1read 100read
2013年06月ペット大好き176: ヒキガエル何でもpart2 (161) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
誰も飼ってないペットを飼っている人 (128)
かっわいい!ジャンガリアンハムスター【103匹目】 (392)
【(・e・)】コザクラインコ 23羽目 (174)
ケヅメリクガメ(40cm〜70)譲ってください (103)
ヒメツメガエルを語ろう 2 (203)
ボア・パイソン 15匹目 (508)

ヒキガエル何でもpart2


1 :2012/10/05 〜 最終レス :2013/06/08
可愛いヒキガエルについて何でも語るスレです

前スレ
ヒキガエル何でも
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1221998988/

2 :


3 :

こ、これはエサのミミズで勘違いがなんとかかんとか

4 :
パート2まで4年かぁ
以前はケロッピ登場で盛り上がったのになぁ

5 :
なんたって東京でオタマジャクシに遭遇することがけっこう珍しくなっちゃってるしね。
子供のころには家の庭にもヒッキーのそのそ歩いてたのにな…。
先日道端に鳥にやられちゃったっぽい中型くらいのヒッキーの亡骸があって悲しかったよ。
自然下でこの大きさに育つまで頑張って生きてきたエリート様がこんなことで…(泣)って、
ヒッキー育ててなかったら抱かない気持ちで悶々となったよ。

6 :
ヒキガエル農法というのが確立されてもいいんじゃないかな?
ナメクジ、オンブバッタ、コオロギ、ヨトウ虫、蝶、ダンゴ虫による野菜の被害が激減しそう。

7 :
ヒキガエルはテレポーテーション能力者、収容所からの脱走者続出の予感

8 :
冬眠に備えて餌はどのくらい与えたほうがいいですかねえ

9 :
日本神話にヒキガエルが出ていて、
ヒキガエルは地面の下にもぐって、
地の果てまで行って情報を集めて
足の立たない神様に情報をお知らせしてるって書いてあったよ。
異形のものは神さまに近いということは
昔からよく言われていることで、
ヒキガエルも崩れた感じの姿だから
特殊な能力を持っているということらしい

10 :
将門の首塚にカエルの置き物がたくさんあるっていうから見てきた。
大きいカエルには必ず背中に2,3匹小ガエルが乗っててかわいかったな。

11 :
日本神話ではヒキガエルのことをタニグクと呼んでいる。
「くぐる」から来ているそう。
うちのヒキもどっから入ってきたかいまだに分からないんだよなあ。

12 :
蝦蟇合戦をして多くの子孫を残すには、それなりの水量が必要だよな
しかし水辺からかなり離れた場所にも子ガエルが出現する謎
川や池沼から数キロ離れた雑木林に、結構な数のヒキガエルが住んでいる不思議
大きな道路を幾つも乗り越え、素早く長距離を移動出来るのか?
住宅地の間に残された僅かな雑木林にも、秘密の繁殖場所が隠されているのか?

13 :
前スレで ヒキガエルが地面にお腹を当てて
お腹から水分を吸収していると書き込みあったけど、
木陰の湿った土や、朝露、夜露なんかでしのいでいるのかなあ
竹やぶは竹の切り口などに水が多いね。
ヒキガエルってあんなにふにゃふにゃした体なのに、結構固い地面を掘って
埋まっていることが何度かあって驚いた。(草刈や畑を耕してたら出てきた)
場所によっては数十センチ掘れば水が湧くところもあるし
人間は知らないけど、地下の不思議な空間に秘密基地を作って
でヒキガエルたちが繁殖してるのかもね

14 :
ウチのが何時間も壁を見つめあげてるのも地下との交信中かもしれん

15 :
古事記
さて、大国主の神(出雲大社の祭神)が出雲のミホノサキにいらっしゃったときに、
白い波間の間を小さな船にのって近寄ってくる神様がありました。
そこで、大国主の神は、その小さな神様にお名前をおたずねになったが
その小さな神様は答えません。
付き添っていた何人もの神々にもたずねてみましたが
誰もその小さな神様を知りません。
そこで、ヒキガエルが申し上げた   ←★ここでヒキ登場!
ヒキガエル 「これはクエビコが知っているでしょう」
ヒキガエルがそう申し上げたので、大国主さまはクエビコをお召しになりおたずねになると
「これはカムムスヒの神のお子さんで、スクナビコナノ神です」とお答え申し上げました。

●ヒキガエル =谷潜(タニグク)
ヒキガエルは谷間や地の底をくぐって、陸地の果てまで行くと信じられていた。
「たにぐくの渡るの極み」の慣用句もある。

16 :

なぜ、ヒキガエルは小さな神(スクナビコナ神)を知っている者として
クエビコ(足は立たないが、天の下の全ての出来事を知る神(田を守るカカシ))を
大国主さまに紹介できたのか?
それはそれぞれが同類の存在でだったからであった。
タニグク(ヒキガエル)、クエビコ神(足の立たないカカシ)は共に異形の者であった。
ヒキガエルはくずおれた姿のものであった。
クエビコは、足が萎えて腰が立たぬ存在。 不具の聖者である。
不具なるものが、神に近かった事は柳田国男も書いている(一つ目小僧、その他など)
クエビコは足が萎えて動けないが、田んぼにたたずみ雨に濡れぞぼり、田を守る神であったが、
ヒキガエルと友達で、地の果ての極みまでいく、ヒキガエルのもたらす情報を受け取っていた。
ヒキガエルは諸国世界を放浪し、その見聞をクエビコに伝える。
ヒキガエルは異形であるために神に近く、神への媒人であり、
だからこそ、クエビコという同類の物知りの神様を、大国主さまに紹介することができた。

古事記は1000年、2000年以上前の、この日本に住んでいた人の感性や経験を集積したものだから
むかーしの人も今の我々と同じように、
ヒキガエルを愛おしく感じてたのかな?と思われて何とも嬉しい気持ちになった。

>>14の性格とか、悩み事や何か全てを、神様に報告中かも知れんよw?

17 :
ヒキガエルの神出鬼没っぷりには、昔の人も神秘を感じてたんだろうね
あの姿であの動きなだけに、不思議さが一層引き立つ

18 :
昔の人も不思議に感じていたんだろうね。>>12の感じたままと同じ疑問を持って
ヒキガエルは地の果てまでいくと信じていたんだと思う。

19 :
実は人が見ていないと走ります、ウサギも真っ青の日本最速の陸上生物
実は人が見られない地中を超高速で掘りまくり移動します、舗装路の下もくぐり抜ける
実は人が見ていないと飛びます、跳ぶのではなく飛ぶ
なーんてのは現実的に考え難いので
実は人が見ている何倍も沢山いて、死にまくる仲間の躯を踏み越えて決死の移動
水場の無い雑木林や庭先にいるのは、命懸けの旅を生き抜いた極々一部の個体
と言うのが現実に近いんだろうな・・・でも秘密の地下帝国説も捨て難いw

20 :
ヒキガエルの決死の移動と多くの屍の上でのことなんだろうね。 ヒキガエルのテレポーテーション能力は。
うちの田舎でもヒキガエルが車に引かれていることが時々あって胸が痛むわ。

21 :
ヒキガエルのオスとメスの見分け方を教えてください

22 :
うちのチビ達がついに鳴きはじめたー☆プップップッ、だって!
ほんとにピーピーおもちゃみたいな声で鳴くんだね〜。

23 :
きゃわいー★↑ チビヒキが元気で育ちますように

24 :
>>21
鳴けばオス
手の指に抱きダコがあればオス
明確にメスという特徴はあまりないみたい
ほかにも顔がとがってるのがオス、丸いのがメスとか
黄色っぽいのがオスで茶色っぽいのがメスとかいわれるけど
比較しての話だし絶対的なものでもないみたい
それからある程度成長しないとこれらの特徴は出ない

25 :
>>24
どうもありがとう。思ったよりも見分け方が難しいんだな・・・

26 :
うちは産卵経験ある♀が鳴くんだけど

27 :
どういう時にどういう鳴き方すんの?
鳴く鳴かないはわかりやすい基準のひとつだけど
生き物なんだから例外的な個体は当然いるし
産卵後は抱きつかれてもリリースコールするメスもいるとか聞いた気がする

28 :
♂と同じで脇を抱えたらクククッて鳴くよ
たまに鳴かずに体をヒクつかせるだけの時もある

29 :
>>1
前スレの1だけど、規制とウチのが昇天してしまったせいもあって、疎遠になっていました。
継続スレ立ててくれてありがとう(*^^*)

30 :
どういたしまして。ヒキちゃんが昇天されたとのことでお悔やみ申し上げます。
またヒキちゃんとのRがありますように。

31 :
またRだけだろ


32 :
嫌なことでもあったか?
ヒキ様のたぽたぽ腹で癒されてこい

33 :
>>32
野生のカエルを閉じ込めちゃ可哀想だろうがウンコクズ

34 :
間違っちゃいないがここで言っても同意は得られん

35 :
ミドリガメ飼えばいいじゃん
何故ヒキガエルなくてなの?
ペッと餌を取る姿に萌えるの?
カサカサの皮膚に萌えるの?
意味わかんなーい

36 :
↑何この気持ち悪いの

37 :
ヒキガエルが土間に増えていくのはどーしたらえーのんw
うれしいんだけど
どこから入ってくるのかも分からん、
以前は外に放してやってたけど、
いつのまにか戻って土間のはじっこに座ってる
外はヒキガエルの天敵である蛇たんがウロウロしてるから
中のほうが安全なんだろうが・・
何者かに襲われて、土間に逃げ込んで血を流して
絶命したヒキガエルが倒れていた事もあった
昨晩は
ニューフェイスの5センチぐらいチビヒキが登場。
コロッコロッもちッとしてて、すんげえ可愛い
ヒキのタポタポお腹を触ると癒されるよね

38 :
>>37
お前の住んでるとこって日本なのかい?

39 :
日本だよ。 関東。

40 :
体重測定のあと3時間くらい風呂に浸かってたから
出てきたところをもう一度測ってみたら89gから110gになってた
体重がバラつくのは知ってたけど水だけで2割以上増えるとは

41 :
>>40
死骸じゃねえかw

42 :
ヒキちゃんのプルプルお腹は水分だね!

43 :
裏庭で鳴いてる
ぽぽぽぽぽぽ
よくよく聞くと クォクォクォ なんだけど

44 :
前に総合スレで書いてた?
声の主はたぶんヒキガエルじゃないよ
ヒキガエルは縄張りや異性アピールのために鳴くカエルじゃない
継続的に、周りに通るような声では鳴かない

45 :
またお前か…

46 :
ひきちゃんのお腹を触って癒されよう
もうすぐ冬眠だしね

47 :
昨日の夜上陸直後に庭に放したヒキと5ヶ月ぶりに再会して計5匹になった。
逞しく成長してくれてて感動もひとしお。
家のは金魚のえさに色揚げをよくする成分が入ってたせいかどれも鮮やかで雄雌の区別が付かないんだわ。

48 :
元気で育ってよかったね。 

49 :
野性だと一年目の死亡率が90%
成体になっても年間50%とかって聞くからなあ
生きてる奴はほんと逞しいよ

50 :
またヒキガエルが土間に増えた!!ヒキガエルの自治会館にでもなってんのか。我が家は。
これ以上増えると家に入ってくる虫だけじゃ維持できんぞ

51 :
>>50
ゴキ撒いてあげれ

52 :
ええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おいらがゴキまみれになるがや

53 :
>>52
可愛いカエルのためでしょ
それくらい我慢しなさい(-.-)

54 :
ヒキ可愛いからゴキ我慢する・・・

55 :
えらいえらい

56 :
ヒキの寄り合い所なお宅がウラヤマシ〜!
ゴキ撒かなくたってお風呂場だけ用意してあげるのでもいいんじゃない?
勝手に入ってくるってことはおなかが空けば夜な夜な外食しに行くでしょ。
しかしいいな〜、でっかいヒキやコロコロちびヒキ、見たいー!

57 :
>>56
甘やかしてんじゃねえよカバ

58 :
>>56
ありがとう
去年まで、こんなに勝手にヒキが集まってくることはなかったんだが
今年はちょっと変だ。
ヒキガエルではない、何かの大きなイキモノのウンコもなぜか落ちてる。
もしかしたら、自治会館じゃなくて、公衆便所になってるのかも(汗)

59 :
股開きすぎなんだよ♪

60 :
うちのヒキ達のイボイボは黒くなってかたい。うるおいが足りてないってこと?

61 :
イボにお水をかけて少しマッサージしてやったらどうだろうw
ヒキは何歳?

62 :
>>61
やっぱり湿度足りないのが原因みたい。
新しい床材の黒土はかなりしっとりめにしてみる。
あまりお風呂に入らない子だから特に固くなっちゃうみたい。
最近たまにお水かけてあげてる。ありがとうね。

63 :
ヒキのイボが柔らかくなりますように〜★
そろそろヒキちゃんも冬眠の季節、さみしいなあ。

64 :
ヒキちゃんかわいい〜

65 :
ヒキLOVE

66 :
パックマンフードこねこねするの楽しい♪

67 :
>>415
山中先生のことをジャマ中とバカにした医者は猛省すべき。
最後の宮大工と言われた法隆寺の棟梁が言っていたことだが
不器用の一心に勝るものはないと。
不器用な人の方が、技術や物事を高く極められると言っていた。
器用な人は一段抜かし、二段ぬかしで階段を駆け上がっていく
コツを見つけて起用にやってしまう
そういう人は物を極めることができないんだと。
不器用な人は一歩一歩確かめながら階段を登っていくんで
その一段一段の積み重ねが、物事を高度に極めるのに
必要なことだって言うんだな。

68 :
>>66
うちはパックマンフード食べないんですが、餌付けのコツとかありますか?
こねたの目の前にもっていくと怖がって頭突きされちゃいます。

69 :
>>68
うちはちびっ子の頃から人工餌メインできたのでマドラースプーンとか
に乗せて目の前でフラフラさせるとバクンチョ!と食べてくれるけど
たまにンベッと出しちゃいますね。
レプトミンとかを食べさせ始めの頃はテグスにくっつけてエモノ感を演出して与えてた。
テグスは透明だから警戒しないよ。大きいと落っこちちゃうかもしれないけど。

70 :
バースプーン使う人やっぱいるんだ。あの長さはいいよね
ウチのも警戒してピンセットやスプーンからじゃ食べないから
ミルワームと一緒に器に入れてあげてるよ。ミルが動かすから食べてくれる
ポイントは
1 小さめの器(うちは6cm四方くらい)に入れてPフードとミルが絡みやすくする
2 Pフードは8ミリくらいの粒状に。大きいと動かない、小さいと目につかない
3 目移りしないよう、たくさん入れない。Pが5粒ミルが10匹くらいまで
4 ミルがPに食いつき易いようにミルの普段飯を質素に(うちはパン粉)
こんなかんじかな。あくまでうちのを対象にした経験が基だから
改善の余地やそれぞれの子にあった応用があると思うけど
他の人工飼料にも応用できるし、自分はこれでコオロギから解放された

71 :
畑で山芋掘り出していたら芋と一緒にヒキガエルも出てきたので連れ帰ってきた。
カブトムシで使っていた大型のプラケースに土をいっぱい入れて湿り気を与えて
ヒキガエルを入れておいたら今朝にはもう土の中に潜っていたんだけど、このまま
冬眠させておいていいのかな?

72 :
俺がパックマンフード与えてた時は
タコ糸に団子をくくりつけて転がしてた

73 :
特に道具なんか使って工夫しなくても
エサを目線より下にすれば指からでも簡単に食いつく
勢い余って指までくわえる時の何とも言えない感触が楽しい

74 :
みなさんどうもありがとうございました!
どうにもびびりーな子なんですけど、教えて頂いた方法を順番に試してみます。
パックマンフードを食べてくれれば、栄養の片寄りも解消されそうで安心なんですよねー。

75 :
>>56
うちの土間のヒキが見たいと言ってもらったので
遅くなりましたが写真に撮りました。見てやってください
今は、全部で5匹ぐらい(大きいヒキ2匹、チビコロ一匹、チビヒキ小、チビヒキ中)
いるらしい・・チビコロは一度見たきりでその後見かけず。
常に住み着いてるのは大きいヒキ2匹、チビ小、チビ中です。
今回写真に取れたのは、大ヒキとチビ小です。
4枚目の写真はお腹に触らせてもらっているところです

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan300263.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan300264.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan300265.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan300266.jpg

76 :
おお…ありがたやありがたや…
2,3,4枚目のヒキ様同一個体?
ヒキガエルの見本みたいに美しいお姿ですなー
すばらしい!!

77 :
褒めてくださってありがとうございます
(勝手に入って住み着いてるので私は何も世話をしていませんが・・(汗))
2,3,4枚目は同じヒキちゃんです。 もう一匹同じぐらいの大きさで黒っぽいヒキちゃんがいます。
この写真の子のほうが大人しくて、お腹や背中を触らせて頂き癒してもらってます
パックマンフードの話に割り込みすみません、その餌をうちもやってみようかな・・
寒くなって餌が減ってるのでお腹をすかしてるようで。

78 :
今年生まれの子が見えなくなる程の穴を掘って潜り始めた。
寒いんだなと同時に、そこまでのパワーが付いたことにちょっと感動。

79 :
どこにあんな力があるんだろうね

80 :
ヒキガエルを手に乗せたら、
ヒキのお腹をぺッタリ手のひらにくっつけてきた。
寒かったんだね
かわええ・・・

81 :
チビガエルだったヒキ様たちがだんだん大きくなってきて、
それまでなかったボディの絶妙なしっとり感が出てきてウットリです。
チョ〜気持ちええ…( ´ ω ` )
とろけそうでとろけない、ひんやりたぽたぽボディ。
スライムはこんな感じだろうか…とかw

82 :
フクラガエルはスレチ?

83 :
かわいいけどスレチなんじゃない?フグみたいだよね。

84 :
ヒキガエルスレの人はなるべく写真を貼って欲しい。
可愛いヒキの写真を見たいお
今年はお世話になりました。来年もヒキガエルと楽しく暮らせますように。

85 :
ほんじゃテスト…
http://uproda.2ch-library.com/6184642CO/lib618464.jpg

86 :
ああーーー見るのが遅すぎたあ〜〜〜
もう一回アップお願いします・・・

87 :
スマン…うぷろだ初めてだったもんで。
適当にうぷしたら日にち経つと消えちゃうのねー。
これだとどうかな?
http://uploda.cc/img/img50e5105211e6a.jpg

88 :
あらかわいい

89 :
>>87
ありがとおおおおおおお!!
きゃわーーー!!! 
足と手がカワぁ!!w ポーズがたまらんww
お腹にさわりてぇ
縁起ものありがとうございますっ

90 :
>>87
ヒップホップのポーズみたいだw  画像保存完了

91 :
ヒキってヒップホップ(ラッパー?)とかギャルっぽいポーズするよね〜w

92 :
去年春上陸したヒキが鳴いた!
なんだこれめちゃくちゃかわいいぞ
なんでこの図体からこんなかわいい声が出るんだよ
ヒキガエル最高だろ

93 :
1匹だけすごい空気っ腹みたいになってきた。心配

94 :
超ドアップ
ほかの人たちのヒキ様も拝見したいぞーっ
http://uploda.cc/img/img50ebcce205418.JPG

95 :
♂だな

96 :
えっどうやってわかるの

97 :
うちのヒキ
http://uploda.cc/img/img50ece285a4894.jpg

98 :
こっちは♀だね

99 :
ヒキガエル飼いたいなぁ。
庭石ひっくり返して適当なのあげ続けても育つ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
合法的にパンダを飼う方法 (126)
一般人と爬虫類飼育者の見分け方 (117)
鳥に詳しい人教えてください!! (162)
【供養】虐待死されたフェレットの名前を考えよう (113)
愛玩動物飼養管理士5人目 (386)
だっくす小峰さんを応援しよう (189)
--log9.info------------------
JEANNE D'ARC(ジャンヌ ダルク) (154)
【DS】ペンギンの問題 ザ・ワールド (107)
【3DS】ファイアーエムブレム覚醒 攻略スレ 第8章 (186)
【MHP】片手剣・双剣スレ81【2ndG】 (159)
■携帯ゲー攻略板総合雑談/質問所■ (197)
【DS】キングダムハーツ 358/2 Days 【KH】 (127)
喧嘩番長 (114)
【MHP2】ランスガンスTA専用スレ 1分針【MHP2G】 (124)
【PSP】スターオーシャン First Departure Part20 (142)
【MHP2】 金冠18 【MHP2G】 (101)
【DS】クロストレジャーズ攻略スレ part1 (104)
【MHP2G】インナー総合 part1【どれがいい?】 (120)
弓とボウガンって結局どっちが上なの? (151)
【MHP2G】キャラクターメイキング (179)
【MHP2G】新武器・既存武器修正案妄想スレ (191)
【クソ】キライな武器 【必要ない】 (142)
--log55.com------------------
【JESS】JR東日本ステーションサービス 14【受託】
【グモッ】人身事故スレ◆Part965【チュイーーン】
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 43列車目◇◆◇
JR総連・東労組を語るスレvol.206
東武快速廃止について考える(その12)
こちらJR酉日本乗務員詰所です47行路
貨物列車総合63
この駅どーこだ11