止(平成22年1月20日)
http://www.soumu.go.jp/menu_sinsei/shinsei/index.html
内閣府 内閣府 電子申請・届出システムは、平成22年3月30日(火)をもちまして、運用を停止いたします
http://www8.cao.go.jp/ninshoukyoku/index.html
文部科学省 オンライン申請平成21年3月29日(日)をもって運用停止
http://www.mext.go.jp/b_menu/online/index.htm

あーあ、だから行政書士が必要だっていったじゃないかw
行政法なんてめまぐるしく変化するんだからシステムは追いつかないってw

29 :
いや、行書いらねーだろ
電子申請できる前から行書に頼むものは何も無い
だからいつまでたっても行書は食えねーんだよw

30 :
役所の電子申請は中途半端で使いずらい。
入力フォームが不親切でめんどくさかったり、添付書類は郵送だったり。
紙でも定型事項は記入しておいていてコピーして使いまわせるし、
特に不便は無い。

31 :
行書なんて独立しても喰えねー資格なのに、こんな糞資格を取ろうとするのかね

32 :
マジ仕事ねえよ行書

33 :
行政書士になって悟った1円の大切さ

34 :
マジレスすると役所はどんどん電子申請化されてて紙ベースの申請は役所も嫌がってる
結局、後で入力作業しなくちゃいけないから
電子署名のシステムは金かかるから一度きりの申請のために導入する人は少なく紙ベースの申請は申請窓口で「行政書士に頼んでやってもらったら?」って断られて依頼に来る人も多い
また紙ベースの申請よりもソフトの使い方が複雑でやり方覚えるくらいなら金出して行政書士に頼んだ方がいいやってお客さんも多いよ

35 :
夜中に何言ってんだよ

36 :
法科大学院卒→県警警察官→行政実務17年で行政書士
警察学校入校式 103人決意を新た
2010年04月08日
和歌山市木ノ本の県警察学校で7日、警察官、一般職員の入校式があり、
1日付で採用された警察官87人、一般職員16人が出席した。
入校生代表の巡査(27)が
「何ものにもとらわれず、何ものをも恐れず、何ものをも憎まず、
良心のみに従い、不偏不党かつ公平中正に警察職務の遂行にあたることを固く誓います」と宣誓した。
永松健次・県警本部長は「常に自由、幸福、安全という三つの言葉を頭の中で反芻(はん・すう)し、
将来どう実現していくかを考えてほしい」
と訓示した。
入校生の一人、「法科大学院で法律を勉強していた」という「巡査(25)」は
「法律相談で詐欺にあった被害者の話などを聞き、犯罪を減らしたいと思った」と話した。
6〜10カ月間、寮生活を送りながら法律や逮捕術などを学び、
県内各署に配属される予定。(張守男)

37 :
オマケ資格ですねw
たぶん行書で開業するつもりは無いでしょうけどw

38 :
>>37
お前は公務員じゃないから貰えない

39 :
行書はほとんど登録されない価値無しオマケ資格ですよw


40 :
マジレスするとマトモな公務員は退職後に行書になったりしませんよ
行書になるのは出来が悪くて再就職先のなかったカス

41 :
おいおい、行政書士を舐めてもらっては困るよ
「書士=代書」という言葉のひびきから、
行政書士はラブレターを代筆してくれる人と思われがちだが、
行政法学的には「書士=行政の文書主義」という意味であり、
行政書士業務においては、あくまで「行政手続のプロフェッショナル」である行政書士が
「行政手続」のために行政手続法の趣旨どおり書面による申請をするものである。
行政手続法上の手続きや許認可申請書の作成技術等は民事訴訟の訴状作成と同等の水準が要求される
各種行政手続、請願法の請願、その他もろもろやってみてぇ!

42 :
行書といい韓国人といい存在しない社会通念というか共同幻想に酔いしれて
きちがい扱いされてしまうのはやはり強烈なコンプレックスがあるんでしょうね

43 :
行書はただの代書屋です。
申請代理? いまだ、その意味を理解していません。
あまりにも、理解できない方々の集団なので、
電子申請も代理ではできず、専門家として認められてもいません。
それに、不服申立の代理人にもなれません。
聴聞代理といって、役人からお小言を聞くことだけは
何とかできるようになっただけです。

44 :
簡裁獲得まで代書とかいうな

45 :
>>43
>電子申請も代理ではできず、
嘘も100回言えば真実になるってか

46 :
なにがうそなの
行書に代理権なんかこれっぽっちも認められてないじゃろ

47 :
>>46
いつまでも構ってもらえると思うなよ
日本商工会議所のサイト見てみな

48 :
行書のぎょの字もなかったよ

49 :
創業、異業種への進出、新製品・新商品の開発、商品の高付加価値化、
販路の拡大等を目指す事業主が、
基盤となる人材(高度人材)を受け入れた時に、賃金の一部を助成します。
高度人材
・経営戦力の企画を担当するために専門知識を有する者で、
相応の待遇(特別給与を除き年収420万円以上)で受け入れられる者。
・製品技術の開発を担当できる者
・弁護士
・弁理士
・公認会計士
・中小企業診断士
・税理士
・社会保険労務士

50 :
労働基準法における高度専門職
労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして
博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、
技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、
鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、
上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。

51 :
隣接法律専門職(りんせつほうりつせんもんしょく)とは、
個別法に基づき弁護士の職域の隣接域を自己の専門職域する法律資格者。弁護士に接した職域に存在する法律職という意味。


概説 [編集]
英米においては、隣接法律専門職と弁護士とを区別しない制度となっているが、
日本においては、全ての法律事務について業務権限を有する弁護士と異なり,
一定の法律分野に限定された業務権限を有する職種が設置されている。
これら職種のうち、一定のものを隣接法律専門職と称する。
職種 [編集]
隣接法律専門職とされることが多いものは、以下の職種である。
公認会計士
税理士
弁理士
司法書士
社会保険労務士
他の職種についても隣接法律専門職に当たると主張されることがある。
典型的にはADR代理権を有している職種が隣接法律職に含まれると考えられている。

52 :
法曹(ほうそう、英: bar, lawyer、独: Jurist)は、
法律を扱う専門職としてその実務に携わる者をいう。
すなわち、裁判官、検察官、弁護士を指し、法曹三者ともいう。
法律学研究者を含め研究法曹、実務法曹と呼び分けることもまれにある。
類義語の法律家は、法曹三者の意味で用いることができるが、
広くは法学者や公証人、裁判所書記官、または社会保険労務士、司法書士、弁理士などの
隣接法律専門職を含めた意味で用いることもある。

53 :
>>48
電子認証サービスのところ見てみな

54 :
>>48
確かに、「行書」とは一言も書いてないわな

55 :
おいおい、行政書士を舐めてもらっては困るよ
「書士=代書」という言葉のひびきから、
行政書士はラブレターを代筆してくれる人と思われがちだが、
行政法学的には「書士=行政の文書主義」という意味であり、
行政書士業務においては、あくまで「行政手続のプロフェッショナル」である行政書士が
「行政手続」のために行政手続法の趣旨どおり書面による申請をするものである。
行政手続法上の手続きや許認可申請書の作成技術等は民事訴訟の訴状作成と同等の水準が要求される
各種行政手続、請願法の請願、その他もろもろやってみてぇ!

56 :
行政書士=ゼネラリスト。行政書士の専門は広大
行政手続法、聴聞弁明代理 請願法請願書、地方自治法条例制定改廃直接請求
地方税(一部)納税、記帳代行、行政オンブズマン、行政委員、補助金助成
法務省認定申請取次、入国管理、国籍取得、査証、旅券、外国人招聘
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査、
都市計画法、大規模小売店舗立地法、地域商店街活性化法
環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、家電リサイクル法、包装容器リサイクル法
建設リサイクル法、自動車リサイクル法、食品リサイクル法、グリーン購入法
悪臭防止法、騒音規制法、振動規制法、水道法、下水道法、農用地土壌汚染防止法
土壌汚染対策法、化審法、PRTR法、毒劇法、資源有効利用促進法、自然公園法、景観法
高圧ガス保安法、アスベスト新法、電気事業法、ガス事業法、環境基本条例、公害防止条例
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、産廃最終処分場、会社設立・株式会社定款、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、協同組合、社会福祉法人、NPO法人、経営組織論
農地法許可届出、農業生産法人、種苗法登録、土地改良、建築確認(100u以下)、道路位置指定申請
水利権、入会権、井戸掘削、動物ペット家畜輸入、ワシントン条約
・・・まだまだいっぺー


57 :

行政書士=ゼネラリスト。行政書士の専門は広大
警察署へのR、R、被害届、検察審査会再審査申立、道路交通法、自賠責保険法、
戸籍法、行政情報開示手続、貸金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可、宅建業免許登録
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可、温泉掘削許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可、食品衛生法
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、(人材派遣業許可、有料職業紹介業許可)
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、(介護保険事業者の指定(許可))、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
消費者行政、クーリングオフ解約 等々・・・・・・・・
・・・まだまだいっぺー
開業許認可、行政手続きのご相談はお近くの行政書士事務所まで

58 :
創業、異業種への進出、新製品・新商品の開発、商品の高付加価値化、
販路の拡大等を目指す事業主が、
基盤となる人材(高度人材)を受け入れた時に、賃金の一部を助成します。
高度人材
・経営戦力の企画を担当するために専門知識を有する者で、
相応の待遇(特別給与を除き年収420万円以上)で受け入れられる者。
・製品技術の開発を担当できる者
・弁護士
・弁理士
・公認会計士
・中小企業診断士
・税理士
・社会保険労務士

59 :
>>58
GM(ジェネラルマネージャー)は労働者の身分ではなく、経営者側の立場であり、
採用についてもハローワーク等を介しない、
所謂ヘッドハンティングによる

60 :
GM(ジェネラルマネージャー)に求められる資質とは?
彼らが扱うトピックは、非常に幅広い。
自分の守備範囲の計画、実行、管理、監視などにとどまらず、
会社全体のこと、あらゆる業務のこと、ビジネスとは遠いつながりのあることまで話題にする
(高業績ゼネラルマネージャーの条件)
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4716/bestgm.htm
■広い視野(すぐれた分析力を持ち、戦略企画の経験をお持ちの方)
■統率力、組織管理能力(プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方)
■戦略組織において、経営計画の策定、実現に向けたアクションプランの推進を担う。
■情報通信分野の知識があること
■コミュニケーション力・英語、中国語等におけるビジネスコミュニケーションが可能
■優れた営業のスキルがあること(提案型・企画型営業経験)
ttp://jobs.daijob.com/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/

61 :

行政書士が得意とするのは
経営組織論です、なぜ、行政書士に法人の定款作成業務があると思いますか?
株式会社に代表される法人は組織です。そして、その組織のあり方を考える学問が
組織論です。組織論は社会学、行政学、政治学、心理学、経営学などによる学際的な研究です
マックスウェーバー 官僚制論、セルズニック チェネシー渓谷開発会社 目的逸脱の理論
グールドナー 石膏工場 懲罰厳格化による意欲低下理論
ブラウ 地位の不安の研究、パーキンソンの法則
ワグナーの法則、最大動員型システム、稟議制
ライン&スタッフ理論、エージェンシー、パトロネージ・スポイルズシステム・メリットシステム
PPBS、MBO、ZBB、機械的能率観・テイラー科学的管理法
ディモック社会的能率観、ワルドー二次元的能率観
ギューリック理念組織による調整、サイモンマーチフィードバックによる調整
セクショナリズム、センサス調査とサンプル調査
NPM、市場化テスト、PFI、PPP、ベンチマーキング、アウトプット指標、アウトカム指標、
ごみ缶モデル、インクリメンタリズム、混合走査法、アリソンの三類系
ネオコーポラティズム論、政治的多元論、アカウンタビリティ、
ギルバートのマトリックス、マクレガーX理論Y理論、ハーズバーグ動機づけ理論
POSDCoRB、シュタイン行政学、ケインズ主義、ウィルソンの行政学、
これは、行政書士試験に出題される可能性のある行政学、社会学、組織論の一部です

62 :
ちなみに、平成21年度行政書士試験にはこのような問題が出ていました、
まだ合格できていない人は頑張ってください
問題48 行政改革に関する次のア~ オの記述のうち、妥当でないものの組合せはどれか。
アN P M (N e w P u b lic M an ag e m en t) は、ケインズ主義を理論的基礎として、
1980 年代にイギリスのサッチャー政権において採用され、これに基づいて公的部
門の見直しが行われた。
イエージェンシー制度は、企画立案部門と実施部門を分離し、実施部門に大きな裁
量を与えることによって柔軟な組織運営をめざすものであり、日本でもこれをモデ
ルとして独立行政法人制度がつくられた。
ウP F I (P riv a te F in a n c e In itiativ e) は、公共施設等の建設や運営に民間の資金や
ノウハウを活用する手法であり、日本でもこれを導入する法律が制定され、国や自
治体で活用されている。
エ指定管理者制度は、それまで自治体の直営か外郭団体に限定されていた公共施設
の管理運営を、営利企業、N P O 法人などの団体にも包括的に代行させる制度であ
り、地方自治法の改正によって導入された。
オ市場化テストは、民間企業と行政組織の間でサービスの質や効率性を競う入札を
実施し、行政に勝る民間企業があれば、当該業務を民間企業に委託する制度である
が、日本ではまだ導入されていない。
1 ・ア・エ2 ア・オ3 イ・ウ4 ウ・エ5 エ・オ

63 :
行書がジェネラルマネージャーだと?w
はあ?
そんな話は2ちゃんの中だけですw
行書など現実の世界では経営者からまっったく相手にされてませんw
てかもう社会から相手にされてないでしょ行書w

64 :
行政書士に意見を求めない経営は大方失敗する

65 :
行書なんかに関わるとろくなことが無いよ!!

ttp://mentalreborn.blog104.fc2.com/blog-entry-97.html
「これが、先生の全力なのですね、全く成果が上がっていないこの状態が…。」
「はい、全力です。」
「…理解しました、ところで、今更ながら、一つ質問なのですが、先生は、メンタル疾患に関わるNPO法人の立ち上げに関わる上で、顧客である自分達の肝になる、メンタル疾患について、何か勉強して下さった事はあるのでしょうか?」
「いいえ、全く勉強しておりません。」
「そうですか、それで、今日までの会話にいつも温度差を感じていた理由がやっと分かりました。」
決裂である。
こんな行政書士とは、二度と仕事をしたくない。

66 :
>>65
その行書も大概だが、法人を立ち上げようとしてるくせに
素人だからの一言で丸投げして、なんら手続き等について勉強しない方もかなり終わってんな

67 :
行政書士は試験がダメだよな・・・
能力担保が無いと云われるのも無理ない
試験合格者は独学で最低半年以上かけて商法・商業登記法をマスターしないと法人関連は無理だろw

68 :
>独学で最低半年以上かけて商法・商業登記法をマスターしないと
たとえマスターしても登記はできないという喜劇w

69 :
>たとえマスターしても登記はできない
登記手続はできなくてもいい、
但し
定款つくるには登記の手続きも想定してないと
意味ないから、
オーバーワークかもしれないが、商業登記法は独学必須

70 :

ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
イスラム圏と商取引サポート 行政書士がハラール代行
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1506122.article.html
佐賀県西松浦郡有田町の行政書士が、イスラム圏域での物販に不可欠な「ハラール認証」を
受ける手続きの代行サービスを始めた。ドバイを中心にイスラム市場への関心は高いが、
食に関する厳しい戒律が商取引の妨げになるケースも多い。流通のお墨付き≠ニなる認証
の手続きを代行し、巨大市場への参入をサポートする。

はいはい、宗教、文化も行政書士の専門でしたね、そういえば

71 :

ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
堀之内九一郎・リサイクルショップ 生活創庫(株)社長が人生のどん底で
思いついた商売、それはリサイクルショップ(古物商)でした
ttp://www.seikatsusoko.co.jp/
生活倉庫は1988年に個人営業として起業し、1992年に法人化。
店舗名は「創庫生活館」。現在直営店とフランチャイズ店を含め160店舗以上。
全盛期には250店以上も店があった。形態は、大型の倉庫型店舗と小型の店舗型店舗がある。
年商100億超。
古物商許可申請は行政書士の独占業務(行政書士法1条の2)です。

はいはい、古物商他、各種営業許可申請、開業起業支援も行政書士の専門でしたね、そういえば

72 :
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
建設業法の総点検と政策提言を行う「建設業法等を考える民主党議員連盟」
(会長=奥田建衆議院議員)が3月30日に発足
平成22年4月27日 第2回全体会・勉強会が国会議事堂内にある衆議院本館・第14控室
で開催され、勉強会で日本行政書士会連合会から会長他が出席、
建設業法や経営事項審査等について報告させていただきました。
ttp://www.co-press.com/interview/int-15nakagawa.html
ttp://www.wise-pds.jp/news/news2010041201.htm

はいはい、建設業法や経営事項審査、建設業経営支援も行政書士の専門でしたね、そういえば

73 :
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
平成22年4月20日に、宮崎県において口蹄疫の疑似患畜の1例目が確認されました。
感染拡大を防ぐための防疫措置を実施するとともに、畜産農家に対する経済的支援を実施しています。
偶蹄類のペット、家畜を飼われている人は注意が必要です
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/
ワニガメは「都道府県の動物の愛護及び管理に関する条例等」において、
特定動物(人の生命、身体又は財産に害を加えるおそれがある動物)に指定されていますので、
飼う人は知事の許可を得なければなりません。
ちなみに、許可申請には手数料が必要ですが、許可を受けないで飼うと罰則があります。
ttp://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/wanigame.html
動物の飼い主は、動物の種類や習性等に応じて、動物の健康と安全を確保するように努め、
動物が人の生命等に害を加えたり、迷惑を及ぼすことのないように努めなければなりません。
また、みだりに繁殖することを防止するために不妊去勢手術等を行うこと、
動物による感染症について正しい知識を持ち感染症の予防のために必要な注意を払うこと、
動物が自分の所有であることを明らかにするための措置を講ずること等に努めなければなりません。
ttp://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/

はいはい、
家畜伝染病予防、ペット飼育、動物愛護法、動物取引(ワシントン条約)等も行政書士の専門でしたね、そういえば

74 :

残念!!宅建の下位資格でしたorz
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
http://www.lec-jp.com/gyousei/about/miryoku.html
たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!


75 :
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
熱気球で自由に空を飛んでみたいと思ったことはありませんか?
熱気球登録、自由気球の飛行通報書について
業として申請をすることは行政書士の独占業務です
ttp://www.jballoon.jp/jimu/sinseidoc.html
ttp://www.jimmori.com/balloon/ntam4s/sub4.htm
熱気球について質問です。バルーンフェスタで熱気球にセスナ機のようにJA・・・と登録番号が書いてあるのを見たのですが、
競技への参加に関係なく国内で所有すれば登録の規定があるのでしょうか?
外国でも国別に同様な登録があるのでしょうか?
熱気球を「自分で操縦してみたい!」と思ったらぜひパイロットライセンスを取得しましょう。
パイロットライセンスとは、日本気球連盟公認の「熱気球操縦士技能証」のことです。
ぜひライセンスを取得して、ご自分の操縦で大空を散歩してみてください。


はいはい、空の安全利用、航空法も行政書士の専門でしたね、そういえば

76 :
>>75
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1264334155/742

77 :
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
電気自動車、改造ビジネス
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091029/208378/
ガソリン車を電気自動車に改造する新規事業が登場。
日本郵便が集配車両2万台の切り替えに乗り出した。新日本石油も投資、改造事業に関心を示す。
世界各地でEV(電気自動車)が登場し始めたのに伴い、様々なニュービジネスが誕生している。
日本では既存のガソリン車をEVに改造する事業がお目見えした。
手がけるのは岐阜県各務原市に本社を置くゼロスポーツだ。
同社は日本郵政の郵便事業会社(日本郵便)の郵便集配業務に使われているガソリンで走る軽貨物車2台をEVに改造し、6月に納車した。
以来、日本郵便では東京都江東区と横浜市で実証実験をしてきたが、さらに集配車7台の改造をゼロスポーツに発注することが決まった
但し、改造車、電気自動車を公道で走らせるには、車検や自動車登録、もちろん車庫証明など
既存自動車と同様の行政手続が必要となる、自動車登録関連の業務は行政書士の独占業務です。

はいはい、
自動車登録、車庫証明、特殊車両通行許可等々、陸運も行政書士の専門でしたね、そういえば

78 :
>>77
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1276168778/570

79 :
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
消費者庁(英語:Consumer Affairs Agency)は、日本の行政機関の一つ。内閣府の外局である。略称はCAA。
2009年(平成21年)5月に関連法[1]が成立し、同年9月1日に発足した。
消費者行政の新組織の創設は、消費者の視点からの真の意味での「行政の改革」の拠点と位置づけられている
捜査や規制の知識や経験が豊富な警察OBや公正取引委員会OBを非常勤職員として100人規模で雇用し、
立ち入り調査などにこれらの非常勤職員を積極的に投入する方針とされる。
消費者庁、消費者安全法と監督官庁所管法の行政処分の連携が期待されている
ttp://www.caa.go.jp/
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/3houan/090529seiritu.html
消費者庁は行政庁、行政書士が手続を行う事は独占業務(行政書士法1条の2)


はいはい、
消費者行政、消費者安全法(クーリングオフ解約業務)、消費者庁への行政手続きも行政書士の専門でしたね、そういえば

80 :
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
「農地法等の一部を改正する法律」について(平成21年12月15日施行)
ttp://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/kaikaku/index.html
食料の安定供給を図るための重要な生産基盤である農地の確保及びその有効活用を図ることを目的として、
農地法等の一部を改正する法律が平成21年12月15日に施行されました。
この改正によって、農地の賃貸借が容易になり、一般企業の参入が加速する
懸念があるため、地域に混乱を与えないよう、
行政や農業委員会による監視を強め、所有については厳格になりました。
また農地の減少を食い止めるため、農地の転用規制を厳格化します

はいはい、農業政策、農地転用許可申請、農振除外申請、農業生産法人設立も行政書士の専門でしたね、そういえば


81 :
ジェネラリストって何ですか?
一般的に、
スペシャリスト(特定の領域を極めた人)の対概念が
ジェネラリスト(広範囲に汎用性の効く能力を極めた人)だと考えられています。
21世紀に入り、わが国においてもIT(情報通信技術)革命の論議が本格化し、
ITの先進諸国に遅れまいと「IT基本法」が成立して平成13年1月に施行されました。  
国家戦略である「IT基本法」では、インターネット利用の高度化を図り、従来の工業社会の「モノ」に代わって、
「情報と知識」が付加価値の源泉となる社会を形成することを目的にしています。  
しかし、こうした急速なIT化は、デジタル・デバイトという弊害を招き、結果的に情報弱者を増大させる危険があります。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~magonote/js/JS_page_1.htm
ttp://e-words.jp/w/E38387E382B8E382BFE383ABE38387E38390E382A4E38389.html
こうしたネットワーク社会では、メディア(情報伝達手段)を充分に駆使できない人に経済的な格差をもたらす、
デジタル・デバイトが社会的な課題です。
総務省「光の道」構想
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/1024318/

はいはい、情報通信、IT文盲、IT情報格差是正、デジタルデバイド、高齢化社会対策
情報通信国家構想(光の道構想)も行政書士の専門でしたね、そういえば

82 :
統失?

83 :
行政書士 ステップアップ
でググってみました。w
http://www.google.co.jp/search?client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&channel=s&hl=ja&source=hp&q=%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97&lr=&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

84 :

上流階級の皆様こそ、我々行政書士の高級感溢れる行政サーヴィスのお客様です。
リッチな方には行政書士業のサーヴィスを御遣い頂く権利があります。
世界でもサーヴィスが充実していることで有名な日本の行政サーヴィスを
更に、お客様の御要望に添うようカスタマイズし、行き届いたサーヴィスが受けられます。
上流階級のお客様にこそ相応しい、最高級の行政サーヴィスをご提供いたします。

85 :
行書に依頼した結果がこのありさまw
経済産業省 ECOMネットショッピング紛争相談室 第2回利用者アンケート結果概要
ttp://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/singikai/pdf/tsuuhankenkyuukai/050207shiryou5.pdf
回答が来るまで待つ間に変化があってはと心配になり、行政書士の先生に相談してしまいました。
文書作成だけで、15000円も支払いましたが解決にはならず、相談室のアドバイスにより解決いたしました。
ありがとうございました。
>行政書士の先生に相談してしまいました。
>してしまいました。
>してしまいました。
最上級の後悔の言葉ですなw
>文書作成だけで、15000円も支払いましたが解決にはならず、
>解決にはならず、
>解決にはならず、
そりゃ行書なんかに相談しちゃダメでしょうw
>相談室のアドバイスにより解決いたしました。
>相談室のアドバイスにより解決
>相談室のアドバイスにより解決
行書より無料相談のほうが有効でしたとさw


86 :
紛争ってあるからわざとぽいコメントだね。
紛争はもともと行政書士は扱えないよ

87 :
行政書士の合言葉は、
司法解決ではなく「行政統治」
事後解決ではなく「未然防止」
争議ではなく「鎮圧」
権利闘争ではなく「社会調和」

88 :
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/20(木) 14:56:00 ID:XGgk/xBP0
電子申請の時の研修で堂々と司法書士法違反のことを言っていた講師がいたよ
堂々と代理人行政書士で申請してたとさ
犯罪を自慢話でされても・・・
終わった後の周りの感想が「代理人行政書士での申請はまずいだろ、本人申請が普通だよな?」だとさw
結局会社設立やってる行政書士の多くが本人申請で登記書類も作成しているんだなーと感じたよ
非司調査合法化で逮捕者が俺の支部からも続出しそうな予感・・・
全国での逮捕者は相当数に上るんじゃないの?
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 17:21:30 ID:6AoodjGu0
>>75
その人は、以前、司法書士法違反でRされた人みたいだな。
昔、代理人行政書士で登記申請してることをMLで散々自慢してたよ。
他の人が意見・忠告すると、反論ばかりしてた。そういう人に対して臆病者呼ばわりし、人の足を引っ張るなってほざいてたな。
もうあなたとは付き合わないとか言って姿を消した土地家屋調査士の人もいたな。
そういう人が講師なんてやってるんだからな。
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 17:31:56 ID:6AoodjGu0
そういえば、司法書士法違反でRされたけど、逮捕はされずに罰金か何かだったような気がする。
随分軽い処分だなって思った。でも、地元じゃ商売できなくなったんじゃないのかな?引っ越したからね。
たぶん、その人が当該講師でしょ。ピンときたよ。

89 :
さすが犯罪率NO1
最低のバカ資格行書w


90 :
                経営者
                 ↑↓・・・・・助言
                   
   行政書士(GENERALSTAFF・参謀本部・総務部)
      経営上の意思決定のための企画・予測・調査
           行政学上の見地・組織編成・情報伝達
          総会議事・社内文書管理・資産施設管理
                 ↓
                 ↓
                 指示
                 ↓
                 ↓
                 ↓
 司法書士(少額法務・登記) ・社労士(労務) ・税理士会計士(会計税務)
  診断士(診断)
    (分業下流工程)

91 :
●【ど素人】食えない行政書士4犯目【業際荒し】●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1280855748/


92 :
行政書士とは、公正中立、社会調和の士業です
なぜ現行行政書士制度に訴訟代理権や和解代理権がないのか分かりますか?
行政書士は、歴史的には訴状を書いていた時代(代書人規則時代)もありますが
戦時中の内務省の軍国主義、家庭への行政権の介入の反省から、
行政は「民事不介入原則」を採っています
行政書士も総務省(都道府県)の監督の下、行政権下にある資格制度であるため
「民事不介入」とまではいきませんが弁護士法との関係で「紛争不介入」です
戦後行政書士は、あえて、公正中立の立場を選ぶことにより、
「紛争介入」とは違う「社会調和」という世界観に到達します
「恨みを買わない、えこひいきしない、地域社会のバランスを取る」
行政書士は、地方自治の士業、名誉と社会調和の士業と云われる由縁です
丁度、地域社会の名士として、村の総代、区長、地方議会議員などの
地域コミュニティーの役職者用の資格とも
いえるかもしれません


93 :

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
行政書士には専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがあります


94 :
終戦記念日は過ぎてしまいましたが、正式には9月2日のミズーリ号上での調印
日本人ならば英霊の御霊に現代日本の惨状を詫びよ
行政書士とは今は亡き巨大権力、内務省の亡霊、忘れ形見(代書人規則・内務省令)
内務省は帝国軍とともに戦争責任を取らされ解体されたが
その魂は行政書士制度に受け継がれた
日本国が富国(強兵)路線を選択するなら行政書士制度を強化せよ
アメリカや中国が最も恐れるのは内務省の復活、純日本人なら行政書士制度を応援しよう
☆★☆内務省☆★☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1078574873/


95 :
行書は独立しなければ意味の無い資格だが、独立しても食えない悲惨な資格だ

96 :
>>95
独立廃業型資格と言われている


97 :
まさにゴミ糞資格

98 :
落伍者って嫌だね

99 :
うんこ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【簿記】全経上級 part8 (625)
【情報協】情報セキュリティ管理士【難関】 (221)
無資格で債務整理、大阪の司法書士法人をR (172)
鉄道テーマ検定(旧 鉄道検定、 旧 時刻表検定) (111)
運行管理者 旅客 その5 (216)
【司法書士】伊藤塾・高城真之介講師Part2 (831)
--log9.info------------------
鉄鬼の思い出を語るスレ (211)
【Xbox360】Race Pro 募集スレ【レースシム】 (187)
真・三国無双 Online「副将」を晒すスレ (119)
TALESLAND テイルズランド Part1 (338)
2chMST ヲチ専用スレ Part11 (645)
【永久に】HOMELANDホームランド24人目【オンライン可】 (785)
モバプロ選手配布スレpart1 (166)
【ハンゲーム】イマコレとプティ情報交換スレ (139)
【Pspace】Pスペース Part7【P-space】 (910)
【無料】Infantry Part5【2D見下ろし型】 (208)
ネトゲ廃人になりたい 働かずゲームだけしていたい (111)
天鳳で打ってる人で馴れ合いでもしないか?18本場 (923)
【PS3】Battlefield 1943【分隊員募集スレ】▲01 (162)
【糞】OPERATION7【運営】 (135)
EA SPORTS FIFA ONLINE2 カードオークションスレ3 (388)
【MGO】ラグスイッチ総合★3【LS】 (418)
--log55.com------------------
【ヒマ土挫】"Windows10が勝手に再起動、作業中データ消失"の恐怖からついに解放、我々の勝利
【忘れない】マイクロソフト社員が痴漢で逮捕されてから7年【許さない】
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
MPC-BE 14
■□ Windows Vista 189 □■
Windows 10 on ARM Part5
MacType スレッド 21px