1read 100read
2013年06月懐メロ邦楽521: 【ニックニューサ】最高の【和製ロックバンド】 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【恋に】小林明子【おちて】 (172)
アルフィーを語ろう(ビクター・キャニオン限定)2 (829)
☆☆永井龍雲を語る会U★★ (148)
FaboriteBiue   (487)
中華風メロディ (134)
♪松下里美について語ろう♪ (188)

【ニックニューサ】最高の【和製ロックバンド】


1 :2009/01/19 〜 最終レス :2012/12/30
これほどのバンドあったかな?


2 :
2キタ(・∀・)

3 :
和田アキコの声に似てるよね

4 :
アルバムとか持ってる人いまつか?


5 :
あの当時の博多のバンドでは最高だったな!
ちょうどメンタイロック全盛期の後くらいかな。
ビート系以外では、クリキンがVOとかで人気あった後くらいのバンドだったよね。

6 :
博多といえば
やっぱ。としちゃんでしょ!


7 :
ちょっとまて!
俺IDで「ねぶた」が出てる!!!


8 :
ニックニューサはいいね!俺もRの前にハチトラカラオケでよく歌ったもんさね。ハチトラは音がいいから五臓六腑に染みわたりイキそうになったもんだよ。

9 :
俺の性春の1頁69♪


10 :
やはり、ロックはSEXの匂いがしないとな!

11 :
サチコしか知らない

12 :
ニックニューサでサチコしか知らないのが普通だと思うよ。サチコさえあれば飯300杯はいけるよ!

13 :
サチコは心の灯!生きる気力。

14 :
昔付き合ってた女の子が幸子って名前でさぁ。
この歌が大嫌いだったなぁ・・・
今日は幸子で久々抜くかなぁ・・・


15 :
サビの部分でいつも泣いてしまう泣けるメロディ

16 :
博多時代は一緒にタイバンしてたのが懐かしい

17 :
サチコがあったから今のボックンがおるとばい!

18 :
↑いえとぉばい

19 :
サタニックなサウンドだよね。黒魔術っぽいと言うか・・・

20 :
どこがロックだw
演歌バンドだろうがw
ま、演歌をバンド形態でやったのは画期的ではある

21 :
>>20
べつに画期的じゃねえよ
店で演奏するにはバンド形態が必要じゃん
今まではバンドのままメジャーデビューできた人たちがいなかっただけだよ
クールファイブやロスプリモスだって元はバンドだ

22 :
>>21
いや、ロックバンド形態って意味だったんだが
今はロック調の音を使った演歌が多いから、そういう意味でかなり時代を先取りしていた感(=早すぎた?)はある

23 :
確かに時代を先取りしてたバンドだと思うよ。
演歌ロックなんて言われてるけど、寧ろそれが前レスでも言われた呪術的な部分だったと思う。
ロックバンドとしてメジャーで当時認められたものはひとつもなかったと思うよ。
もちろん、はっぴーえんどやFTBや頭脳警察やら優れたバンドがいるにはいたが若者止まりだった。
今ではロックに抵抗ある奴なんかいなくなったけど、バンドとして食っていくには
当時、演歌との融合しかなかったんじゃないか?
あれもアレンジしてカバーやったけど名曲だよ。
今ならもっと斬新なものも取り入れられただろうにな!時代の風雲児だよ。


24 :
>>23
演歌ロックではなくロック演歌なんじゃね?
基本は演歌でロックは風味
ジャンル的には他だと内藤やす子ぐらいか

25 :
>>24
そうですね!内藤やすこと系統は同じかもしれませんね。彼女もブルーズやジャジーな曲を歌わせるとかなりの実力ですからね!
内藤やすこは不良のイメージありましたがニックにはそれはありませんでしたね!
そうかぁロック演歌かぁ!


26 :
演歌をロック風味で楽しめるってのが当時としては斬新だったな!
最初は「えっ!」って感じだったが、だんだんよくなってくんだよね。


27 :
ロックの日本的な解釈だったのかもしれませんね。
ニックニューサのメンバーは、本当はもっと武骨なロックをやりたかったんじゃないですかね。

28 :
『今夜もどこかでお祭り騒ぎ』

29 :
おっいいナンバーだね!サチコ以外にもいい曲あんだけどなぁブルースやってんの見たことあるけど相当技量はあるね!


30 :
このスレでは結構ロック寄りの評価なんだな
オレの中では、お久しぶりね(小柳ルミ子)とか、酔っぱらっちゃった(内海美幸)と同種なんだが

31 :
>>30
北酒場とかね

32 :
いやルミ子や細川はないだろう。そりゃかわいそうだぜ。せめて、「はちみつぱいだろ」!?
俺はベルウッドから発売でもおかしくないと思うよ。


33 :
よしいくぞうの雪国とか、バックがニックニューサっていったら
信じる人いるかも

34 :
あのギャップがいいんじゃないの?いかにもロックなロン毛の兄ちゃん達がロック演歌やってるみたいな
期待を裏切る的な感じかなぁ。見るからに悪そうだもんなぁ。ありゃギャップあるわ


35 :
♪そんな目をして私を見ないでェェ(だ〜れも見とらん! あんたなんか見とらん!)
♪とっかえひっかえドレスを変えてェェ(ドレスを買うよな金ちょうだい!)
「お祭りさわぎ」をスナックのカラオケで歌っているとき( )の合いの手がw

36 :
語るほどのバンドじゃなくね?

37 :
演歌にたいするアンチテーゼとも受け取れる最高のダンスグルーブとイデオロギーの結合によって生まれるべくして生まれた最高のモンスターバンド!
ってのが俺の素直な見解かな。


38 :
》37
わかります。当時としてはかなりアバンギャルド臭が強いですよね

39 :
つまりは、いろんな音楽がシンクロする中で、もっとも日本的である演歌をロック化した功績は大きいと思う。
今なら絶対海外市場に揺さぶりかけていたことは間違いない。
早過ぎた・・・時代の風雲児の印象は否めない


40 :
ある意味ジェロみたいなもんですよねW
ロックで演歌な和洋雪中的な。


41 :
俺んなかではプログレ的な要素が強いなぁ。
何だかムーディーブルースなんかとかぶるよ。

42 :
>>41
いくらなんでもプログレはないだろ

43 :
そうかなぁ・・・変拍子ではないけど俺がプログレを聞くときの姿勢と同じなんだよね。
あれは不思議な感覚だよ。初めてイ・プーなんか聞いた時と同じような感覚ナンダヨネ!

44 :
変拍子つかってなきゃプログレじゃないとまではいわないけど、
サチコやお祭りさわぎをプログレというのは
無理がありすぎるんじゃないかな

45 :
ありがとう。ニックニューサの正式名称まできちんと書いてくれて♪
プログレッシブな日本のロックって俺は解釈してんだ♪
これほどのグルーブは後のマンチェスタービートまでは現れなかった気がするよ!


46 :
しかしプログレってのはちょっと・・・せめてニューウェーブにしてW

47 :
オーヤン・フイフイの「ラブ・イズ・オーヴァー」もカバーしてるな。


48 :
いわれてみれば、ピンクフロイドの「タイム」と
サチコのでだしはちょっと似てるかもしれないw

49 :
いやいやタイムどころか「ウィッシュユアヒア」も「葉巻はいかが?」も似てるよ!


50 :
ニックニューサてのは、商業ベースに乗って著しく下降していった気がするよ。シティ派サウンドだったのに・・・惜しいな。

51 :
確かにイケメンが祟って、音楽性が評価されなかったのは残念だと思う

52 :
何がイケメンだ!メンバー腰抜かすぞ!

53 :
今考えると彼らはブルーズをやりたかったんじゃないかな?CREAMで言えばサチコがスプーンフルでお祭り騒ぎが政治家的なポジションじゃないかな?

54 :
ブルースなら青江ミナでしょW


55 :
確かジャンル的にはアーバンシティロックって言ってたね。昔。
確かに洗練された都会のサウンドって感じだった!俺はパンタやスターリンなんか当時聞いてたから、ガツンとやられた記憶があるよ!

56 :
ブルーコメッツと近い感じ?

57 :
「お祭り騒ぎ」の間奏では、後期ヤードバーズ〜初期ZEPあたりの
ジミーペイジ的フレーズにハッとさせられちゃたよ!!
確かにブリティッシュブルースの影響はあるね。

58 :
メンバーかなりの洋楽ヲタですからペイジのフレーズというのも頷けますよね。
あの時代商業ベースに乗りながらもレコード会社へのひそかな反逆だったんではないでしょうか。
ちょうどレイジーなんかも実力ありながらも違うサウンドを強要されてたみたいに。
ブルコメはいいですね。
あれはあれで好きですよ。小田さんのスチールギターがハワイアンっぽくてマヒナみたいにこれみよがしでなかったのがいいですね。


59 :
ニックニューサはBoxセットとか出てませんよねぇ・・・めちゃくちゃファンなんですよぉ。

60 :
今夜NHKの歌謡コンサートに出演

61 :
NHK歌謡コンサートに出る事は一流の証!

62 :
こんなに興奮したのは、ウッドストック以来と言っても過言ではいなぁ。
ヤラレ杉て今日仕事休んだ・・・凄すぎる・・・


63 :
↑いくら凄かったって仕事休むなよWWW
兄貴が悲しむぜ!


64 :
ニューヨークとかでも人気あったのかなぁ?デビュー当時最初外タレかと思ってたよ。

65 :
アメリカのカラオケで外人がサチコ歌ってたの聞いた事あるよ!
結構知られてると思う。


66 :
ニックニューサはネ申!
そりゃー当然!


67 :
えらいこのスレッドでは人気あるんやなぁ。まぁ悪くはないけど、良いってほどでもないなぁ。


68 :
ニックニューサが流行ってたころは、サーファーやってたなぁ・・・
ビーチでニックニューサをBGMでよく聞いてたよ。


69 :
俺思うんだけど、
>>44は田中收さん降臨なんじゃないかな?

70 :
プログレだと。
俺は思うケドなぁ。
やっぱプログレだょ!


71 :
この手のロックは日本だけのものだと思うけど海外でいえばプログレというよりA○Rなんじゃないの?


72 :
Broken English
http://www.youtube.com/watch?v=TY6jDceaBZo

73 :
↑で、何?


74 :
今日サチコでエアーギター練習したよ!最高にエキサイティングだった!


75 :
>>71
何ドサクサでロックと決め付けてるんだwww
何の変哲もない演歌だろうが

76 :
>>75
ロックじゃないって人初めてだよ!演歌?アグレッシブ演歌?エキサイティング演歌?


77 :
>>76
普通の演歌
浜圭介とは全くの同路線

78 :
そりゃないでしょよ!
俺の中ではエキサイティングなロックってイメージが強いなぁ!
俺はノイバウンテンやバセリンズやマイブラとかが好きなんだけど聞く様になったルーツはニックだな。
ロックの奥深さをニックで知ったんだ。


79 :
いやいや
作詞 荒木とよひさ
作曲 浜圭介
このクレジットで誰も疑わない曲ばかりだw

80 :
そうかぁ・・・
俺的には
作詞 ピートシンフィールド
作曲 ロジャーウォーターズ
てイメージだなぁ。
演歌とどうしても結びつかないのだが・・・・


81 :
>>80
そんあアホなw
プログレの人だろうけど
いくらなんでもそりゃない
ピートシンフィールドが「今日も一人で中川沿いをー」
なんて書くかいw

82 :
つーかそもそも、演歌系の作詞作曲家が作った曲が大半なんだがw
サチコは数少ない田中の自作曲

83 :
しかし。ピートは親日家でもあったから歌詞に、みそ汁←演歌的ニュアンス
等も登場しますよ!

84 :
>>83
どの曲? クリムゾン?

85 :
ソロアルバムだと思うよ。
ピンクの紙ケントのジャケットの奴だよ。
スティルってアルバムだったと思う。ジャケットもピートの作品。


86 :
なんだか意外にロックっぽい評価が多いんだね。


87 :
あたりめーだろ!ニックニューサは演歌なんかじゃない日本のロックの頂点さ!

88 :
ホントは演歌やりたかったんだけどロックになってしまった!
てのが真相だと思うよ。


89 :
>>86
ヒント 自演

90 :
自演なの?


91 :
おめーらニックニューサはロックだろ!誰に聞いてもそうだべ。


92 :
まぁ。いいじゃないのロックだろうと演歌だろうと問題はここでしょ!?と胸を指す。


93 :
サチコのLive映像ヤフオクで三万円で落とした♪
ラッキー♪新潟市民会館の奴だ!

94 :
うらやましい

95 :
↑IDがニックニューサの略?
こちらの方が寧ろうらやましい。

96 :
ニックニューサの「放されて(ほかされて)」という曲のタイトルを
「犯されて(おかされて)」と聞き違いして興奮w

97 :
間違うようじゃまだニックニューサファンとは言えないなぁ・・・


98 :
清志郎フィーバー見てたら、ニックニューサだととんでもない状況になりそうだよね?暴動起こりそうよね!ドームとかでやんないと大変な事になりそうよね。

99 :
私はニックニューサのバンドリーダーですよ。
こんなサイトがあるなんて知らなかったです。
応援して下さいね。
最近は品川パシフィックホテルの30F「ブルーパシフィック」に出演していますよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【その名は】沢田研二 アンチアンチスレ16【age】 (122)
◆◆◇ 作曲家☆いずみたくの世界 ◇◆◆ (132)
【Qlair】【FLAGS】吉田亜紀☆ヨシダアキ 2 (167)
ジローズ【戦争を知らない子供たち】 (116)
【アコギの巨匠】石川鷹彦を語ろう (302)
【Qlair】【FLAGS】吉田亜紀☆ヨシダアキ 2 (167)
--log9.info------------------
♪ノーランズ♪ (105)
【全国】KENTO'S総合 PART5【ケントス】 (120)
伊勢崎LUV in群馬 (191)
あなたがお勧めする、ディスコCD (106)
新潟のディスコ (166)
竹の子・ローラー・ホコ天・歌舞伎町(第二弾) (111)
●山口県 いまさらマハラジャ徳山を語るスレ● (186)
☆☆☆六本木・涙☆☆☆ (109)
「大阪」阪急東通り商店街disco (169)
東京の踊り場、soul disco史 U (196)
WTAPS777が99,800円で出しているおもいがけない恋 (134)
テレビ等のディスコ情報 (124)
宇都宮サハラ (154)
宇宙に関するディスコ (100)
 ■■ あの有名人をみたinDISCO ■■  (154)
沖縄でディスコ復活中! (174)
--log55.com------------------
【オーラ】占い師はるハルHARU【タロット霊視】
無料ジプ乞食
福岡の霊能者
【発音】言霊について【数霊】
■トランジットについて■part7
■   壬   ■part6
■下ヨシ子について■part5
■トランジットについて■part9