1read 100read
2013年06月戦国時代326: 【輝宗政宗】伊達氏を語ろう 3【尚宗稙宗晴宗】 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■熱く語ろうや柳生一族 ■ (173)
氏康>>>>>>>>>>>>>>>信玄、謙信 (121)
0の状態から大名になった人 (115)
伊達政宗はどうすれば天下を獲れたのか? (164)
幸隆信綱】真田家当主を語るスレ5【昌幸信幸信政 (130)
麻生首相「姉川の合戦で武田信玄の騎馬隊が敗走 (116)

【輝宗政宗】伊達氏を語ろう 3【尚宗稙宗晴宗】


1 :2011/12/02 〜 最終レス :2013/02/12
伊達家について語りましょう。
前スレ 【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1194605218/

2 :
関連スレ
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188952545/l50
【魔玉・真の】伊達政宗総合スレ【権力者】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153999159/l50
【史上】伊達政宗以上の天才はいない【最強】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155751285/
文武両道の伊達政宗>武田信玄、毛利元就
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1163686867/l50
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164706052/l50
【伊達の】戦国最強陪臣は片倉景綱【智将】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162708402/l50
【独眼竜】異名を語るお( ^ω^)【伊達政宗】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1175984692/l50
仙台国分町ちゃんねる
ttp://sen.hokuch.com/thr_tl/ctgid=129/acode=0/bid=1781/p=1/

3 :
まあ、政宗は外交が下手だったというわけだ。

4 :
( ^ω^)??

5 :
外交 そんなんめんどくせぇ
奪えはいいんだよ

でもツメが甘い

6 :
稙宗の頃の版図と政宗の事の従属勢力を含めた版図を比較すると
稙宗のほうが石高が大きいというのは本当でしょうか?
(戦国時代終了後に開墾で増加した分は除いて下さい。)

7 :
>>6
どこまで「従属」とみなすかにもよるんじゃない?
何となく稙宗の頃は従属させているというよろ、緩い「盟主」的な印象があるなぁ
小田原参陣直前の政宗の方が従属勢力を含めた版図が大きい気がする
(伊達領+留守+石川+白河+田村+岩城+大崎…)
岩城は微妙だなぁ

8 :
蘆名・最上・大崎・相馬
すべて伊達の傘下だったことを思えば稙宗の勢力圏は凄まじい物がある。
天文の乱が悔やまれます。

9 :
稙宗が作った伊達共栄圏を政宗が新秩序構築して壊したからな。

10 :
輝宗の勢力圏は政宗の生涯をかけた結果よりもデカイしな。
しかも晴宗が米沢移転した理由が集権化のために
家臣が掌握していた土地を巻き上げて、
伊達からあらたに領地を与えたりして土着を阻害してる。
しかし政宗は要害制という封権時代逆戻りの
家臣割拠状態にしてしまい、伊達騒動の原因を作ってしまう。

11 :
また勢力圏厨か。

12 :
伊達輝宗は探題の権威で、
いまの青森や秋田や岩手を除いた
南奧羽全域の勢力間の無事を主宰してた
上位権力だったからなあ。

13 :
なんだ足利厨か

14 :
政宗の時代には完全に秀吉が敵になっていた。
政宗は豊臣政権に抵抗しようとしたため、
奥羽の諸勢力が次々と伊達から離反。
これを武力で抑えつけていたので奥羽の暴れん坊と言われた。
周囲が敵だらけになったのも秀吉に対抗しようとしたため。
原因を作ったのは父・輝宗。
そもそも、奥羽の諸勢力を束ねて秀吉に対抗しようとしたのが輝宗。
輝宗は秀吉が関白になった直後、畠山義継に捕らわれて死去。
つまり朝廷によって討たれた可能性が高いということ。
いつの時代の、どの国の紛争の例にもれず、
追い詰められた側が武力に訴えただけの話。

15 :
わかりやすい工作が多いのはなんでだろう
キャラで許されると思ってたのか

16 :
世界遺産に登録された平泉の奥州藤原氏の時代から
奥羽越列藩同盟の時代まで同じことを繰り返しとる。
東北はいつも中央に抵抗する野蛮な勢力として見られてきた。
わかりやすいのはそのため。
だたし、現在では東北地方の「自立」を促す意味で肯定的な見方もある。

17 :
まあ、中央に反抗的=野蛮という見方を肯定するわけにはいかんわな。

18 :
近頃、愛姫の嫁入りを相馬対策のためと記載しているサイトがあるが、
あれは二階堂、岩城、佐竹に追い詰められた田村が
伊達を後ろ盾に対抗しようと持ってきた話だ。
もう少し当時の情勢を調べてみたほうがいい。
山岡荘八の「伊達政宗」もNHK大河ドラマの「独眼竜政宗」の内容も
そのとおりになっている。なかなかよく調べて書かれている。

19 :
なるほdぉ

20 :
上杉実元age

21 :
産物の砂鉄を羽前屋に売り、鉄砲を仕入れていたそうです

22 :
上杉実元
上杉成実

23 :
>>20
>>22
長尾厨が発狂するからやめろw

24 :
ヤツラは山内上杉氏、こちらは越後守護上杉氏
介入される筋合はない

25 :
謙信存命時に成実が出奔してたら越後守護家貰えたかもな

26 :
輝宗時代の外交担当と言えば遠藤基信がもっとも活躍してるが
その外交は信長・家康・北条・柴田と
長期的な視野にたった戦略的な外交であったのに
政宗が当主になると、輝宗の命日に遠藤は殉死するわ
遠藤の推挙した片倉が補佐する政宗は
そんな世界外交を無視して、目先の小さい視野にたって
伊達圏を自ら破壊して露骨な田村擁護で大内・畠山らを離反させた挙句に
背後には葦名がいるに違いない!などと言い掛かりをつけ
内訌を始めるのはなぜなんだ?
愛姫の側近を皆殺しにしたりで
政宗は愛姫とはまったく親しくなかったはずなのに・・・
誰も伊達に刃向かってなかったのに
輝宗が御念を入れて安定させたばかりの
おばが後見する従兄弟のガキが当主の葦名ら
親族たちをいきなり政宗は攻撃し出すとか意味不明。
やはり輝宗も政宗に暗殺され、遠藤も自刃に追い込まれ
親葦名の輝宗外交の完全否定から政宗の暴発が始まったんだろうな。

27 :
>>26
伊達が出羽も支配地にしてたのは、
天正4年5/3の柴田→遠藤宛で、
遠藤を通じて出羽国が織田に入魂したのを賞してる事からも明らかなんだよね。
上山の件も輝宗には侵略意図はなく、
最上の内紛の無事を斡旋しただけだし。

28 :
現実的に秀吉と対抗するには、伊達はまず北条とのラインを結ぶだろうな。
家康の娘婿は北条だし。


29 :
現実的に見たらとっとと秀吉に臣従するのが正解
家康が北条圧倒する豊臣から寝返るわけないし(そもそも織田の時も裏切ってない)
北条に援兵送ったって焼け石に水、北条滅ぼした後じゃ勝てるわけない

30 :
佐竹一統が既に秀吉と接触してたの警戒したのでは?
北条も上杉が豊臣とつながってるのを警戒していたようだし

31 :
未だに山形に伊達氏の墓残されたままだよね。
高畠あたりに案内板あった

32 :
>>29
その辺が家康と政宗の格の違いだよ

33 :
秀吉が九州平定した時点で、上杉と佐竹、葦名のラインが
生き残っている時点で終了。
・・・かに見えたが、最後、家康の下克上で大どんでん返し。
その後、政宗はゴマスリ大名として名をあげましたとさw

34 :
>>33
(;^ω^)

35 :
>>33
(;^ω^)

36 :
ゴマスリより中二病全開だったのが中央からは面白がられたんじゃね
規模的には当然警戒されてたろうし回りにしてみれば迷惑どころの話でないが

37 :
伊達稙宗 親子喧嘩を起こす。嫡男を可愛がらない典型的なDQN。袁紹・劉表の如し。
実子より娘婿の相馬顕胤の方が可愛かったらしい。近所の家々(特に相馬)に多大な迷惑をかける
性欲だけは旺盛で21人も子供を作る。その挙句、晴宗と6年間も対立し最後は幽閉されるマヌケ。
伊達晴宗 美女誘拐。親(稙宗)と子(輝宗)と喧嘩をする、近所の家も巻き込み 親父を幽閉までして家督を継ぐ。
相馬顕胤に何度も惨敗する。 反抗的な家臣を殲滅する残虐さ。
伊達輝宗 親と喧嘩をする。相馬盛胤に敗北し領土を奪われる。最後は大名のくせに誘拐され、息子に撃ち殺される。 浅井久政より無能。
無能を見透かされて中野宗時らに謀反され、傷心で引き籠りの隠居になる。鬼嫁の乱行を止められない小心者。
伊達政宗 親父を撃ちR。大阪の陣では味方も撃ちR。 テロ支援(葛西大崎一揆)。秀宗の宇和島藩を処分しようとする。
テロとの関与を疑われた途端、それまで支援していたテロリストを皆殺しにする。身内に貸した金を執拗に取り立てる。
「日本国王」と詐称してローマに支倉を送り込み、切支丹にしてまで軍事同盟や貿易を画策するも、幕府の方針であっさり支倉を見捨てる。
伊達秀宗 親父に借金を執拗に取り立てられ、ノイローゼ気味に付け家老一族をよぅじょも含め皆殺し。 親父から藩を取り上げられそうに
なって、卒中になって生ける屍になる。
伊達綱宗 藩政を省みず酒色に溺れ遊興三昧の生活を送った結果 その不行状を幕府に咎められ21歳にして隠居させられる。
家臣も満足に操縦出来ず、伊達兵部宗勝などに藩政を壟断される。
伊達綱村 アル中親父のせいで2歳で藩主になり、8歳で毒殺されそうになる。宗教狂いで寺や神社を建てまくり財政難となり、藩札を
出して逆効果になり、一族から強要されて隠居させられる。
伊達吉村 苗字が二つみたいな名前。借金まみれを解消する為に、農民から強制的に米を出させて、江戸で転がして大儲けする銭ゲバ。
伊達宗村 大凶作の年に年貢を軽くしてくれと直訴されると逆上して、家・田畑没収の上、磔にする。
伊達重村 また苗字が二つみたいな名前。島津重豪の昇進を目の仇にして、田沼や大奥にバンバン賄賂を送る。
伊達周宗 歴代最大の百姓一揆が連発する。14歳で死んだが、三年間も幕府に賄賂を送って養子縁組させた。
伊達宗純 秀宗の遺言書を偽造して吉田藩独立。吉田藩は支藩の癖にのちには無駄に参勤交代までする。
伊達宗贇 本来なら吉田3万石を分けて7万石になっているのにプライドのために10万石と過大申告した。不足分は
年貢を上げ、借金し、家臣の給料を減らした事で補った。
伊達 宗敦 せっかく官軍側の宗城の実子なのに養父を奥羽列藩同盟の盟主としてしまい、結局 廃嫡。
伊達 順之助 素行が悪く幾つもの学校を転々とし、不良を射Rるという事件を起こす。
満州で馬賊となるも最終的には戦犯として射殺される。
伊達 興宗 自身の死後、嫁と一族の間で骨肉の泥沼遺産相続争いを起こさせる。マスコミに「現代
の伊達騒動」と叩かれ、元々ロクでもない家名に更に泥を塗る。
伊達 泰宗 伊達氏最凶最悪の現当主。21世紀になってなお「平成の家臣団」を募集し、しかも「家臣」に
なるには金を払わなくてはならない。銭ゲバ・放蕩三昧は先祖以上。先祖の政宗を金づるにして、バカ高い
グッズ(支倉まで利用)や上杉から貰った家紋まで商標登録する始末。更にHPでは自分マンセー記事のオンパレード、
印刷用の自分の画像までご丁寧に置いてある超勘違い野郎。HPを一度見ればそのマンセーぶりに
吐き気を催さない人はいない。

38 :
そもそも超田舎者としか思ってないからな。

39 :
>>37はツンデレ

40 :
伊達みきお
銭ゲバ泰宗

41 :
>>37
>>40
通報しときました。

42 :
忠宗は何もないんだなw

43 :
伊達家は、頼朝のおかげで、繁栄した。

44 :
蘆名盛興が伊達輝宗に次男の蘆名家への養子要請してた書状見つかった
みたいだね。遠藤家の外交文書に残されてたらしく
朝日新聞地方欄に載ってた

45 :
輝宗さんは友好外交ばっかで合戦はイマイチみたいね

46 :
イマイチなのは晴宗であって、
輝宗は平均以上だろね。

47 :
どの代も血気盛んな息子のせいで評価を下げてるだけじゃん

48 :
>>44
盛興時代はそういう計画だったのか・・・・。

49 :
>>44
23歳で死んだ盛隆が養子を貰おうとしたのは、
伊達に頼ろうとしていて
蘆名衰退をハッキリ自覚してたんだろうなあ。
盛隆が死んだ後に、
実子が生後一ヶ月の亀王丸で、
母が輝宗姉妹だから、
結果的にも伊達としては良い話で終わったけどね。
早速、盛隆急死で動揺した蘆名家臣団が、
輝宗に御念を入れてくださり、
動揺が沈静化したと感謝してる書状が出されてるし。

50 :
小次郎が蘆名家当主なら伊達家の権勢は政宗の最大版図より強力じゃね?
まあ蘆名家の古参を排除しないとなんとも言えないけど

51 :
>>50
勢力差に圧倒的な差がないと「乗っ取り」は難しいかもね
伊達から3代も養子を迎えた留守氏でさえ、政景は家中の反抗勢力を
討伐するのに苦労してるし、国分氏に至っては…

52 :
>>50
結局、家臣団分裂状態で佐竹と前面抗争かw

53 :
猪苗代は大人しく従ったかなあ

54 :
男は父と一生戦って周辺に迷惑をかける

55 :
猪苗代盛国はゴミ

56 :
一番のゴミは伊達家

57 :
>>56
オモテでろ

58 :
政宗がゴミなだけだよな

59 :
>>57
失礼
>>58の言う通りです

60 :
東北版のコウモリ

61 :
まーたキチガイ伊達アンチか

62 :
3月後半より独眼流政宗CSで再々放送だぬ。

63 :
(´●ω・)手紙好きでゴメンね

64 :
いいさ

65 :
???

66 :
小山評定後にアッサリ帰った真田
万石も無ければ、将軍にも媚びない喜連川氏
1万500石でも苗木城持ち遠山氏(金さんの親類)
家光側室の町人だった増山氏 米が取れない松前氏など
【陪臣・喜連川ほか】 「小大名」スレ 2 建てました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1329412330/l10

67 :
なぜこのスレへ宣伝?

68 :
>>67
キチガイがやってるマルチコピペなんでスレタイであぼ〜んしておくのがいいかと。

69 :
把握した

70 :
あげ

71 :
伊達種宗こそ、名君

72 :
アボジーアボジー(泣)

73 :
伊達種宗って初めて見る名前だけど、どんな人?

74 :
政宗が10年早く生れていたら天下統一は夢じゃない。
当時の当主は相馬親子に大敗を喫し、御館の乱でも敗戦するなど戦が雑魚で
政略面でも南奥州連合の形成の波に取り残された田村との同盟を余技なくされるなど
凡庸な才覚しかない輝宗だったけど
政宗なら70年台一杯使って奥州制覇
その後南下して佐竹、北条などを潰し一気に天下に一番近い存在へ。
生れた時期が遅すぎたのが悔やまれる

75 :
宮城県登米の伊達家の博物館に行ってみると。武門の名家であることがわかる。
秀吉が正宗に恭順を求めたのは、素性さだかでない秀吉が天下に号令するのに
ぜひとも必要な人物だったのがわかる。

76 :
領土拡張率ランキング
         家督相続年  相続時勢力圏  最終勢力圏  勢力拡大率
1宇喜多直家    1555年     0万石    30万石      ∞
北条早雲     1460 0 万石   25万石      ∞ 
3徳川家康     1560年     2万石    1790万石     895倍
4最上義光    1533年     1万石  54万石      54倍  
5津軽為信    1540年    0,7万石  24万石     34倍
6葦名盛氏    1532年?     2万石    60万石      30倍
7伊達政宗    1585年     15万石    180万石     13倍
8武田信玄   1541年    14万石    130万石      9倍
9上杉謙信    1548年     23万石   178万石       8倍
10毛利元就    1526  10万石    60万石     6倍 
11北条氏康    1541年     45万石    180万石      4倍
最下位 織田信長 30万石    0           0倍

ちなみに領土拡張スピードなら
短期間で包囲網打ち破った伊達政宗>>>>>>雑魚信長

77 :
>>73
そりゃ種馬のようにRに励みまくった武将だったんだろうな
この時代子孫を残す事は大事だったからね
嫡流の絶えた蘆名なんか滅亡に向かって一直線だし、最上も義定で一時絶えたから衰弱した
やっぱりRは大事

78 :
織田信長>>>>>>>>>>>>伊達種宗>>>>>>>>>>>>>伊達政宗
であることは明白。。。。。。。。。。。。。
伊達政宗は佐竹にも負けてるし。
最上義光 54万石
>>>>>>>
捏造です。徳川実紀に、最上出羽守義光が遺領五十一万石とあります。
伊達政宗 180万石
>>>>>>>
これも捏造です。いい加減ウソはやめましょう。
150万石の根拠が不明ですね。福島県のうち、相馬、岩城は健在。宮城県のうち、
大崎、葛西は健在なんで、米沢って石高いくら?100万〜120万くらいでは?150
万もないと思う。しかも領国経営できてないんで、伊達の最大動員兵力は2万くらい
なんで、実質80万石くらいの力?東北地方制覇は不可能です。伊達は北東北勢と
決戦していません。北東北のほうが強いです、石高は少ないが、貿易や天然資源が
豊富です。南東北は石高は高いが、武勇が劣る。最上、安東、南部、津軽は強いの
で、たかだか2万程度では征服ムリ。九戸の乱のとき、中央軍6万ですから。最上も
上杉2万を撃退している。伊達は弱いヤツとしか交戦してない。大崎にも大敗してい
るし、北東北は強いです、征服困難。政宗に東北統一経営のビジョンもない。

79 :
領土拡張率ランキング
         家督相続年  相続時勢力圏  最終勢力圏  勢力拡大率
1宇喜多直家    1555年     0万石    30万石      ∞
北条早雲     1460 0 万石   25万石      ∞ 
3徳川家康     1560年     2万石    1790万石     895倍
4最上義光    1533年     1万石  54万石      54倍  
5津軽為信    1540年    0,7万石  24万石     34倍
6葦名盛氏    1532年?     2万石    60万石      30倍
7伊達政宗    1585年     15万石    180万石     13倍
8武田信玄   1541年    14万石    130万石      9倍
9上杉謙信    1548年     23万石   178万石       8倍
10毛利元就    1526  10万石    60万石     6倍 
11北条氏康    1541年     45万石    180万石      4倍
最下位 織田信長 30万石    0           0倍

ちなみに領土拡張スピードなら
短期間で包囲網打ち破った伊達政宗>>>>>>雑魚信長


80 :
>150万石の根拠が不明ですね。福島県のうち、相馬、岩城は健在。
相馬‥滅亡寸前 岩城‥恭順
すり上原の両軍の動員で伊達が2万強、葦名が2万弱だから
葦名を滅ぼした伊達は動員兵力から石高換算してそんなもんだ
>南東北は石高は高いが、武勇が劣る
ソースなし。葦名は関東一の名将と言われた佐竹義重にも白河などで勝利したほどの名将
一代で伊達家に並ぶ程の大版図を築いたのが盛氏
>最上、安東、南部、津軽は強いので、たかだか2万程度では征服ムリ
ソース無し
>最上も上杉2万を撃退している。
長谷洞で撃退なんてしてません。
>伊達は弱いヤツとしか交戦してない。大崎にも大敗してい
葦名相馬二階堂猪苗代大内畠山岩城佐竹白河結城は普通に最強クラスです
なぜかというと名将佐竹義重を破る程の連中だから。

81 :
領土拡張率ランキング
         家督相続年  相続時勢力圏  最終勢力圏  勢力拡大率
1宇喜多直家    1555年     0万石    30万石      ∞
北条早雲     1460 0 万石   25万石      ∞ 
3徳川家康     1560年     2万石    1790万石     895倍
4最上義光    1533年     1万石  54万石      54倍  
5津軽為信    1540年    0,7万石  24万石     34倍
6葦名盛氏    1532年?     2万石    60万石      30倍
7伊達政宗    1585年     15万石    180万石     13倍
8武田信玄   1541年    14万石    130万石      9倍
9上杉謙信    1548年     23万石   178万石       8倍
10毛利元就    1526  10万石    60万石     6倍 
11北条氏康    1541年     45万石    180万石      4倍
最下位 織田信長 30万石    0           0倍

ちなみに領土拡張スピードなら
短期間で包囲網打ち破った伊達政宗>>>>>>雑魚信長

82 :
S 伊達政宗
A 織田信長 徳川家康 三好長慶
B 葦名盛氏 豊臣秀吉 北条早雲 毛利元就 島津義久
C 上杉謙信 大友宗麟 今川義元 本多忠勝 柴田勝家 斉藤道三 明智光秀

83 :
伊達種宗>>>>>>>>>>>>>>>>>>>政宗。
政宗は、弱いものいじめをして、北条を裏切って秀吉に土下座。
二本松城開城も惣無事令を恐れた伊達田村側から相馬に仲介を
土下座して頼んだものだしな。

84 :
>>76
いろいろ間違ったデータがあるなw

85 :
葦名盛氏>>>伊達晴宗

86 :
伊達政宗>>>葦名盛氏>>>伊達晴宗

87 :
伊達政宗>>>葦名盛氏>>>伊達晴宗>>>佐竹義重

88 :
こんなところまでだがは来るのか

89 :
Wikiには晴宗の母を蘆名盛高の娘と書いてるが
あれウソだろ?

90 :
現伊達家当主って娘二人しかいないけど婿とか取るの?
真美さんのところって子どもいたっけ?

91 :
>>89
何故そう思う?

92 :
>>89が蘆名盛高の娘なんだろ

93 :
すっげえなw

94 :
>>89
うそだね。
そんなソースはない。

95 :
バァカ上杉厨直江厨に捏造された松川の合戦
キチガイだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 :
>>95
伊達信者の妄言乙

97 :
政宗は何をしたかったのか

98 :
土下座道の追求だろ

99 :
>>98
下賎長尾信者乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大混乱】秀頼も秀吉より先に亡くなっていたら (114)
最大版図を築き上げるも家を没落させた当主を語れ (190)
武田勝頼が生き延びて大坂城に入場したら (149)
 NHK大河ドラマで朝鮮の役見たい奴 (126)
戦国大名家人気投票 其六 (117)
信長が最も恐れた男は誰なのか? (110)
--log9.info------------------
ロイヤルミル9ティおかわり! (118)
スレ立て代行依頼スレッド★3 (118)
【バックネタバレ】革命2011 (140)
【よい歯】KT8【トーフ】 (110)
【宝物はマリモ】21個目【なるほろなるほろ】 (188)
元Jrの山下翔央&玲央のブログが2週目で圧力閉鎖 (106)
『科学する麻雀』著者 とつげき東北 二 (203)
麻雀学論考pt94 (382)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4952本場 (644)
真・雀龍門383本場 (277)
真・雀龍門382本場 (1001)
DORA麻雀スレ12 (265)
新潟県の雀荘 (201)
闘牌王スレその11 (862)
ニコ生麻雀放送スレ 6枠目 (769)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4951本場 (1001)
--log55.com------------------
【Yes/No】#azuchi1582【一斉書き込み停止は嘘】
毛利良勝が名乗れ無い一貫性ゼロのニートな件w2
【京アニ】 京都アニメーション放火殺人事件 Part 1 【青葉真司】
【答えられない】毛利発狂www【宇s】
【林真須美】和歌山毒物カレー事件 3
世田谷一家殺害事件Part107
坪野鉱泉少女2人失踪事件
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その59〜