1read 100read
2013年06月テニス357: ★めがね、メガネ、眼鏡、コンタクトレンズ★ (167) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ATP若手・次代のトップ選手を語る】 (110)
テニスの時の座右の銘 (146)
【こーち】サーブスレ9th【肩の高さでリリース】 (179)
土最強はボルグ、芝最強はサンプラス2 (134)
■フェデラーも案外たいしたことなかったね■ (485)
テニスサークル作りたいですけど・・・ (106)

★めがね、メガネ、眼鏡、コンタクトレンズ★


1 :2008/12/23 〜 最終レス :2013/03/26

視力の弱い皆さん、
皆さんはどうしてますか?
 

2 :

視力の弱い皆さん、
皆さんはどうしてますか?
 

3 :

視力の弱い皆さん、
皆さんはどうしてますか?
 

4 :
使い捨てコンタクトのワンデーアキュビューを使用してる。
でも乾いたり、ズレたり、霞んだりで困ることも結構ある。
フォーカスデイリーよりはいいけど、もっとテニス向きのないかな?
メガネは論外・・・。

5 :
アキュビューはUVカットだし適してると思うよ
目薬はサラサラ系よりちょっと粘りのあるタイプが乾きにくい

6 :
>>4
俺はそれのモイストですう。
イイ感じ。

7 :
うちのサークルでは3人立て続けにレーシック手術した。評判はとてもよいみたい。

8 :
コンタクトに一票。
普段はメガネだけどテニスの時はワンデーアキュビューモイストを使ってる。
二、三度コンタクト忘れてメガネでプレイしたことがあるけど、ずれてくるし
フレームが邪魔で見づらいし散々だった。
ただ、メガネでもアイメトリクスならばイケるんじゃないかと思う。

9 :
>>5
言われてみれば目薬は気にしたことない。盲点だった。
粘りのあるのってどれですか?

>>6
>>8
モイストは使ったことないけど普通のよりテニスするにはいいの?

10 :
自分的に、粘り系で良かったのは
スマイルコンタクトドライテクト>ロートCキューブモイスチャージ>マイティアCLかな
レーシックは微妙・・・
40過ぎてからの老眼発症率が高い気がする
知り合いの中で3人に1人くらいの割合で
術後半年〜1年ほどで携帯の文字が見づらいらしい

11 :
普段はメガネですが、汗ふき・曇りetcで色々面倒なのでコンタクトを試し中です
乱視持ちなので使い捨てコンタクトも選択肢が少なくて、これまでは、
1D用でワンデーアキュビュー(乱)、デイリーズアクア(トー)、メダワンデープラス(乱)
2W用でフォーカス(トー)
あたりを試しましたが、安定性?(乱視用はレンズが回転するとボケてしまうので、ずれにくい
というかピンボケしずらい)ではデイリーズアクアが今のところでは一番です
ただ、昼間はともかくナイターでは特に照明の光が散ってしまい、使い勝手が悪くてもメガネに
かなうものがないのが実情です
乱視用で何かいいものあれば教えてください

12 :
ナイターでも帽子orバイザーを着用したほうが
余計な光が目に入らないのでマシだぁね

13 :
>>9
モイストは普通のより保湿性がいいらしい。
俺も以前は普通の使ってたけど、
モイストにしてから乾きにくくなって
目の疲れが軽減されたような気がする。
ってか、買いに行った時に店員が
普通のは無くなるって言ってたんだけど
まだ売ってるの?
廃盤になるって意味じゃなくて、
その店の取り扱いをやめるって
意味だったのかな…?

14 :
普通の売ってる。けど、モイストばっかりアピールしてきてウザい。
高いから売りたいんだろって感じ。テニスするには別に変わりない。
乾くのだって何時間もしてからだし。

15 :
>>9
今コートから帰って来ました。
一週間前からしかコンタクトレンズを使用していないので
他のヤツは分かりません。
自分としては特に問題はないようです。
メガネに比べて疲れるとか違和感もないですし。
テニス以外ではメガネなので、
コンタクトレンズを着けた状態で片目1.5にしています。
裸眼では片目0.6です。

16 :
目悪いが死ぬほどでないんで普段は裸眼
プレーするときはメガネ
レンズが曇ったり汗がついたりウザイがこれないとテニスできん

17 :
>>16
バンダナ、ヘッドバンド使うと想像以上に効果的だよ

18 :
あと、機能素材のキャップも侮れないよ。

19 :
めがね板
2ちゃんねる  http://gimpo.2ch.net/megane/
いちごびびえす http://www.ichigobbs.net/megane/
メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!9@めがね板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1225804383/l50

20 :
私も普段裸眼で、テニスはメガネ。
コンタクトは目に傷がつくのでしない。

21 :
コンタクト使用してる。
メガネだとシコれない。

22 :
俺はメガネ派。
試合中とかにメガネがズレるとかいう奴は間違いなく自分の顔にあったフレーム調整をしていない。
まあフレーム調整は下手なメガネ屋で行うとフレームが耳裏とかに食い込んで
地獄の苦痛を味わう諸刃の剣。

23 :
>>4
おれも乱視持ちのコンタクトだけど、フォーカストーリック使って、乾くのが気になるときはサングラスを着用してる。
サングラスが曇るっていうのを逆に利用して目の乾燥を防ぐ。
自転車乗りとかがサングラスしてるのと同じ理由。ついでにお日様やナイターの照明の眩しさもカットしてくれる。
まじオススメ。
ま、本当は普段のメガネのまんまプレー出来ればいいんだけどな。距離感が変わっちゃうのに慣れなさそうで試してない。

24 :
俺は度付きスポーツグラサン
相手から目が見えないから表情読み取られないしかっこいいし

25 :
コンタクト初心者です。
今日、割と寒くなかったんで結構汗をかきました。
で、気付いたんだけど、
汗が眼に入ると視界が潤んで見にくくなります。
メガネの時にはそういう事は無かったです。
コンタクトってやっぱそういうものなんでしょうか?

26 :
>>25
コンタクトはそういうもんじゃね?涙でレンズが浮いてるわけだし。
コンタクトは帽子とかバンダナとかで汗が目に入らないようにするとか工夫しる

27 :
関連スレ
サングラスのおすすめ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1141097308/

28 :
ワンデーアクエアを使っていて、6か月分纏め買い。最近視力が合わなくなってきました。
買い替えをしたいのですが、
前にワンデーアキュビューを使っていて、
 ボールを追いかけているときに目が曇る。
 スクーターで目が乾燥する。
 外れやすい
という悩みを持っていたのですが、アクエアで結構改善されました。
カーブもあっていると思うのですが、でも、ちょっと乾く。
ドライアイです。
乾かないやつで、レンズが浮かない。
モイストとかいいの?教えて!!

29 :
俺は眼鏡派。
今のは全然ずれないが、すぐ曇るのが難点だな。
みんな曇り対策なんかしてる?

30 :
曇りにくいレンズを使う

31 :
>>28
コンタクトで「曇る」というのもあるの?
「潤む」じゃないの?
私はワンデーアキュビューモイスト使ってます。
でも汗が眼に入ると視界が潤みます。
でもモイストは乾きにくいのは確かみたいです。

32 :
>>28
>ボールを追いかけているときに目が曇る。
汗が目に入ってるんじゃね?
> スクーターで目が乾燥する。
顔面で風受けたりしてると当然乾燥するよ
> 外れやすい
乾燥すればレンズは外れやすくなる
俺は自転車とか乗るときは薄い色のサングラスとか風除けにかけてる。テニスの最中もサングラスとかかけるとレンズが乾きにくいよ。
あと帽子とかブレーク風ヘアバンドとかすると汗入りにくい。

33 :
>>28
俺もドライアイで、モイストを使ってるが正直普通のコンタクトとの違いは分からんw
マメに目薬使うのが一番良いんじゃねぇ?
>ボールを追いかけているときに目が曇る。
目を見開いてるからコンタクトが乾いて見えにくくなるんだと思うよ

34 :
28です。皆さんご意見ありがとうございます。
> マメに目薬使うのが一番良いんじゃねぇ?
> >ボールを追いかけているときに目が曇る。
> 目を見開いてるからコンタクトが乾いて見えにくくなるんだと思うよ
ですです。
ボールを追いかけているときって、瞬きしないしテニスをしている時には瞬きの回数が極端に減るから
ドライアイの私にはキツイです。
試合はもとよりスクール中でもなかなか目薬はできません。
ワンデーのモイストを買おうと思うのですが、金が持たないので、ハードも検討中。
以前はメニコンを使っていました。ソフトは手入れが面倒なので。
どうしようか本当に悩んでいます。貧乏は辛いっす。

35 :
>>34
俺はスポーツ用のサングラス激しく推奨。花粉症のサングラスでも原理は一緒だが、ちょとカコ悪いので、スポーツグラスの透明(自転車の風除け用とかであるんだこれが)とか薄い色、昼やるならグリーン、ブラウンとかで。
コンタクト自体は、健康のことを考えると1日使い捨てが一番いい。もともとドライ気味なら余計に使い捨てで。含水率とかは今は大差ない。
スポーツグラスとかだと、汗で曇る水蒸気の分で乾燥しにくくなる。

36 :
28です
>>35
> 俺はスポーツ用のサングラス激しく推奨。
サングラススレはいつも覗いていたのですが、太陽を気にしない私は無用と思っていました。
それと高い。2万弱位しますよね。あとレンズの色によって昼に見やすいとか、夜に見やすいとか。
私は昼も夜もやります。夜にスクールです。
夜のスクールだと、たまにボールがコマ送りに見えるのです。つまり、インパクトの瞬間と思ったら振り遅れだったり。鳥目?
さらにコマ送り+目の乾燥があるので辛いです。
> コンタクト自体は、健康のことを考えると1日使い捨てが一番いい。
と私も重々思っていますが、最近思うことは、「ハードでもいいんじゃない?使い捨てを使っている人のほうが少ないでしょ」って考え
1日使い捨てだと当然雑菌の心配は少なくなるのでより安全と思います。でもコスト高。
それに、コーチもハードをつけているのですよね。
洗浄をしっかりしたら全然大丈夫ではないのかな?と思うのですが、どうでしょう?
> スポーツグラスとかだと、汗で曇る水蒸気の分で乾燥しにくくなる。
大量汗かきな私なのですが、サングラスでも大丈夫でしょうか?
お勧めのサングラスってありますか?未経験なのでどう検索してよいものやら途方に暮れています。

37 :
>>36
Princeのテニスサングラスとかどお?値段は1.2マソくらいだけど、レンズ取替え式だから、最初はこれで昼も夜も使えるかと。
ttp://tennis365.net/asp/ItemFile/10009467.html
俺もこれの前のモデルの使ってるけど、特に問題なし。個人的にはナイターの照明が直接目に入るので、ナイターでもブラウンの70パーセントくらいのレンズ使ってるけど、まぁ最初はクリアミラーのやつで問題ないかと。
テニス用だから、視界が狭いとかもないし、金属部品を使ってないのでボールが当たっても怪我しないようになってる。
頻繁に付け替えするのが面倒なら透過率の低いレンズで昼使っても問題ないし、まずこの辺りを使ってみて、自分で不満点があればもうちょっと高いものにステップアップするのもいいかな。
Princeのなら、同じようなモデルがお店にサンプルあると思うので、フィッティングしてみて特に大きいとか小さいとかなければいいんじゃね?
あとはアディダスのやつは高いけど色々カスタマイズできる。A123モデルで、レンズをクリアーの選べば無職だし、度つきレンズとかもインナーパーツで付けられる。

38 :
>>37
度付き?

39 :
>>34
低含水率のレンズはどう?


40 :
フランスの女子のピアースは、よく試合中に目薬刺してたね
コンタクトを気にするしぐさがセクスィーとか言われてた。

41 :
コンタクトだったけど眼鏡に変えた。
アイメトリクス、ズレないよ全然。
視界の歪みも慣れた。

42 :
>>41
アイメトリクスって、イワキメガネのやつか?
俺もテニスの時だけコンタクトだが、ちょっと気になった。コンタクトが合っているので逆にメガネに戻る気にならないのだが、値段が安ければトライしたかもしれん。

43 :
>>42
イワキも扱ってるね。
コンタクトで問題無ければコンタクトの方が良いと思うよ。
俺の場合、動き回ってると乾くのか見え難くなるのと、買い換えの時期だったのでアイメトにしてみた。

44 :
この時期、花粉症の俺にはコンタクトはつらい。

45 :
ダイソーで売ってる眼鏡落下防止ゴムが重宝。
つるの端に取り付けて耳に引っ掛ける物で、落下どころかズレ防止にもいい。
眼鏡やサングラスが密着する様にも調整できる優れもの。

46 :
スマッシュの付録にピンクレンズのグラサン度付きが載ってた
ピンク…

47 :
コントラスト強化?

48 :
そです

49 :
スマッシュ読んでないからよく分からんが、テニス用で曇りとかならピンクとかレッドなんかの色はそれほど珍しくないけどな。
快晴→ブラック、グリーン→曇天→ブラウン、レッド、ピンク、ブルー→ナイター→イエローみたいな感じで。
ピンクだとボールの黄色とラインの白が見やすくなる。

50 :
>>49
自転車乗っている頃は夜間イエローレンズでコントラストあげてたっけ。
今度曇っているときにピンクのレンズで挑戦してみる。
自転車板にいた頃書いたレビューが残っていたので貼ってみる。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1395&forum=53

51 :
スマッシュ見たけど、写真だけ見るとピンクのレンズはちょっと色薄いかな。
あのショップだとピンクをRュしてるみたいだけど、テニスの場合はシチュエーションで適切なレンズカラーは変わると思う。
少なくとも、快晴・西日などの直射日光用の一番濃いグレー・ブラックと曇り用のコントラストうpの2種類はあったほうが便利。
あとは、”サングラスのおすすめ”スレに色々書いてある。
てか重複じゃね?

52 :
いや、眼鏡やコンタクトのスレだから、サングラスの話題がちょっと脱線な感じ。

53 :
度付きの話じゃん

54 :
なるほど。度付きので、ということね。
てかそれ程責めるわけじゃないけどさ。
でも、度付きの色付きレンズで作るより、RudyとかAdidasみたいにレンズをクリップオンする奴の方が汎用性高いように思う。
と、コンタクト+サングラスの俺様が言ってみる

55 :
花粉でコンタクトを使ってられないorz

56 :
どのサングラスでもカーブの強いヤツは手元感覚が狂うんだが・・・
度付きは特に感じるのは自分だけ??

57 :
俺はサングラスだけで手元感覚が狂うと感じることはないけど、色の感覚のズレとか慣れるために、テニスする前からサングラスつけてなれるようにしてる。
でも、
度付きレンズだとカーブ強いと確実にゆがむね。レンズの種類にもよるけど。

58 :
俺のメガネ上半枠で下はプラスチックの紐なんだけど、それが切れた
これって直るの?

59 :
眼鏡屋いってこいよ。

60 :
役に立たねーな

61 :

どっちにしろ、めがね屋いかねーと直らねーよw
自分じゃ無理。てかお前みたいな奴は上下とも形状記憶合金フレームにしろ。壊れないから。

62 :
直ったよカス

63 :
テニス関係ないw

64 :
で、結局メガネ屋行ったのか?
切れたの自分で直したらスゲーと思うが。

65 :
精密部品の機械加工やってっからな、その辺はおてのものだ

66 :
なら最初から自分でやれよw

67 :
なんだこのとりとめのない会話www

68 :
>>67
とりとめのない会話だよ

69 :
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。人殺し。身障。DQN男。R。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。DQN男。R。人殺し。

70 :
>>69
人の外見をけなす奴って最低だな
そんなに言うならそいつに整形代払えよ
そしたらいくらでもお前好みの顔に整形するよう説得してやるよ

71 :
みなさんはテニスの時、どんな眼鏡をかけてますか。
これまではコンタクトでしたが、眼鏡に変更しようかと思ってます。
候補はオークリー、ナイキですが、他にもいいものがあったら教えて下さい。

72 :
>>71
俺はアイメトリクス
ずれない
俺が最近コンタクトから眼鏡に変えて感じた悪い点は
1.距離感が変わる
2.度がきついので視界が歪む。特に周辺
3.汗拭くとき邪魔
1.と2.は慣れるかも
3.はヘアバンドまたは帽子の使用を考えてる
もちろん良い点もあってそれは
1.目が乾わいて見え辛くならない
2.目にゴミが入り辛い
個人的にはテニスする時はコンタクトと必要に応じてサングラス等のアイウェアを併用するのが良いんじゃないかと思う

73 :
視力はいいんだけど極度な眩しがりで昼間ボールが全然見てられない('A`)
メガネとかかけ慣れてないから微妙と思ってたがスポーツグラサン試してみようかな

74 :
>>72
アドバイスありがとうございます。
アイメトリクスもいいですね。

75 :
>73
俺も最初は「スポーツでサングラスなんて腕じゃないしな・・・」とか思ってたが、使ってみると、あら便利
今じゃ手放せなくなりますた(゜д゜)
でも、最近じゃ腕に関係なく、紫外線をブロックするのにサングラスがいい、とか言うよね。寿命が延びて白内障とかなりにくいとか。

76 :
>>75
でもテニス用サングラスって何かイタイ奴のイメージがある、偏見だが。
もっと普通のデザインがあればイイのに。
帽子は蒸れるし髪型が崩れるだろ、
あと、サンバイザーは女っぽいし。
だから俺は首から上に着けてるのはコンタクトだけ。

77 :
通常メガネの乱視持ちだが、汗の曇りなんかが鬱陶しくて
最近1日使い捨てのコンタクトを試してみた
ナイターは使いものにならないが、昼間なら乾き感を我慢すれば
そこそこ使えるかな?ってとこでしたが
ある晴れた日のこと、「そういや今日はコンタクトなので・・・」と
乱視が酷くなってから物入の奥に眠っていたサングラスを使ってみたんだ
するとすると
>>23の言うとおりでコンタクトの乾き感が気にならない
ということで眩しくなくても病みつきになりました

78 :
>>77
グラサンじゃないと白内障なるぞ

79 :
>>78
コンタクトしてれば、一応UVカットしてくれんじゃね?

80 :
>>79
コンタクトレンズはUVカットを謳っている商品以外は期待しちゃいけないってばっちゃがいってた。

81 :
ワンデーの出費がきついから、メニコンのハード、メニコンZを買おうと思ってます。
ハードって落とすかもしれない。って恐怖感があるのですが、その辺はどうでしょうか?テニスをやってて。
昔、EXを買った日に飲みに行って一日でものの見事に1枚紛失した経験があるもので。。
ちょっとドライアイです。
ハードでテニス出来るの?出来たらうれしいな!と思ってます。
経験のある方、感想をお願いします。

82 :
>>81
できる
目にボール当てなければ

83 :
コンタクトのUVカットはあんまり意味がないと思います。
アキュビューのUVカット率とかも90台前半だし…白眼部分は紫外線浴びるので、
まあ、しないよりは良いと思いますが…
アキュビューやモイストは高含水でイオン性なので、眼の水分が奪われて乾きやすいし、汚れやすいですよ。
お奨めはメダリストプラスかアクエアあたりです。
あと、サングラスはオークリーが良いかと…

84 :
コンタクトって医者に見てもらってからじゃないとつけれないんだっけ?

85 :
>アキュビューのUVカット率とかも90台前半だし…白眼部分は紫外線浴びるので、
UVカット率は確かに100パーじゃないけどそれでも十分だし、白目部分は紫外線浴びてもそれほど悪くないはず。
一番懸念されてるのは、水晶体(黒目の中にあるやつね)がにごって白内障にならないように紫外線さけましょう、という理由のはず。
ただし、コンタクトとかのUVカットなしで黒いサングラスをかけると、明るさが暗いので瞳孔が開き、サングラスの隙間から入ってきた紫外線がもろに水晶体なんかに当たるので避けた方がいい。
テニスとかの場合(もちろん普段もだが)ファッション用のではなく目の周囲を全部カバーするようなタイプのものがいい。
ま、大抵のスポーツグラスはそういうデザインになってるけど(あーゆうレンズのカバーにはそういう理由がある)
と、聞いたよ
>>84
最初に病院で処方箋を貰わないと売ってくれない。通販のはごにょごにょ

86 :
プロでメガネかけてる選手見かけないんだがみなコンタクト?

87 :
ナブラチロワと去年のウィンブルドンのフランスの女子選手
サングラスのスレに書いてあったと思う。

88 :
>>81
一番見やすいのはハードだけど、埃っぽい屋外でスポーツするには不適だと思う。
紛失もそうだけど、激しく眼球を動かすとズレやすいし、小さなゴミが入っただけで痛くて何も出来なくなる。
万が一、打球を目に受けた時も危ないしね。
ワンデーが高価と言うけど、毎日使うんじゃなくて試合当日だけとか使うようにすればとても安いと思うけど。

89 :
俺は乱視の度が合わないとか特別な理由がなければ、角膜潰瘍やら炎症やら角膜内皮細胞の減少やらの弊害を考えたらワンデー以外考えられない

90 :
眼鏡は思いつかないけど、昼間の試合で、サングラスをかけるプレーヤーと言って、パッと思いつくところというと、
鈴木貴男、ヤンコ・ティプサレビッチ、バーナード・トミック、引退したアリシア・モリックあたりかな。
ちなみに、自分は、先端恐怖症だったりで、眼の中にモノをいれるというのが、どうにも怖いので、ずっと眼鏡でプレーしてます。
ところで、この数年来、悲しいかな頭頂部から前頭部の髪が薄くなってきた為、頭部にかいた汗を吸収しきれなくなり、
自分が眼鏡でプレーするに当たっては、ヘッドバンドやバンダナが欠かせないアイテムになっています。
プレー中に額の汗が眼鏡のレンズに落ちてくるという状況が最悪なので。
多分、端から見たら、「ハゲ眼鏡のオヤジのくせに格好つけやがって。」って思われてるんだろうなぁ・・・。
必要に差し迫られてるだけなんですけど・・・。ハゲ眼鏡オヤジの悲哀です・・・。

91 :
何故帽子という選択肢が出て来ない?

92 :
>>91
いえ。屋外でプレーする時は、ヘッドバンドをして、熱中症予防にキャップを被ってプレーしてます。
わからないと思いますが、前髪の量が減ると、額とキャップの前部に空間が出来て、そこを汗が一気に伝い落ちる訳です。
キャップの被り縁である程度吸収されますが、一定量を超え限界に達っすると、そこを通り抜けた汗が、顔のほうに垂れてきてしまいます。
そこでヘッドバンドが効果を発揮するのですが、スポーツ用のリネン素材のものは、厚みがあって、上にキャップを被るのには
不向きなので、100円ショップなんかで、洗顔・化粧用の綿素材のヘアバンドを買ってきて代用してます。
しかし、頭髪の薄い自分が、ヘアバンドを購入するのもなんだか気恥ずかしく、レジでは冷や汗を掻いています。

93 :
つまり、JAROのようにバンダナ(ドゥーラグ)を被って、その上に帽子をしてるわけですね。
最新のヒップホップファッションですね。わかります。

94 :
普段は眼鏡です。
テニスの時のみコンタクトなんですが、
テニスに一番適してるワンデーは何でしょうか?

95 :
テニスに一番というより、その人に合ったメーカーっていうのがあるからね。
まずコンタクトが初めてなら眼科で勧められたものを使えばおk
俺はCIBA使ってるけど、長年つかってるのもあって特に問題なし。まぁ古いタイプの方が乱視用は厚みがあって使いやすかったけどね。
その前はBOSHROMとかJhonson&Jhonsonとかも使ったけど、BC(ベースカーブってやつね)が合えば特にどれも変わらなかった。
ただ、J&Jは俺が使ってた時はメーカーの規則がきつくて個人購入とか融通が利かないとかあったっけか。

96 :
そう?

97 :
>>96
あぁ、J&Jは今はどうかシラネ。考えたら10年以上前の話だったw
ま、今のワンデーはかなり改良されてるから、メーカーで違うとかはないと思う。
コンタクトサイトの口コミ読むくらいで十分じゃね?
メーカーよりも直径、ベースカーブとか自分の目にフィットするかどうかがメイン。
ボシュロム、スペル間違ってたね。Baush&Lombってドイツ系の企業か。昔は医学と言えばドイチュだったしな

98 :
普段眼鏡だけで、レッスンの時だけ使い捨てコンタクトだが、逆に眼鏡に戻りたくなった。
一コマだけでコンタクト使い捨てるのがもったいないw
でも、急に見え方変わって空振りするの恐いしなー

99 :
同じくテニスする時使い捨てソフトコンタクトで普段メガネ
テニスは周辺視野も必要なのでコンタクトに勝る物は無いと思う
特に度の強いメガネの場合、周辺ほど歪みも強い
汗に対してもメガネは汗拭くときに外さなきゃならないし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
湘南のテニススクールどこがいい? (150)
フェデラーの打ち方は真似しない方がいいと思うぞ (131)
アンダースコート 2 (205)
ソフトテニス変化球を語れ!! (174)
【批評】テニスブログ2【どうよ?】 (139)
テニスの王子様の必殺技を習得しよう (157)
--log9.info------------------
記録厨が記録を貼るスレ2 (239)
【防風】ランニングウェア総合 part7【透湿】 (978)
【ジョギング】福井でマラソンしてる人【運動公園】 (104)
【北九州市立】矢野栞理【期待のエース】 (115)
10000m専用スレ (181)
【幅跳び】高校女子跳躍総合スレ【高跳び】 (151)
高校長距離選手の進路(明大進学情報専用) Part2 (932)
【強者の証】2013高校3年世代Part14【基準様撃破】 (178)
【上級者】10km35分・ハーフ80分を目指すスレ Part1 (157)
【R?】中島 ひとみ【荒牧中】 (300)
川内を出さなかった陸連と藤原新は非国民 (107)
【打倒】上伊那農業高校陸上部2【二葉】 (931)
日本体育大学応援スレ (197)
可憐な森本タン応援するスレ (758)
高知の陸上 (288)
京セラ女子陸上部を応援しよう。2 (198)
--log55.com------------------
【NEC】クラウドサービスとは?例を交えて解説!初心者にも分かるクラウド入門 [マスク着用のお願い★]
【給付金】1日早く生まれてたら10万円… 自治体が独自の救済策 [爆笑ゴリラ★]
【時事通信】持続化給付金「再々々々委託」 政府も全容把握できず ★4 [ばーど★]
株価 一時600円超値下がり [首都圏の虎★]
【余命三年時事日記】福岡在住の男女10名に賠償命令 弁護士会不当懲戒請求で弁護士勝訴 [ガーディス★]
【大東住宅株式会社代表取締役社長】5Gと新型コロナ「テレビや新聞の報道を鵜呑みにすることなく隠された真実を見極めて」 [こかば★]
【株価】日経平均株価、大幅反落。6月11日の終値は652円04銭安の2万2472円91銭 [記憶たどり。★]
「北海道」と書かれたヨーグルト、実は中国製=中国パクリマーケティングの実態―中国メディア [アルヨ★]