1read 100read
2013年06月鍵盤楽器557: 【指】冷え性【まわらネエ】 (187) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペトルーシュカを弾く人のスレ (146)
     クロマトーン      (117)
おまえいらのレパートリー教えてください (166)
音楽の『楽』って楽しいって意味だけど…練習が辛い (161)
うpして曲集を完成させるスレ(まずハノン) (106)
☆【フランス】 ラヴェル総合 【印象派】☆ (159)

【指】冷え性【まわらネエ】


1 :2005/11/14 〜 最終レス :2011/12/23
もう季節は冬。冷え性のピアノ弾きには地獄
そんな人達が雑談、手を暖める方法や準備運動などを語るスレです
とりあえず俺はタオルを水で濡らす→チン→アッタケー

2 :
あばれる→弾く。
これが一番。

3 :
指先を擦り合わせるんでなく、
手の甲、手首を擦って暖めまつ。
あと、しょうが湯飲んでレッスンに逝きまつ。

4 :
射精しますた

5 :
汗が出て冷えるだろ 

6 :
汗拭いたら?

7 :
おいらのピアノはプレハブに置いてあるので
夏は40℃を余裕で超え冬は氷点下まで落ちる。
もちろん扇風機と小さなハロゲンヒーターくらいはあるんだけど、
なんかもう真夏や真冬はピアノの練習っていうか精神修行に近い。

8 :
>>7
これからもガンガレ!

9 :
北海道に住んでます。
貧血持ちだし腕の血行障害もあるので悲しい位に
手が冷たい。
練習始める前にお風呂で暖まって、上がってすぐ練習。
冷えたらまたお風呂の繰り返し。
これから練習します。

10 :
手だけを温めてもあんまり効果がないよね。以下がおすすめ。
・足湯とかで足をあたためる。ピアノの下にホットカーペットとかもいい。
・首回りをあたためる。効きます。

11 :
肩から腰辺りまでは、
練習前に暖めておきたいなぁ。
やっぱり練習前のストレッチは欠かせませんわ。

12 :
10℃以上なら弾いてるだけで暖かい。

13 :
腹巻き良いよ

14 :
腕を肩から大きくグルグル回す。
その時、「ケ〜ロヨ〜〜ン!!」と叫ぶ。
瞬間、血の巡りが指先にむかい、温まるよ。

15 :
スキーウェアを着る

16 :
指の先切った手袋して弾いてる。グールドもそうやって弾いてたような。
ギターもそれで弾く。

17 :
月並みだけど弾く前に使い捨てカイロで手を温めます。

18 :
カイロを腰に張る
一時間後に練習始めるときは、体もぽかぽか

19 :
洗面器に42度くらいのお湯ためて手をほぐす。

20 :
結構多いんだね冷え性の人。
今年は特に冷える気がする。

21 :
腕の筋肉付けて太陽のガントレット、は効果的!
ハンドグリップと腕立て、あとはダンベルかなあ。
片方だけしれば、シオマネキそしてフレイザードになれる!

22 :
>>14
それは私には無理w

23 :
実際一番使えるし効果抜群なのは>>14だと思う。
厨房時代スキー学習のとき手の感覚なくなってきた時は腕振り回せって言われたし。
まぁ叫ばなくていいから試してみそ

24 :
速足で散歩してくる。手はポケットに入れず振って歩く。
外は寒くても部屋に入れば暖かくなってくる。

25 :
>>23
理想をいえば、腕を伸ばした状態で肩からまわす。
ヘリコプターのプロペラの様にじゃ!
そして爽快に飛ぶように走ること。
その時、「ケ〜ロヨ〜〜〜ン!!」
まさか、ケロヨンをしらないのか!?

26 :

ケ〜ロヨ〜〜〜ンは、
ド〜ソミ〜〜〜♪でよろしく。

27 :
ウォ―――!記憶がおぼろげじゃ・・
ただ走るんじゃない、ギャロップじゃった!
そうじゃ!横のギャロップを左右できんといかん。
なめたらいかんぞ、運動能力も要求されるのじゃ!!
食わず嫌いは損をするぞぇ〜

28 :
ケロヨンっていうのがネック

29 :
人前でケ〜ロヨ〜ンと叫ぶ事で、恥かしくて血行がよくなるのでは!?

30 :
春を待つ

31 :
ド〜ソ〜ミ〜♪と音に指定があるところが鍵盤楽器板ならではの温まり方でいいねw

32 :
以前はガスコンロの火の上に手をかざしてもみ手をして温めたけど、
オール電化になったらガスコンロがなくなってしまった…。

33 :
ケロヨンって確かオウムの…

34 :
ちが〜う!!
私は、昭和30年後半生まれの既女じゃ。
かえるのケロヨンは、我々が幼い頃に放送されていた
子供番組のキャラクター。
われ等のケロヨンをオウムと一緒にせんでくれ!
それじゃ、もう恥ずかしくなったからこれにて・・・
バァ〜ハハ〜〜イ!!

35 :
>>7 その前に音程狂ってるよね?

36 :
確かけろよんは天皇家におさめたことがあるほどの腕の
画家がつくったものた。ピアノとかバイオリンとかをよく絵にいれてて
とてもすてきだった。名はわすれたが有名なひとだ
それをおうむと一緒にするとはばちあたりな

37 :
>>36
その画家は、藤城清治さんですね。
天皇家のお話は知りませんでした。
フォローありがとうございました。

38 :
熱い紅茶にすりおろしたしょうがを一さじ。
その後、ちょっとラジオ体操でも・・・。
体全体ぽかぽか。

39 :
結婚して新居で電子ピアノ置いた。暖房きいてて快適〜(*´∀`)
実家のピアノ練習環境がいかに最低か今になって思い知らされた。
外気温とカワンネエ…良く今まで練習出来てたな…。

40 :
手袋してコタツに潜った後、すぐにピアノを弾く。
短時間しかもたないから


・・・・・・・・・・・効果なし・・・・・・・・・。

41 :
暖房入れるお金無いの?

42 :
冷え性もあるけど乾燥肌で指先かさかさ・・・。
手汗で滑るのも大変だけど、かさかさ過ぎて滑ります。
手汗ほとんど出ないのでかさかさが改善するまで1時間も要することも。
ハンドクリーム塗ろうと思うけど、鍵盤についたらよくないかな?
プラスチックだから大丈夫?象牙ならやばそうだけど。
かさかさで悩んでる人いませんか?

43 :
>>41
つかピアノ弾いてたの厨房の時までだったからな…。
寒いから暖房入れてくれといっても親は聞いてくれなかった…。
真冬の朝には鼻の頭がつーめたくなってたよ。

44 :
>>41
冷え性って
暖房どーのこーので
どーにかなる問題じゃない。

45 :
ピアノのある部屋で暖房いれたらピアノに悪いんじゃなかったっけ

46 :
>>42
私は主婦なのでこの季節は水仕事でカサカサ。
ハンドクリームは必需品だけど、ピアノ弾く前はローションにしてますよ。
ローションならベタつかないから鍵盤触るのにはいいかな、と勝手に思ってます。
でも鍵盤はやっぱりマメに乾拭きしてるかな…子供も触るので常に拭いてる感じ。
ハノンで手を温めて、練習の合間に冷えて動きが悪くなったらまたハノン。
くたびれるけどw
なんだかんだ言ってもハノンが一番手の血行よくなりませんか?

47 :
>>16
(・∀・)イイ!!
ピアノ弾くときはちょっと邪魔だけど、それ以外は家の中でもずっと指なし手袋するようにしました。
手が超あったかい!!

48 :
冷え性には黒酢がいいと、おばちゃんたちが言っていました。

49 :
俺、足とかは何ともないけど、指だけはすぐ冷たくなって動かなくなる。
若い頃、冬にバイクに乗ったらヘルメットホルダーを外すことすらできなくなるほど。
俺の指は爬虫類(変温動物)か?と
で、ピアノやギター弾こうと思って、お湯やストーブで手を温めてもなかなか動くようにならないんだよね。
感覚的には熱いくらいになってもまだまだ。
でも、特に手を温めていなくても、ひょんなことで動くようになったりする。
あれってなんなんだろ?
遠赤外線で北斗神拳みたく体の内部から温めなくちゃいけないってこと?

50 :
単純にお風呂に入る、というのはどうでしょう。

51 :
自分の家なら良いんだけど、発表会とかの時はどうすれば良いと思う?

52 :
背中の、肩甲骨の間にホカロン貼ってごらん(もちろん下着の上)
血の巡りが良くなって、指先も温まるよ
ちなみに足先が冷える人は腰に貼る

53 :
>>51
夏場のコンクールで小学生の子だけどニットのミトンをしてる子がいた。
こっちは手の汗ばかり気にしていたのに・・
その子、優勝しちゃいました。
ソフロニツキーとかのソ連時代のこと考えたら幸せかもね。
遠赤外線の靴下は良く見るけど、手袋ってあるのかなあ・・

54 :
太極拳。

55 :
ピアノ弾きには永遠の命題でもあるな。

56 :
夏は冷房ををちょうど良いくらいにしていてもピアノ弾くと汗をかくのに、
冬は暑いくらいにしとかないとピアノ弾けるくらいまで指が温まらない。
逆だったらいいのに・・・損な身体・・・

57 :
発表会の時は、魔法瓶にお湯を入れて
洗面所でお湯ためて暖める。
お湯が出るところなら問題ないけど。

58 :
ネックウォーマーもいいよ。マフラープ

59 :
コタツは使わない人間なので、足元用に電気ストーブ持ってるけど、
手をあっためようとしても表面があちちっ!になるだけで動くようになってくれないorz
遠赤外線式のにしたら謳い文句どおり芯から温もってくれるのかな?
それなら遠赤外線式のを買う価値はあると思うんだけど。

60 :
ひたすらハノンで指慣らししてると温まってくる。

61 :
ノートPC+http://www.thanko.jp/usbgloves/

62 :
風呂入って湯上りに生姜湯・葛湯
なんてどうだろう

63 :
>>62
ぽかぽか相乗効果でいいかもね。
でも湯冷めには注意しる。

64 :
【指】冷え性【まわらネエ】

65 :
>>60
オレもひたすらハノン。
最初は動かないからゆっくり、(70〜80くらい)片手ずつ。
No.20までやれば指は回るようになるけど、そこでいつも飽きる

66 :
底冷えがする。一階なので、床から足下に冷気が漂ってくる。エアコンの暖房は上のほうしか暖まらない。

67 :
雄 異常な冷え性 朝起きたら手足の指先がしびれ
・・・これヤヴァイかね

68 :
>>51発表会は控え室に魔法瓶のでかい奴持っていって
手つっこんでた。そしたら控え室で3、4人いるんだけど
あきらかに白い目でみてたけど、恥をしのんで温めた手で
木枯らし弾いたぜ!

69 :
>>68
で、どうだった? 正解だったしょ?

70 :
>>69大正解やった。発表会前の同じ会場で試し弾きしたときに
手が冷えてて右手がまるで鳴ってなかったから、
考えた策が功を奏したよ。

71 :
冷え性って霜焼けにならない?

72 :
左手人差し指の第二間接がアカギレで出血してる…orz

73 :
しもやけ対策はお風呂とコタツと家でもすごく保温のいい靴だとおもう。
アカギレにはハンドクリームの尿素たっぷりでしっとりタイプがいい。

74 :
ストレッチしてから練習しる。
冷え性より腱鞘炎が恐い。
アマなので、ピアノを弾くのを楽しむのが
前提。苦痛になったら意味がない。

75 :
>>73
ハンドクリーム試してみます
薬使うの嫌いだったけど
さすがに出血までいくと使った方がいいな

76 :
手のコウガジュウヨウダ

77 :
なんかお湯で暖めるのと動かして暖めるのじゃ指の動きが全然違う気がする。
動かして暖めたほうが絶好調、お湯じゃすぐ冷たくなるし動かして暖めたほうが指動く。
俺の場合だけど。

78 :
>>75
ハンドクリームは予防のためのものなので
手が切れてからはあまり意味ないと。
切れたところはオロナイン塗って
上から傷テープか綿てぶくろが一番。
一晩で傷ふさがるよ!

79 :
>>78
クリーム買っちゃったよ…orz

80 :
>>66 扇風機回してみ。

81 :
冬まで保守

82 :
test

83 :
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情
ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。
・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。
ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。

84 :
万引き犯の逆恨み乙

85 :
塩分不足だった。

86 :
これから寒くなる季節です
保守

87 :
今日は凄い雨で寒かったage
マツキヨでプリポカ買った。


88 :
そろそろそういう時期なんで、あげ。

89 :
今週は関東平野はそこそこ暖かいようですね


90 :
足に冷えが来るようになった。
指回らないシーズン到来です。
あ〜、手袋どこに入れたかな?

91 :
体に力が入ると血管が収縮して手足が冷えるらしいよ。
手首の力を抜く前に体の力を抜かしたほうがいいと思う。

92 :
ゆるゆる体操?!

…冷えてきたなあ


93 :
1年早いね〜寒いんでageときまつ

94 :
今日は少しあったかいようだ@関東平野

95 :
冷え性じゃないけど指がまわらネェ

96 :
>>95
ハノンでもやってください・・・。

97 :
肉体労働すると指が回らねえ。回復するのに時間がかかる。

98 :
メカニックの練習でレガートの後スタッカート、を繰り返してると温かくなってきた。
もう部屋の暖房入れないと鍵盤の冷たさ自体で指冷た〜くなるなぁ

99 :
フォーカル・ジストニア
http://hand.raindrop.jp/focal%20dystonia.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピアノが弾ける女子高校生のためのスレ (126)
エレーヌ・グリモー (149)
プロのお前らが初心者の俺をプロに育てるスレ (140)
天才ピアニスト (181)
オルガンの練習 (141)
ジャズ風ピアノを弾きたい人のためのスレ (170)
--log9.info------------------
軽で十分って言ってる奴って最高 (186)
【今月】スズキのタント対抗車【発売?】 (116)
軽乗りはそこらじゅうに路上駐車するキチガイばかり (122)
FIAT126 (173)
売れてるが未来あるの?軽自動車のガラパゴス島国化 (164)
m9(^Д^ 都市伝説プギャーワールド中古車店 (189)
【ダイハツ】 MUD MASTER-C 【軽箱?】 (147)
軽の雪道走行について (185)
軽に乗ってる人は金持ちだとかいってるけど (162)
ガソリン高騰で笑う軽海苔 EX (103)
     色      (160)
後部座席の良い軽 (124)
軽に乗ってる有名人 (133)
軽ターボフル装備とかwww (170)
軽を黄色ナンバーにする目的 (175)
空冷2気筒 (114)
--log55.com------------------
成城学園初等学校★成城学園中学校★成城学園高校
【早慶に強い】錦城高等学校【小平駅徒歩20分】
【三丁目の夕日】長野県松本県ヶ丘高校【Part6】
福井県の高校受験について語ろう
■■■■上宮太子中学校・高等学校Part2■■■■
☆女子最高峰★お茶の水女子大学附属高等学校★
福岡県の学校
岡山朝日高等学校 Part16