1read 100read
2013年07月創作文芸44: 【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あらすじ.comについて語るスレ★2ピコ目 (100)
おやつが食べたいな〜 第7章 (799)
【宝屋】山口敏太郎スレッド160【糞ばた】 (869)
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】 (128)
【シナセン】シナリオ・センター9【表参道】 (638)
【屋根裏の】江戸川乱歩賞その36【執筆者】 (263)

【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】


1 :2013/05/12 〜 最終レス :2013/06/29
童話や児童文学を書く人のためのスレです。
雑談や状況報告などにご活用ください。
新人賞、文学賞などの情報交換もこちらでお願いします。
□前スレ
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/

2 :
□公募
アンデルセンのメルヘン大賞(アンデルセングループ/〜20枚)
http://www.andersen.co.jp/mlhn/
講談社児童文学新人賞(400字詰め原稿用紙30〜300枚)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/ehon/j_shinjin.html
日本動物児童文学賞(400字詰原稿用紙40〜60枚)
http://nichiju.lin.gr.jp/aigo/bungaku01.html
ちゅうでん児童文学賞
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo4/index.html
JX-ENEOS童話賞 童話の花束(JX-ENEOS/〜5枚/5月31日)
http://www.j-energy.co.jp/hanataba/
ミツバチの童話と絵本のコンクール(山田養蜂場/5〜10枚/6月30日)
http://beekeeper.3838.com/activity/dohwasakuhin/
北日本児童文学賞(北日本新聞社/〜30枚/5月31日)
http://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/
小川未明文学賞
http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/mimeibungakusyou.html
家の光童話賞(家の光協会/〜5枚/7月末日)
http://www.ienohikari.net/press/hikari/douwa/
新美南吉童話賞 一般の部(半田市、新美南吉記念館/〜7枚/9月17日)
http://www.nankichi.gr.jp/index.html

3 :
福島正実記念SF童話賞(岩崎書店/50〜60枚/9月末日)
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/sf/
ジュニア冒険小説大賞(岩崎書店/150〜200枚/6月末日)
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/jr/
ニッサン童話と絵本のグランプリ(日産/5〜10枚/10月31日)
http://www.nissan-global.com/JP/PHILANTHROPY/FAIRY/
グリム童話賞(グリムの里イシバシ/〜10枚/11月3日)
http://www.grimm-no.net/
Be絵本大賞(Be絵本大賞委員会/原稿用紙10枚以内/10月10日)
http://be-ehon.fujitvkidsclub.jp/index.html
※締め切り日や募集要項は前回と違っている可能性もあるので、各自確認してください。

4 :
ポプラ社ズッコケ文学新人賞
http://www.poplar.co.jp/zukkoke-taishou/
集英社みらい文庫大賞
http://miraibunko.jp/grandprize/
角川つばさ文庫小説賞
http://www.tsubasabunko.jp/award/index.php
朝日学生新聞社児童文学賞
http://www.asagaku.jp/bungaku/index.html
児童文学ファンタジー大賞
http://www.ehon-ej.com/info/?c=7
新童話の海 長編児童文学新人賞 絵本テキスト大賞 子どものための感動ノンフィクション大賞 新しい戦争児童文学
http://www.jibunkyo.or.jp/koubonews.html
日本新薬こども文学賞
http://kodomo-bungaku.jp/
キッズエクスプレス21創作童話・絵本コンテスト
http://kids21.gr.jp/2009_yomikikase_campaign/yomikikase_campaign_index.html
タリーズピクチャーブックアワード
http://www.tullys.co.jp/pb_award2012/index.html
はーと&はーと絵本原作コンクール
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/jinken/ehon/gensaku.htm
阿賀北ロマン賞創作童話・児童文学部門
http://i-love.shibata.jp/agakita_roman5/
岐阜県文芸祭 児童文学部門
http://www.g-kyoubun.or.jp/jimk/youshiki/bungeisai.htm
鹿児島市子どもたちに聞かせたい創作童話
サイトなし

5 :
創作コンクール つばさ賞 隔年
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-142.html
宮城学院ハートフル童話賞 隔年
http://www.mgu.ac.jp/home/index.html
森林のまち童話大賞 3年に1度
http://www.hamacul.net/station/2011/04/4.html
森三郎童話賞 3年に1度
http://www.city.kariya.lg.jp/chuotosyokan/index.html

6 :
>>1
乙です。
福音館の母の友の
一日一話って、今年からなくなってしまったんですねえ。
残念。

7 :
>>6
そうなんですか。
童話の公募って、どんどん少なくなりますね。

8 :
家の光今年は6月締め切り

9 :
家の光の入賞作品って、正統派の童話が多いのでしょうか?

10 :
正統派の童話って?
ナンセンスとかじゃないってこと?

11 :
>>10
そうです、そうです。言葉が足りなくてすみません。

12 :
家の光はJA(農協)の組合員さんのための月刊誌です。
賞を取るとその雑誌に挿絵付きで掲載されます。
農業をやっている方々がお子さんと一緒に読む…
そういうことを想像すると、書く童話の方向性も見えてくるかと。
別に農業の話を書けと言っているのではないですよ。
実際私も、農業の話ではなかったから。

13 :
疎開した児童が農村の根性の悪い連中に
いじめられる話が狙い目か。

14 :
>>12
入賞者の方ですね。ありがとうございます。

15 :
JXの締め切りが近づいてますね。
応募しましたか?

16 :
出しましたよー。
超難関の倍率でも、出さなきゃ始まらないですもん。

17 :
JXは考えてた話がどうやっても五枚以内に収まらず
今回の応募は無理かも……。

18 :
何日まで?

19 :
>>18 JX? 5月31日消印有効ですよ。

20 :
>>19
d
間に合うんじゃない?

21 :
トピ立て、ありがとうございます!!
とってもうれしいです!!

22 :
>>20 無理に五枚以内に収めると良くない気がするので
ほかの話を思いついたら、がんばって出してみます。

23 :
頑張って書いたもの、無理につめ込まず気楽に書いたもの、いろいろだな

24 :
児童文学を書いてる方たちは、子ども好きな人が多いのですか?

25 :
私はあえて声高に「子どもが好きです」と宣言するような
子ども好きではない。嫌いではないけどね。

26 :
本が好きなのは確か

27 :
わたしは子供も本も嫌いです
主婦を永くやっていますとパートとか日常多忙で
読書に疎くなりますし、自分の子供が大きくなってしまえば、
公共の場所で駆け回る他所の子供に不快感を持ちます
それでも執筆の趣味はこれまた別ですから

28 :
子供と本が嫌いで児童文学というジャンルを選ぶのは珍しいというか、
別の目的があるんだろうけど、
要は自分が嫌いな材料使って料理が作れるようなもんだね
食べるのもまったく好きじゃないけど、とにかく作るだけに興味がある。
執筆が愛情とか好意の発露じゃなくて、ひたすらにドライな自己表現ツールという印象。
色んな人がいるなぁ。

29 :
人間嫌いが小説家になることはよくあることだ。
珍しくもない。

30 :
いろんな考えの人がいるんですねぇ。わたしは
子どもたちがみないい子に育って欲しいとか、
子どもたちの将来が平和な世の中であって欲しいとは思いますが、
好きかどうかは微妙です。生意気で小憎らしいと思ってしまう
子どももいますから。

31 :
まあ、子供たちに「大人が好きかどうか」と聞いたら多分
いい人にはいて欲しいけど悪いヤツもいるよねとか、同じ事を言うと思うし、
小憎たらしいなぁ程度の感情なら、お互い様ともいえるし、いいんじゃないかな。
こういうのは自分の人生観に基づく思考なので
子供を特に憎悪したり、生き物として下等な物として見下したりしていなければ
(要は虐待レベルじゃなければ)
そしてそれを自分の作品に活かせるのなら、特に気にしなくていいと思うよ。

32 :
童話は大人目線で書いたらだめだね。

33 :
そうですよね。大人目線で書くと、妙に理屈っぽく
なることもあります。

34 :
星の王子様の良さがいまいちピンとこない。
大人になって初めて読んだせいか。
でも寓話としてもあんまり・・ 子供の頃読んでもあんま気に入らなかったろうな。
書くのも読むのもエンタメ系童話の人間だな。

35 :
エンタメ系童話ってはじめて聞いた。
どんな童話なの?

36 :
エンタメ系って、
角川つばさ文庫のような、
ライトノベル系のものですか??

37 :
すいません。このスレに初めて来ます
今の時代ってファンタジー色の強い童話ってどうなんでしょう?
例えるなら「バラと指輪」や「森は生きている」あとは「リボンの騎士」みたいな少女マンガチックなものです
公募の選考具合ですとか、そうした系統の作品が強い公募とか
あとは読者(子供や親御さん)の反応とか

38 :
『バラと指輪』も『森は生きている』も『リボンの騎士』も
それぞれイメージが違いすぎて、なんともいえないけど
あんびるやすこさんのファンタジー色の強い物語とかは
親にも子どもにもすごく人気があるよ。
どんな系統のものでも、基本、実力と面白ささえあれば
認められると思う。

39 :
>37 さん
公募されている賞の
歴代受賞作を読んでみたらどうでしょう?
そうすれば、各賞の傾向が見えてくるかと思います^^
あとは、選考委員の先生方の著作などなどを参考に……
なにはともあれ、38さんのおっしゃる通り、
子どもも読めるものであれば、
あとはおもしろければ、認められると思います!

40 :
>>38-39
レスありがとう
公募自体は全然詳しくないんですよね
色々参考にしてみようと思います
ともあれまずは話を書いてみようと思います

41 :
新美南吉童話賞、今年は生誕100年を記念して
「幻の童話」部門も設けられるそう。
南吉が残した創作メモを基に5〜7枚の童話を募集!!

42 :
北日本出したよー
次は何に行こうかな

43 :
JX応募したあとにふと気づいた。家庭の事情で遠出ができず、授賞式にはいけないや
なんて、応募のあとの生意気な余韻に浸る

44 :
応募した
自信がなくても、書き切った満足感

45 :
北日本は受領書みたいなもんくるの?

46 :
みなさんは、どちらを多く書かれます?
短編、中編、長編。
原稿用紙換算すると、
長編って、何枚からをいうんだろ?

47 :
JXに2作品を最終日に1時間空けて出してみた。
登録番号が100番違ってて、みんな駆け込み応募かと感慨深くなったよ

48 :
>>46
長編ってだいたい、300枚以上でしょうか?
わたしは掌編というくらい短いものばかりです。

49 :
1冊の本として出版できる長さが長編。
できないのが中編。その場合、短編を1〜2つ抱き合わせる。
で、4〜5つ以上集めて1冊の本となるのが短編。
1冊の本になるのは、10万字、原稿用紙300枚といわれているが、
200枚以上あればなんとか大丈夫らしい。

50 :
>>48 さん
なるほど。
結構長いですよね。
ファンタジーものに多そうですね。
ちなみに私は短編が書けません。
200枚くらいのものが多いです。
アロマエッセンスのような、短くも芳しいものを書いてみたい!!

>>49 さん
丁寧なお返事ありがとうございます!!
童話は、もちろん短編がほとんどですよね。
児童文学は、いろいろと……
書いて、評価をいただいたなら、
本になってほしいなって思いますー^^

51 :
ミツバチの童話と絵本のコンクールの総評、結構厳しいこと書くんだね。何で入選させたんだろうと思うのは私だけ?
ttp://beekeeper.3838.com/activity/dohwasakuhin/con_14/prize/fairy/_SWF_Window.html

52 :
わたしが出してもらった本は150枚くらいですよ。
でも長編。
単純な枚数だけではなく(もちろん枚数もですが)、
読み応えだとか、構成だとか、そういったことも長編に必要なことです。
長編募集してるところの最低枚数はだいたい120枚以上ですね。
読む学年によって、長編という場合の枚数が変わるのです。

53 :
作風はどういった感じのものですか?

54 :
>>51
基本的には、CSRでやっているものだから、受賞作を出さないわけにはいかない。
そこで渋々、マシな作品を選びだす。
ただ、選考委員側も受賞作を手放しでほめることはできない。
そこで、受賞作なのに評価が低いという現象が起きる。
企業系公募が、出版社から信用されないのは、この手の理由もある。

55 :
>>54
なるほど、そういう事情があったのですね。なんか、企業系公募についての見方が変わりそうです。

56 :
そのミツバチにさえ選ばれなかった……。

57 :
ドンマイだよ……。

58 :
ありがとう。今年もミツバチに応募しようとがんばってるところです。

59 :
>>52 さん
お返事ありがとうございます!!
そうなんですね。
たしかに、ある程度文字の大きさや挿絵なんかで
調整することもあるって聞いたこともあります。

がんばって本にしてもらえるような作品書きます!

60 :
>>54
あまりに間違いが多かったので指摘させてくださいな。
CSRという言葉を覚えたばかりで使いたかったんだろうけど、
厳密にはメセナが正しい。ウィキペディアにもそう書いてあるしね。
ちなみに昨年のみつばちは、童話部門は一般の部・子どもの部とも、
最優秀に関しては「該当なし」だったんだけどな〜
>企業系公募が、出版社から信用されないのは、この手の理由もある
みつばちは最優秀の中から、過去に数冊出版されているけど、
そのへんはどう説明するのかな? それもP社という有名な出版社なんだが。
※※※企業系童話公募の最たるニッサンに関しては、最優秀作品は過去に
たくさん出版されているなど出版社にも信用が厚く、童話作家の
登竜門的な賞の一つだと、作家志望者にも広く認識されているよね!
よって企業系公募が、出版社から信用されないなんて大間違い!!
何を根拠に言っているのかな?良いものは良い。ただそれだけのこと。
良いものを書けば、いつか誰かが見ていてくれている。俺はそう思うよ。
いつぞやも長々と書いた、創作を愛する名無しより

61 :
みつばち受賞作ってP社から出版だったのか…
P社って、水嶋ヒロをP社大賞で八百長受賞させたって疑惑騒動あったから、
正直、いいイメージないんだよなぁ…

62 :
>>60
>>54だけど、特に異論はないです。
メセナが正しいですね。
CSRといったのは、童話賞を企画する部署がCSR室などを名乗る場合が多いので、誤解してました。
みつばちはポプラ社、ニッサンはBL出版と契約を結んでいます。
当然これも含めて、活動の一環です。
本が出ます、といったほうが応募者数が増えて、注目度が上がります。
本当に出版社が受賞者を評価しているのなら、2冊目がもっと出るはずです。
とはいっても、特にその点を主張したいわけでも、納得させたいわけでもありません。
このスレには受賞者の方も大勢いますし、そういう方が出版社から評価されているのなら、
いいことなわけですから。
わたしはもう応募する立場にはないので、ちょっと書いただけだったのですが、余計だったようですね。
失礼しました。

63 :
みつばちは応募された作品の著作権を全部持っていくからなあ
作品を捨てる気で応募しないといけない
ニッサンは受賞作だけなのでまともだ

64 :
>>62
丁寧なレスがあったので、敬体でこちらも書かせてもらいます。
まず思ったのは、54さんと62さんが同一人物に思えません。
「失礼しました」と素直に言えるお人なのに、どうして、
>渋々、マシな作品を選びだす。
という無神経なコメントを書いたのか、とても信じられません。
ご存じのように、みつばち童話賞受賞作の半数は、子どもの作品が選ばれています。
子どもたちが一生懸命書いた作品を、渋々とかマシとかで片付けないでください。
もちろん、大人の部門だってそうです。頂いた賞はその人にとって一生の宝物です。
本当はあなたのレスをスルーしようと思ったんです。でも、その人たちのことを思うと、
無性に腹が立ってしまって。自分がもしその当事者だとしたら、渋々とかマシとか言われる
筋合いはねーわ!と思うだろうし。審査員の辛口な講評は「受賞者に対するガンバレのエール」だと
私は思っています。62さんの書き方からするに、出版に通じていて、何冊も本を出している
おエラい方なんでしょうね。CSRの間違いとか正直なところ、どうでもいいんです。だが、その物言いが
自分は出版の内情に詳しいんだぞって言いたいがために、渋々マシなのを選んでるとか書くなって事です。
人として間違っているんじゃないですか。素直に人を祝福できないんでしょうか? 残念だな。
そもそもどうして創作文芸板に、応募する立場にないお方が居るのでしょう。理解不能です。
不快な能書きなんか要りません。同じ書くならその2冊目を出せるコツを書いてください。

65 :
お前の態度が気に入らない、まで読んだ

66 :
応募する立場にない人でもたくさん情報を持っているなら
いてくれたほうがいいと思います。

67 :
>>64
>渋々、マシな作品を選びだす。
ここに引っかかっていたのですね。
わたしとしてはいくつかの選考の現場を見ていますから、一生懸命書かれた作品が、そういった企業側の事情で
選ばれるのは、応募者にとって、なにもいいことにはならないと思っているだけです。
その選考体制に対して、批判したつもりです。
渋々と選ばれている現場を見れば、応募を経験されている方は、憤りを感じると思います。
とはいえ、わたしの言葉で、多大な誤解を与えたようなので、その点は申し訳なく思います。
もう1つ誤解を解かせていただくと、内情に詳しいことを示したかったわけではなく、プロを志望されている方であれば、
企業系の童話賞に応募するのは、よく考えたほうがいいと、言いたかっただけです。
それ以外に他意はありません。
2冊目以降を出すコツも、デビューの仕方が重要ですので、企業系童話賞は避けたほうが良いというのが、
わたしの考えです。
わたしのような人間は来るな、ということですので、もう来ませんのでレスは不要です。
スレの住民のみなさまも、騒がしてしまい申し訳ありませんでした。
それでは失礼いたします。

68 :
優しい方だ…応募者は何も知らないので有難いとおもうよ

69 :
企業系公募はあくまで「企業の宣伝&イベント」で、
選考委員とスポンサーの意向が剥離する事は珍しくないなんて事、
正直、本気で書くプロを目指してる人間にはほぼ常識に近いんだけどな。

というか、
>64のヒステリック長文からわかるのは、
よっぽど「企業系公募の価値が下がったら困る人間」なんだなーと思った。

70 :
茶化すわけじゃないけど、企業系は応募したら賞金だけが
目当てに気持ちが切り替わります・・・w

71 :
朝起きて、夜中に自演・擁護レスが急に沸いていてびっくりしました!
企業系公募からプロ云々という件は、私は一切書いていないんですけどねw
そこに重きを置いて私はコメントをしていません。
54さんが51にアンカーを付けて、わざわざ特定の賞を引き合いに出して、
渋々マシな賞を選んでいるんですよ〜と、得意になって書きこみしていることを
問題視しているだけであって、そこにはその賞に関わるあらゆる人がいるのであって、
普通に失礼じゃないのかなってことです。話をずらさないでほしいです。
また、企業系公募とかいう無意味なジャンル分けをしてらっしゃるけど、
出版社も一企業であることに変わりないし、大賞は出版もあるという大きな副賞は、
スポンサー企業さんと出版社さんの長年の信頼関係があってこそだと私は思うんですよね。
どんな賞であれ、素人さんが書いた作品を、作家先生が審査する図式には変わりないんだけどな。
作家先生方の審査コメントでよく見る「光るものを探したい」とか「Rだ」
「どんな作品が来るのか楽しみだ」というのをお見受けするたび、私はホッとします。
そこには渋々とかマシとかいうネガティブな言葉は微塵もありません。
企業系童話賞は避けた方がいい? 企業系公募の価値??
何をおかしななこと言っているんですか! 応募数が増えれば、私も書いてみようという
人が増え、少しは業界の活性化にもなるし、ひいては書き手全体の底上げにもつながります。
逆に問いたい。企業系公募で受賞すると、仮に2作目以降を出す場合に不都合でもあるのでしょうか。
むしろ、あの有名な賞のあの先生が審査した賞で入賞した→その人の自信や生きがいになるのでは!
この板には各賞受賞者が何人もいると思いますが、そのあたり、どういう意見があるのか聞いてみたい。
いずれにせよ、子どものための読み物を生業にしている立場の人間が、渋々とかマシという不快な言葉を
用いる点が不思議でなりません。匿名だったらネガティブな言葉を使っていいんでしょうか?

72 :
>>71
難易度の高い縦読みすぎてわかりません!w

73 :
ジャンル分けするのもおかしいけれど、
その「企業系」「と「出版社系?」の公募
二つを受賞されたことのある方がいらっしゃったら、
リアルな意見が聴けそうですね。
私のイメージでは、
「○○新人賞」という公募は、
2作目以降につながる気がします。

74 :
≫71
なんでそんなに熱くなってるんや…?

75 :
74さんへ。54氏の書き込みをもう一度読み直してみてください
こんなことを書いて一体誰が得すんのよ?って話
少なくとも良識がある人の文章ではないよね
不快にしない書き方って、いくらでもあると思いますけどね
そんな中で56さん、57さん、58さんのレスはとてもピュアでホッとするなァ
73さんへ。その新人賞の名のつくものをとった人でさえも
5年後、10年後…うーん。何人残っているんでしょうかね…。
企業系公募(それにしてもよく分からん言葉)であれ、他の公募であれ、
デビューされた方の御本を手にとって後ろのページを見ると、
プロフィール欄に過去の入賞歴を書いてあったりしますよね。
誰もそんなジャンル分けなんてしていませんよ。

はっきりいえる事は、どの賞に関わるにせよ、
審査員の方々は渋々マシで選考していないってことです。そりゃ真剣ですよ。
そんな方は日本中どこを探してもいません!! 54氏は選考した事が恐らく無いのでしょう。
渋々マシで選ぶようなストレスがたまる選考なら、しなきゃいいだけの話で。
著作を書くことに専念されたほうが、ご本人にも周囲のためにも有意義だと思いますけど。
54氏は企業系公募は避けた方がいいという持論ですが、何か嫌な思い出がおありなのかな?

76 :
とりあえず56さん、57さん、58さんが自演じゃなければ、
「うわ、なんかヘンなのに触られたっ」って泣くシーンが浮かんだ。
しかし、IDが出ない板だと、
こーゆー、場をわきまえないチラシの裏人間をNGに放り込めないから不便だね。

77 :
とにかく、54=67氏は選考に一切関わったことがない、
自称・作家気取りであることがよく解かりました。
54=67氏が本当に何らかの賞の選考経験者であるならば、過去・現在・未来にあっても
選考に関することは一切書けないからです。たとえネットであってもね。
妄想、お疲れ様でした!!

78 :
>>77
ここは自分の日記帳! みんな一生懸命読んでくれてるの!っていう【妄想】が、
これからも抜けないようならPCからしばらく離れた方がいいかもしれないよ。
お大事に。

79 :
ここもとうとう、にちゃんらしくなってきたね。
童話書く人以外の荒らし専門の人がいるのかな?
公募については、自分自身で判断して
出したいものに出せばいいだけじゃないの?
童話スレとはいえ、便所の書き込みにちゃんねるなのだから
あんまり細かいことで、つっかからず流していこうよ。

80 :
>>78
そのチラシの裏にいちいち相手している粘着・自称作家は
ここで「交換日記」でもしてくれるの? そろそろおやめ下さいよ
出版までするような作家さんは、まず最初からチラシの裏の相手をしませんw
あなたが心配です。こちらこそお大事に! そもそもの発端は、
54の思いやりのかけらもないレスですからね。

81 :
この精神科医の有名コピペを貼れと言われた気がした。

まさかとは思いますが、この「粘着・自称作家」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身がチラシの裏であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「粘着・自称作家」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身がチラシの裏であることにほぼ間違いないということになります。

82 :
>>79
>公募については、自分自身で判断して
>出したいものに出せばいいだけじゃないの?
あなたのおっしゃる通りです。それを企業系公募は避けた方がいいとか
出版社に信用されてない云々とか難癖付けるから。そもそもマジ作家なら
そんなことわざわざ書かないでしょう。この自称作家と81こそ荒らし。
もうこのへんで終わります。

83 :
荒らし以前にさっきから終わる終わるサギやってる時点でうざい。

84 :
ただ企業系の中には著作権の扱いが怖いのがある
落選した作品でも著作権は全部もらうよ 広告に無断で使用するよ 当然使用料は払わないよ
という感じの泥棒みたいな規約が書かれていたりする
著作権を取るのが受賞作だけか応募作も全部かは応募前にチェックしたほうがいいね

85 :
>応募しただけで、作品の全ての権利が全部向こうに持っていかれるドロボウ賞
このパターンがあるのを知らない人が本当に多いよね。
どこにも再投稿できなくなるし、自分の作品をバラバラに分解されて、つぎはぎ童話を出版されても
文句も言えない。
だって、もう材料として提供しますって言ってるようなもんなんだから。
ちゃんと明記してる規約ぐらいは読んで自己防衛しないとダメだな。

86 :
何でも自己責任で!!

87 :
>>84
著作権の扱いは自分も気になるし、疑問に思う。
角川つばさ文庫小説賞なんかは、
「•出版権、映像化権、および二次使用権など入選作に発生する
著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は各発行会社
に帰属します。」
なので、出版社系も似たり寄ったりか…

88 :
>>87
そのパターンとはちょっと違う。
それはあくまでも「入選作」の著作権について。
上で話してるのは落選したものを含む「応募作」の著作権。
例えば、みつばちだと、入賞してない「応募作」でもこうなる。
「今後、その作品を同人誌やサイトには乗せてはいけない」
「企業が内容を改変し、また企業が指名した者がそれを無償で使う事がある」
(サイズ、色合い、構成、文言、テーマ、名称その他の表現の改変)
「内容改変して元の作品ではなくなったものにも、応募者の名前を使う事がある」
 ぱっと見ただけでこんな感じの規約がある。
 ・・・ほんとにちゃんと読んで送った方がいいな。真面目に。

89 :
よく考えてみると、著作権は持っていても「出版権」を版元に取られちゃ手も足も出ないような…?
著作権利用のパーセンテージも「出版権」を楯にいいようにされそうだし。
稼げるのは二作目以降ということになるのかな。

90 :
岩崎書店の場合は「オプション(優先出版権)」についての
記載がある。
「なお、全応募作品について、賞の発表(授賞式)後6カ月間は
岩崎書店にオプションを設定します。」
自社(岩崎書店)で一次すら通さなかったような作品でも、
仮にその後に他社が拾って大きな賞を受賞したら、
「こっちに出版優先権がある!」
と主張したいらしいね。全応募作品が対象でこれだよ。

91 :
>>90
要するに、応募作品を使い回しするな、ということだろうけど。
もしかすると自分たちの鑑定眼にまるっきり自信がないのか?
自分たちで落としたくせに、よそで受賞したら「コレはウチの〜」って
みっともないなんてものじゃない、馬鹿丸出しだと思うけど?

92 :
受賞して賞金もらえたならその見返りとして出版権ぐらい好きにしてくれていいんだけどね
落選した作品の権利を全部取られて別の賞に応募するどころかブログにすらアップできなくなるのは勘弁
>>89
著作権者はそこまで弱くない
出版権は契約交わしてから半年以内に出版されなければ著作権者に戻る
そして出版権だけの場合、著作権者に著作権だけじゃなく著作隣接権も残ってる
著作者人格権もあるし
けど俺が見た中で一番度肝を抜かれたのは
規約に著作者人格権までも譲渡させることを明記した賞があったこと

93 :
>>92
「著作者人格権」の事を知らなかったからぐぐってみたけど、
これ、>88で言われてる、
「企業が内容を改変し、また企業が指名した者がそれを無償で使う事がある」
(サイズ、色合い、構成、文言、テーマ、名称その他の表現の改変)
「内容改変して元の作品ではなくなったものにも、応募者の名前を使う事がある」
これはもしかして思いっきり
「応募作品の著作者人格権を全部貰う」って言ってる?

94 :
>>93
つまり発注して作らせた自社のPRパンフレットとかと同じ扱いってことかな?
広告会社はそんなもんに著作権は主張しないだろうし

95 :
>>93
違う
著作者人格権はその作品を人に見せるか見せないかを決める権利
製作者の人権に関わるから、著作権は他人に移せても著作者人格権だけは譲渡できない死ぬまで本人にある
>>88が言うのは著作権とかその周辺の権利になる
著作者人格権はその作品を生かすかRかの権利みたいなものなので
著作者人格権を行使すれば発表させないかわりに自分でも発表できなくなる、はず
例えばあなたが姑の愚痴や不倫の実状を綴った誰にも見せるつもりのない日記を書いてたとして
間違ってそれを応募してしまった時あなたはきっと「公表しないで! 誰にも見せないで!」と言うはず
自作を世間へ公表するかどうかを決める権利が著作者人格権です

96 :
で、次どこに出そうとしてんの、お前らさん
オイラは家の光いってみよっかな

97 :
じゃあ、オイラもそうするっぺよ

98 :
わたしもみつばちやめて、家の光に出してみようかな。

99 :
両方出すよ
落選したら自サイトに載せたいのを家の光に出して
みつばちはどうでもいいのを一本出す

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
太宰治賞4 (980)
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】 (128)
【宝屋】山口敏太郎スレッド160【糞ばた】 (869)
おやつが食べたいな〜 第7章 (799)
地蔵の背【掌&幽怪談文学賞281】埃家 (653)
【宝屋】山口敏太郎スレッド160【糞ばた】 (869)
--log9.info------------------
【田村隆平】べるぜバブネタバレスレッドpart20 (120)
超推脳KEI 摩訶不思議事件ファイル【サンデー】 (439)
【久米田康治】さよなら絶望先生205話【マガジン】 (128)
【安田剛士】DAYS −デイズー (461)
【田辺イエロウ】 終末のラフター 【サンデー】 (581)
椎名高志・絶対可憐チルドレン 147th Sense (390)
【福田宏】常住戦陣!! ムシブギョー 9陣目 (730)
IDにJUMPが出たらニセコイでR解禁Part61 (425)
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)32輪廻 (333)
●○●サンデー編集部を語るスレ Part30●○● (924)
今週のサンデー1行感想スレ vol.75 (349)
黒子のバスケとかいうホモ漫画 (236)
ダイヤのA Part93【寺嶋裕二】 (222)
【神埼新】反逆の影使い〜TheRebelShadowMaster〜 (866)
【松井優征】 暗殺教室 【36時間目】 (255)
【中丸洋介】我間乱〜GAMARAN〜七十三の太刀 (762)
--log55.com------------------
ケント・ギルバート「今のメディアは偏ってる。異なった意見を全く出していない。サンモニ・報ステ見ればわかる」
前川喜平、ダイバーシティパレード(主催:コリアNGOセンター)に参加 パレードには赤旗、団結、チェ・ゲバラ、連帯ユニオンの旗
リベラルが作る息苦しい社会 「現実を無視してキレイごとばかりいう」「自分たちだけが絶対的正義と考えていて傲慢」
【公明】山口代表、安倍昭恵首相夫人に注文 「行動を省みてほしい」
黒川敦彦、「デモは政党の動員」とバラす →菅野完が激怒「お前さ、なにデマこいてんの?」「いっぺんちゃんと話しよか?」
国会議事堂前「反安倍」デモ、参加者の大半が高齢者だった… 反応「朝日のでっち上げに乗っかるのは高齢者の朝日新聞愛読者だけ」
香山リカが事実誤認のデマを流す「プラカードは自民党が配布した」 一般人「僕が作ったんですが」「人の気持ちが理解できない精神科医」
Q:朝日新聞をどう思いますか?→16,217票中、95%が『人類史に残るフェイクニュース発信源。国外移設が必要』 ネット「無くて良い存在」