1read 100read
2013年06月スケート389: 【遠征】お酒好きなスケオタ【ご当地グルメ】 (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ ヤグディンって過大評価もいいところだよね (178)
フィギュアスケート☆村上大介 (201)
四大陸男子シングル総合スレ (184)
あなたのお気に入りプログラム (150)
【ユーロ】ヨーロッパ女子シングル総合6【欧州】 (111)
ソチオリンピックまでにありそうな事 Part3 (173)

【遠征】お酒好きなスケオタ【ご当地グルメ】


1 :2011/09/22 〜 最終レス :2013/02/06
アイスショーや競技会、一人参加のお酒好きなスケオタさんたちへ
遠征先で一人飲みもどんとこい
でも本当は誰かと感想を分かち合えたらうれしい…
遠征先の飲み処情報交換もよし、
一人飲みしながら感想を語り合うもよし、
突発オフ告知に使うもよし、
よろしくどうぞ〜

2 :
美味しそうなスレですな
地酒地ビール情報 カモーンщ(゚▽゚щ)

3 :
こんなスレがたっとる
いいんじゃな〜い

4 :
会場で出会うオタさんは比較的飲まない人が多いんだけど
みんなどうなんだろ?

5 :
浴びるようには呑まんがまあそれなりに
ご当地ビールや日本酒が楽しみっす

6 :
>>2
地ビールなら、ここなんてどうだろう?
ttp://www.2002cb.co.jp/bar.html
今地元で創成川イーストって、ちょっと流行ってる地域で、
地ビールのノースアイランドが直営店のBarやってるんだ
ビール職人さんがカウンターにいることもあるよ
江別産の小麦使ったピルスナー試してみてね!
定休日月曜だし、24時までやってるから、観戦の人も行きやすいのでは?

7 :
不景気だからこそ、日本酒もビール醸造所もワイナリーも色々工夫してて、
最近特に面白いなと思います・・・あんまり商売っ気あんまりないんだがね;
(観戦情報スレ、チケの話ばっかりだが、食べ物の情報もこちらに流していいのだろうか?)

8 :
うまい酒にはうまい肴が不可欠です
おいしい食事もおやつもばっちこい

9 :
>>6
うわ〜おいしそ!行ってみたい!
>>7
一応お酒好きメインみたいだけど、大丈夫じゃないかな?
今回のN杯ら一人の方多そうだし自分も助かります

10 :
>>7自分もお願いします
お酒情報だけでなくラーメンなんかも

11 :
>>10
ではお言葉に甘えて、偏りのあるラーメン情報を<(_ _)>
観戦スレの方で紹介されてた“一国堂”さんは、
多店舗展開してて入りやすい便利なお店です
でも地元のラーメン好きな人が入るような店かというと(ry
でもせっかく遠方から足をのばすなら、N杯の後でもススキノに出れば、
一杯飲んだ後の〆用に開いてる店がいくらでもあるので、そっちの方が面白いかも?

札幌らしい、ド味噌系なら“白樺山荘”さんがガツンと来る味ですけど、
そこまで味噌が好きでないなら、逆に薦めない
ススキノでは相変わらず“けやき”さんが人気だが、寒くても並びます;
個人的に好きなのは、サツエキ方面の“一粒庵”さんですが、
ttp://ichiryuan.com/
好きな理由が、無添加・道産食材・ラーメン屋さんにしてはビール類のラインナップがいい!
・・・なので札幌らしいラーメンを!と言われると少し薦め難いですw

12 :
一粒庵は美味しいと思う!札駅周辺で一軒入るなら
ここからーめん共和国の白樺山荘か、ぐらいの感じ。
札幌らしいラーメンならやっぱり三平じゃない?
好き好きはあるけどやっぱ元祖はすごいな、と思うよ。
ただ、ちょっと高い。
今、札幌で人気の店は郊外にあるとこが多いから
N杯遠征で立ち寄るのは難しいかも知れないけど
狸小路とかすすきのとかにも美味しい店はあるから、ぜひ楽しんでってほしいな。

13 :
札幌って地酒どうなんでしょ?
ビールのイメージは強いけど、日本酒のイメージがあんまりなくて
オススメあれば教えてほすぃ〜

14 :
>>13
まずは「北海道 地酒」でggrks

15 :
>>14
残念ながら聞いても語っても構わないスレだ

16 :
>>15
>>1にはそんなことどこにも書かれていないが
それに日本酒の好みは甘口辛口、燗派か冷派かといろいろわかれるからむずかしいよ。
ttp://www.senmaru.com/hokkaidou%20jizake.htm
まあ、こういうページも参考に。

17 :
>>16
札幌の地酒日本酒のおすすめを聞くことはこのスレ的に
ご当地グルメを聞くということで別段はずれていないと思いますが?
ggrksと言ってたらどの質問も情報募集も該当する
好みに合うかどうかはこの際おいといていいかと
質問者以外の人の参考にもなるしね
あまりかたく言わず飲みすけオタがうまい酒と食べ物を語り合ったらいいじゃないか

18 :
>>13
最近は道産の酒米も作付け増やして、オール北海道材料で頑張ってる酒がいくつかある
おかげで値段高めの日本酒は、なかなかいい感じvになってきたと思う
しかしデイリーな日本酒は、他の地域ほど選択肢がないイメージ

小林酒造、国稀、高砂、北の勝・・・あたりは居酒屋で一回くらい味見てもいいかな
11月なら、まだ冷やおろし飲めると思いますし
日本酒Barに行くくらい日本酒が好きな人には、ススキノの「もろはく」さんはいかが?
ttp://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000589/
↑フードの選択肢少なめで、コスパがいいわけじゃないから、
近場のラーメン屋(選択肢多い)行ってから、二件目にどうぞ

19 :
書き忘れ、
北の錦の「北斗随想雫取り(純米吟醸)」あたりが、デイリーな日本酒の中では頑張ってる
しかし脳内のオススメ検索してみたら、
日本酒の特に好きな銘柄、全部道外だった件w

20 :
>>18
オール北海道材料、気になるわ
これは二件目行くしかないね
>>17
飲みすけオタwワロタw

21 :
札幌。
ラーメン、カレー、寿司なんかを夕食の候補にしてますが
居酒屋もいいですね

22 :
N杯スレより
967 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] :2011/09/24(土) 18:18:28.91 ID:uqey2U7TP
JRタワーホテル日航札幌の夜景を見ながら飲んだことあるけど、
ぶっちゃけ夜景は「綺麗だね」って20秒ほど眺めただけw
サクっとお酒と料理に軍配があがりましたとさw
地元だから見慣れてるだけかもしれんがな・・・

23 :
>>20
「杜氏も道産です!」
って力説してたw>北の錦

ワインなら、余市、小樽、十勝、函館あたりが老舗だけど、
個人で頑張って試行錯誤してる小ワイナリーが増えてるから、
これからの道産ワインも楽しみなんですよ
北国は葡萄作りに向いてるだろうし
ばんけい、山崎、宝水あたりは、新酒出たら飲みたいところ

観戦がメインの皆さんは、ゆっくり飲めない日もあるだろうから、
ttp://barcom.jp/
↑「バルコ札幌」も使いやすいと思います(9月からランチ無くなるので注意)
毎年“さっぽろタパス”ってイベントがあるのだけど(お薦め!)のインフォメーションショップだった店です
スタンディング(※イタリアのバールみたいに座ると値段が上がる)で飲むなら、
料理もワインも500円くらいが中心なので、
近場の時計台の小ささwを冷やかした後、ぱっと道産ワイン飲むにはお薦めです


24 :
バルコはフードも美味しい!
道産食材を使ってて、酒のアテにつまむのに良いです。
札幌は最近一人飲みにちょうどいいバーが増えてきていい感じだよ。

25 :
ザンギっておいしいのかな。
デパ地下で買って部屋でビールもよさそう

26 :
バルコよさそう!時間なくてもさっと一杯のめそうだし
行ってみるよー!

27 :
>>25
ザンギってから揚げみたいなもんだよ。
普通のから揚げよりしっかり下味ついてる感じ。
まぁビールは進むけれどもw
部屋で飲むならサッポロクラシックをぜひ!

28 :
>>27
サッポロクラシック、先日道南に行ったとき飲んだ!
北海道のコンビニは地ビールが沢山置いてあって至福だw
小樽ビールも凄く美味しかったです
空港で大きな円錐型のビンで売られているやつ

29 :
札幌にスケオタがいっぱいきてくれるのうれしいな
自分の知ってる札幌ビール好きは札幌ビール園で生を定期的に飲んでるw
あとビールのたくさんある店で、米風亭って店の油そばがおいしいよ
あと千歳鶴直営店の店があって(名前忘れた)、そこもお酒も肴もよし
千歳鶴だとあなどるなかれ。酒粕アイスなんてのもあってうまかった
N杯スレで勧められてた七番蔵ももちろんよいよ〜

30 :
えー、さえら現地ですw
席41席中喫煙席8席(二人掛け×4)
珈琲苦味も酸味も丁度良く飲みやすいです
で、サンドイッチ製作時間を聞いてみたw
時間のかかる揚げ物で10分だそう。
×待ち人数分てことで、利用する人はお早めにどうぞ。
ちなみに、珈琲飲んでる間に「場所の確認に来ただけなの」
と言って帰っていったおばちゃんがいましたw


31 :
お、面白そうなスレが立ってるじゃないですか〜。
去年八戸行ったときタクシー相乗りしたスケヲタさんと行きずりの飲み会。趣味が同じってよいよね。
美味しいお店だったなあ〜しかも安くてびっくり。
札幌は何を食べようか悩み甲斐があるよね。
ジンギスカンお薦めなお店ススキノあたりにあるでしょうか。

32 :
良スレの予感!
>>31
オタ友達できたのうらやましいですねー

33 :
>>30
さえらのフルーツサンド、美味しいよねv

34 :
さえらってもっと小さい店なのかと思ってたw
揚げたて提供してくれるんだね〜休憩時間のお供に買っていくよ!
でもたらばサンドって時間経つとべしょべしょになっちゃうかな

35 :
さえらのタラバサンドは数量限定で、行く度に売切れで食べたことない… <br> 揚げたてのメンチカツサンドもおいしいよ!

36 :
<br>
なにから書き込んでるのw
でも情報ありがとうございます。
だいたいビジネスホテル泊まるときは小さいケーキを買って、
お茶飲むのも楽しみです。

37 :
どの辺りの店がいいのか解らないので、
中心部をメインに情報投下してますが、
もう少し足を伸ばせそうなら、郊外ネタも投下しますよ?
>>31
自分のジンギスカンお薦めが、
「ツキサップじんぎすかんクラブ」と「ペケレット湖園 (拓北ジンギスカン)」が二強なのでw
中心部のお薦め情報、他の人よろしく
上記の店、肉はどちらもマトン!
でもラムでなく成熟した生マトン肉が美味い店が、本当に美味い店だと思います
北海道らしい風景もお薦めですが、どちらも寒い時期に行くのは大変かな
特にツキサップの方は、農学校の中にあるので、ホントはお花の時期がお薦めです

38 :
札駅の日航泊です
酔ってフラフラでもかえりつける地酒上手い店情報を只今も酔っ払いながら待ちますw

39 :
さえらってむしろ地元民向けの店だと思ってたから
やたら名前挙がっててびっくりした!確かにうまいけどw
すすきの周辺のジンギスカンは…
・くろつら亭→特注鉄板+ハーブ岩塩で頂くサフォーク(タレもあるよ)。文句なしに美味い。
・しまだや→遅くまで開いてる炭火ジンギスカン。変わった部位も多いし香草焼きもオススメ
・だるま→何だかんだで不動の人気。臭い対策必須。カウンター席で一人でも浮かないw
・ビール園系(キリン・サッポロ)→昔ほど悪い肉じゃないし、北海道らしさは一番!
自分は道外客を連れて行くときは大体しまだやかな。
他には「ふくろう亭」がむっちゃ美味いらしい。まだ行ったことないので感想なくてごめん…
あと、酒好きならスイーツ系だけど「みるく村」を勧めたい!
コアントロー風味のソフトクリームに、好みのリキュールをチョイスしてかけて食べるんだけど
いくらでも入っちゃうんだこれが!ちょっと高いけど是非行ってみて!

40 :
>>39
「みるく村」いいね(*´∀`*)
〆はラーメンより甘いものな人にもぴったり
リキュールに合うように試行錯誤して作ったオリジナルソフトに、
ずらり並んだハードリカーをたらして食べる!
でも飲みすけオタな自分は、「グラスで飲ませろお!」と内心思ってしまう店w
数滴だから、普段手が出ないブランデーやウィスキーがけっこう並んでるので

41 :
みるく村でアイスよりリキュール飲みたくて同じの3杯頼んだら注意されたことあるw
そういえば真駒内のリンクの近くに六花亭もあるよね

42 :
真駒内六花亭、N杯の時混みそうですよね;
地元の人には悪いが、真駒内はホント食べ物屋の選択肢がほぼない!(車があれば何とか;)
静かで奇麗な街だけどね
イベントの時も、いかに素早く現地から脱出するかしか考えない
澄川方面もちょっと面白い店あるけど、
終了時が遅い事考えると、やはり中心部に移動した方が良いと思います

43 :
>>39
>>37
ジンギスカン情報ありがとうございます!! 競技のあとで行くので、宿泊予定のススキノ近辺で遅くまでやってるお店に行こうかと思います。
生マトン…うわっめっちゃうまそう。。食べたことないですが想像してよだれが溢れそう…

44 :
何軒かここに投下しようと思ってた店があったんだけど
忘れちゃったよorz
開催までにもう何軒か、一人飲み向けのオススメ投下するから待っててね!

45 :
>>44
待ってるね!!

46 :
ジンギスカン丼っていうのもあるらしいね
ビールに合いそう

47 :
ジャパンオープンの会場前でやるっていうビール祭り、去年もやってた? 混雑してた?

48 :
ミシュランが北海道本出したんだってね!
なんかものすごいタイミング!

49 :
>>48
まだ出していないよ。来年4月。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20111001k0000m040130000c.html

50 :
>>47
着いたらまず一杯ひっかけてから入場しました。お天気の日に屋外で飲むビールはうまいね〜

51 :
クマの情報が出てきてる
ホテル周りしか動けなさそう

52 :
食べ物情報自分なりに整理してたら滞在期間中に食べきれないほどになった
おなか壊しそうだ

53 :
田舎に泊まろう!みたいに札幌のスケオタさんちにお邪魔してコタツでぬくぬくしながらポン酒飲みたいw

54 :
>>51
まさか「大通り公園には熊が放し飼いになってる」
みたいなオールドなジョークを信じているわけじゃ(,,゚Д゚)†
確かに藻岩山とかの隠れ家的な店は、お薦めし難くなったけど
ドングリを大量に持ち歩いたりしなければ大丈夫でしょ

ところでこっちのスレは、今のところ特にレギュレーションないようですが、
お店の名前や場所を具体的に出しても…いいんですよね?
(いや観戦スレの方がたまに怖いので;)

55 :
>>54
ドングリワロタw
そのためのスレだから大丈夫じゃない?>具体名
観戦スレだって今までギルギルしたのはホテルや交通機関みたいな切実なものだけだし

56 :
観戦スレは見てはならぬような書き込みが時々あるから
朝食はホテルのを利用しようと思ってますが、3日あるから飽きたらどうしようかと思ってます。
すすきのには24時間営業の(!)おにぎり屋さんがあるそうなのでさっそくチェックしました。

57 :
>>56
二条市場近くのおにぎり屋さんも美味しい
玄米系充実してて嬉しい
多店舗展開の店だけど、急いでる時は“ありんこ”も良く利用します
サイズが大きいので、プラス豚汁で軽食になります
ススキノは、お茶漬けの店や蕎麦屋さん(もちろんラーメンも)も選択肢多いけど、
時間帯が難しいですよね
夜なら何の問題も無いけど

58 :
朝寝を楽しんで11時頃ブランチしてもいいかもね
豚汁暖かそうでいいですね

59 :
ありんこ美味しいけど、かなりボリュームあるよ
おにぎり1個+豚汁で充分すぎるくらい(レギュラーサイズで)
初めからビッグサイズや2個頼んだりしないほうが賢明かとw
まあお持ち帰りしてもいいんだろうけど・・・
おにぎりなら4丁目プラザの地下にある「こまちや」もお勧め
小食さんはこちらの方がいいかも


60 :
ありんこのチーズかつおはマジで美味いね。
大きさはレギュラーで十分だと思う。
普通よりデカイです。
ここのポテトサラダも甘めで美味しい。
観戦飯に良いかもしれない。

61 :
泊まりを朝食無しにしちゃったので朝食情報ありがたいです
おにぎりだったら会場に持ち込んでロビーでちょっと…っていうときでも便利ですね

62 :
>>61
朝食なしプランでも、チェックインの時に申し出れば朝食が追加できるところもあり。
多少割高だが、外に調達しに行く面倒が無い。

63 :
うん、大抵は一人ぐらいならチェックインのときに朝食ありにしてもらえる
だいたい1000円ぐらいだし、外で食べてもそのぐらいしちゃうからね

64 :
>>61
デパ地下、きたキッチン(大通り方面なら)、どさんこプラザ(サツエキ方面なら)、
どこも北海道らしい食に力を入れてるので、時間さえ合うなら全然困らないと思います
ススキノのならヨーカドーは21時までやってるし、他の店舗と品揃えが違って面白い
回転寿しのテイクアウトして、会場で食べるのもいいかも
道産小麦使って頑張ってるパン屋も色々あるから、実はパンもお薦め
ワインと合わせてねv

65 :
>>64
札幌〜大通あたりでお勧めのパン屋ってどこかあるかな〜?
郊外や住宅地だといろいろあるけど
地元民だけどふつ〜に知りたいw

66 :
>>65
パセオの中にムーラン・ド・ギャレットができたよ。
ここのハード系好きだなぁ。イートインコーナーもある。

67 :
>>66
レスありがとう
お、ムーラン・ド・ギャレット!そうだよね〜なんか前に探して見つけられなった覚えがw
思い出してきたけど、池内の中にもパン屋入ったよね(池内=IKEUCHI GATEです)
ブルクベーカリーかな?ここはイートインないけど上の階にあるカフェに持ち込みできるとかなんとか・・・
あと、札幌ってコーヒー専門店が多い気がする、お好きな方はいろいろ調べてみるといいよ!
自分はコーヒー体質的にちょっと苦手なんでよく分からんのだけどw

68 :
日曜日も泊まるからHUBをチェックしました。
あそこは年中無休で助かる。

69 :
泊まるホテルにバーはないけどホテルバーって行ってみたい
札幌駅周辺のホテルバーってどんな雰囲気でしょうか
またおすすめとかありますか

70 :
あの、ホテルのバーじゃなきゃダメ?
京王プラザホテルなら無難だと思うけど
ホテルバーってチャージが高いことが多いから自分はたいてい入らない

71 :
>>69
グランドホテルのオールドサルーンは?
オリジナルカクテルが多いから、旅の思い出になるかも
ただ日曜が休みだったような

72 :
いやバーって日曜休みのところがほとんどですよね
平日休みのところもあるけど住宅街にあって常連さんが多いから、
日曜も開けてますって行きつけの店で聞きました
日曜確実にあいてるのは>>68にも書いたけどHUBなどのチェーン店
だ・け・ど、いわゆる"おーせんてぃっく"じゃないからネ

73 :
NHK杯はとっても楽しみ!
だけど、イクラと蟹と甘い物が苦手な私は何を食うのか?
サーモンは食べられる。好き!
ラーメンはあんまり好きじゃない。
スープカレーかなあ。

74 :
>>73
ブランドほっけと味の濃いじゃがいもを
牡蠣と鮭は今年は高くなりそうだ
代わりに秋刀魚とイカは下がるかもしれないが
というかこのスレのぞいてるんだから、酒を飲めばいいじゃないか!
トロサーモンを表面だけさっと炙ったヤツに山葵でも乗せて


75 :
>>70-72
レスありがとうございます
参考にして色々検討しようと思います

76 :
普段はあんまりホテルのバーとか行かないんだけど・・・
夏に友人が来たんでクロスホテルのバーに行ったよ
ここはホテル自体がそうなんだけど穴場っぽい感じ
昼間はカフェになっているのかな?なのでバーらしいバーという感じではなかったけど
その時はモヒートフェア?とかでミントがたくさん入ったモヒート飲んだw


77 :
お惣菜とおむすびとか、お弁当とか買って部屋飲みする予定です
デパ地下で適当にみつくろおうと思っていますがこれ食っとけみたいなもんありますかね
ホテルはススキノの予定

78 :
>>77
北海道っぽいものだけ挙げてみるね。
東急→ラパンスタイル+(有名レストラン系の、道産素材を使ったフレンチデリ)
    札幌グランドホテル(このホテルのデリはここでしか買えない)
大丸→蕾亭(高級寿司店「すし善」のセカンドライン。押し寿司系とかが手軽に買える)
丸井→ヴィヴルアンサンブル(池尻大橋の一つ星レストランが手がける、道産食材を使った惣菜)
    かなや(長万部の有名駅弁「かにめし」が札幌で食べられる)
三越→かに家(有名カニ料理店の寿司や弁当が買える)
あと、サザエのおにぎりやかま栄の揚げ蒲鉾、王子サーモン、佐藤水産なんかは各百貨店に入ってる。
ススキノラフィラ地下の回転寿司「魚一心」で持ち帰り、ってのもアリかも。

79 :
>>77
78さんも書いてるけど、
ススキノのホテルなら、ラフィラ地下が便利だと思う
ワインの取り揃えもいいのでお薦めです
地下鉄駅ススキノ駅と大通り駅を繋ぐ地下歩道(ポールタウン)があるのだけど、
ススキノ側からちょっと大通り駅側に行った所に、チーズの専門店もあります
丸井デパート側のオーロラタウンまで足をのばせるなら、
その丸井地下近くの「きたキッチン」に行けば、
道産のちょっと珍しい食べ物には事欠きません

80 :
N杯スレにあがってるラーメン五丈原にチャーシューおにぎりなるものがあります
すすきのにあるし、夜遅くまでやっててる
でもここはお持ち帰りよりそこでラーメンと一緒に食べた方がいいかも

81 :
もう69は見てないような気もするが
札幌のバーで一番有名なのはバーやまざきだと思います。
観光客向けになってしまった感じではあるので、自分は入りません
バー初めての人でも、一人でも大丈夫です

82 :
>>78,79,80
77です。これは何を食べればいいのか今からウハウハ状態になりますね…
ラーメン食べておつまみ買って帰るのもいいなあいいなあ
あとは本命がビールの国の選手なので彼の国の輸入ビールと地ビール買って
道産つまみで酔っ払おうと思います(やけ酒になるかも?)
おすすめどっさり本当にありがとう

83 :
>>82
ビールなら、カール・レイモンもつまみに良さそうですね
http://www.raymon.co.jp/
本店は函館だけど、札幌で扱ってるところも多いから
(できれば熱して食べたいけど!)
レモン&パセリでピルスナーとか、
サラミで黒ビールとか・・・いかん、こんな夜中にお腹空いてきた;

84 :
うん、>>82を読んでたら応援したい国の酒はウォッカだということに気がついた
家にはないけど飲まなければいけないような気がしてきた
しかしあれは強すぎるから何かと割らないとだめだ

85 :
まだ予告出てないけど、11/1発売のmeetsは京橋特集だよ
ttp://lmaga.jp/meets/

86 :
>>84
RUSもSWEもウォッカベルト地帯だものねw
(キーラを応援してるならすまぬ)
別競技で対戦相手がSWEだった時、
景気づけにSWEのウォッカ飲もうとしたが、札幌だと難しかった
RUS産なら楽勝なんだが
その時SWEのお酒事情ちょっと調べたら、
仏や英にすら、「あそこは良い国だけど、酒文化は壊滅してる」って言われてると;
ちょっと意外でした

87 :
>仏や英にすら
って、フランスはワイン生産量世界一だし
イギリスはビール・ウィスキー・サイダーとあって
両国とも酒文化が豊かだと思うんだけど…

88 :
>>87
誤解させて済みません
どちらも世界有数のお酒文化の国だと思ってます
でも時にはマナー的にちょっとヤンチャなところがある両国に、
「それは羽目を外しすぎで飲み過ぎ」って言われるんだから、
よっぽどなんだろうな…と記事を読んでの感想でした

89 :
酒文化壊滅ってそういう意味なのか>羽目外しすぎ
話の流れからてっきり酒をあまり飲まないとかそういう意味かと

90 :
フーリガン排出の国ににすらあきれられるって、どういう国なんだろ…。

91 :
グルメの話題からずれてる

92 :
ボージョレ・ヌーボーはNHK杯の後解禁だからちと残念
薄いワインだけど毎年飲むよ

93 :
このスレまだ機能してるかな
一人ごはん&飲み行けそうな店、いろいろ行ってみたよ。
・米風亭…老舗のビアバー。行ったら油そば必食。4時まで開いてて安心。
・ちゃぼ…料理の味と酒の種類の多さに定評のある飲食グループの立ち呑み店。札駅とすすきの東に2店。
・クワトロノーヴェ…人気イタリアンが手がけるバル。元気いっぱい、フードも◎。〆は濃厚なカタラーナで。
・ワインビストロ晴…上の店と同じ系列。意外とお手頃。大通北側なので落ちついた感じ。日曜は休み。
・バルコ…上の店と近所。道産素材を使ったフードが充実。ワインもいろいろ相談に乗ってくれる。
・カラハナ…狸小路のビール店。日米欧の生ビールや生シードルが呑める。ぬこ好きにもお勧め。
・バルエスパーニャ…すすきののスペインバル。たまにライブとかもやってる。サングリアうまし。
場所とかはググってみてね。
あと、「ノルベサ」って観覧車のあるビルの近所に
赤提灯の下がったワイン屋台があるんだけど、かなり推したい。
他にもサントリー系のバーとか素敵な飲み屋さんがゴロゴロあるので
ここぞと思ったら思い切って楽しんでみてね!
札幌を満喫していってほしいよ!

94 :
>>93
(地元民だけどw)情報どうもです!
半分くらいしか行った事が無い、どれも美味しそう
あのワイン屋台は、私も大好きです
まだ新世界のワインが今ほどメジャーじゃなかった頃、
チリ・ピノの美味しさに目覚めたのは、あの店でした
冬は寒いけど、屋台らしい風情があっていいよね

95 :
>>93
しばらくぶりにこのスレ来ましたが情報ありがとう
私も道民ですが、これだけ調べるの大変だったんじゃないですか?
お疲れさまでした
私は観戦スレで今朝出発すると書いた者ですが、先ほどステラプレイスの花まるに行ってきました
午後4時過ぎに待ち無しで入り食べてきました
待つ人はいないけど、店内は常に満席に近い感じ
でも、一人客が多いせいか回転は意外と良い
生にしんが美味しかったー!
サーモンの中おちもオススメです
揚げ物は少々お時間かかるので最初に頼んだほうが良いです
いもだんごとザンギはオススメ
機能してないっぽいけど、こちらに書いてみました

96 :
すすきのにあるKEYAKI (けやき)が地元の人が美味しいと
カウンター10席ほどの店で午前0時で10人ぐらいの行列だった
本店が別のところにあるそうです

97 :
失礼11さんですでに出ていた…

98 :
心斎橋に宿泊予定だけど、なんかあんまりパッとしないところなのかな。

99 :
>>98
心斎橋は逆に店がありすぎてここがいいっていう絶対店をあげにくいんじゃないかな
船場本町方面もなんばも徒歩圏内だし
少なくともパッとしない地域ではない
質問してみるといいのでは

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part26 (189)
フィギュアスケート★女子シングルpart1050 (1001)
【PIW】南里康晴【明太王子】応援スレpart7 (170)
羽生結弦 Part105 (439)
☆彡鈴木明子☆はけしからん(´・ω・`) 3 (675)
【暗黒期の】 バトル ライサ 高橋 【王者達】 (148)
--log9.info------------------
まどか☆マギカが熱血アニメだったら (176)
あのアニメにこのキャラが出ても違和感ないだろ (128)
【西尾】めだかボックスアニメ化反対運動【コネ】 (124)
モーレツ宇宙海賊 ネタバレスレ 4隻目 (157)
ワンピースで泣ける人っておめでたいよね (103)
MF文庫のラノベをアニメ化するのやめろ (101)
STAR DRIVER 輝きのタクト ネタバレ&考察スレ 29 (178)
アイドルマスター VS うたの☆プリンスさまっ♪ (140)
灼眼のシャナ 強さ議論スレ 2 (192)
悲報】桃井はるこさんの夢に、菊地氏「しょうもない (174)
ヤマカンとたつゆき、なぜ差が付いたのか? (198)
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 ネタバレスレ (145)
FateZERO神アニメすぎてまど豚息してないwwww (110)
アニメ最萌 咲陣営選対スレpart7 (184)
なぜ魔法少女まどか☆マギカはハルヒを超えたのか 9 (188)
京都アニメーションをまったり語るスレex (128)
--log55.com------------------
おにぎりにおいて大事なこと Part.3
独り言スレ1281
【社会人】ところでアナタってどんな人?1341人目
付き合って1年以上4年未満その68
恋人のちょっとイラッとくる言動Part59
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間192
【レス】チラシの表 63枚目【OK】
もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 544