1read 100read
2013年06月おもちゃ236: {カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.3 (302)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
一番くじ◆244枚目◆ (1001)
宮城県の玩具屋情報スレ vol.5 (489)
【合体変形】ギアギアン【歯車アクション】 (271)
S.H.フィギュアーツ 特撮作品総合 Vol.7 (285)
びんちょうタン、(つ∀`)セツナイ 11炭め (179)
この前アソビットに行ったら (908)
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.3
- 1 :2013/04/27 〜 最終レス :2013/06/11
- バンダイのトイブランド「Ka signature」について語るスレッドです。
メーカーサイトより
『カトキハジメ氏と魂NATIONSによる、新プロジェクトが誕生する。
レーベルの枠組を越えたプロジェクトの名は「Ka signature」。
"signature"とは【署名・サイン】といった意味を内包したことばである。
10年以上もアクション・トイをプロデュースしつづけてきたカトキ氏が
これまで培われたノウハウを惜しみなく投入。
リリースも最適なレーベルから行なわれることになる。
2012年
バンダイコレクターズ事業部がもつ最新の造形技術と、カトキ氏が確立したスタイルが、
見る者に高揚感を与え、手にした者の感性を刺激していく。』>>2へ続く
■>>970を踏んだ人が次スレ当番です。建てられない人は報告して他の人に依頼しましょう。
建てる人はスレ建て宣言する事で重複を防げます。建てた後は誘導URLも貼ってネ。
■Ka signatureの特徴>>3
■ラインナップは>>4
■過去スレ
{カトキ} Ka Signature {シグネチャー} Ver.1 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1335553373/
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1351174232/
- 2 :
- メーカーサイトより(http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000013866/)
『11月25日〜27日に開催された「魂NATION 2011」において、Ka signatureのラインナップが発表された。
商品化第一弾は、ROBOT魂〈SIDE MS〉から「機動戦士ガンダムUC」episode 4で活躍した
「バイアラン・カスタム」がリリースとなる。
続いて「ザクT・スナイパータイプ」「ガンキャノン・ディテクター」「ボリノークサマーン」が企画中。
宇宙世紀のモビルスーツを中心に、サイズも約1/144で開発が進んでいる。
プロポーションやディテールにもカトキ氏の監修が入り、
素材はABS樹脂を多用することで、シャープな造形を実現。
さらにカトキ氏のデザインによるオリジナル・マーキング・デカールが付属。
美意識に貫かれたスタイルと、
ROBOT魂のスピリッツである、ロボットフィギュアとしての造形の妙と"遊び応え"、
それらを凝縮した商品となる。
Ka signatureの商品に関する最新情報は「魂ウェブ」もしくは「月刊ホビージャパン」(毎月25日発売)で!!』
- 3 :
- Ka signatureの特徴(月刊ホビージャパン2012年2月号 P136〜P137 カトキハジメ氏インタビュー記事より抜粋)
1.バンダイの公式ネットショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内にある「魂ウェブ商店」でのリリースがメインとなる。
2.メジャー系をあえて狙わないラインナップ。
3.単一ではなく、アイテムに最適なレーベルからリリース。
その他、「Ka signatureのMSは1:144スケールがメインとなる。これはG.F.F.やジオノグラフィーからの継続を意識してのものだ。」
との記載あり。
- 4 :
- 2013年4月27日現在のラインナップ
第一弾 ROBOT魂 <SIDE MS> バイアラン・カスタム 6,090円 2012年4月27日発送(予約終了)
http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000013866/
第二弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ガンキャノン・ディテクター 5,040円 2012年6月23日発送(予約終了)
http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000014775/
第三弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ザクI・スナイパータイプ 5,040円 2012年8月29日発送(予約終了)
http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000015585/
第四弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ボリノーク・サマーン 6,090円 2013年1月25日発送(予約終了)
http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000076628/
第五弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ガンキャノン・ディテクター(MSV版) 5,040円 2013年3月22日発送(予約終了)
http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000077628/
第六弾 ROBOT魂 <SIDE MS> Ξガンダム(クスィーガンダム) 10,500円 2013年6月発送予定(予約終了)
http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000079430/
第七弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムMk-V 8,400円 2013年9月発送予定
http://p-bandai.jp/chara/c0010/item-1000081024/
※Ka signatureはバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内にある「魂ウェブ商店」の受注生産商品です。
- 5 :
- >>1乙であります!
- 6 :
-
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
- 7 :
- 連休でデカール貼りしてみたら白が入ってコントラストが出来たせいか、赤キャノンの成形色が急に透け感も無くなって良く見えてきたw
しかし台紙の色が薄くてデカール見づらいわ、場所の指示無いわでもうちょっとなんとかならなかったのかね
全部に番号ふらなくても部位毎にまとめて線で分けるとか
- 8 :
- >>1乙
- 9 :
- デカール張ったらその上からトップコート吹くの?
- 10 :
- 保護するんだったら噴いた方が良いんだろうけど、マークソフター使って丁寧に張ればそのままでもあんまり気にならないし
質感が変わっちゃうから自分は噴かないな
流石に大判のマークの所はテカるけどね…
- 11 :
- デカールって黄変するやつもあるよな
バンダイ製のは知らんが
- 12 :
- >>1乙
>>9
俺は触って剥がれたりするのが嫌だから最後にトップコート吹くかな
デカール貼る時はマークソフターとかの軟化剤は必ず使う
シルバリングでググるがよろし
- 13 :
- 放置してたバイカスのデカール張ってみたが、一年裸で寝かせてたせいかビックリする位台紙離れが悪いw
デカール自体も分厚いわ固いわで、ソフターだけじゃなく修正用にマークセッターは買っとけレベル
でもデカール貼るとポイントに差し色入って一気に格好良くなるよね
- 14 :
- 流石にMkーVのDマークは塗装であって欲しいな
- 15 :
- 予約の場合、カード払いにしたらいつ頃引き落とされるの?
代引きやコンビニ支払いの手数料もったいないよね。
- 16 :
- 商品が届いた月から2ヶ月後位
- 17 :
- >>16 早速ありがとう。
そんなに後なのか。来月の明細に載るんじゃないかと思ってた。
到着よりかなり先に払うのイヤなんで今まで代引きにしてたけど、
今回はカードにするわ。
- 18 :
- いや、それはカードの口座支払い月だろ、>>15が言ってるのはカード残高から差し引かれるタイミングじゃないのか?
- 19 :
- ふたばでも話題になっていたMk-Xの顔問題について考えてみた
手持ちの画像とふたばに出てた画像を拝借して比較してみたい(転載ご容赦下さい)
まず問題の公式の顔画像
1、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415785536.jpg
これがあまりにコレジャナイと比較に出されたのが当時の明貴設定画
2、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415805122.jpg
たしかに全然違う
カシグはあくまでカトキ版という事なんだろうか
全身の設定画を見ても別物だし
明貴画
3、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415822443.jpg
カトキ画
4、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415841514.jpg
- 20 :
- 明貴画ではチンガードだったのがカトキ画ではマスクになっているという指摘がある
5、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415859689.jpg
チンガードに見えるかマスクに見えるかは
A、鼻筋が見えているか否か
B、チンガード(又はマスク)そのものの形状
この二つが主な要因と思われる
Aの要因に関しては画稿の角度が違う為、明貴画も同じ角度で見たらマスクに見える可能性もあると思う
そしてカトキ画とカシグサンプル(画像1)の形状があまりに違う事に気付かされる
だが別角度のサンプル画像を見ると全然印象が違う、というか形状そのものが違う
角度マジックなのか写真の悪さなのかとにかく同じ顔とは思えない
右下の写真は比較的カトキ画に近い
Bの要因に関してはふたばで非常に解りやすいイラストにしてくれた人がいた
6、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415878865.jpg
上が明貴アゴで下がカシグアゴ
カシグはこれに鼻筋が見えない事が重なってよけいにマスクに見えるのだと思う
- 21 :
- そもそもカトキ自身はマスクという解釈なのだろうか
当時のイラストを見てみる
7、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415900986.jpg
8、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415912035.jpg
顔のアップがないのでよく判らないけどチンガードにも見えるしマスクにも見える
対して興味深いのが画像2以外の明貴画
9、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415933170.jpg
10、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367415994764.jpg
形状こそ明貴アゴだが鼻筋が無くマスクとも解釈できる
特に画像10に関しては角度が真横にも関わらず鼻筋がほとんど無くほぼマスクと言ってもいいだろう
- 22 :
- チンガードなのか?マスクなのか?送り手側以外の認識も見てみる
2010年のボークスのガレキ
11、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416018789.jpg
完全に画像2の明貴画を意識したと思われる明貴顔
やや下方向から撮影してる事も手伝って完全にチンガードに見える
2005年のウェーブのガレキ
12、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416035323.jpg
13、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416057127.jpg
ちょっと小さくて見づらいがアゴの形状は明貴風で鼻筋が無いタイプ
個人的にはマスクに見える
これは送り手側になるけど2003年発売のカトキ本、アプルーブド ガンダムに掲載
カトキ監修のもと作られたスクラッチ作品
14、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416072981.jpg
これはもうパッと見でマスクだし形状もカシグ風
しかしこれだけ俯瞰の写真なのに鼻筋がしっかり見えているようにも見える
鼻筋有りのマスクタイプ
- 23 :
- あえて最後にもってきたのがムゴック
設定画と並ぶ当時スタッフのもう1つの正解
15、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416101045.jpg
俺はこれを見て目から鱗だった
16、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416122038.jpg
17、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416143554.jpg
ムゴックの顔ってこんなんだったの?という感想と同時に
カトキ画のマスクだ、と思った
同じような感想を持った人、他にもいるのではないだろうか
立体のMk-Xの顔は当時の誌面ではそれほどアップで紹介してないし
多くの人はMk-Xの顔といえば画像2の印象が強いのかもしれない
カシグのあのマスクはカトキ版というよりムゴック版の再現じゃないのか?
と俺が気付いた頃に同じ事をふたばで言ってる人がいた
- 24 :
- 更に、貴重なムゴックの実物写真をあげてくれた人もいた
18、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416171865.jpg
ここで俺はまた混乱する
どちらかというとチンガードっぽいなぁ・・鼻筋もあるし
ていうかそもそもカシグ版は鼻筋無いのか?
ふたばのスレ終盤にはわざわざサンプルの実物が置いてある秋葉まで行って
写真を撮ってきてくれる猛者達がぞくぞくと現れた
19、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416189872.jpg
中段左の真横写真で鼻筋確認
しかしおでこのせいでほとんど見える事は少ない
だがこれに関してはムゴックも同じではないだろうか
- 25 :
- てかさー画像1と全然違うじゃん!
同じ物だとしたら何をどう撮ったら画像1みたいな顔になるのよ??
20、http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1367416215131.jpg
少なくとも俺はこれら数々の秋葉画像を見てかっこいいと思った
結局Mk-Xの顔問題は画像2の明貴画像にどれだけ思い入れがあるかという事に尽きると思う
そしてこれだけ語っておきながら参考にしているのは全て写真で
自分は実物は見ていないという説得力の無さと不毛さ
実物見たらまた印象違うんだろうな
- 26 :
- まぁ格好良けりゃなんでもいいよ
- 27 :
- 1ってマスクの膨らみとチンガードの境目に影が出来てるように見えてスリッパみたいに見えるけど、
「ヘルメットのヒサシの影が何も無い部分にかかってただけ」ってオチじゃねーの
だいたい初報ならまだしも、ネイションの展示やら半年、HJの写真もそんな形じゃ無かったのがいきなり原型師の都合で変わるわけないでしょ…
- 28 :
- >>25
俺もふたばでその画像見た時点で注文決めたね
やっぱ公式のは影が邪魔してるだけだと思った
今からでも公式は画像差し替えた方がいい
- 29 :
- 6番のイラスト見たらわかりやすい
平たいチンガードだったものが線の解釈の間違いで厚みのあるくちばし状になった上に
今までの立体物と比べてひさしとアゴの先の距離がぐっと縮んじゃったので
余計くちばしに見えるんだと思う
アゴならもっと下向いて出っ張ってないと違和感あるわ
- 30 :
- アゴの下に顔の横から繋がる部分があるから悪いんだよね
まさにそれが6の比較なんだけどそれが先端に繋がっていくから余計クチバシに見せている
そして18のムゴックはさすが2の女子高生顔してるなあと感心した
- 31 :
- つか明貴版設定画に似てないってのはカシグクスィーを小説版なりセルフリファイン版じゃないって言ってるのと同じだからなぁ…
- 32 :
- 模型裏のスレではカトキ画と公式の画像を動画で重ねた比較画像もあったけど
相互にまるきり印象が違ったんで正直あの試作品がカトキの表現したかった形なのかどうかもよくわからん
- 33 :
- センチとかGffでも画じゃなくて完成した立体が答え(だから画と違ってもグダグダ言うなよ(^^;))みたいな事言ってたからな…
カトキとしては今の原型が正なんじゃないの
- 34 :
- 過渡期の面解釈を全部入れる立体はなかなか実現しないよ
今まで見た中で一番無視されたのはMGリガズィの顔、頭の面構成
どの面の形状も向きも画稿と違ってワロタ
今回のGVの問題点は
あごの下の面が下傾斜か上傾斜か
おでこのひさし下の面の角度と鼻の距離感の解釈(まあ過渡期の斜めからの画だとこれぐらいにも見える)
耳がヘルメットとツライチっぽく見える
ちょんまげ飛び出しすぎ
おなかの丸いのが胸に対してボリューム不足
あとこれって原型師ついてるの?CAD設計じゃないの?面の均一さとかいかにもだけど
まあ2個は予約したし3個目も行くつもりなんだが
問題は4個目を予約するかどうか…
- 35 :
- >>32
>動画で重ねた比較画像
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up592291.gif
これですな
まぁ画稿のまんまは難しいにしても
もうちょいかっこよくできた気はするね
ついでに思い付きでやってみた
ボークスのガレキとカシグ用カトキ画稿の比較
http://brunhild.sakura.ne.jp/up2/updata/up42763.gif
…プロポーションが思ったより近くてびっくり
- 36 :
- 気になったのは思ったより「水色」なこと。
勝手な思い込みだけど、ゼク系に準じたティターンズブルーなんだと思ってた
- 37 :
- Ver.Kaの超量産型MS「サク」とか出ないもんかな
インナーフレーム、全関節可動、降下時体勢(手足収納)ギミック
もちろんモノアイ可動、
おまけで超簡単組立てサク付き
(作中同様ボデイ前後で手足を挟み込み口を付けて完成)
- 38 :
- 特異な顔とか書かれてたけどなんてこたあない
サイコマークUと同じような顔なんだな
- 39 :
- >>21 乙。
8のモノクロのイラストかっこええなぁ。
やっぱ色が薄いよ。この色はカトキ氏の拘りなのか?
- 40 :
- ゼクのブルーの変遷を考えると延長線上にはあると思う
実物見ると鮮やかではあるけど明るい色ではないよ
- 41 :
- 個人的にはもうちょいダークな、てか女子高生は無理としても形状や色を元になるカトキ画稿にもうちょい合わせろと
- 42 :
- まとめると
高梨令に原型作らせろって事っすね
- 43 :
- アキバ画像が出た今となってはもう1は論外だね
>>30
たぶん俺と同じ事を感じてるのかな?
絵が描けないので上手く伝えられないんだけど
横から見た時にアゴ先から首へ向かうラインがムゴックと違うんだよね
ムゴックはラインが折れるポイントが二ヶ所あるのに対して
カシグは一ヶ所で「アゴ感」が薄れてる
この見た目の差は大きいと思う
>>34
カシグはCAD設計だよ
設計士も原型師と言えば原型師だけど
コズミックリージョンの時みたいにCADで作った原型を
手直しする原型師ってのはいるかもしれない
- 44 :
- >>42
ムゴック版はポキチじゃなかったか?
- 45 :
- mk5は好きだけど明貴画に思い入れの無い自分としてはカシグの顔で十分かっこいいと思う
個人的には20の秋葉画像と12,13のウェーブのガレキの顔が同率で一番好きかな
立体じゃなかったら7,8の昔のカトキ画の顔がいい、2の明貴画も好きだけど
それを再現したとされる11のボークスのガレキの顔はあまり好きじゃない
なんかガンダムに出てくるMSというより大張氏が描いた悪役メカって印象なんだよなぁ
- 46 :
- >>21、7の画像のMk-Vってなんかでかくない?
GFFのEXSとカシグのMk-Vでイラスト再現できそう
- 47 :
- >>46
それだ!
今からGFFのEX-S押入れから出して準備する
- 48 :
- Mk-Vの予約始まったけど何であんなに高額なの?
- 49 :
- >>48
1,マイナーだから
2,サイズが大きめだから
3,カシグがブランド存続の危機だから
※これは想像です
- 50 :
- アンケートとってんだから受注予想数は明確なんだろうけどね
もっとボリノークサマーンで感じさせてくれたような興奮がほしい
変態性が不足してる
- 51 :
- >>48
安いもんだろ。
可動しない・組み立て・無塗装なムゴック版は¥9,800したぞ。
- 52 :
- つか普通にサザビーサイズでデカイから
尚且つカシグ特有の目立たない変態ギミック分のコスト考えたらまあそんな物じゃない?
- 53 :
- 7000円台を予想してた俺としてはちょっと割高に感じるけど
それは白ラインの塗装で高くなってるのかなと解釈してる
さすがにあのラインはデカールじゃないよね?デカールなら仕様として書いとかないとまずいだろうし
しかしコーションのデカールは付かないのかね
http://thewonder.it/items/7275
この写真に※この展示品は実際の商品にデカール・墨入れを施したものです。
て書いてあるけど、マーキングデカール付くんだよね?受注ページは書き忘れだよね?
- 54 :
- アキバで見るとD意外の白ラインはちゃんとモールド入って塗装
他が完成品だとプラモの三倍位になのからすると、ほぼ同構成のドーベン費でちょっとだけ割高だけど、現物見るとかなりデカいな…
- 55 :
- >>54
まあ袖ドーベンはメガランチャーつくか分からんし、シールドも無いしね
つかドーベンがあの値段で収まるのが未だに信じられん…
- 56 :
- >>43
>CADで作った原型を 手直しする原型師ってのはいるかもしれない
熊さんの時、原型にポリパテで修正してる写真載ってたね
- 57 :
- カトキ版と明貴版の頭部二種付属だったらいいのにね
白ラインも塗装済みで改造派やリペイント派の為に
ラインのデカールも付属にしたらみんな幸せ
- 58 :
- 今日アキバでMk-V見てきたんだが大きいな
Mk-Vよりさらに大きいクスィーが届くのが楽しみになってきた
- 59 :
- 気付けばクスィーと2cmしか変わらないんだよな
クスィーの時もそうだけど公式ももっと大きさをアピールすればいいのに
HJみたいに比較用のロボ魂やGFFのガンダム横に置いた写真入れるとか
視覚効果のインパクトは大事だと思う
何cmとかいう文字情報じゃいまいちピンとこない
- 60 :
- 今の試作は大きくなってるらしいけどほとんどの人のイメージは魂ネイション時の写真だからな
あれだとディテクターとか他のカシグと比較しても大して大きくない
- 61 :
- あの大きさなら値段が高くなるのもしかたない
- 62 :
- たしかに比較用のGFFとかフィギュア置いた画像が欲しいな。
mk-vの16センチって書いてあるけど、どこまでの高さかいまいちわからない。
頭までの高さか、ミサイルとか含めた先端までの高さかどっちだろう?
- 63 :
- ロボ魂のサザビーが16cmだね
全体的なボリュームがそれぐらいって考えとけば良いんじゃないかな
値段が高いのは確かだけど割引が無いのが余計にそう感じさせる
送料も別途必要だしね
せめてもうちょっとポイント増やしてもイイと思うんだけど
- 64 :
- >>62
Mk-Xの設定は全高25.42m、頭頂高22.80m
カシグは1/144スケールだから上の数字を144で割れば大きさがわかる
それぞれ割ると17.65…cmと15.83…cm
16cmというのは頭頂高(頭のてっぺんまでの高さ)の事だろう
>>63
ポイントが増えてもその後に発売される商品の定価に上乗せされるだけで根本は変わらないと思うよ
そもそもポイントなんて格好だけでそれを使われる事前提の価格設定なんだから
- 65 :
- 流通の儲け分で金型を作っていただいている
訓練されたガノタならそれぐらい言ってみろ
- 66 :
- 何で脛太くしたんだろ
ムゴックだってそんなに太くないのに
- 67 :
- というかこれわざわざ新ブランド立てなくても良かったよ〜な気も・・・
- 68 :
- タンポ印刷等、GFFNの仕様のままじゃ続けられないから新ブランドにしたんでしょ
それともカトキブランド自体いらないってこと?
- 69 :
- だね
仕様として一番近いのはGFFNだけどカシグをGFFN名義で売ったら
確実にGFFファンは納得いかないだろうな
それにここの住人以外には認知度が低いかもしれないけど
カシグにはマイナー機専門でそれに伴うweb直販というちゃんとしたブランドコンセプトがあるからね
GFFやロボ魂とは明らかに立ち位置が違う
あと、ずっと動きを見せてないけど>>3の3であるロボ魂以外からの商品展開も特徴の1つなんだよな・・
リリースペースが遅めだから穴埋め的にミニフィギュアとか何か面白そうなもの出してほしいなあ
個人的にはリゼルのダミーバルーンとか、誰が買うんだよ的なやつ欲しい
- 70 :
- でも、ロボ魂以外で出せそうなブランド無いじゃん
1/144縛りなら尚更
- 71 :
- カトキブランドが要らないとは言わないし、カトキデザインもきらいじゃないよ。
ただ、あまり乱立してても実際商品的にはあまり内容変わらなそうな印象。
むしろ客はバラけるんじゃ・・・
あとロボ魂以外にも欲しいのは同意だけど、そんならカトキ以外のデザイナーのも欲しいなってのもある
お抱えがカトキしか居ないのなりゃしょうがないけども
そろそろカトキオンリーじゃない総合ブランドの新設がほしいなぁ
- 72 :
- >>3の3はハルヒロボみたいなキャラものを
フィギュアーツブランドとかで出すことを想定してのことじゃない?
- 73 :
- メタビルとかあるし、
そっちにいけばいいじゃん
- 74 :
- KaのDX超合金やMETALBUILDが出る
そう信じて買い続けるのが正しい信者
DX超合金Ex-Sが出るその日まで
- 75 :
- 邦男:読んだ?
- 76 :
- ドーベンちゃんと出るかな。
フルバの出す出す詐欺はイヤ。
- 77 :
- ドーベンちゃんとシルヴァちゃんは出すとは言ってないんでは
- 78 :
- MG発売クイズで外れだったジオ、マラサイが発売されるまでどれほどの時が流れたのか
- 79 :
- 出ればまだいいがロボ魂って試作だけで出てない製品ばっかりだぜ?
- 80 :
- カシグって特定のカテゴリーに限定しないブランドって言ってたから、てっきりメタコンゼロカスとかAGPMS少女センチネルとかやるのかと思ったけど
今の処ロボ魂マイスターMS専用になってるな…
- 81 :
- AGPネロ少女3種…だと…!?
- 82 :
- マイスターじゃねえ、マイナーだった…
- 83 :
- >>82
お前がガンダムだ
- 84 :
- やれやれ、とんでもねぇガンダム馬鹿だぜ
- 85 :
- バンダイ「俺たちが(今後出す製品は全て)ガンダムだ」
- 86 :
- バンダイという名の韓国野郎が出たぞー
- 87 :
- マイナー出すのは嬉しいけど、別にカトキリファインじゃなくてもいいかなーって
ミカちゃん先生本来のMk-Xとか、藤岡建機のウーンドウォートとか
何もカトキばかりじゃなくてもいいのよ?
- 88 :
- シリーズ名も分からんとな?
- 89 :
- 女子高生スタイルのマークVだと…(ゴクリ
- 90 :
- 巻き込み規制とかマジかよ・・・まさか携帯使う事になるとは
>>87
そのマイナー機を拾って商品化してるのがプロデューサーのカトキなんだよ
カトキアレンジに不満を持つ人もいるけど
商品が発売されなければ、その文句すら言えない
他デザイナーの商品が欲しいという気持ちは俺も同意だよ
でも現状でカトキ以外に玩具に精通かつプロデュースできるデザイナーはいないし
商売的にもカトキの名前と並ぶバリューを持つ人はいない
- 91 :
- カトキがデザイナーをプロデュースするのは・・・
まぁ、ありえないですよねー
- 92 :
- フィギュアーツ Ka.signature第一弾
カトキ氏 3,780円(税込)
頼むよ
- 93 :
- ケロロFIXからの方がしっくりこないか?
- 94 :
- フィギュアーツKa.signatureノーマルスーツ+コクピットシートとかなら普通に欲しい
- 95 :
- http://p-bandai.jp/item/item-1000079430/
クスィーの受注ページ「5月16日:試作品画像を更新いたしました」って出てるけど
何も更新されてない・・・熊さんの時と同じ謎告知
あと、カシグには直接関係ないけどなんかアンケートやってるみたい
『あなたの好きな作品・キャラクターをおしえてください!』アンケート
http://p-bandai.jp/contents/pb_chara_enq/?TOP_C
>>92は「ケロロ軍曹のガンプラ最前線レポウト」の「カトキ氏」と書くんだ
- 96 :
- >>95
アンケートやったけど、好きな作品この中で三つ選んでって云う作品群があまりにも興味ないものばかりで驚いたw
- 97 :
- どんなもんかと思ってみたが、好き嫌い以前に知らねーのばっかw
辛うじて興味あるのはパトレイバーか
- 98 :
- GFFでいいんじゃないですかね
- 99 :
- 今週発売のHJに串の製品版来るかな?
どうかイケメンになってますように・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
S.H.フィギュアーツVol.379 (247)
ペルソナフィギュアスレ P12 (316)
アレダセ◆◆◆MS in Action発売要望スレ◆◆◆コレダセ (191)
★ホーガン★ ダイキャスト製 民間機 ★ヘルパ★ (609)
次世代ワールドホビーフェア その1 (140)
【倒産】ビッグビィ【楽天ヤフー補償はあるのか?】 (759)
--log9.info------------------
【死】STGのイベントやりたい その2死に目【死】 (137)
STG戦闘機大戦 (153)
ミーハなイナゴ東方厨どもはSTGに関わらないで欲しい (121)
クジラをぶっRシューティングゲームが登場 (197)
全盛期のウメハラがシューティングゲームやってたら (189)
グラディウスIV@STG板 Part15 (155)
STGに理解の低い店に文句を言うスレ (143)
BROKEN THUNDER VS THUNDER FORCE VI (163)
【妊娠】予定日を書き込むスレ【GK】 (133)
シューティングは基本的人間能力の無い奴には向かない (158)
シューターに必要なものって何? (190)
【死亡】STGのミス演出について語るスレ【爆発】 (103)
好きなシステム、嫌いなシステム (109)
好きな弾幕を挙げるスレ (130)
ライフ制のシューティングゲーム (142)
ケイブはもやは東方以下の存在 (141)
--log55.com------------------
☆売りスレ最終回れす 売上議論22597★
自重トレーニング Part54
結局「骨格」が全てじゃん
ワイの身体見てくれ
チビマッチョvs高身長普通体型喧嘩勝負
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ85kg
アノミースレpt21
【ステヅラニート】就職道KTM【 ジム乞食 】35ヅラ目