1read 100read
2013年06月Linux40: ARM Android 中華デバイスにLinux移植スレ総合 (170)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ADSL】BIND【固定IP】 (131)
【HDDレス】1MO Linux【書き込み可能】 (191)
$HOMEを整理整頓しろ! (135)
何食べ、飲みながらlinuxマシンに向かってる? (131)
2002 LinuxWorldで重大発表!! (127)
WebとメールするだけならLinuxで十分 (170)
ARM Android 中華デバイスにLinux移植スレ総合
1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/06/19 話題が分散しているのようなので立てました。 Android 上のエミュレータではなく、フラッシュやSDカードからLinuxをブートするものです dynabookAZやAsus TFやNexus7など専用スレがある場合はそちらに案内してあげてください Linuxのインストールの話題がしにくかったらこちらで 並行輸入で入手できるLinuxがサポート(ハッキング)されているデバイス A10系の MK802(II),MeleA1000,A2000 http://liliputing.com/2012/07/linux-distributions-that-can-run-on-an-mk802-mini-pc.html http://rhombus-tech.net/allwinner_a10/hacking_the_mele_a1000/mele_ubuntu_image/ RK3066系の UG802,MK808,MK802III http://www.slatedroid.com/topic/41453-pre-alpha-02-ubuntu-linux-for-mk802-iii-ug802-mk808/ AML8726-M3系の MK803 http://liliputing.com/2012/11/miniand-introduces-mk803-android-mini-pc-hopes-to-offer-linux-downloads-soon.html Chromebook(ARM版) もこの範疇でしょうか http://liliputing.com/2012/10/samsungs-arm-powered-chromebook-can-run-ubuntu.html
2 : 参考 [Android2.2] 東芝 dynabook AZ part7 [Tegra] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326689106/ 【ASUS】Asus Eee Pad総合 part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306238824/
3 : ここに糞スレ立てても、もっと分散するわけだが
4 : RK3066はalpha3出てるよ http://www.slatedroid.com/topic/41654-pre-alpha-03-ubuntu-linux-for-mk802-iii-ug802-mk808-ug007-imito-mx1/ ラズパイではメモリ的に厳しすぎた subsonic が余裕で動いて、 自前クラウド音楽サーバーが捗るw rep2鯖も、色々細かいとこで反応が良くなってワロタ 今後期待できそうなのは、Freescale i.MX6Q な GK802 と android じゃないけど Exynos 4412 な ODROID U2 かな
5 : リリースされたばかりだけど A31 すごそうだ サイクル速いから半年以内になんか出るだろうね Cortex-A7 x4 + PowerVR SGX 544 x8 GPUはTegra3より速いという触れ込み A10の時のクロック合計詐欺するとどんだけクロックになるんだ 特に腹も立たないが http://www.allwinnertech.com/en/product/A31.html
6 : このスレ的にはGPUいくら早くても意味なしじゃないかな Cortex A7は省電力化に特化した設計っぽいじゃない パフォーマンス狙うならA15ベースかと思う
7 : >>6 まあそうなんですけど スレ立てた記念&ボーナス受領記念に AllExpress で Meleの新型 A3700 行ってみました A10でメモリ1GBモデルSATAが端子で外出し 深センからEMSで1週間以内に付くみたいけどあてにはできない コミコミで$132くらい
8 : SDカードやらUSBメモリでブートローダーから選んで起動できないと Androidは激しく使うのがつらいね。 rootとってその後のバックアップのやり方が共通な方式じゃない時点で マイナー機種などでできなかったり、情報が既になかったり(404)とかなると メジャーなのを買うのを強制されそうだ。
9 : Ubuntu on Nexus7なんかはビデオドライバがまだまだなので 折角ネイティブのLinuxが動いても使い勝手が悪いって話を 聞いたんだけど、実際に動かしている人からみるとどうでしょうか? ゲームとかプレイするわけじゃないんでビデオ性能はそれほど高く なくてもキニシナイ自分でも、Chroot環境でLinuxを動かす、 LinuxInstaller系の技術ではGUI端末としてすら使い辛く感じてて。 将来、ノートPCでWindowsしか動かせない様な設定がされるように成る &プレインストール以外のPCが手に入らなくなるかも、、、って噂を 聞いて以来、何か代替え作は無いかと探してるんだけど、このスレタイの 様な技術が発展してくれると安心できるんだけどな。
10 : Nexus7じゃなくてubuntu公式インストールイメージの出てる dynabookAZ使ってるけどビデオが一番の問題。 Tegra2なのでLinusさんがfuck youしたNVIDIAのプロプライエタリ ドライバを使わないと体感的には辛いんだが このLinux用Tegraドライバの開発が牛歩のようにのろくてBetaドライバ止まり ARMで安定してるのはARMがGPUコアとしてライセンスしている Mali400かなそれとエンベデッド基板で歴史の長そうなPowerVRかな あとはOpenGLGSをネイティブに叩くXドライバが出ると状況変わりそうだけど
11 : 連投すまんす OpenGLGSじゃなくてOpenGLESね もうひとつ現在出てるARMのパフォーマンスが体感的に悪いのは FPUの問題だと思う。本来ARMはARM9xxの時代まで組み込み用 CPUなので浮動小数点ユニットを搭載していなかったので 伝統的にGCCのランタイムで浮動小数点エミュレートしていた。 ARMのクロスコンパイラをつくた経験のある人は知っているんだけど glibcを4個作るんだ。リトルエンディアンarmel/ビッグエンデイアンarmeb それぞれのFPUエミュレートあり/なしがあってなしなのがHardFloatってやつ cortex-A8以降からARMライセンスのNEONというFPU/SIMDユニット が標準搭載されてくるようになってきたがいままで長いこと armel でやってきたからFPUなしを切り捨ててarmhfに移行することが出来なかった 現在中華用に出てるたいていのkernelはarmelで ラズパイ用のRaspbianと12.10からのubuntuからがarmel非サポートになったばかり
12 : 自分はMK808っていうRK3066のスティック型だから、ビデオは無視 して小型省電力headless鯖として使っている。 むしろ1080pやめて720pかそれ以下に解像度落として、メモリを 空けたいかもw
13 : >>9 PCと比べるなら周波数で単純比較するのが分かりやすい。 コア数が多いと凄いみたいな考えはあるけどあれはプロセスが重なったときの 瞬発力があるだけで複数コア同時にCPUを使い切るアプリは少ない。 1GHzなのならばPCの4GHzの25%程度の性能と考えるのがいい。 GUIの性能は同じ機敏良くサクサク動くのはXで動く重装備GTKなどを元に しているかぎり期待しないほうがいい。 あれはFLTK1.1などでやれば普通に早くなる。
14 : Linux の cpuinfo の PogoMIPS で比較するのはどうだろうか そもそもPogoと言ってるからアテにしていいのかわからないけど うちにあるのをちょっと調べた ARMはクロック相当なんだけどIntel(AMD)は クロックX2なんだねこれ公平に調べられるのかしら? ----------------------------------------- MK802II Processor: ARMv7 Processor rev 2 (v7l) BogoMIPS: 1001.88 以下略 ------------------------------------------ Rassperri Pi ノーマルクロック Processor: ARMv6-compatible processor rev 7 (v6l) BogoMIPS: 697.95 以下略 ------------------------------------------ 参考 AMD AthlonX2 4850e 2.5GHz ubuntu 12.10 32bit processor: 0 model name: AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e cpu MHz: 1000.000 bogomips: 2009.18 略 processor: 1 model name: AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e cpu MHz: 1000.000 bogomips: 2009.18 以下略
15 : >>14 古いARM(1GHz以前の世代)はクロック以上に遅い。 それらと比較するならPentium4かPen3と比較するべき。
16 : MK802用 armhf版 linaro 12.11 Mali400ドライバが最新 https://www.miniand.com/forums/forums/development/topics/linaro-alip-12-11-armhf-build
17 : >>16 入れてみたけどだめだこれ。クロックが半分くらいになってる。 BogoMIPS見たら600台 CPUのクロックの設定間違っちゃた感じ 結局miniandのLubuntuに戻してしまいました
18 : ARMだと1.1GHz未満とPCを比較するのが馬鹿げている。 性能を伸ばしているのは1.2GHzぐらいからでコア数が増えても シングルスレッド構造は全てマルチアルゴリズムを展開してもマルチに できるわけではない。そしてそのようにチューニングしてもマルチに スレッドにできない部分がほとんどであって実際的に性能を伸ばすのは 3コアぐらいで頭打ち。4コアから16コアにしても 平均性能は1.5倍も増えない。
19 : 「平均性能」って!?
20 : ピーク性能があれば平均性能もあるだろ。 ハードウエアの使い方やアプリによってピーク性能がでる ことは稀だ。 DMA転送やらGPUが平行して動いていれば性能が変化するぐらい知らないのか? 限界状態の温度でも性能が変化するし、平行しているOSなどのプログラムの キャッシュの使い方でも変化する。 DRAMが兼用である時点でピークを常に維持するのは非常に困難である。 そして4コアなどのマルチコアが同時にメモリをアクセスすれば1つのCPUや GPUでそれを埋められる性能がある故に交互にメモリを使うことになる。
21 : GIada から ARMペースのデスクトップマシンがcommingSoon A10ベースでほぼ MeleA1000/A2000互換ぽい。 高いほうのQ11が無線LANとMINI-PCIeとSATA端子付き。シリアルは出てる。 LVDSインターフェース出しって内部ポートかな?マニアックな気がするけど http://www.giadatech.com/index.php?app=product&act=show&id=128 http://www.giadatech.com/index.php?app=product&act=show&id=129
22 : サンコーレアモノショップのTV BOXで ubuntuを起動できた人がいらっしゃいます 39 DNS未登録さん [sage] 2012/11/17(土) 15:52:46.39 ID:??? Be: >>25 でサンコーのSmart TV Box http://www.thanko.jp/product/2709.html 買ったものですが、試しに miniand の MK802 の ubuntu ブート SDカードイメージを刺して https://www.miniand.com/forums/forums/2/topics/1 リブートしたらブートはしないんですがNANDのAndroidに制御が移らずにHDMI出力が暗転しました ってことは SDカード上の u-boot for AllWinner に制御が移ったらしいってことで なんかしばらくはこのおもちゃで遊べそうな気がしてきました。 改造してシリアルが引っ張り出せればコンソール取れるかなあ 71 DNS未登録さん [sage] 2012/12/25(火) 23:55:42.97 ID:??? Be: >>39 ANDBOX44で、とりあえずそこのLubuntuは起動した。 ただ、UI日本語化/キーマップ変更に失敗した。 …サーバなら要らんか。 次にubuntu入れようと思ったがファイル落ちてこねー
23 : MK802クローンだけど価格が$20 ここまで来るとなんか自作ロボットのコアとか応用考えてもよさそうな気がする http://dx.com/p/u2-mini-android-4-0-network-multi-media-player-w-wi-fi-hdmi-tf-black-4gb-ddr-iii-1gb-145864
24 : 第256回 新春特別企画・Android上でUbuntu…ではなくDebianを使う http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0256 アンドロイドスティック買ってみようかな?
25 : chroot 環境はスレ違い...だけど他に適当なスレないねw
26 : じゃこれ追加 GK802 Cortex−A9クアッドのi.MX6が載った$100のスティックだけど Freescale自ら移植したubuntu11.10(安定版)と12.04(ベータ版) があるらしい。wondarboard と互換らしい Install Ubuntu Linux on the $100 Zealz GK802 quad-core mini PC http://liliputing.com/2013/01/install-ubuntu-linux-on-the-100-zealz-gk802-quad-core-mini-pc.html
27 : これも MK802系くさい。タッチなしなので dynabookAZ が入手できるならそっちがマシかも Android 4.0 ウルトラモバイルパソコン GEANEE MK-AR2 http://www.geanee.jp/products/geanee_mk-ar2.html
28 : MK808,UG802用新ディストリビューション PicUntu, ベースは ubuntu12.10 http://code.google.com/p/rk3066-linux/wiki/PicUntu
29 : VIA APC のパワーアップ版 今度はCortex-A9なのでubuntuも動きそうだけどなんと言ったらいいかのこの微妙さは。 でもPaper(ケースつき)はオサレな感じでちょっと欲しいけど$99 http://apc.io/products/rock/ http://apc.io/products/paper/
30 : >>29 cnxsoftのコメント欄でも叩かれてるけど、高すぎだろう あと写真の積み上がってる本ノート類の一番下がそれっぽい んだけど.. 無印良品??
31 : Maintenance
32 : wandboardついに出荷開始か。 http://liliputing.com/2013/02/wandboard-mini-pcdev-board-now-shipping-supports-ubuntu-android.html
33 : >>32 本日到着予定
34 : >>32 俺も近日到着予定。
35 : Android板(仮) USB型小型Android端末総合 3 から転載 211 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 10:23:10.64 ID:Hn+EZ93N Be: ここで教えてもらったminiandのAllwinnerA10向けdebian WheezyがUhost1上でまあまあ使えるようになったから報告 https://www.miniand.com/forums/forums/development/topics/debian-wheezy-lxde-armhf-build 1.提供されてるscript.binでwifiが認識しなかったのでAndroidのscript.binを流用 2.Synapticのsources.listにURLが間違っているリンクがあるので修正 3.GOVERNORをondemandからperformanceに変更したら操作がやたらとひっかかるのが解決 4.SCIM-anthyが見当たらないのでibus-anthyを使用 重くて使えんという話も見たけど上の3.でかなり軽くなって実用レベル。ただし起動にかなり時間かかる(SDカードはTeamのclass6) iceweaselもjavascript切っておけばまあまあ軽快。Android上のブラウザの使い勝手に比べると別天地。youtubeはまぁそのなんだ… 試しにopenGLのサンプル動かしたらやっぱり30fps程度。パフォーマンス上げたいならDRIが必要 MXプレーヤーのソフトデコードでそこそこ再生出来てたからarmhfなら…と期待してたけどsmplayerではまともに再生できなかった 主が近いうちに新しいイメージを提供してくれそうなので期待して待機中
36 : 最近ピュアAU板で流行してるCuboxってやつ あっちは音がいいということで使ってるらしいが Linux板的にはどんな使い方があるだろうね http://www.solid-run.com/cubox http://asoyaji.blogspot.jp/search/label/Cubox
37 : 音がいいって何か変わったチップでも使ってるのか
38 : UbuntuStudio の低レイテンシーkernelもピュアAV的に音がいいって聞いたぞ
39 : そりゃ、Windowsのkernelミキサよりは良くなるだろ。 比較対象がクソ過ぎるんだから、当たり前。
40 : Voyage MPD の置き換え需要みたいだね ここでCuboxのリアルタイムパッチkernel+MPD ってディスクイメージを公開している日本人がいて それでオレもオレも状態になったらしい http://www.symphonic-net.com/kubotayo/
41 : 追記 どうもMPD的には音声出力はSPDIFであればいいらしいので 濃い人は外付けDAC基板でDoP(DSD over PCM)でハイレゾ音源出力とかやってるらしいから 要はリアルタイム的に安定したOSとUSB Audio class2.0(Linux対応済)と光デジタル出力があればいいらしい のでCuboxでなくてもLinuxブート可能なSTBタイプで光出力付き MeleA2000 とかで 十分対応可能だと思う
42 : wandboardって手もあるな。
43 : LinuxTips/MK808でLinuxのブータブルSDHCカードを作成する https://www.google.co.jp/search?q=mk808+linux+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
44 : アドレス間違えたね http://vok.paburica.com/index.php?LinuxTips%2FMK808%E3%81%A7Linux%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABSDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B
45 : Final Release of Fedora 18 for AllWinner A10 & A13 Powered Devices(mk802 http://www.cnx-software.com/2013/02/21/final-release-of-fedora-18-for-allwinner-a10-a13-powered-devices/
46 : サンコーのANDBOX44はアナログ音声出力しかないから 上海問屋のこっちならCuboxの代わりになるんじゃないかしら http://item.rakuten.co.jp/donya/82917/ ただほんとにAllWInerA10のLinuxがブートできるかは人柱が必要だけど 正体はこれだと思うんだけど http://liliputing.com/2012/07/a10-media-pc-android-tv-box-hits-the-uk.html
47 : Wandboard Dual Unboxing and Quick Start Guide http://www.cnx-software.com/2013/02/21/wandboard-dual-unboxing-and-quick-start-guide/
48 : Wandboard Dual届いたけど、ADATAのmicroSDClass4の8Gダメっぽい(原因は俺か?)。 cent5のノートからddしたけど、ubuntuもAndroidoも起動してないみたい。 hdmiでつないだテレビに映像信号が来ない。 明日transcendあたりの奴買ってきて再度試してみる。 Wandboard動いた人どこのmicroSD使ってますか?
49 : >>48 訂正 WandboardDualはDualliteの事ね。 HPとかはDualって書いてるけど、CPUはFreescale i.MX6 Duallite使用でSATAは未サポートの奴ね。 SATAコネクタは実装してあるんだけど、CPU本体で未サポートって事らしい。 動きはするけど動作保証無しとかなら、試してみるんだけどなぁ。
50 : >>48 一度SDカードフォーラムで配布しているSDフォーマッタでカード全部 初期化してからddしてみれば MBRがおかしくなったSDカードはおれはいつもそうしている https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
51 : >>48 俺がやらかしたこと。 純正のケースに収めて、外からアクセス出来るmicroSDスロットにOSを入れたmicroSDを刺して、電源オン。 起動しない。 小一時間悩んだ末、ドキュメントを読んで、ケースに入れるとアクセスできないスロットに気付く。 あぁ、そっちがOS用ですか_| ̄|○ 刺し直すと、無事に起動しました。 パナのclass10 8GB
52 : ここれは元パソコン少年のおっさんとしては胸が熱くなるなあ PicUntu動くんなら買いかも http://www.cnx-software.com/2013/02/21/coolship-is-a-89-rockchip-rk3066-android-keyboard-desktop-computer/
53 : >>50 ,51 色々ありがとう。 SDフォーマッタはLinux対応してないのね。Winマシン触れるときに試してみます。 KingmaxのClass10の8G買ってきて再度やってみたけど、症状変わらず。 画面に「信号が来てません」と出てそれっきり。 これがmicroSDじゃなくてHDDなんかならシーク音とかするけど、なんの音もしないもんね。 スロットも間違って無いけど、念のためケースに入れても出し入れできるスロットに入れたりもしたけどダメ。 ひょっとしてHDMIの地デジテレビじゃダメって事は無いよね? 我が家にあるHDMI接続の機器ってこれしか無いんだけど、 PCモニタでHDMI対応した奴持ってないとダメなのかな? もう一回ubntuDLからやりなおしてみますわ。
54 : >>50 ,51 忙しくて遅くなってしまったが、嫁のWinXPマシンでSDフォーマッタかけてイメージ書込したら 両方のSD共動きました。 ddコマンド&& syncじゃなぜダメだったのかは不明ですが、Wanboardはなんとか動いて 今初期設定中です。
55 : SDメモリリーダによって、"Secure"の扱いの出来/不出来が有るような気がする。
56 : FXI Technologies Cotton Candy HDMI Stick To Fully Support Both Android and Ubuntu http://www.cnx-software.com/2013/03/04/fxi-technologies-cotton-candy-hdmi-stick-to-fully-support-both-android-and-ubuntu/
57 : スペックはさすがだが今更2万も出して買うヤツいるのか?
58 : PicUntu Compatibility Matrix for Selected RK3066 based Devices http://dl.miniand.com/tecknight/RK3066Devices.html
59 : MarsBoard A10 の cubieboard や Hackrreberry 互換? SATA端子が付き $49.9 ちょっとこれなら自宅のラズパイを燃えないごみに出せそうな気がする http://www.hotmcu.com/marsboard-a10-dev-board-p-59.html
60 : >>52 現代のMSXか
61 : >>59 良いねこれ。 Wandboard弄り出したばかりだけど、これはSATA実装で尚良いね。 49.9$で4800円弱かぁ、またポチりそうだ。
62 : mk808にPicuntuをインスコしたくて http://ubuntu.g8.net/index.php/downloads のpre-picuntu.shを落としてターミナルからsudo ナンチャラ/pre-picuntu.shってしても cmmand not foundっていわれちゃうんだけどなにが足らないのか・・・ 実行環境はVMware player5.0.2+Ubuntu12.04
63 : ごめん↓のでRた https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=10614 sudo chmod a+x ナンチャラ/pre-picuntu.sh のあとで sudo ナンチャラ/pre-picuntu.sh で無事にメニュー出てきた
64 : >>64 実行権限付いてなかったのね。 うちの環境だとlsした時に色が付いて実行ファイルとかディレクトリとかわかるようになってるけど そうなってないとハマるよね。 もしくはls -lを実行するとか。(よくbashの入門HPなんかでls -lをllにalias登録してるのあるよね)
65 : またハマった・・・ SDにファイルをコピーする段階で Files have been copied, but not yet written to dis... will now sync. this would take some time .. hold on. ナンチャラ/pre-picuntu.sh: 行 xxx: /tmp/picuntu/xxx: そげなものなかと とか言われちゃう GUIにrootでログインしてみたり /tmp/picuntu-dlやスクリプトが落としてきたpicuntu-linuxroot-.09-RC2.1.tgzの権限を弄ってみても変わらなかった
66 : >>65 SSで
67 : Mini PCs (MK802+, UG802, GK802 & iStick A200) Linux Performance Comparison http://www.cnx-software.com/2013/03/27/mini-pcs-mk802-ug802-gk802-istick-a200-linux-performance-comparison/ Rockchip devices clearly have a higher performance/cost ratio at the moment.
68 : これみる限りRK3066で2GBのが一番お得ってことか あと4コアの恩恵がないのかi.MX6がぱっとしない それとここではRK3066の問題のビデオの性能は不問なんだね
69 : WindowsBlueでx86とARMの互換が実現へ RTは消滅 http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/microsoftwindows-rtwindows-bluedigitimes.html いきなりRT黒歴史化ワロタwwwww
70 : rt なくなるの...
71 : test
72 : UG008 and UG008B Rockchip RK3066 Android 4.1 Set-Top Boxes http://www.cnx-software.com/2013/03/28/ug008-and-ug008b-rockchip-rk3066-android-4-1-set-top-boxes/ 重要なのは If you don’t mind running XBMC in Android, you should be able to run it with video hardware decoding in the box (or any RK3066 devices) using the experimental builds (filename like xbmc-xxxxx-xxxxx-android-hwaccel-armeabi-v7a.apk), although those apk may not be very stable right now. RK3066でXBMC利用ならhardware accelerationプログラムが何時完璧になるかだな。 http://ftp.heanet.ie/mirrors/xbmc/test-builds/android/
73 : いまのところ絵に描いた持ちだけど canonical の 新 mir ビデオレイヤって Android のプロプライエタリなドライバを そのまま読み込んでubuntuのドライバにするって構想だからうまくいくといいなー(棒)
74 : >>66 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1364934840050.jpg メインマシン入れなおたのもあって表示と一部バージョン変わっちゃったけどエラーの出る部分は同じ・・・ こんなかんじ
75 : いい加減アレなんでPicuntu-linuxroot-0.9-RC2.2.tgz展開して自分でMicroSDに書き込んでみた MicroSDをext4でフォーマット、ラベルをlinuxrootにして、一応Linuxは起動したが無線LANががが /etc/modeulesの8188euをbcm40181を変えて・・・でeth0は認識されたけど動いてないっぽい? WiFiオンにならないし/etc/networksで指定したAPにも接続にこないっぽしiwconfigしてみてもMACアドレスが0で埋まってる・・・ http://cdn02.arctablet.com/mirrors/picuntu/ にMK808に設定済みのイメージがあったんでWinDiskImgerで書き込んでみたけど変わらず ハードは間違いなくMK808だよ!ばらしたらちゃんとRK901が載ってたし・・・ぐぬぬ
76 : >>75 2か月程前(2013/02/13)にPicUntu RC3.1出てるのに何故使わないんだ? http://www.arctablet.com/blog/featured/picuntu-rc3-kernel-and-modules-released/
77 : なぜ使わないんだ?とか言われても・・・ とりあえずRC2.2.imgで作ったMicroSDの/lib/modules/3.0.8-alok+/にRC3.1のModuleをコピーして リカバリimgもRC3.0.8に、起動、depmod後に再起動かけたけど状況は変わらず
78 : それ、手順間違えてるんじゃね
79 : http://www.slatedroid.com/topic/51938-picuntu-rc3-kernel-only-now-available-for-testing/
80 : >>79 Picuntu Linux Step by Step Install https://www.miniand.com/wiki/Appendix+C--Using+PicuntuRC3KernelInstaller
81 : Wandboard 日経Linuxに載ってるね
82 : >>81 今更、Wandboard なんて中途半端な板、買う奴いるのかな? 数年前ならまだしも、CPUやRAMもイマイチ、拡張性もイマイチ、価格もイマイチ いいとこないじゃん
83 : >>78-80 いろいろありがとう https://www.miniand.com/wiki/Part+2a-Creating+the+linuxroot+filesystem+using+pre-picuntu こっちのpre-picuntu.shを使ってみたところMicroSDへのインストールは完走したけど それでもifconfigでみるとeth0のMACアドレスが0で埋まっていて正常に動いてないっぽいというのは変わらずです。 SlateDroidnoのスレを追いかけてみると殆ど同じ症状の人も出てたけれど対処法とういうのは特に無いようで インストールし直したら正常に動作したとかなんとかと。とりあえずもう少しやってみます 疲れたからそのうちpcDuinoとかubuntuがメーカーサポートされたボード買っちゃうかも・・・
84 : WanderBoard価格は高いけど性能もそこそこ良いし良いんじゃね? RPI<Wandboard<Pandaboardと価格/性能比を見ながら自分の 目的に合わせていろいろ選べるのは良いこと。 スレタイ通りに少しでも安くて良いものが有れば手間を惜しまず ハックするって人とはちょっと方向が違うんだろうけど
85 : Wandaboardはデジタル音声入出力があるのがアドバンテージだと思う
86 : >>84 Beagle とか Panda とかしかなかった数年前ならそれでいいんだが、 性能ソコソコでいいなら、A10ボードでいいじゃん 低価格ならRas-Pi、高性能が欲しいならODROID だろ
87 : 何だかコレクションしたく成ってくるんだよねw
88 : 値段がバラバラ(´・ω:;.:... http://dx.com/s/MK808 http://dx.com/c/android-hd-players-191 dxは、変なもの扱ってたりして何年も利用してるけど 最近は、割安感が無いね・・・・・
89 : 調べた範囲では見つけられませんでした。 既に使用中で以下2つが分かる方、お答えください。 MK808にPicUntuを入れる場合に、内蔵NAND FlashROMに 全体をインストールする手順(SDカードではなく)は 公開されていないんでしょうか? MK808にはオリジナルとクローンがあるそうですが、 クローンを掴まされた場合にPicUntuがインストールできないことや、 特定の機能が動作しないなどの問題がありますか? http://www.freaktab.com/showthread.php?3880-MK808B-clones-how-to-identify-them
90 : 機能は、中のチップによって動作しないものがあるかもしれんがほとんど問題程度 インストールも可能
91 : >>89 http://vok.paburica.com/index.php?LinuxTips%2FMK808%E3%81%A7Linux%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABSDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B
92 : http://code.google.com/p/rk3066-linux/ http://www.mk808.com/MK808/en/ANTI-FAKE.html
93 : >>90 情報提供ありがとうございます。 >>91 ,92 情報提供ありがとうございます。 3つ目のURLはいんと見て、クローンについて把握したいと思います。 1つ目のURLですが、内蔵FlashにPicUntuを入れるのではなく SDカードにインストールする手順のように見えます。 こちらは見かけましたが、内蔵FlashにPicUntuを公開している 情報を御存知でしたら御紹介いただければと思います。 Miniandのフォーラムでは、私と同様の疑問を持っている人が 居るようですが回答が付いていません。 https://www.miniand.com/forums/forums/picuntu-linux/topics/picuntu-how-to-mount-the-internal-sd-card-android 2つ目のURLでも「Can install PicUntu on SD Card, USB thumb drive OR USB Harddisk」 と書いてありました。
94 : >>93 >91の「手順1 カスタムファームウェアセットアップ」は、 WindowsPCで内蔵FlashにカスタムROMとPicuntuのBootプロフラムを書込む方法 「手順2 rootfs作成」はLinuxPCでMicroSDカードにPicuntu本体を書込む方法 >92の上のアドレスでDetailed guideからが具体的な方法で Step 1 Preparing for installはカスタムROMを推奨しているだけ Step 2 Flashing the kernelは MK808内部Flashのリカバリー領域にPicuntu起動用のプログラムを書込む方法 Step 3 SD Card installationはMicroSDにPicuntu本体を書込む方法 Step 4 Configure PicUntuは 設定できる項目が書いて有るだけ。 https://www.miniand.com/wiki/Picuntu+Linux+Step+by+Step+Installation ここが詳しく書いて有る。
95 : お、面白そうなスレw >>88 で買って >>91-92 でLinux化スレばいいんだな
96 : a database of Android TV sticksって程の物じゃないけど http://liliputing.com/2013/04/want-to-help-create-a-database-of-android-tv-sticks.html
97 : MK908のQuadCoreってのが気になる・・・・・ ttp://www.geekbuying.com/item/Tronsmart-MK908-Google-Android-4-1-Mini-PC-TV-Box-RK3188-Quad-Core-2G-8G-BT-Black-315155.html
98 : >>94 たびたびありがとうございます。 今日1日いろいろと試しましたが、PicUntuの起動画面を拝めませんでした。 恐縮ですが、助けていただけると非常にありがたいです。 94記載のURLをベースに、まずはMicroSDカードを用いる一般的な手順(RC2.2)を実施しました。 linuxrootについては、MicroSDの8GBを買ってきて、Gparted Liveでext4を作成し、 最終的には[Part2a]ページと同じように画面を遷移し、最後はSuccessfullyを確認できました。 kernelについては、色々と探し回った結果手元にいくつかのツールがありますが、 自分のデバイスがSunvell Cloneだと分かったため、mk808b_sunvel_clone_finless_17.zipを 用いてkernelと念のためrecoveryについて、ug802recovkernel.imgを書き込みました。 気になった点は、「Found RKAndroid Mass Storage USB」ではなく「Found RKAndroid MaskRom Rock USB」と 書いてあったことです。なお、事前に初期状態での書き込も試したところカスタムROM?(英語のAndroidで左下にBOBの署名入り)が 立ち上がることも確認できました。 以上のlinuxrootとkernelを準備して、MK808Bをバスパワーで立ち上げますが、 起動直後からペンギン2体の画面でしばらく止まり、30秒ほど後で、 「BusyBox v1.19.3 (Ubuntu 1:1.190307ubuntu1.1) built-in shell (ash)」と 表示されて、各行の頭に必ず(initramfs)が付いた状態で、極少数のコマンドが 実行可能な状態で止まってしまいます。また、SDを挿していてもいなくとも同様です。 SDから正常にデータを読みにいっていない→ログインダイアログが出ない、 という状態でストップしていると想像しているのですが、どこに誤りがあるのか 検討がつかない状態になってしまいました。。。
99 : 上で長文を書いた後で、皆様申し訳ございません、動きました! 原因はSDカードの差込具合なのですが、何度となくRュして抜き差ししていたにも関わらず、 上の書き込みをした後で「こいつが原因だと思うんだよな…」と思いながら、 いつもよりもかなり強めに押したところ、「カチッ」ではなく「パキッ」という音と共に、 これまでよりも1mm弱ほど奥まで差し込まれるようになりました。 この後で再起動したところ、ログイン画面が表示されました。 94様、ちなみに内蔵メモリにPicUntuを入れる場合について、私が想像できる範囲では、 今回作成したMicroSDをパーティションのサイズを調整した上でimg化し、 ROM Flashにおいて「system」に書き込むようにして、kernel(およびrecovery)は 初期状態のものを書き込む(これによってsystemから立ち上がる?それともAndroid用だから不可?) といった形ですが94様が御存知の手順はこういったやりかたなのでしょうか?
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
とうとうLinuxも.NET Framework対応 (106)
[[[ 2ch ブラウザ JD 12 ]]] (181)
Linux用パーツという中古ブランドを確立したい (151)
湾岸ミッドナイト IN LINUX板 (174)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part4 【ARM】 (255)
Linux自体が斜陽... (117)
--log9.info------------------
【オフショア】ジギングタックル【ライト・マジ】12 (279)
【釣りの】鹿児島県の釣り14匹目【話をしろ】 (913)
試行錯誤・ショアジギタックル12 (274)
武庫川一文字 情報 (197)
【バラケ】 へら鮒餌について語るスレ 【クワセ】 (275)
ショアからの青物フィッシング37投目 (298)
【SHIMANO】レアニウムCI4、CI4+☆1.1【RARENIUM】 (145)
【東京湾】ビシアジを極めるPart11【限定】 (193)
釣りはしたいけど行くのが面倒くさい【5面】 (255)
【大安】三重の管理釣り場Part5【サンク】 (195)
【しまね】@@@山陰の釣り18@@@【とっとり】 (159)
江ノ島・片瀬江ノ島3 (湘南の釣り) (281)
【村田さんは】釣車スレッド【キャデラック】 (582)
アジングを楽しむ Part17 (830)
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 10馬力【船外機】 (106)
【釣り】和歌山の釣りRound16【釣りたいんや】 (118)
--log55.com------------------
【酒】日本×ガーナ 一杯目
壮行試合 日本vsガーナ ★2
勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況
カーリング何でも実況 2017-2018 第13エンド
カーリング何でも実況 2017-2018 第12エンド
柔道女子
雑談スレ358
この板何のためにあるんだ…?