1read 100read
2013年06月模型・プラモ633: heller【エレール】のプラモデル (180) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
建機ミニチュア【転売厨買い占め高値転売】 (302)
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part56 (979)
【高い】艦船模型ヤフオクウォッチスレ 2【安い】 (391)
キャラホビ総合スレ その8 (122)
初心者救済スレッド【航空機】17号機 (642)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part18 (110)

heller【エレール】のプラモデル


1 :2010/03/26 〜 最終レス :2013/04/29
安くて出来のいいキットを沢山出しているメーカー
それは、

2 :
トランペッター!

3 :
へらー!

4 :
前スレ
●●Hellerのプラモデル!●●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138819371/

5 :
トランペッター!

6 :
精密だが、異様に組みづらい車キットを出してたり。
安くはなかったような。

7 :
>1 乙
1/72 Ar196はエレールに限る。値段が手頃だし。

8 :
トランペッター!

9 :
へらー!

10 :
へ……ヘレール

11 :
1/72グロスタージャベリン作りてぇ!

12 :
おフランスでは、“H”は発音しない。
エレールでオッケ。

13 :
934RSR3個買ったぜ

14 :
ホッチキス!

15 :
>>12
てことは、エラーと読むのか

16 :
>>14
オチキス

17 :
ヒットラー!

18 :
とりあえず2010年のカタログ買ってきたが、
レジンとエッチングでアップグレードした旧キット結構でるようだな。
1/72 BLOCH174
1/48 SUPER ETENDARD
1/400 SURCOUF
1/400 JANNE D'ARC
1/35 AMX 30 B2

19 :
オイオイ。このスレどうするつもりだよ。過疎ってるぞ。
だれか手持ちのキット作ってうpしろ。

20 :
よーし、それじゃ〜パパ
ルノーR24完成させちゃうぞ〜

21 :
リサイクルショップでルノー5ラリーが安かったけど
田宮のより箱絵が粗かったからスルーしてた
エンジンつきだと後で知って今は後悔してる

22 :
実際のところ今エレールってどうなってんの?
ちょくちょく在庫品みたいなのが入ってくるけどまったくの新製品が
ないってのはメーカーとしては死亡状態?

23 :
ついにねんがんのサーブ32ランセンをてにいれたぞ。

24 :
シトロン2CVってあったっけ?

25 :
あるよ

26 :
グンゼからルパン仕様ででてたじゃん

27 :
保守!
1/72のGladiatorが欲しい〜
再販は無理かな〜

28 :
WW2機はみんなSMERに売ってしまったかと思ったが、
12月にブロッシュ174を出すという

29 :
グラジエーターとp-11cはアンコールモデルが金型壊しちゃったと聞いた

30 :
グラディエーターはSWORDからも出るみたいだよ

31 :
エアフィックスのグラヂエーターと
ミクロ?とかいうポーランドのメーカーのP11なら探せばある
前者のコクピットはヤマトのコスモゼロ以下だが

32 :
ミクロじゃなくてRPMだった

33 :
フッ

34 :
大掃除していたら往年のヘラー製1/43 プジョー205・ロータス・マクラーレン
にB188が出て来た。下手なレヂン・メタルキットを弄るよりも
完成確率が高そうだ。

35 :
昔の箱絵は良かった

36 :
いまどき、1/400の艦船集めている奴いる?
渋いフランス軍艦勢ぞろいだよ!

37 :
凸モールド好きの自分にとっては最高のメーカー
>>35
エレールの箱絵って、どこか物憂げで好きだったなあ
鈍色の空と、何もない平原の間を低空飛行するP-39とか
雪山をバックに飛ぶHe112とか

38 :
ttp://wildweesle.blog70.fc2.com/blog-entry-218.html

39 :
ミラージュ欲しい…

40 :
p-39完成! かっちょええ

41 :
>>37
そうそう、水彩画の雰囲気あるんだよね
昔の黄箱が特に。
LEO45とかエエで

42 :
>いまどき、1/400の艦船集めている奴いる?
ストラスブールがほしい

43 :
スケビの今井邦孝氏のコラムに「エレールは模型界の印象派」とあって
妙に納得したわ。パッケージも含めて、トータルの雰囲気の良さは
舶来キットでも随一だと思う

44 :
>43
それ憶えてる。Me262特集のときの見聞禄だね。
「まるでプラモデルの後期印象派だ」ってやつ。

45 :
印象派と言うと、雰囲気はあるけどディテールがはっきりしない曖昧なもの、って感じだ。

46 :
過去に作ったAMX30です。
最近、近代化バージョンが出てるみたいですね。
また作ろうかな・・・
http://k-ykrnn.no-blog.jp/blog/2009/01/amx30_f1ed.html

47 :
最近入手したエレールのグラジエータ、想像以上にいい出来だった。ただ、羽布表現が同社のユングマイスター同様布目までモールドされてるのが唯一マイナス点。作るのもったいないけど今年中に成仏さしてやろうと思う。

48 :
>>47
なんと勿体無い事を、捨てる位なら俺にくれ

49 :
捨てたら成仏しないよな

50 :
>>47
布目までモールドされてるキットなんて他には絶対ない
貴重品じゃん
「この時期のエレール、羽布表現がさあ」とか、使えるよ

51 :
I-153も布張り表現がイイ感じのキットだよ。
SMERから定番品で出ていて比較的入手しやすいので、こっちも作ってみ。

52 :
自国機にはやはり力が入るのか72のブレゲー639やポテーズ631は
パネルの重ね張りを再現していて驚いたことがある。

53 :
>>51
>>52
大戦機はみんなSMERに売ってしまったか
D520なんてフランスのゼロ戦みたいなもんなのに

54 :
>>52
やったぜ、ヤフオクでポテ693ゲットしたところ!
もちろん黄箱だ

55 :
黄箱だとデカールの経年変化が心配だね。コレクションじゃなく作る派だったらSMER版もおすすめだよ。今風品質のが入ってる。

56 :
っENCORE

57 :
>>55
冷水かぶった気分
古いデカールは水に漬けると粉々になるな
紙のほうは水を吸ってガーって膨張するが、
デカールの方が、それについていけなくなるみたいだ

58 :
>>55
って事は、SMER版は新規金型なの?

59 :
>>58
型はエレール。デカールはPropagteam製だ。

60 :
デカールがアレなのと塗装図がイマイチ信用できんのがエレールの欠点かねえ
でも72キットのコクピット側壁にディティールを入れてるのは偉いと思う

61 :
>>57
黒箱Ar196Aのデカールはまだ使えたよ。
余白部分が茶色く変色しちゃって糊も効かなくなってたけど、
バラバラにはならずぴったり貼れました。
心配ならリキッドデカール使うと良いかも。

62 :
450とかいらないから早く700bunの一を出して欲しいな

63 :
リサイクルショップで黄箱のメッサーK型を
買ってきたんだけど現行のK型とは中身が違うんだね
黄箱のはG14型なのかな

64 :
>>59
ウォーバードシリーズみたいなもんだね

65 :
うん、俺のBr693 Smer箱はデカールは良さげだが、バリがたっぷりついてた。まあ、組むのにたいした支障はないけどね。

66 :
英雄はクソ

67 :
工房の頃、エレールのT6テキサンを偽日本海軍機(余ってた長谷川零戦のデカール使用)に仕上げた俺が通ります。

68 :
どこかのショップで1/24のバイクシリーズを入れてくれないかな
クレオスはあてにならんち

69 :
>>67
映画でよくテキサンを零戦に仕立てるね

70 :
>>1
エレールは、アルファやドラージュやドライエなんかの1/24のクラシックカー一杯出してたけど
あれどうなったのかなあ。

71 :
>>1
エレールは、アルファやドラージュやドライエやタルボ・ラゴなんかの1/24のクラシックカー一杯出してたけど
あれどうなったのかなあ。

72 :
>>71
4CVやドライエは2,3年前に再販されてる。
ドライエはなんか競馬場に佇んでるステキな絵。

73 :
どっかにシュペールエタンダールの在庫ないかな?通販でね

74 :
>>73
ほい
http://www.hannants.co.uk/product/HE80360

75 :
>>73
ごめん、こないだ買っちゃた。

76 :
コレオプテール再販しないかなぁ…

77 :
>>76
確かに面白い機体だし、キットのモールドもいいしね。

78 :
エレールのタルボ・ラゴGPカー買取王国に売っちまったああ
次の日にはもう店には無かった。
くそそんなにレアだったのかあ

79 :
作る無ければ一緒だし。完成すれば廃棄へのカウントダウン開始だし。
いいじゃないすか(#^_^#)

80 :
エレールの古い1/24車キットはボディが歪んでおり
熱で溶かす/強引に曲げて割れるかして
収拾付かなくなる所からの、言わば負け戦から始まる仕様のキット群
文化の香りっつーか犬の糞の香りのエスプリが効き過ぎ(実際箱の中が臭い)

81 :
いやいやいや
ジョー反や凛怒バーグ・末痴ボックスに比べればまだまだ

82 :
>>80
くさいの同意。犬かどうかは知らん。

83 :
嬢犯:強引なコンパチ
凛怒:ねじれたパーツしか入ってない気がする
魔っ血:あまりにも有名な浅い運河彫り
全部1/72飛行機プラモの話

84 :
SA誌に釣られて、新品で売ってたマジステール買って組んだけど、地味にいいキットだねこれ。
一部パーツの取り付け位置が判らないとか、不親切なところもあるけど、古いキットなのに
パーツの合いが良くてびっくりした。
レオで見た旧箱の作例写真でガッカリ感があったんだけど、メーカーサンプルは参考にならない
ねぇ…。
また入荷したら今度はパトルイユ仕様で組みたい。それともレオで買っちまうか…。

85 :
72のヒコーキは地味に良いの/珍しいのがあるな
43の車も悪くは無い
72の戦車はキャタピラが残念な出来

86 :
ジョーハンの車は良いと思う。
手持ちのマッチ車は中身AMTでした。

87 :
かなり昔にF-8クルセーダー作った時も同じ風に感じました。
作例写真が酷くて('A`)だったけど、仮組したら(`・ω・´)ってなって一気に完成させた。

88 :
>>80
うまく作るとこうなりまーす
http://nostalgicmemory.gozaru.jp/hme2006-mgtk-3.html

89 :
リンドバーグいいじゃないか。

90 :
まぁ作り手の腕と情熱次第だなw
kitに文句垂れてるだけの奴はダメだってこった。

91 :
日本人から見たら、変なキットがいっぱいある
1/16モーガン1935年 3ホイーラーは特に変だけど、出来はすばらしい

92 :
>>91
あれはそうなのか。
上手な人が作ったやつみたことないんだよね。

93 :
学研?

94 :
テルル129m

95 :
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=57395251&owner_id=2284173
上手いことはないけど
1/16 モーガン1935 中身はエレールだけどアカデミーの箱だった

96 :
上の分ですが、すみません MIXIは表示できないの知らなかった

97 :
1935 Morgan
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/d-force/Car/GAKKEN/81039.JPG
ttp://66.47.144.18/MorganThreeWheeler/ModelsAndToys/images/Etc/EntexMog_tn.jpg
ttp://perso.wanadoo.es/lumeboo.1/imagen/Morgan1935_kit.JPG
ttp://www.oldmodelkits.com/jpegs/Minicraft%2011212%2035Morgan.JPG

98 :
とくちゃんの完成品モーガン見た。
スポークは金属線にしたほうがいいんだろうなあ。
エンジンはちょっと物足りない。

99 :
なんでここで?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近のプラモが高価過ぎる件について (161)
■模型板総合スレッド17〜質問&雑談はここで〜■ (276)
★アンドロメダ★宮武メカ★アルカディア★ (126)
男村田、大松、鳥谷らによる模型制作 (125)
デアゴスティーニ『週刊マクラーレン MP4/4』LAP2 (381)
F/A-18ホーネット VMFA-3 (120)
--log9.info------------------
やまと・アルカディア製マクロストイ■101■ (375)
駿河屋 (159)
◇ROBOT魂 総合スレ 195体目◇ (371)
【無印愛II】マクロストイ総合スレ80【7 zeroF】 (1001)
☆ビッグスケール・ミニカー【23台目】☆ (144)
■コナミ 武装神姫 >>PART669 (530)
MaxFactory figma -フィグマ- 425人目 (806)
【転載】Amazonでフィギュアが買えた奴94【禁止】 (255)
●プラレール総合スレ23本目● (288)
【バンダイ】超変換!!もじバケる【食玩】2スレ (968)
1/64スケールのミニカーを語ろう -第40弾- (220)
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.29 (795)
TF非正規アイテム専用スレッド PART16 (779)
仮面ライダー ガシャ食玩プライズ67 (411)
【パワーストーンや水晶の好きな人】part35 (897)
ロボアニメ玩具総合スレ3 (245)
--log55.com------------------
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part52 (ワ有り)
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part50
Canon PowerShot G series ★13
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用
Sony α7 Series Part177 (ワッチョイ有)
【金儲け】伴貞良★18【電柱写真家】
ニッコールレンズ in デジ板 165本目
【開発】 Nikon D6 Part1 【発表】