1read 100read
2013年06月Linux639: Linux自体が斜陽... (117)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
LINUXにあきた (115)
Linux板ニュース速報22 (127)
Linuxってなんであんなにインストールに時間がかかるの? (101)
【へぇ〜】Linux板_トリビアの泉【へぇ〜】 (156)
Linux MLD mini (157)
お前らも、いつかはWindows7使うことになる (195)
Linux自体が斜陽...
- 1 :2006/05/08 〜 最終レス :2012/05/24
- RedHatだの、Turboだの競っていた時代は終わった。
ITバブルの後、利益のでないソフトウェア開発はアマチュアレベルに
戻っている。Debianの開発速度が限界だが、それもいつまで続くかな。
Linux自体が斜陽だよ。遅れていたBSD-based OSに追い越されるのは
いつかな?
- 2 :
- 最後2行がなければ釣れたのに
- 3 :
- 魁三太郎
- 4 :
- *BSDと競っていたとは、つゆ知らず。犬厨とかはともかく、開発に携わっている人で。
- 5 :
- Linuxって*BSDに敵視されるようなものだったのか。
わけがわからん。
- 6 :
- >>1
おめでたいというのか"あふぉ"というべきか...
今日のSUSE10.1みんな死に物狂いで落とそうとしてたのを知らんのか?
なかなかP2P使わない人は大変だったらしい。
- 7 :
- Amazon、GoogleからMSの検索エンジンに乗り換え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news018.html
Amazonの検索エンジンに採用されたことは、Googleへの追い上げを図る
Microsoftにとっては大きなチャンスだ。(ロイター)
Microsoftはこの週末に、またもGoogleに対抗して大きな勝利を勝ち取った。
Amazon.comが自社の検索部門A9で、Microsoftの技術を使い始めたのだ。
これはまたLinuxサーバに対するWindowsの勝利をも意味する。
- 8 :
- Fedoraがバンバン新バージョン出すから悪い
- 9 :
- カーネルがオーバーホールされるのか?
- 10 :
- RHELの7年サポートといいつつ、安定させること無く3年で
メンテナンスサポートに移行するのを知れば、どんなOSか見当つくだろ。
- 11 :
- >>1 が斜陽
- 12 :
- >>8
なんでFedoraなんか使うの?
- 13 :
- >>10
そなの?
- 14 :
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/
「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する
- 15 :
- 二宮町は栃木県にある人口約1万7000人の町。二宮尊徳ゆかりの町名と「いちご産出量日本一」で知られる。
同町は,町役場の事務用パソコンのすべて,約140台をLinuxに入れ替えるという前代未聞の挑戦を行っている。
OSをLinuxにするだけでなく,オープンソースの OpenOffice.orgやFirefox,Thunderbirdでワープロ,Web,メールによる業務を行う。記者の知る限り,日本で例のない試みだ。
同町が役場をあげてLinuxに移行することになったのは,IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施した「自治体におけるオープンソース・ソフトウエア活用に向けての導入実証」に参加したからだ。
この事業は,オープンソース・ソフトウエアを自治体のデスクトップ機で使用する実現性と課題を明らかにするための実験である。同町は2月にLinuxへの移行を開始した。
この実験には二宮町のほか,北海道札幌市,沖縄県浦添市,大分県津久見市が参加している。
しかし他の自治体は規模が大きいこともあるが一部部署への導入にとどまる。役場全体でLinuxデスクトップに移行するのは二宮町だけだ。
正確には,税務や住基ネットなどの端末として使用しているパソコンは既存のWindowsマシンを継続して使用するが,そのほかの事務用デスクトップ・パソコンは町長のものも含め,すべてLinuxに取り替える。
- 16 :
- 記者は導入前に一度,二宮町を取材した(関連記事)。
「老朽化したパソコンや古いソフトを買い換えるお金を,住民サービスに回せるのなら」---日本中の多くの地方自治体がそうであるように,
財政難に悩む二宮町は,オープンソースによるコスト削減に賭け,あえて実験台を買って出る,とその動機を語ってくれた。
だがLinuxデスクトップへの移行は簡単ではない。移行をはなばなしく発表したものの,頓挫した企業や団体もある。
本当に行政事務でLinuxデスクトップへの移行は可能なのだろうか。
二宮町を再び訪ねた。
「心配していたが,Windowsとほとんど違わない」
「ええ,毎日Linuxを使っていますよ」---二宮町役場総務部企画課課長の山口健司氏は笑う。
文書の作成やメールなど,Linux上のOpenOffice.orgやMozillaを使いこなす。
「Windowsとまったく違うのではないか,と心配していたが,実際に使ってみるとほとんど違わなかった」。
二宮町役場経済課の石川純人氏は,こうLinuxとOpenOffice.orgの印象を語る。
実は,記者は実際に現場を見るまでは,「本当に移行したのだろうか」と半ば信じられない気持ちもあったのだが,
訪れた二宮町では,拍子抜けするほど職員が当たり前にLinuxデスクトップを使っていた。
管理職から女性職員まで,約140台のLinuxを使いOpenOffice.orgや Mozillaで業務をこなしている。
- 17 :
- IT担当の総務企画課情報管理室長 海老原慎一氏は「職員一人あたりたった1日の研修で,
ぶっつけ本番に近い形でLinuxデスクトップを導入した」という。
もちろん,細かい違いによる問い合わせはたくさんあった。
例えばOpenOffice.orgのワープロを使っているときに「均等割付がうまくいかない」,
「罫線の引き方が違う」といった声が寄せられたという。
これらの問題に対応するために,導入当初はNECやノベルなどの協力ベンダーが常駐するヘルプデスク・センターを会議室に設置した。
しかし,導入時に殺到した問い合わせも,導入から約2か月たった現在は減少。
常駐ヘルプデスクは解散し,現在ヘルプデスクはメールなどで行っている。
どうしてもWindowsが必要な時のために,各課には古いWindowsマシンが残してある。
これらは,各LinuxマシンからVNCと呼ぶオープンソース・ソフトウエアを使ってリモート・コントロールできるが,
「Windows機に貼りついている職員はいない」(海老原氏)。
「問題は“慣れ”,これからも使い続ける」
移行が可能であることは実証された。ただし,それが経済合理性の面で引き合うかどうか,がこれからの課題になる。
- 18 :
- LinuxやOpenOfiice.orgなどのオープンソース・ソフトウエアのライセンス料金は商用ソフトウエアに比べ低い。
しかし,価格が安いからといって,事務作業の効率が低下するのでは広がらないだろう。
実際に二宮町でも,Microsoft Officeに慣れた職員が,OpenOffice.orgで同じ作業を行うのに手間取ってしまう作業がある。
「しかし,Microsoft OfficeとOpenOffice.orgのどちらが劣っているとか優れているということはなく,
問題は『慣れ』というのがほとんどの職員の意見」と海老原氏は言う。
実証実験は今春に終了するが,そのあと再度WindowsやMicrosoft Officeに置き換えるという選択肢もある。
しかし,二宮町では実験終了後もLinuxを使い続ける予定だ。面子からではない。そのほうが合理的だからだ。
「要は慣れ。だとすれば,費用をかけてWindowsへリプレースするよりも,
使い込んで,1日も早く慣れてもらうほうが合理的な選択」(海老原氏)
他の団体や企業にどこまで適用できるか
二宮町では,「行財政緊急改革実践プラン」を実行中であり,
コスト削減のための危機感を全職員が共有していたことでオープンソースへの移行が可能になった。
だがそれをどこまで他の自治体や企業,団体に適用することができるのか。
そのため,今回の実験では事務処理効率を比較するために作業時間の計測なども行っている。
また,移行にあたってぶつかった問題やその解決策などもまとめ,公開する予定だ。
習熟や,ノウハウの蓄積によりオープンソース・デスクトップはどこまで普遍的な選択肢となるのか。
IPAは同町での実験に関する報告書を6月に発表する見込みだ。
- 19 :
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph1.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph2.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph3.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph4.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph6.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph5.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph7.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/thumb_200_ph8.jpg
- 20 :
- うるせえなID:XMLNk7L+
- 21 :
- >>20
え?俺かい?
- 22 :
- >>21
俺はうざいと思った。2chのスレで長々書いても誰も読まないよ。
「『妹はベッドに腰掛けてる俺のひざに座って』まで読んだ」とか言われるだけ。
どっかにhtmlかtext用意して、リンクだけ貼ればよろし。
- 23 :
- オプソ自体が斜陽なら同意するが。
- 24 :
- ところでWMはgnome?
- 25 :
- Linuxって何やるのもコンパイル、コンパイルってのが
うざいなーと思ってしまう。
特にカーネルを頻繁に再コンパイルさせるってのは
どうかと思う。PC知らない人にとったら、すごい
ハードル高いよ。
GPLだからカーネル・ドライバ周りはソースコード必須
らしいけど、これじゃ、メジャー化するのは難しいんじゃ
ないかなぁ。
- 26 :
- >>25
slackware使いの方ですか?
- 27 :
- >>25
いつの時代の話ですか?
- 28 :
- >>25
>特にカーネルを頻繁に再コンパイル
ココ5年ほど再コンパイルしてませんが。
だめですか?
- 29 :
- >>1 最後の2行で思いっきりずっこけたじゃないかwwww
- 30 :
- >>25
Gentoo使いな俺にはいちいちもっともだけど、それが好きでやってる。
もっと楽な使い方?それはそういう楽なツール作るのが好きな人が作ればいって、
使いたい人が使えばいい。俺は知らん。
- 31 :
- だから太陽が まぶしく揺れていた
嵐を越えたから 大地は濡れている
大声で叫んでた 大声で泣いていた
大声で笑ったら 太陽が傾いた
- 32 :
- >>30
gentoo自体が(ry
- 33 :
- しゃようでござるか
- 34 :
- >>33
寒いギャグには思いとどまる、という勇気が必要です。
- 35 :
- >>34
おいおい、努力には限界というものがあるんだ。
>>33はきっと精一杯努力して、閃光の如く閃いた
超一流のギャグだと思ってるかもしれないyp
- 36 :
- しゃようでござるか。(爆笑)
- 37 :
- 航空機(旅客機)の業界ではパイロットたちの間で伝えられている言葉があるという。
それは、
「臆病者と言われる勇気を持て」
というものだそうだ。
ある機長が、悪天候を理由に着陸を断念して出発した空港へ引き返した。
乗客らはブーイングした。当然だわな。
ところが降りた空港のロビーのテレビを見た乗客らは仰天した。
さっき降りようとして断念した空港で、着陸に失敗して炎上している
旅客機が映っていたのだ。
乗客らのブーイングは一転して拍手喝采と称賛に変わった。
これが「臆病者と言われる勇気を持て」である。
だからlinux自体が斜陽というのは当たらないんじゃないかな?
当たってるのは斜陽が太宰治の代表作の一つということぐらいかな。
- 38 :
- >>37
たとえ話と最後の2行との関連がさっぱりわかりません。
- 39 :
- いや、何でこんなこと書いたのかというと
「斜陽」から「社用」と言う言葉を連想したからさ、だから書いてみたのよ。
ところで>>1はブルマは好きかい?それともセーラー服?
- 40 :
- 「斜陽」が洒落にならないSUNネタにすりゃ(ry
- 41 :
- SUN goes down♪ SUN goes down♪ もう日が暮れるから〜♪
- 42 :
- SUN goes down♪ SUN goes down♪ 僕(Microsoft)の胸においで〜♪
- 43 :
- 太陽の帝国
- 44 :
- >>1
斜陽とおっしゃいますが、斜陽なのは現実にはTurbolinuxだけです。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146591089/
【斜陽】 Turbolinuxの現実(15) 【没落】
"注意!!!Turboプラスのバグで全てのデータが消えます!"
Posted by voidfang on 05-27-06, 10:58 PM (JST)
Turboプラスでダウンロードしたフリープラグインの
rpmを一旦/home/hogeに保存しようと思いメニューから
ダウンロード先ディレクトリを/home/hogeに
設定しました。
そして一回フリープラグインをダウンロードした後に
「やはり別のフォルダに保存しよう」と思って、また
メニューからダウンロード先ディレクトリを
/home/hoge/share/pluginに変更しました。
すると/home/hogeにあった/home/hoge/share/plugin
フォルダ以外の全てのディレクトリ、ファイルが削除されます!
- 45 :
- 恐らくダウンロードしたrpmだけでなくダウンロード先
ディレクトリに指定したディレクトリにある全ての
フォルダ、ファイルを削除してしまうように
なっていると思われます。
おかげで今まで貯めた全てのデータが消えました…orz
試しに新規にユーザーを作ってテストしましたら再び
全て消えたので間違いありません。
再現度100%です。
それにしても恐ろしいバグです。
ダウンロードするファイルだけが削除されるのが
当り前だと思うのですが全てのデータが消えるとは…
このバグで失ったデータについてTurboはどう
責任をとるつもりでしょうか。
そんな人はいないと思いますが、Turboプラスはroot権限
で動作するので、ダウンロード先ディレクトリに/
を設定してこのバグに気がついてなければ…
- 46 :
- 1.
- 47 :
- 2. "RE: 注意!!!Turboプラスのバグで全てのデータが消えます!"
Posted by Kaz@TL on 05-28-06, 01:26 AM (JST)
大変申し訳ございません。
先ほど弊社技術サイドにフィードバックしました。
至急調査いたします。
なお、本件につきましては弊社ホームページのトップページにあります<お知らせ>にも掲載させていただきました。
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/notify/index.cgi?date2=20060428012412&mode=syosai
調査結果、今後の対策につきましては社内での調査を待って後ほどご連絡させていただきます。
削除 編集 | [リプライ] | [引用してリプライ] |
3. "RE: 注意!!!Turboプラスのバグで全てのデータが消えます!"
Posted by voidfang on 05-28-06, 02:02 AM (JST)
フリープラグインに限ったことではありません。
何もダウンロードせずにダウンロード先のディレクトリを変更しただけで削除されます。
- 48 :
- 1. "RE: 注意!!!Turboプラスのバグで全てのデータが消えます!"
Posted by voidfang on 05-27-06, 11:11 PM (JST)
Turboプラスのメニューからダウンロード先ディレクトリを/home/hogeに設定してOKボタンを押下します。
再びメニューからダウンロード先ディレクトリを
/home/hoge/share/pluginに変更してOKボタンを押下する
だけで/home/hogeの全てのデータが消えることを
確認しました。
これはあまりにも酷過ぎる…
- 49 :
- 大変申し訳ございません。
先ほど弊社技術サイドにフィードバックしました。
至急調査いたします。
なお、本件につきましては弊社ホームページのトップページにあります<お知らせ>にも掲載させていただきました。
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/notify/index.cgi?date2=20060428012412&mode=syosai
調査結果、今後の対策につきましては社内での調査を待って後ほどご連絡させていただきます。
削除 編集 | [リプライ] | [引用してリプライ] |
3.
- 50 :
- 7. "RE: 注意!!!Turboプラスのバグで全てのデータが消えます!"
Posted by voidfang on 05-28-06, 03:12 PM (JST)
こんなことは容易に予想できるので分かっていると
思いますがトップの<お知らせ>ではFUJIのことしか
書かれていないので一応…
最近はTurbolinux 10 Serverもアップデートするためには
Turboプラスが必要になりましたのでTurbolinux 10 Server
のTurboプラスにも同様の問題があるかと予想できます。
サーバーでデータが消えたらマジで洒落にならんです。
そちらの確認もお願いします。
- 51 :
- オープンソースなんだからユーザには原因くらいは調べて欲しいもんだ。
- 52 :
- 決してlinux斜陽なのではない。
むしろ世界の趨勢は逆である(cf.SUSE)。
斜陽なのはturbolinuxだけ(に近い)。
- 53 :
- >51
それは違うよ。
商売として有料ディストリをやるからには、
原因を調べることからやるべきだ。
金取った相手から、今度は時間と手間と技術まで毟り取るなんて異常な要求だと思う。
- 54 :
- サーバもやばいんでないか?と追試もせずに言うユーザにムカッと来ただけなので。
すまそ。
- 55 :
- >>54
だって現に同じプログラムな分けで、同じ症状が出るのは予想の範囲。
サーバー用プログラムだけこっそり直してたら、バグの重大さから考えてそれこそ背信行為。
- 56 :
- >>55
んで、検証結果は?
- 57 :
- >>56
そういうのは金をもらってる方がやるんだよ。
ユーザーに安心を与えるのも仕事のうち。
んで社員乙
- 58 :
- だいたいね、信用が揺らいでるときには、十分すぎるほどの誠意を見せるのが当然。
それを、そういう状況で「俺(TurboLinux社)を信用しろ」なんていったら、よけい不信が広がるだけ。
そもそもTurboLinux側でそういうのは確認してアナウンスすべきだし、確認に時間がかかるなら、
その間ユーザーに「確認が取れるまでディレクトリ変更を行わないでください」と注意を促すのが当然。
それをやってない時点で、すでにTurboLinux側の落ち度なわけ。
- 59 :
- で、>>53もいっているが、オープンソースなんだから云々というのは無償で開発しているグループにのみ当てはまること。
金をとっているディストリビュータは、そのためにユーザーは金を払ってるんだから、そういう理屈は成り立たない。
完全に何かはき違えてますな。
- 60 :
- だいたい、今見てきたがTurboが出してるバグ修正のアナウンスにもServerがきちんとはいってるじゃん。
- 61 :
- 今年の「やっちまったで賞」にノミネートしますた。早くも最有力候補です。
- 62 :
- 推薦上げ
- 63 :
- turboの話は専用スレでやれ。
turbolinuxは、モノよりユーザーのほうに問題があるんじゃない?w
- 64 :
- >>63
よそでやれといいながら自分で
> turbolinuxは、モノよりユーザーのほうに問題があるんじゃない?w
turboの話をやってる時点で、あなたが如何に厨房かわかるな。きっとturbolinuxユーザーなんだろう(笑
- 65 :
- とはいえTurboの腐り具合を早期に見抜けなかったという点では、確かに(俺を含めた)Turboユーザーに問題があるだろうな。
まあ俺は現在足を洗ってるが。
- 66 :
- >>65
そんなあなたには「前科者」の肩書きをあげよう
- 67 :
- >>66
その意味で前科者でない人間がいるのかね?
いるとしたら何もやらない人間だろうね。
- 68 :
- >>65
残念だったな。turboは使ったこともないよ。
もうすぐ使う予定だったけど。ソースネクストのをw
Linux全体のスレなのに、turboが出てきたとたん繁盛するとは、
turboを使う人間ってよっぽど粘着質なんだねw
- 69 :
- だれも>>1にマジレスはしてないのがワロス
ターボは激安版でおかしくなった気がする
つーかディストリ個々では大なり小なり問題はあるがな
(´・ω・)
- 70 :
- >>68
> 残念だったな。turboは使ったこともないよ。
> もうすぐ使う予定だったけど。ソースネクストのをw
予定だったなら「見抜けなかった」ことには変わりないと思うが。
> turboを使う人間ってよっぽど粘着質なんだねw
くだらん話で盛り上げてるのはあなただろう?
- 71 :
- >>69
すこしマジレスすればLinuxの場合リーナス個人に依存しすぎてると思うんだよね。
まあそれを言い出せばマイクロソフトもビルゲイツに依存してる友言えるが。
人間が意欲的に知的な活動をできる期間は限られているわけで、
ビルゲイツが今この瞬間に死んでもマイクロソフトがすぐに傾くわけではないが、
Linuxの場合リーナスが死んだら、相当な混乱が起き、下手すると分裂・解体する可能性がないくもない。
もちろんうまく後継の体制を整えて乗り切れる可能性もなくはないが、相当リスキー。
- 72 :
- あと、何かと二言目には「馬鹿なユーザーが増えた」とか言う人間がいるが、
あるシステムが普及すればユーザーの裾野が広がっていくのは当たり前で、
「馬鹿なユーザーがいない」というのはそのシステムがマイナーだということ以上でも以下でもない。
実質何の意味もないこと。
- 73 :
- >71
そりゃ過大評価じゃね?
系統ごとのメンテナという意味では、すでに分裂済みとも言えるし。
- 74 :
- >>70
俺はあんたみたいに電波じゃないから、
使いもしないで見抜けるような人間じゃないけどね。
厨房だの、くだらんことを言い出したのは、あんただよ。
自分の書いたことはすぐに忘れるたちですか?
おれは「専用スレでやれ」って言ってるのに。
- 75 :
- このスレで話題なんでturbo買ってきたよ。
1980円のだけどね。
なんていうかさー
インストール後にキーボード認識しなくなるOSなんて初めてだよ。
例の起動速くする仕掛けが悪さしてる予感なんだがなー。
まともに使う気無いからいいや。
- 76 :
- turboに何期待してるんだか。
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20126187,00.htm
新型ubuntuは企業品質。
いよいよdebian様のお出まし。
一般ユーザーはおこぼれに預れる、無論未サポート。
今のところ一般ユーザーに対しては使える奴は使え、使えない奴は諦めろの姿勢しか無い。
一般ユーザーのサポートなんて不可能。
(普通のレベルのパソコンユーザーなら使える、普通未満はパソコン教室に通ってもらうしか無い)
思うにturboは過度の期待を素人相手に振りまきすぎた。
- 77 :
- >>74
別スレでも同じようなことをいってるようだが、おまえ、2chで「スレ違い」ぐらいしか発言することがないじゃないのか(大笑
- 78 :
- しゃようでございますか(藁)
- 79 :
- ていうか、そもそも日が昇ってたということの方が驚き。
こんなん酔狂なクライアントが騒いでるのに乗じて
儲けさせてもらってはいるが、正直頭がおかしいとしか
思えないんだよな
- 80 :
- >>70
1980円も出してturbolinux10の縮小版(しかもコンパイラ抜き)のCD-ROM買うよりも、
1490円で『日経Linux』2006年5月号の付録DVD-ROMのDerodaCcore5を買ったほうが
よほどまともに使えて良いと思うよ。
- 81 :
- >>70は間違い>>75ね。
あと分からん人以内と思うけど「FedoraCore5」ね。
- 82 :
- デストリがみんなで車輪の再発明をやってるリナックステラワロス
- 83 :
- >>82
車輪は同じ。ボディやシャーシが違うんですよと。
- 84 :
- つーか、各ディス鳥が独自にあててんのよパッチがカーネルウザイ。
少しは本家に取り込まれるよう努力をみせてほしい
- 85 :
- 本家のは汎用カーネルだからさ。
それをサーバーやデスクトップなど用途に合わせてカスタマイズして使うのはあたりまえの話。
- 86 :
- >>85
おっはー。
つーか、そのカスタム項目を本家に取り入れて取捨選択できるようにすれば
世界はもっと平和になるのよ!
- 87 :
- しゃようでござるか゜・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゜・*:.。..。.:*
- 88 :
- vanilla kernel だけ使っていて何がGPLでLinuxだ。
>>85 の言うとおりだ。
- 89 :
- >>88
カーソルとymn押すだけで何がカスタマイズだw
- 90 :
- せっかくパッチ作ってもredhat系にうまくあたんないのよ
- 91 :
- >>89
俺はソース改造しているぞ
>>90
レッドハットに従え。嫌なら他をあたれ。
- 92 :
- >>7
GoogleとかMicrosoft以前に
Amazon.comにとってマイナスだな。
- 93 :
- >>91
おう、オレはDebianerだからな。
とりあえずDebianが滅びるまではほそぼそと頑張るよ。
- 94 :
- 「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20248447,0.htm
貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。
Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
- 95 :
- しかし、そもそもLinuxのなれそめは、トラバルトがネットニュースに
GPLをつけて彼のカーネルを公開したことが原点である。
そうして最初は彼もGPLを推進していたし、他のPC-UNIXのライセンス
体系よりもGPLの方が広まり定着する利点があるというようなことを
云っていたはずだが。
- 96 :
- トラバルトって誰だよ。
- 97 :
- >>95
二ュースソースをよく読め。
- 98 :
- GNUを共産主義と勘違いした低学歴がネガティブキャンペーンやってるらしいよ
- 99 :
- 結局FS関連の不安定さが解消されないのも政治のもつれが原因なんだよな。
そういう意味ではBSD系の方が、そういう問題は少ないとも言える。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
俺、無理してLinux使ってるなあ…… (182)
Linux MLD mini (157)
少しは省エネについても考えてみる (130)
フィルタリング総合 (181)
■ 移転ですー (100)
とうとうLinuxも.NET Framework対応 (106)
--log9.info------------------
【あだち】浅丘高校野球部日誌-オーバーフェンス-【サンデー】 (105)
【ルシール】BECK【テレキャス】 (668)
史上最強の女キャラは! (129)
ウォーズマン必勝祈願スレ2 (353)
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 70巡目 (426)
【あの人が言うなら】川原正敏スレ其の弐拾六【そうなんでしょうね】 (122)
落第忍者乱太郎19スレ目の段 (278)
【ミリオンの○×△□】金田一蓮十郎総合スレ9【ライアー】 (132)
サンデーで売れなかった作品をあげるスレ (119)
【ナンパ道士郎スピナ】西森博之総合 十【A子お茶鋼鉄】 (129)
【ミカるんX】高遠るい総合part21【ワンスアゲン!】 (963)
デュエルマスターズSX 2枚目 (686)
◆水谷ゆたか◇うたた日和なスレ◆ (143)
【スクエニ系限定】コミック売り上げ議論スレ (471)
【祝】最強ジャンプ総合スレ【月刊化】 (854)
遊☆戯☆王 Dチーム・ゼアル (126)
--log55.com------------------
【バドミントン】秋田マスターズ2019総合
【ブシロード KNOCK OUT】 非K-1総合スレ526 【RISE SB 他】
野獣先輩を召喚しようと思う
Rビンビンでペンギンポーズをする全裸の60代男性
それゆけ!ホモ幕府
【ホモグッズから】マラカリ!【男前まで】
格板は我々ホモが完全制圧した part.7
格板は我々ホモが完全制圧した part.39
-