1read 100read
2013年06月ノートPC452: SONY VAIO typeG Part8 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LIFEBOOK(ライフブック) SH スレッド 12台目 (202)
ノートのくせに15インチって大きすぎるんだよ! (143)
【爆熱】 CLEVOは最強!part6 【爆音】 (812)
  ☆★S O N Y  V A I O  SE★☆★   (136)
【世界最高液晶】VAIO TYPE A part 4 (136)
レッツノートについて (151)

SONY VAIO typeG Part8


1 :2011/12/31 〜 最終レス :2013/06/17
オフィシャルページ
(個人向け)
 ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/G5/
(法人向け)
 ttp://www.vaio.sony.co.jp/Biz/Products/G5/
 ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaiobusiness/products/G/
(ソニースタイル)
 ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/G/index.html
前すれ
SONY VAIO typeG Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245808343/

2 :
レビュー等
 ■安心な堅牢性と高いセキュリティ機能 ビジネスモバイルPC VAIO「type G」
  ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200901/09-0127/
 ■ソニー、Centrino2搭載の堅牢ビジネスモバイル 「VAIO type G」
  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0127/sony.htm
 ■天面の堅牢性を1.5倍に強化--ソニー、ビジネス向けモバイルPC「VAIO type G」発表
  ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20387137,00.htm?ref=rss
 ■より速く、より強くなった「VAIO type G」を検証する
  ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/28/news041.html
 ■ソニー、堅牢性などを向上させた新“VAIO typeG”を発売
  ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200901/27/22912.html
 ■NetbookにないVAIO type Gの価値はなにか?
  ttp://ascii.jp/elem/000/000/215/215282/
 ■デザインは継承し、性能は大幅向上したビジネスモバイル ソニー「VAIO type G」
  ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT23000004032009
 ■【特別企画】さらに長く安心して使えるビジネスモバイルノート「type G」
  ttp://journal.mycom.co.jp/kikaku/2009/04/14/001/index.html

3 :
稀代の名機

4 :
G以外で
スクエアでアラウンド1キロ実動6時間以上機ないですか?
そろそろ寿命

5 :
あけおめ
ことよろ

6 :
>>4
法人用だけどVersa Ultraliteってのがスクエアだったはず

7 :
売ってない

8 :
まさかGの次スレが勃つとは思わなかった。
名器だけどもう廃盤だからなあ…(´・ω・`)

9 :
G3は良いね、Xpも7も使えるよ

10 :
windows server 2008も使えるしね

11 :
名器って

12 :
Gはかっこいいからね
G3欲しいけどG1のバッテリーの餅がいいからこれで十分

13 :
Yしかないんかな

14 :
チンコパットでワイドじゃない12があったような希瓦斯る

15 :
チンコも4:3は遠い過去の話
G1のモデムを外してIEEEをつけてみた
使い道がないのが欠点だけど

16 :
>>15
kwsk
モデムいらないからIEEE欲しいんだが
ドライブ付きモデル?
ネットで中古価格も調べない友人が2万ちょいでVGN-G1AAPS売れというから
素直に引き渡して中古でVGN-G2AAPS買うよ

17 :
>>16
たいしたことしていないですよ
ドライブの下に配線を這わせ適当なステーを作ってコネクターを固定しただけです

18 :
>>17
IEEEのパーツはどんなのものを?

19 :
>>18
ドライブなしにくっついているのを外してつけただけで
G1のドライブ無のやつなんて奥で二束三文で落ちているので部品鳥としていいのでは

20 :
>>19
なるほどthx

21 :
2012年春モデルが出るみたいだけど、Gの後継機はやっぱないね(´・ω・`)
いよいよヴァイオともおさらばか…。

22 :
G2に使える最強のSSD教えれ。
ググって出てくるのはかなり前のばかりだず。

23 :
最強って
ZIFじゃ種類ないぞ

24 :
選択肢は少ないだろうけど、その中でも速いのがイイ。
ビンボーなので予算は3万円しかありませぬ。

25 :
貧乏人はVAIOに関わっちゃいけないよ
諦めな

26 :
乗り換えるブツが無い

27 :
Hanaとかどう?
DMA2病とかなるのかな?

28 :
>>27
G2KANにハナマイクロン載せたらもろにPIO病にかかりました。でもHDDよか速いので満足してます。

29 :
FZM64GW18Pを3か月ぐらい使っているけどまだDMA5だな
速くはないけど遅くもないのでまぁ満足

30 :
>>28
Hanaは発病しちゃうんですね・・・。
>>29
FZM64GW18Pは値段も手ごろだし、
そこそこ良さ気かも。
ありがとうございました。

31 :
G使い少ないのか・・・?

32 :
にちゃんメガネ民向きのブツではない
アキバなんとかとか宣伝してないし

33 :
特に書くこと無いしなぁ

34 :
OS無しだけど、安かったんで中古のG2を購入。
分かっちゃいたが、日本サイトの役立たずっぷりに笑う。
そして、英国サイトでドライバ・アプリケーション一式公開中とか。
メモリを2GBにして、XP入れるよ。

35 :
今更XP入れるなんて狂気の沙汰

36 :
XPも管理ツールからセキュリティポリシーを書き換えしないと、使い難くてたまらん
それといい加減、ホームとかプロなんやシリアルで分けるのは止めて欲しい
ホームだと書き換えられない所が多すぎて、どれが書き換えられて、どれが書き換えられないのかが全くわかんない
Vistaとかセブンは、更に腐ってるが
とりあえず富士通は2000のドライバもあるので、B8220のCFスロットに2000入れて、ブートで使ってる
Gもそれくらいできると便利なんだが、どこがビジネスモデルなのか全く分からん設計だったな
XPプロフェッショナルが入っている事が、ビジネスモデルという考えなんだろうけど

37 :
G3の中古が安いので買おうかと思ってますが、G3には3.0対応のUSBポートはついてますか?

38 :
>>37
USB2.0が3個ついてる、HDD換装が簡単なんでオススメ!

39 :
1年前に新品中古を買った、オンボードに2GB、4GB増設、HDD160GB
修理用、SSD128GB購入7インスコ、HDD80GB購入、XPインスコ、まあ
良いと思うよ
>>36の話はXPの場合共有化の時、他のマシンからアクセス出来ない事
guest外せば簡単、要は慣れなんだよ

40 :
あげ忘れた

41 :
>>37
あのね、
USB3.0が一般的にパソコンに実装され始めたのは、
2010年くらいの製品からだからね。
中古に手を出さない方がいいよ。

42 :
ヤフオク、ソフマップで中古検索したけど、状態の良いもの無いし
値段も、4〜5万で高いね、俺のは3年保証ついてるし、まあ良い
買い物したと思ってる

43 :
今更VT有効化してみた。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up84385.png

44 :
ハードオフで
中古VAIO-G2を衝動買いしてしまいました
Coar2/1G・Office2007で二万三千円
気に入ったので中古VAIOを2〜3機購入検討しています
VAIOマイスターの先輩方のご指導ご鞭撻を賜りたく
こちらに詣りました
どうぞよろしくお願いいたします

45 :
>>44
VAIO Gはいいものだと思うが、良かったからと言って他が良いとは限らんぞ

46 :
G3の7て有ったんだ

47 :
最後のGは7だよ

48 :
G1をC2D U2700に換装しようと思う
超省電力版以外のせたら熱でやばいだろうしU2700だな

49 :
がんばれ 負けるな
報告待っている

50 :
12インチワイドでいいからG復活してもらいたい(´・ω・`)

51 :
最後のGはジャパネットで売ってたくらいだし

52 :
Gのようなストイックなブツが消えるという事実自体、極東のどっかの島国の総白痴化という現況を如実に象徴している

53 :
G3の7にoffice2010他入れて、20GBくらい、1.8インチ、キングストンSSD
で軽いよ、並みのSATAだけどね
明日、届くSAと併用するつもり、トレーディングには2台以上必要だね

54 :
メガネ、チンピラ、女に受けるブツを作らんと売れんのや

55 :
遅いしHDDに不良セクタ出てきたし、そろそろ買い換えたいのだが
似たような機種ないかね?
Let's Note じゃブ厚いし光学ドライブないし。

56 :
マーケティング専攻きた

57 :
最近こういう尖ったモデルは無いよねぇ
dynabookR7xx系が近いかな?薄くて光学付き。

58 :
でも、バッテリーの実働もち時間があまりないみたいだね(´・ω・`)
やっぱGは最高傑作だったよ(´・ω・`)

59 :
だが過去形
そのdynabookにするかインスコしなおすか。
今XPなんだが7入れたら少しマシになるか?

60 :
G3なら7でも良いかも
G1とG2ならXPかな・・・

61 :
A4用紙・薄・軽・光学 か

62 :
U1400にメモリ1.5GBならG1でも7普通に動くぞ

63 :
G1に7入れたんかい
なんか起きた?

64 :
特別何も起きない
AtomN270なWin7より快適だと

65 :
7だけが動いてもなぁ

66 :
G2にSATAのSSD付けられるようなZIF-SATA変換アダプタってありますか?
光学ドライブ無しなんでそこにSSDをおさめたいです。
SSDは手持ちの使ってないのを使用予定なので、ZIFのSSDを買うつもりはありません。

67 :
やろうと思えばThinkPadのT43みたいに本体から直接SATAを引けるんだろうな

68 :
>>65
今更だけどどういう意味?

69 :
>>68
こんなスペックでも重いOSが動くぞ
アプリは固まったかのように遅いがな
ちゃうか?

70 :
いや、問題ない速度で動いてたが
マインクラフトがとりあえずプレイできるくらいは
ChromeもOfficeも一太郎もストレスなかった
フォトショは重かった
常駐はAVASTとATOK2011

71 :
今更だけど、G2にプリインストのVISTA消してXP入れたら
もう嘘のように快適になった
ただひとつだけ、スリープボタンが選べないようになっちゃって
毎回シャットダウンしなくちゃならんくなった
何が悪かったんだろう
某所のXP用ドライバは全部入れたはずなんだがなぁ
WiFiもグラフィックも問題無いし

72 :
今ならWin8入れてみたほうが幸せになれると思う。

73 :
いまさらながらG1(xp)なおぢさんです。
U50(初代)の画面に目が追いつかなくなり
ひょんな縁で落札したら、これが使いやすくて
もう手放せません。
昔は人間には7はかえって使いにくいですわ。
それでは、末席に加えてくださいませm_m

74 :
Tシリーズがウルトラブックで復活するんだね。
Gも12.1ワイド画面でいいから復活してもらいたい

75 :
DVD付きで軽いのを望んでいる〜〜 大昔のTは壊れてGだけ稼働中

76 :
企業払い下げが大量に出て来たが買った奴いるか

77 :
どこにある?

78 :
rakutenでもyahooでも

79 :
大量に?

80 :
G3は無いけどG2,G1特にG2は出ているね。
G1使ってるけどG2一万チョイ下で落札しました
これで独身からカップルに昇格だww

81 :
G1で7の奴買った奴いる?

82 :
7を考えると妥当な価格とは思うけどメモリとか
考えるとVISTAよりはましとしか思えない。
G1はXP専用機と思っちゃいます。

83 :
たけぇなぁ
今時12inch/XPで2万とか3万とか・・・
倍くらいするじゃねーか

84 :
元々が高い機種だからなぁ。
G2が結構出てたけど終息しつつあります。
G1からG2引っ越さないとなぁ基本ソフトは同じ
だからイメージ移してPC番号とチップセット関連
ドライバー入れればOKな気はする。 既に格安で
手に入れたのはXPクリーンインストールしたから
一から構築しなおすか(でも古いアプリのUPなど
が無くなってるんだよなぁ)キーボード交換・補修
してたからめんどくさくなってきたww。

85 :
入手したG2はファンの高音域がすごく五月蠅いです。
何かジェット機の音みたいだわ。G1>G2ちょっと
考えてしまうなぁ・・・思ったほど速くならんしなぁ

86 :
ファンちゃうやろ
あのG2のキーンは一体なんなんだろ

87 :
>86
ファンと思うのだけどなぁ 止めると聞こえないし
通風口塞ぐだけで聞こえにくくなりまする。
あとはHDDしか音源無いものねぇ(基板の部品?
てことは無さそうだけど)でも凄い耳障りだ。

88 :
VGN-G2/C2D U7600モデルをオクで1マソくらいで入手した。
軽くていいね。

89 :
G2だと上手くすると液晶のハードコートタイプ
もあるので当たるとラッキー。
表面が少し違和感あるけど綺麗な盤面でいいよ
でも記載がないのがほとんどだから難しい。

90 :
G3で利用可能なSSDはどれだい。
最近出ているクルーシャルのm-sataとかどうなんでしょう。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/ni_cct256m4ssd3.html

91 :
G3の1.8インチHDDはMicroSATAなんだけど
mSATA(Mini SATA)とはちがうらしい
うちのG3はSVP180S2/128Gに換装しました

92 :
VGN-G1をリカバリかけたんだが糞おせえ・・・
半日かけてやっとsp1が当たるという体たらく

93 :
SSD、2GBにするだけで十分実用機に

94 :
手元にEeePCにつけてたスパタレのZIF接続SSDがあるが・・・
VGN-G1ってメモリ1.5GBしか認識しないんじゃないの?
0.5GBをRAMDISKにしてtempにするにしても少ないよなあ

95 :
オンボード512のやつは2GBを積むとオンボード分がキャンセルされる
オンボード1GBのは2GBを積むと立ち上がらない 当然1GB追加で2GBになるけど

96 :
Lavieが800c台の13インチウルトラブック出すみたいだけど、
同じ800c台だったら小振りな爺さんの方が1000万倍いいのにな。
ソニーはGを復活すべし!

97 :
探しにくい新しめWindows XP(32bit)Dvice Driver for VGN-G2
Broadcom 20460A Bluetooth Device Driver 5.6.0.7000(2011-04-21)
ttp://driverzone.com/%7B89968f21-1687-4237-8011-17779d3b80c8%7D?id=3002985
Alps Pointing-device for VAIO 7.5.505.405(2010-02-01)
ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/VAIO/ORIGINAL/ALPS_TOUCHPAD_DRIVER_7.5.505.405.ZIP
Ricoh MS/SD Driver(2009-06-25)
http://ftp.us.dell.com/chipset/RICOH_R5U24X_A04_R263985.exe
実機で動作確認済。ちなみにチップセット、ビデオ、無線LANはintelの最新版、
サウンドはRealtekの最新版、有線LANはMarvellの最新版が当たる。

98 :
>>95
ありがとう2GB検討するわ
しかしメモリ云々よりもCPUがショボくて作業がとろくさい

99 :
>>98
まぁ使い方次第だよな
出先でエクセル、パワーポイント程度の俺はCoreSoloでも十分だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SONY VAIO Z part117 (258)
【ONKYO】TW3A-A31C77H【タブレットPC】 (115)
大学生のノートPC2 (110)
モノクロ液晶のノートが欲しい (145)
ThinkPad Wシリーズ Part5 (100)
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part11 (109)
--log9.info------------------
相模原グリーンプール2泳目 (114)
【カックイイ】競泳選手の画像を貼るスレ【カワイイ】 (123)
スレをたてるまでのない質問@水泳板10 (208)
インハイ3連覇の山元啓照くん (162)
追悼 木原光知子さん (135)
星奈津美 (176)
【平井伯昌】“東洋大学水泳部”【躍進】 (188)
【自由形】藤井拓郎 3 【バタフライ】 (432)
ルネサンスにいてもいいのかな? (171)
豊川高校水泳部を語ろー。2 (182)
埼玉栄 競泳部について!! (200)
岐阜県の水泳について語る (158)
■筑波大学水泳部について語ろう■ (142)
海で遭難した時どの泳ぎ方がよいか検討するスレ (170)
【水泳】あと一ヶ月で大会に出場するスレ【水泳】 (119)
クロールより平泳ぎのほうが速いやつ集まれ (183)
--log55.com------------------
同人ノウハウ板さぎょいぷ募集スレ
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆1520
【どんな曲】同人者の作業用BGM【聴いてる?】
【ミサイルから】資料提供/探求スレ 5冊目【ブラジャーまで】
【'A`】絵を描く気力が無いんだが 70【J('、`)し】
【同人】スケブが嫌な人のスレ【コミケ】
二次同人は違法行為
    同人ダウンロードサイト