1read 100read
2013年06月国内サッカー255: ▼2013年のJ1降格チーム予想!part13▼ (993) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
試合終わった後にレプユニ脱ぐ奴はサポじゃない (169)
【フロンターレの13番】山瀬功治 20【川崎の宝】 (101)
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1039 ◆◇◆ (917)
Jリーグ川柳 2ndステージ (380)
富山第一高校応援スレ3 (318)
チュッパチャップス本山AA16 (147)

▼2013年のJ1降格チーム予想!part13▼


1 :2013/05/25 〜 最終レス :2013/06/15
前スレ
▼2013年のJ1降格チーム予想!part12▼
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1368669518/

2 :
歴代ボトム4
     2012    2011    2010    2009
15位 新潟 40  浦和 36  神戸 38  山形 39
16位 神戸 39  甲府 33  瓦斯 36  木白 34
17位 脚大 38  福岡 22  京都 19  大分 30
18位 札幌 14  山形 21  湘南 16  千葉 27
     2008    2007    2006    2005
15位 千葉 38  大宮 35  甲府 42  清水 39
16位 磐田 37  広島 32  福岡 27  木白 35
17位 東緑 37  甲府 27  桜大 27  東緑 30
18位 札幌 18  横縞 16  京都 22  神戸 21

3 :
ボトム4が2006みたいな勝ち点で終わりそうだな

4 :
すごく基本的な話なんだけど、例えば2006年の残留ラインって28と42のどっちになるの?
俺は28派なんだけど

5 :
どこが42クリアできるんだよw

6 :
いや下4つが勝ち点20台で過去最低の残留ラインになると見てる

7 :
4じゃないけど、4の質問は勝ち点27で降格した福岡と、勝ち点42で残留した甲府
いったいどっちを残留の基準にするの?
4は勝ち点27より1上の勝ち点28で残留って話しだろ

8 :
そうそう。
俺は16位の勝ち点+1が残留ラインと思っていたんだけど、
前スレで↓みたいなやりとりがあったから、15位の勝ち点が残留ラインという説を採っている人が多いのかと思って
555 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 14:17:33.00 ID:ZtIRNl2WO
今年は06年より残留ライン低くなるのかな。
大宮は今の勝ち点でも残留だろう。
▼ 557 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 15:55:55.25 ID:iobBZjSc0
>>555
06年は降格チームの勝点が低いだけで残留ラインは低くないぞw
40でも降格だから
18〜16位:22〜27 15位:42
▼ 559 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 16:00:53.01 ID:N8iweOOS0
>>557
なるほど考えたら過去最高の残留ラインだったのか

9 :
J1=18チーム制以後の全降格チーム13節時点勝点(入替戦行含、11年は18節=13試合目)
P 年度チーム(13節順位)
21 07広島(7)=降格最高ライン

17 08東緑(11)
16
15 12神戸(14) 10瓦斯(13)
14 08磐田(16) 07甲府(14) 05東緑(14)
13
12 10湘南(16) 09千葉(16)
11 11甲府(16) 05木白(17)
10 10京都(18) 08札幌(17) 07横縞(18) 05神戸(18)
09 12脚大(16) 09木白(17) 06福岡(16)
08 11山形(17) 06京都(17) ※参考・08千葉(18)=残留最低ライン
07
06 06桜大(18)
05
04 12札幌(18) 09大分(18)

01 11福岡(18)
勝点15以下が団子。とりあえず13節時点で勝点16、12位以上にいればほぼ安泰ぽい。

10 :
>>9
それ「降格最高ライン」と「残留最低ライン」だけまとめて全節で作ったら有用そう
俺はめんどいからやらんけど

11 :
残留ラインの対象になるのは16位のチームの勝ち点だと思ってる。
16位のチームの勝ち点を1でも上回れば残留なんだから
16位のチームの勝ち点が残留ラインなんだと。

12 :
ウチのラインコントロールも板についてきただろ!

13 :
>>12
自分が引っかからないようにしろよ

14 :
降格ラインってネームなら42以下だろうけど
残留ラインならどうなんだろうなw
今年は中位が少なくて盛り上がりそうだな(´・ω・`)

15 :
降格したクラブにしてみれば、15位の勝ち点+1で残留
16位の勝ち点+1では残留できないクラブもあるから、残留ラインとは言わないと思う。
>>11
16位の勝ち点だと、降格だよ

16 :
今年は特に混戦にはならなさそうだな

17 :
2014年 J2リーグ
札幌 山形 水戸 栃木 群馬 東緑 町田 横縞 松本 富山 磐田
京都 鳥取 岡山 徳島 愛媛 福岡 北九 鳥栖 長崎 熊本 大分

18 :
序盤散々アレだった清水と川崎はどこか遠い所へ行っちゃったね…

19 :
調子が悪い時の川崎、清水とあたりたかった
そして磐田、湘南とはまだあたってなくて
中断後調子上がってそう

20 :
後は名古屋が負けるかだけか

21 :
大宮に勝ち、柏に勝ち、新潟、川崎、清水に負け…。
期待通りですみません

22 :
今年はつまんねーな

23 :
>>21
上位に勝って下位に負ける、昨年(毎年かもしれんが)のうちみたいだなw

24 :
なんだかんだで去年も新潟、さっぽこに負けてますからorz

25 :
仙台とかその3チームとほぼ同順位でしかないのに自意識過剰すぎ。
大分、磐田、湘南あたりに負けてからでなおしてこいや

26 :
仙台はここまで戦った中で一番弱かった

27 :
下位4チームは下位なりの試合してるなあ
終盤まで団子状態だろう

28 :
とにかく、Jの糞虚塵=糞頭狂ガスは外せんじゃろ
東京の汚物じゃけぇの!!!ハハハ。

29 :
>>23
一昨年は自分らより上位ばかりとしか対戦してないはずですが・・

30 :
神戸、ガンバ、千葉or京都が昇格してきたら来年は大混戦だな

31 :
今日の引き分けで磐田は立ち直るチャンスをつかんだな
1勝=勝ち点3で残留順位は大きい
ただ俺は仮に磐田が関塚で持ち直しても、それがブラジル人FWを引っ張ってきてのことだったら
関塚の力は認めない。やっぱり立て直すなら、今の戦力でやって欲しい

32 :
>>30
千葉や京都は普通に降格鉄板扱いだろ

33 :
今年は実力的にビックリ枠はなし
ネームバリュー的にはありってことなんだろうけどここ数年の成績みれば妥当としか言い様がない

34 :
名古屋も臭い位置にいるんだなwwwww
田舎とダブルR卒業あるでwwww
東海地方にJ1チームは1つで十分だ

35 :
名古屋オワタ

36 :
名古屋もいれてあげよう

37 :
ビックリ枠があるとしたら名古屋だが、下が鳥栖湘南磐田大分だからなぁ

38 :
名古屋なら磐田よりはビックリ枠かな

39 :
仮に磐田が今年、残留しても、名古屋が落ちるならそれも悪くないなw

40 :
名古屋あかん

41 :
名古屋も開幕戦磐田と引き分けて
「名古屋…セーフw」なんてほざいてたけど、
こりや名古屋はともかく、ピク酢ぃはアウトだな。

42 :
何気に甲府や新潟も足踏みしてるな
16位と勝点5差ではまだまだ危ない

43 :
磐田は良いリトマス試験紙だった
> 昨季9月からの磐田の戦績

> 広神新瓦清鞠仙鳥鯱宮脚 鯱宮鞠鳥浦清広湘甲瓦柏川分
> ▲○▲●●●▲●●●○ ▲●●▲●●●○●▲●●▲
今季磐田に引き分け以下のチームは降格候補だった

44 :
お邪魔します

45 :
>>43
去年か今年J2だったことのあるチームからしか勝ってない
(しかもたったの3勝、でその3勝も相手が退場したりとか最終戦のガンバとか精神的にかなり有利な状況の試合)
で、その記録はまだ今日も更新中なんだよね・・・
関塚が今後もし多少戻したら、森下長澤時代はチーム最悪の暗黒期で確定だろうw

46 :
>>25
中断明けから仙台はそこと3連戦だな
苦手な夏場だけど、3連敗したらさすがにやばいな

47 :
例年なら名古屋は冷やかし扱いだが、今年は少し違うな

48 :
名古屋は今年のラインコントローラーですかね
大宮と役職の交代でもしたんでしょうか

49 :
13節暫定
降格崖っぷちライン(一度落ちると二度と這い上がれなくなる)
7 △大分 △磐田
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(負け数ー勝ち数≧7)
6 ●湘南
5 ●鳥栖
4 ●名鯱
3 ●新潟
2 ●甲府

50 :
今年みたいに複数チームがボトムになってなければ
仙台もヤバげだった気がする
でも今年は残ってもこのままだと来年はヤバそうかも

51 :
名古屋は個の力はあるだけに監督を変えればすぐに良くなりそうだが、クラブレジェンドを切るという決断が出来るかどうかが鍵かね。このままズルズルピクシーを引っ張るとビックリ枠になる可能性も低くなさそう

52 :
ピクシーや釣男が来るならJ2観客動員も見込めるなあ…

53 :
>>52
二人ともJ2には行かないと思う。
棟梁は経験者だけど。

54 :
これやっぱり降格ラインだいぶ下がるよなぁ
そうなると、普通なら降格濃厚ってチーム状況でも
最後までモチベ維持はできるかもしれん

55 :
田中移籍しそう
どこいくんだか

56 :
どの田中だよw

57 :
>>51
今の名古屋に個の力なんてねーよ

58 :
→12┃12┃新潟│●14│13( 4− 2− 7)┃− 4│15│19┃-済 h柏
→13┃13┃甲府│●14│13( 3− 5− 5)┃− 7│12│19┃-済 h浦
→14┃14┃名古│●12│13( 3− 3− 7)┃− 5│15│20┃-済 h清
→15┃15┃鳥栖│●10│13( 2− 4− 7)┃−11│20│31┃-済 a宮
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫  ↑残留
→16┃16┃湘南│● 9│13( 2− 3− 8)┃−15│11│26┃-済 a仙
→17┃17┃磐田│△ 7│13( 1− 4− 8)┃− 6│16│22┃-済 h桜
→18┃18┃大分│△ 7│13( 1− 4− 8)┃−10│15│24┃-済 a鞠
新潟「いつも通り」
甲府「そろそろやばい」
名古「まあ、下も弱いし大丈夫だろう」
鳥栖「だいぶやばい」
湘南「アカン」
磐田「」
大分「まだいける!」

59 :
今年は連戦だから、下位チームが運動量やコンディションの差で不利を覆せないのか?
戦力がもろに戦績あらわれ、結果勝ち組負け組の差が激しいな。

60 :
いや〜今日の磐田−大分の引き分けはおいしかったです。
新潟です。

61 :
下3つのチームは下位にやさしい仙台に今のうちあいさつしておけ

62 :
>>59
名古屋・・・

63 :
一方、上位には負けるが下位から容赦なく勝ち点3を奪っていく
広島のチームがあるらしい

64 :
名古屋はさすがに降格まではしないような。
15位はあるかもしれんがw

65 :
鯱はザマアとしかいいようがないけどな。
はっきりいって、Jリーグを一番つまらなくしているクラブといっても過言でない。
久米なんてトヨタマネー頼みの強奪チーム作りしかできないんだろ。長期的なクラブ運営の器じゃない。
クラブライセンス制で資金力立たれたら、所詮この程度の力量だ。いつまでもピクシーなんて三流監督でどうにかなると思ってるのか。

66 :
今年は上位と下位の力の差がハッキリしてるというか番狂わせみたいの少なそうだな

67 :
名古屋と磐田がどれくらい巻き返せるのか、巻き返せないのかw
中断明けも楽しみっすなw

68 :
あんだけ酷いのになんで巻き返せると思うんだろう?
去年の脚はあれだけ最後追い上げたのに降格。その脚以下の成績なんだがw

69 :
中断が起点になって劇的に変化したチームって過去にある?

70 :
他も酷いからだろ。

71 :
>あんだけ酷いのになんで巻き返せると思うんだろう?
そりゃあ、大分・湘南・鳥栖
身代わりにできそうなのが三つあるからだろ

72 :
最終節まで全チームに残留の可能性が残る奇跡のシーズンになるかもしれない

73 :
>>71
そのどこよりも酷いのに何を言うw

74 :
今シーズンに関しては大分と湘南はチーム力的に降格する可能性が極めて高い。
つまり2枠はかなりの確率で埋まるだろう。
となると残りは1つなワケで、そこさえシノげれば残留できるわけだ。

75 :
>>72
下位4チーム以上が団子なだけだろw

76 :
レドミが全治4週間の柏、ACLもあるしひょっとして・・・・

77 :
去年は稀にみるハイレベルだったが、今年は稀に見る低レベルだな・・・
13節もやって勝ち点一桁が3チームもある年なんてあったの?

78 :
>>76
その夜釣りはどうかと

79 :
金が無くて今後も大した補強も無く、このままの戦力で推移しそうな鉄板の湘南、大分。
監督変えて、夏にも何か大物補強がありそうな磐田に、圏内の引力から脱する力はあるのか。
これに絡むのが、トヨグバに大金払ってやはり金の無さそうな鳥栖。
金無い割にやりくりして補強してくる甲府は、昇格組の意地を見せて圏内突入なるか。
名古屋と新潟は、ラインコントローラーの覇権を争う展開になると予想。

80 :
13節やって勝点13未満が5チームってなかなか無いよな
>>68
ここまで1勝でも15位の鳥栖と勝点3しか離れてないからな

81 :
>>77
>>9
06年がそうだな

82 :
>>68
今年は勝ち点30とれれば残留できそうだしな。
大宮残留おめ。

83 :
名古屋は折り返しまでに鳥栖大分を残してるから
それが終わるころにはこのあたりからは抜けるだろうな

84 :
名古屋に個の力なんてないな
エース級(ケネディ釣男玉田楢崎)が揃って凡選手化したし
ただダニルソンだけは別格
彼が壊れたら下位3弱と同格レベルかもしれない

85 :
民主党は、パナソニック(ガンバ大阪)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

86 :
>>84
こうして見ると年寄りばっかで若手が全く成長してないことがよくわかるな

87 :
去年の脚は笑いながら見れたけど今年の磐田は見てたらブルーな気分になる

88 :
>>87
去年のガンバと今年の磐田を対戦させたらどっち勝つと思う?

89 :
今の磐田ならガンバが余裕で勝つでしょ
かたや攻撃はできてる,かたやどっちも崩壊

90 :
87じゃないけど、ガンバが勝つだろw
守備がザルでも、磐田は点がとれないけど
ガンバは少なくとも点はとれた

91 :
でも磐田は去年最終節でガンバに勝ったぞ?
磐田自体去年の後半から負けまくりで今のチーム状態とあんま変わってないし

92 :
今の磐田はどのレベルとやっても勝ち切るのが難しい状況だもんな
でもあの得点力で降格したガンバの守備もなかなかだけどガンバのほうが勝ちそうだよな

93 :
>>86
そもそも最近名古屋が育てたのって本田ぐらいな気が

94 :
こう考えてみると、昇格プレーオフって、マジで不要だな。
入れ替え戦に戻して欲しいよ。

95 :
確かに
でも多分あの時より今のジュビロ状態悪いと思う

96 :
>>93
でも名古屋の監督はネルシーニョ、フェルフォーセンとつないできたから
そこら辺の世代は育成力あったとみるべきだと思うよ
ピクシー3年目から勝利至上主義モードはいったからあれだけど

97 :
名古屋は勝ち点伸びなくても降格圏にはおいつけないでしょう

98 :
最近負けているけど、上位が勝ってと下位がまけるんで
順位がかわらんぽ〜。
くっきり2つにわかれてる。

99 :
風間ンターレからFC大久保レナトになってからの川崎は強い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジュビロ磐田 Part626 (948)
【鹿島】増田誓志 Part 1【ボランチ】 (652)
ガンバとセレッソ大阪の違いを日本国民に教えてくれ (958)
2番目に好きなクラブはどこ? (283)
【あをによし】奈良クラブPart2【一切従心転】 (572)
J・リーグ観戦に最適な服装 (516)
--log9.info------------------
ストーンズがビートルズに勝ってるところ (193)
【衝撃】Let It Be/ Hey Jude も盗作だった【事実】 (196)
ストーンズダセえ (118)
Somethingのプロモを見ると、 (198)
【bayfm78】ビートルズから始まる。9【小林克也】 (271)
【名盤】ビートルズの一番いいアルバムは? 2 (110)
ビートルズのルーツはなんだ? (170)
イン・マイ・ライフはポール作だったんだね (146)
エルヴィス・コステロのスレ Part-3 (191)
Hey! Hey! We're The Monkees (193)
【sacd】60'sローリングストーンズVol.1【shm-cd】 (156)
ストーンズの最高傑作はブラウン・シュガー (101)
Sally G. Spot (128)
ガンダムとビートルズ (129)
【WHO2】ザ・フー24年振りのアルバム発売! (190)
プリティ・シングス (173)
--log55.com------------------
左利き用の道具を評価するスレ
■昭和59年(1984年)生まれの左利き■
左利きが字をかいてうpするスレ
左利き同士で雑談しようぜ!
プロ野球 サウスポーの投手を語るスレ
左利きなら鏡文字得意だよな?
左利きの人どっちに腕時計はめますか?
記念カキコスレ