1read 100read
2013年06月シベリア超速報102: Linux #2.1 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポンちゃん! (188)
【2706】ブロッコリー【Z/X500万パック突破】 (295)
ヘタリア好きのやおよろず雑談534 (643)
【みんなで】ガッキー応援スレ その14【雑談】 (338)
中川翔子さんに出会えて幸せだった26【シベリア】 (749)
その日暮らし避難所 (645)

Linux #2.1


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/06/24
落ちていたので
引き続き語りましょう
もうすぐDebian Wheezy出そう
前スレ
Linux
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1235319741/
Linux #2(dat落ち)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1365560973/

2 :
うんこ

3 :
ちんこ

4 :
ほほう

5 :
拙者もLinuxやFreeBSDを入れて遊びたいでござる
仮想マシンを使ってみようかな・・・

6 :
今日サブ機にubuntuインストールしたお

7 :
ネットするだけなら普通に使えてワロタ

8 :
kernelだかslackware だか知らないが、2.1とか懐かしすぎる・・・

9 :
2スレ目でdat落ちしたので2.1にしたのですが・・・
>kernelだかslackware だか知らないが、2.1とか懐かしすぎる・・・
2.0や2.1、2.4という数字は不思議と懐かしい気分になりますね
参考までに
Debian 2.1 "Slink"
kernel : linux 2.0.34
libc : libc6 2.0.7
gcc : 2.7.2.3
X-server : XFree86 3.3.2a
XFree86も今やXorg...

10 :
10get

11 :
ubuntuでレインメーター見たいにデスクトップにリソース表示するアプリありませんか

12 :
>>1 乙!
wheezyキター!!
>>5
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 73 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1356155061/
見てQEMUで試してみるかな

13 :
>>1 おつー!
netinst.isoで試したけど「ソフトウェアの選択とインストール」の途中で取得に失敗しちゃう
混んでるのかなあ

14 :
ID表示とかもうね

15 :
IP表示に戻った

16 :
ちょっと進んでgrub2のところで失敗…

17 :
インストール終盤まできて失敗とはカワイソス
朗報を待つ

18 :
今日は試せなかった

19 :
kvm入れるぞ〜、と思いつつやってないわ・・

20 :
シベリアで書くと、ポート22あたりをブルートフォースさせそうで嫌やな(´・ω・`)

21 :
自宅鯖であれば基本的にLAN内以外からのsshアクセス拒否したほうがいい

22 :
まあそうだけど、外からSSHできれば超便利だからなあ…。
他のポートは全部塞いでも、SSHだけは、こっそりマイナーなポート番号にでも開けときたいですわ

23 :
>>22
マイナーなポートに割り当て+鍵認証とかはどう?

24 :
>>23
あとTripwireも設定してNessusで脆弱性確認したら
ポート開けるわ〜。ポート開けるわ〜
そう思ってから早xxヶ月…

25 :
GWに7とcentosデゥアルブートしてきた

26 :
旅行先からwimax経由で、自宅PCにsshしてsshポート転送でVNC接続中
やっぱ便利だわ

27 :
円安傾向だしボーナス待たずに組んだ方が良いのかどうか迷う

28 :
いい機会だからまっさらクリーンインストールでWheezy入れて一通り環境作り終えた
あんまりSqueezeから変わったとは感じられないけど、ファイル云々整理してスッキリしたし気持ちいい

29 :
DSA-2668-1 linux-2.6 -- privilege escalation/denial of service/information leak
Date Reported: 14 May 2013
Affected Packages: linux-2.6
Vulnerable: Yes
http://www.debian.org/security/2013/dsa-2668

30 :
やっぱりUbuntuだよな。

31 :
Wheezyリリースされたから入れる前にパーティション構成確認しようと起動したら
もうインストールされていた
何を言ってるか想像がつくと思うが言ってる俺も別に意外でもなかった
問題は俺の記憶が飛んでる事だけだった

32 :
OS12.04.1LTS 2017年まで保証で、XP機から7ヶ月経ちましたが軽快です。
FirefoxVer21です。
周辺機器もWindowsXP同様に対応できました。
さて、Googleクロムをお薦めするユーザーがおりますが、これって、アドオンの
充実面ではFirefoxに劣ってませんかね?Firefoxには、フリーのセキュリティアドオン
がいくつもありましてね。

33 :
訂正
OS12.04.1LTS→OS Ubuntu12.04.1LTS
開発ツール
オフイススイート
グラフィクス
ゲーム
全て、Unix/Linux向けのものを使っております。
LinuxプラットフォームベースのOSは実にたくさん存在します。

34 :
お、復活したのか

35 :
自作マニアじゃないので専ら、既製品を使ってるユーザーですがね。
13年間ノートパソコンしか使ったことないけど、運がいいのかパソコン買い替えは
この間たった2回。1台64bitWin7機のノートを購入したもののワケアリ人生で、家ごと
捨てて、32bitのリサイクルノートPCを購入、XP搭載であったけどセキュリティ保証の
期間が間近にせまりつつある動向からLinuxマシンに変更。

36 :
CentOS6入れてやろうと思ったらインストーラーがマシンチェックでパニック
何度やっても同じ
マシンチェックだからPCが腐ってるのかもしれないけど、たぶんカーネルが原因

37 :
非x86_64非対応のPCにAMD64向けのインストーラ使ってるとかじゃないの?

38 :
ちゃうわ
他のディストリは64bitで元気に動いとる

39 :
AMDってたしかインテル互換だったはずだが…

40 :
いっこ前のインストーラー使ってみるかな
それでダメならSLもあるし
どうせ使わないからどうでもいいけど

41 :
Windowsで遠隔操作ウィルスが発見されてるがLinuxディストリでは聞かないな。

42 :
名前が違うだけ
Linuxだとrootkitと呼ばれる

43 :
>>40
周辺機器、例えばスキャナープリンターとか使わないのですか?

44 :
>>43
テスト用PCだから使わない
デスクトップはFedoraだし

45 :
>>42
ルートキットの話はWindows向けのセキュリティソフトでも目くじら立てて、
それを防御するセキュリティソフトがあったから、Linuxに限った話ではないかと?
むしろ、Windows。

46 :
Linuxでもマスゴミが報道する時は「遠隔操作ウィルス」になるんじゃねーの?

47 :
>>44
なるほど、レッドハッド系ですか。

48 :
慣れの問題もあるがDebian系はどうも好きになれん
仕事だと相手に合わせるから好き嫌いは言ってられないけど
Red Hat系だったらこんなところで躓かないのになーと思うことがよくあった

49 :
クライアントOSにLinuxデストリ使っててルートキットで遠隔操作されたなんて
話題がまったくないんだけどね。
だいたい、rshをを許可しているのはクロニカル社くらいだから。
マイクロソフトがWindowsを監視してるようなモノですよ。

50 :
そのマイクロソフトのWindows監視もXPに限って来年の4月で終わるというわけです。

51 :
>>49
ニュースになるのは警察に恨みのある愉快犯みたいな奴だけだろ
ビジネスでやってるんだからバレないようにやるし

52 :
例えばさあ、LinuxでもBitTorrentのクライアントには結構脆弱性持ってるのがあって
ターゲットの趣味調べてそいつが落としそうなのに仕込んどくとか
やりかたはいくらでもある
スピア型攻撃ではシェアの大小は関係ないし

53 :
秋葉原のレーザー5にCDROM買いに言ったのももう16年前か

54 :
BitTorrentとか使ってませんわ。
そんな大容量のソフトをダウンロードすることないし。

55 :
メモリが1Gあるかないか程度なので開発ツールのアップグレードもしてませんわ。
2G必要だとスペックに盛り込まれてたので。

56 :
Debian系とか膨大なパッケージがあるだろ?
その中で大勢の目に触れて脆弱性が潰されてるのなんてごくごく一部なんだよ
膨大なパッケージという土壌に膨大な脆弱性の華が咲くんだよ
Red Hat系でもrpmfusion使った時点で膨大な脆弱性も同時に抱え込む事になる
警戒するに越したことはない

57 :
つまりおまえが使っているソフトには穴がある
どんなOSを選んでもこの事実は変わらない
侵入されてないのは幸運にも狙われなかったからに過ぎない

58 :
一応、Linux向けのavast!とAVGを入れてますが、ウィルス感染はないですな。
Firefoxのセキュリティアドオンを数種類いれサイトアドバイザーもいれてるので、
オンデマンドで悪意のあるサイトはブロックしてくれてます。
いいOSですわクロニカル社支援のものは。

59 :
>>57
そういう理屈だと、おたくのPCも危険なのでは?

60 :
だめだこりゃ
いっぱい飼ってそうだな
PCにも脳内にも

61 :
飼ってるって、よくわからないが、Windowsのゴミスクリプトとかバッファに
残るだけで、身動きできないよ。
気になるようなら、バッファーをクリアすればいいだけの話。

62 :
>>39
非64bitサポートの古いマシンでAMD64向けのインストーラ使ってるんじゃないのかってことだよ

63 :
あーここレベル高いっすねー

64 :
スマホやタブレット端末がお似合いの人にはそちらを推めようそうしよう
自分は慌てると失敗しそうなのでボーナス待ちながら検討することに

65 :
タブレットは寝モバ
あれになれるとWeb閲覧程度でPC起動させんのめんどくなる
Linux好きな人は格安の中華パッド買ってきて自分で色々中弄ると面白いかも

66 :
Fedora 19βってCinnamon動くようになった?

67 :
クライアント用デスクトップOSとして使ってるが、Linux系OSにはディストリが
余りにも種類が多く、Windowsユーザーは迷うと思うけど、Ubuntuがお薦め。

68 :
ふと思い付きでWheezyのkfreebsd-i386入れてみた
Xfceか…ちょっと遊んでみる

69 :
Ubuntu12系からUbuntu13.04にアップグレードした方がいましたら感想を聞かせて
くれませんか?俺は2TBもディスク要領を必要としてないのでUbuntu13.04への
アップグレードは、まだ見送っておりUbuntu12.04.1LTSで長いこと使ってます。
まあ、LinuxってOSの種類が多いので、あれこれOSの載せ替えにハマるとそれが
遊びのようになってしまいますね。

70 :
12.0.4は俺もいい出来だったと思う
が、その後バージョンを幾つかまたいでうpぐれしたらネットワークマネージャーの設定が壊れてしまった
Ubuntuはこまめにヴァージョン上げる人に向いてると思う

71 :
未だに11.10使ってる

72 :
Ubuntu12.04.1LTS、Ubuntuが他のディストリよりも解りやすいし、動作もいい。

73 :
ウニティーが怖いからmintにしたわ

74 :
案外ディストリと、使ってるPCに相性があるようで、mintはインストエラーがあった
から使った事無い。

75 :
gnu hurd 入れてみた
Machとか懐かしい
日本語環境で進めたはずなのにコンソールで\_キー入力できなくて涙目
アスキー配列忘れちゃったよもう

76 :
non-PAE の Pentium M をいじめないでくれよ

77 :
Ubuntu13.04について調べてみたところサポート期間は9ヶ月だ。
これならUbuntu12.04.1LTSで2017年まで使ったほうがいいなと思った。

78 :
Debian 系より RedHat 系の方がいいや
Scientific の最新が入らんので Fedora18 インストール中
めちゃ時間かかってる
ネットワークインストールとか言いながら、CD は焼かんといかんのかいな

79 :
SLの春もCentOSが遅れを取ってる間だけだったな
Linux板のSLスレなんてすっかり過疎スレ回帰だし

80 :
やっぱり自宅鯖って電気代おヤバイの?

81 :
どうなの?レンタルサーバーのほうが楽?
ブートローダーってのはロム起動が原則、インターネットから異なるOSのカーネル
書き換えなんかできない。
だから、一旦CD-RなりDVD−Rに書き込むんだよ。
まあ、DVD−Rだな。

82 :
レンタルならプランで各種LinuxやBSDなりのUNIX系かWindowsServerなり選べるでしょ

83 :
Ubutu13.04入れて見たが、やはり、automuteがenableで音がでねえ。
Ubutu12.04.2LTSに戻した。
こういう問題は事前に分かってりゃ、余計なディストリのインストールも
しないんだけどね。

84 :
Debian etchからArchlinuxに2008年の秋ごろに移ったんだけど、Archっぽく使えるディストリってほかにある?
お試しにサブ機に入れようかと思ってね。

85 :
もう、Linuxのトリがautomute有効化したのばかりになったら、WindowsかMacにするぞ、腹立つ。

86 :
結局それが言いたいだけの偽装マカだろ

87 :
>>84
バイナリパッケージで構築ならDebian最小構成、ソースで構築ならGentoo辺りかな
LinuxじゃないけどFreeBSDも設定ファイルが綺麗でいいよ

88 :
もう、設定ファイルとかいじる元気がねえな。
automuteみたいな余計な機能がデフォでenableになってるだろ?最近リリースの
Linaxのトリの多く。
あれってシステム設定で簡単に解除出来るようにしてもらえないなかな?
業界がそういう方向に突っ走ってんのかね?イヤホンなりヘッドホン付けないと、
スピーカーから音がでねえんだよ。

89 :
ディストリがどうこうじゃなくてALSAのデフォルトがautomute ONだろ
alsamixerで設定すれば保存されるし
それにautomuteなんて昨日今日入った機能じゃないから
君の環境が特殊なだけじゃね?
窓から投げ捨てる時期が来てるんだよ
それともALSAやめてpulseaudioにするかい?
紆余曲折あってpulseaudioもなんとか使える状態だぜ?

90 :
>>89
そりゃあ違うぜ。
デフォalsamixerのAuto−Mutという項目自体がなかったぜ。
それからな、これの設定値はON/OFFでは無くて、Enable/Desableだよ。
これはPCの環境ではなくてファームウェアの問題だ。
そして、Desableに見かけ上できてもリブートすれば、Enableに戻るんだよ。
ちょっと君は無知過ぎるんじゃないか?

91 :
AlsaMixer v1.0.25にはAuto−Mutなどという項目は無い。
反論があるならAlsaMixerのバージョンを晒してみろよ。

92 :
昨日今日入った機能じゃねぇなんて言ってるくせに、 v1.0.25にはAuto−Mutなどという項目
無かったことも知らないヤツとか、どんだけ洞察力の無いやつだよ。
OS載せ変えて確かめてみろよ。はっきりするからよ。

93 :
alsaにautomuteが入ったのって1.0.14なんだが
そもそもautomuteってヘッドフォン差したらスピーカーから音出なくする機能だろ
単に君のハードかドライバがバグってるだけとしか

94 :
特殊な環境というより特殊な脳の持ち主だったようだ

95 :
困るんだよ、スピーカーで音訊いて楽しんでる人間には。
はなしを誤魔化すなよ。

96 :
alsamixerのAuto−Mutという項目がつき始めたのがAlsaMixer v1.0.26で
最新がAlsaMixer v1.0.27だ。
目新しいからと言って、いろんなLinuxディストリのアップグレードや
バージョンアップや移行をやってるとな、AlsaMixer v1.0.26やv1.0.27が
採用されるから、スピーカーから起動音すら聞こえなくなるんだよ。
それで、満足な奴は、イヤホンかスピーカーでも使えよ。

97 :
いや君が困ろうが発狂しようが俺は困らないし
わざわざ君のためにデバッグしてやる義理も無いし
他の大半の人はautomuteでまったく困ってない
automuteが効かなくて困ってるという人なら大勢居るみたいだが
君がその腐ったハードを投げ捨てて良好にサポートされてるハード買えば済む話
ほんとうにそれで済む話

98 :
何を言ってんだ馬鹿、他人のPCに口だすんじゃねーよ、おまえに監視される
言われはない。
パソコンの買い替えなんてな個人の問題だ。

99 :
>他の大半の人はautomuteでまったく困ってない
当たり前だ馬鹿、古いディストリはそういう減少はない。
古いディストリ使ってるヤツのPCがポンコツとかいうんだろ?おまえは?
人間としてクズだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
怖い話でもしようか。 (145)
倶楽部ヤジーズ外伝 (579)
倶楽部ヤジーズ外伝 (579)
【にゃんこ】我が家のぬこ自慢【ねこ猫ネコ】6 (107)
問答無用でレス代行183 シベリア (123)
シベリアSS投下スレ (345)
--log9.info------------------
【XBOX360】Hydro Thunder Hurricane 【XBLA】 (178)
ウイニングイレブン2012MLO戦術スレ【ベンゲル】 (105)
全国高校サッカー選手権大会をゲーム化せよ! (169)
マリオカートWii PeerCast配信情報 Part13 (149)
パワフルメジャーリーグ2009・シーズンモード (186)
【PS3】ウイイレ2012 オン【シュウマイ様専用】 (154)
【PS3】MLB ボブルヘッド! Part1 (224)
ウイイレ・マリオストライカー比較スレ (109)
【PS3】実況パワフルプロ野球2010オン 募集スレ (124)
自分をパワフルのキャラにすれば能力は? (290)
【XBOX360】Forza2 ペイント評論スレ (352)
パワプロのシナリオを語る ☆☆ (311)
【PS3】プロスピ2010 オン監督プレイ 準純正スレ 3 (920)
プロスピ5がとんでもない糞ゲーだった件 (116)
【PS3/PS2】プロ野球スピリッツ5 Part30 (530)
戦国無双4を妄想してみようスレ47 (104)
--log55.com------------------
【ゲキバイオレット523】三浦力【池田光流326】
勝手にほざいてろ❗
【一世風靡】小木茂光 3【リーダー】
安藤政信 9
小出恵介 PART30
合田雅史
岸部一徳 三茄子目
伊崎右典&伊崎央登 part1