1read 100read
2013年06月大学受験438: 早(慶)センター利用を狙うスレ 4 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鳥取】山陰地方への大学受験10【島根】 (182)
【鉄門】東京大学・理科三類part22【東大理V】 (164)
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号88 (363)
【保存?】古文参考書感想スレ【隔離?】 (152)
英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100) (518)
【問題ミス】小樽商科大学【受験乙】 (721)

早(慶)センター利用を狙うスレ 4


1 :2012/02/07 〜 最終レス :2013/05/19
慶應法のセンター利用が復活するのかわからないので
暫定的にこのスレタイで

2 :
早稲田センター利用合格者発表日
2月4日 法(二次免除)
2月5日 人科
2月6日
2月7日 政経・国際
2月8日 商
2月9日 スポ科(単独)
2月10日 社学

3 :
早稲田大学センター利用志願者(1月31日確定)
学部 *本年 *前年 *増減 前年比
政経 *1691 *1884 *-193 *89.76%
法学 *1948 *2247 *-299 *86.69%
文構 *1521 *1854 *-333 *82.04%
文学 *1273 *1527 *-254 *83.37%
商学 *1335 *1577 *-242 *84.65%
社学 *1449 *1508 **-59 *96.09%
人科 *1085 *1360 *-275 *79.78%
スポ. *1943 *2138 *-195 *90.88%
国際 **998 *1293 *-295 *77.18%
全体 13243 15388 -2145 *86.06%
※教育・理工3学部はセンター無し

4 :
復活するわけねえだろクズ

5 :
>>3
こんなに減ってたのか
今年は東大も文系激減だしやっぱ不景気だと理系に流れるのかね

6 :
政経だと結構減ってるけど経済だけだとそんなに減ってなかったよな

7 :
政経発表まであと6時間か…

8 :
政経国際政経@767

9 :
政治学科731 不合格

10 :
735経済合格

11 :
政治合格@739点

12 :
さすがに不合格政経政治@727
勉強すっか・・・

13 :
>>9
同じく

14 :
>>8は受かったよって意味ね

15 :
経済@755

16 :
>>11
同じ

17 :
国際教養どうだった?

18 :
ボーダー法より下がるとか言ってた奴でてこい

19 :
735経済俺も受かった

20 :
政経741点の俺は大丈夫そうだな

21 :
735
政経政治合格、国際教養合格

22 :
734経済合格

23 :
政経経済合格やでー!

24 :
>>23>>20

25 :
マークミスがなさそうでよかった

26 :
770
国際教養・・・合格!

27 :
ボーダーは732-734あたりか

28 :
はよ明日になれー

29 :
734政経受かった

30 :
国際教養770駄目だったけど
まあいいや

31 :
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←

32 :
法と政経うかったんだけど入学金安いのってどっち?
同じ?

33 :
商で717って絶望?

34 :
割と真剣な質問なんだけど
阪大文学部と早稲田法学部ならどっちに行く?

35 :
稲丸が喜びそうな質問だ
来るかなくるかな

36 :
ttp://border.keinet.ne.jp/
報告見てると法、政経は河合のボーダーのマイナス1〜2かな

37 :
>>34
何に興味があるのか、将来就きたい職業によるかな
俺は法、政経合格済で明日商受かるけど、会計士になりたいから
商に入学金払うつもり。もちろん国立受かりたいけどね

38 :
>>34
俺なら国語の教員目指すなら阪大、そうじゃない就職の道なら早稲田法学部かな。

39 :
連投すまん。国語の他に、英語や、史学科で歴史好きとかもそうだね。
結局、教員、教育関係なら文学部に行くかな。

40 :
>>37 >>38
返答ありがとうございます。
大阪住みで早稲田には全く思い入れが無いんです・・。
ですが、早稲田法受かって阪大文はあまりにも勿体無いと周囲は言いますorz
将来の展望は全くないので、就職に有利な早稲田法に揺らいでいるんですが
阪大文でも一般企業に十分就職できますかね。
スレ違いで本当にすみません;

41 :
ワセ法って就職いいのか?
慶経かワセ政経、阪大全般のほうがいいんでねーのか?



42 :
スレ違いウザイ
ここまでの報告だと、政経のボーダーは732〜733ということかな

43 :
>>41
学生の質は政経より法が良いと通ってる友達が言ってたけどね
政経は国立落ちてコンプレックスだらけの奴と頭悪い内部生が多すぎるとか

44 :
>>34
就職もコスパも早稲田の方が高いからな・・・
志望するなら早稲田だが両方受かればかなり迷うな

45 :
就職基準で考えると阪大文はコスパ悪いなw
阪大経済法か早稲田政経法の方がいいね

46 :
>>40関西は京大と阪大ごり押しのイメージがあったけど偏見だったのかな?
地元で就職するつもりなら阪大でもいい気がするけどね。
愛知で名大卒が強いのと同じようなもんじゃないのか?

47 :
  『早稲田大学って、どんなとこ?』
                         ≪こんなとこ〜!!≫
                           ↓ ↓ ↓ ↓
<文構−aicezuki 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/15-48
<志願者数日報・偏差値操作 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/520-528
                      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/77-88
<国教 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/97-115
<教育 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/119-163
<政経 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/170-200
<早大犯罪史 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/202-233
<パクリ校歌 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/235-249
<台風休校他 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/257-271
             http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/278-282
<大地震 “経費節約” 休校 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/283-313
<法学部・ロー 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/318-347
>>34は、取りあえずコレ(↑) に目を通しておけ。 早稲田を選んでしまうことの愚かしさを噛み締めるがいい。

48 :
『志願者数 “日本一” 決定戦、明治大学に凱歌!!』 『早大、三度 明治大学の軍門に降る!!』
  『明治大学、最終確定を待たずに3年連続 “日本一” 達成!!』
     『今の早稲田で明治に勝つのは無理? 現執行部の総退陣は必至!!』
『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』

既報の如く、早稲田大学の志願者数は2/7(火)付 108、527名をもって最終確定したが、同日付の明治大学が
それを3700名ほど上回る112、225名の累計を記録したため、この時点で明治大学の3年連続 「志願者数
“日本一”」 が決定した。 昨年のデッドヒートに比べると、今年はアッケなく勝負がついてしまった印象が否めず
早稲田の弱体化が、また一つ浮き彫りになった形だ。 実際、一週間前の31(火) に確定したセンター利用では、実に
前年度比1割5分もの落ち込みを記録。 受験生の 『早稲田離れ』 が予想以上に進行していた事実に、早大関係者は
動揺の色を隠せなかったが、一般入試でも大半の学部・学科で昨年より減少し、明治大学に惨敗を喫する結果となった。

49 :
根本原因は明らかで、早稲田大学の “教育力” の無さが徐々に受験界へ浸透したことに尽きる。 “放任主義” の
早稲田へ進学したところで、4年経って身に付く付加価値など、せいぜいサークル活動で培った社交性とウケ狙いの
ひょうきんパフォーマンスぐらいのものとなったら、誰が進学するかということである。 実際、早稲田大学は
現在の管理職階級が既に早稲田名物 「サークル “丸投げ” 放任教育」 の申し子たちであり、“教育” など金輪際
経験した例が無い。 さらに、こいつらが学生時代を送ったのは早大全盛期で、当時の教職員どもは “勝ち組” 意識に
染まりきった学生を誉めそやす接し方しかしなかった。 それでも学歴主義と終身雇用制の裏支えで、早稲田は
栄耀栄華を欲しいままに出来たのである。 そのような連中が大学運営に携わったところで、腕を組みニッタクソしながら
反り返るのが関の山であろう。 何より問題なのは、この種の手合いは自分たちに利益をもたらす学生にしか微笑まない
点である。 極端な話、早稲田の名を高めてくれる人材には揉み手で擦り寄るが、特に取り柄の無いような学生には
「テメーらは学費だけ納めてくれれば、それでいいからな。 大学の決めたことには、文句を言わずに従えよ。 お前ら
みたいのでも、早大生を名乗らせてやってるんだからな!」 などという意識に比較的、染まり易い。

50 :
インフラ整備しか思い付けない早大改革については是非もないが、膨大な額に膨れ上がった借金財政を少しでも解消するべく
「麻疹休校」 「台風休校」 「大地震休校」 を乱発し経費節約を優先させてしまえるのも、ひとえに一般学生を大事に育てる
という意識が欠落しているからに他ならない。 こんな見当外れな光景を見せ付けられたら、たとえ早稲田がハーバードでも
受験生は拒絶するだろう。 実際、今の早大教職員は 「新校舎建設は100年単位の問題。 たかが4年程度の学生生活
なんぞ、目じゃネーよ!」 ぐらいにしか思えないのではないか。 割食う個々の学生にとっては、生涯一度の学生生活と
いう意識が持てなければ、“教育” もおざなりになる。 学部によってマーチ以下の就職状況である原因も、案外
こんなところに言及できるような気がしてならない。
このような早稲田を更生させるには、一度落ちるところまで落として再び這い上がる経験をさせるのが一番である。
血を吐くような苦痛に半世紀も のた打ち回れば、ヘラヘラしたバカ教職員どものオツムも、少しは正気を取り戻す
だろう。 今回の 「明大V3」 は、そんな道程への第一歩に見えてならなかった。 賢明な受験生は当分、早稲田には
来ない方が良いのではないか。

51 :
早稲田商89.6%通過ならずwwwwセンターリサーチの嘘つき…

52 :
早稲田商学部722アウト…
マジかよ…

53 :
早稲田商学部735合格!

54 :
早稲田商学部726不合格

55 :
商学部のボーダー高そうだなあ
政経とたいして変わらなさそう

56 :
商727不合格
皆を見る限り自分のマークミスで落ちたというわけではなさそうだ
少し安心した

57 :
商731合格

58 :
ここまででボーダーは推定731-728、法くらいか

59 :
商714合格

60 :
>>59
ありえんだろ

61 :
729商合格

62 :
商も高いなあ

63 :
>>40
地元大阪に無茶苦茶愛着あるなら大阪大学に行って社会科学系に転部とか…。
それなら早稲田法に劣るとは言えないと思う…強引すぎかな…。

64 :
>>40
普通に早稲田法行けばいいじゃん
やっぱ強いよ法は
就職厳しければ公務員、士業っていう奥の手もあるし東京一受験者でもセンター利用失敗してる人もたくさんいるのに、蹴るのはもったいない気がする

65 :
728合格

66 :
社学570後半必要なんかなあ…

67 :
商ボーダーはおそらく728で決定だな

68 :
政経734、法730、商728
まあ妥当なところか

69 :
センター利用でも授業料免除の奨学金ってあるの?
一般入試だけなのかな?

70 :
法学部受かって入学金は払ったんだけど、その他の書類は国立前期発表後で良いんだよね?

71 :
そうだよ。13日まで。

72 :
中央大学法学部スレで拾った書き込み。  ま、しょうがないよな。 早稲田クン〜 (ププ・・)
『891 :大学への名無しさん :2012/02/09(木) 16:56:14.03 ID:7+b25cfv0
    90%で法法 合格した。
    早慶受けて、慶応受かったら慶応、早稲田受かったら中央。 ← ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
    そのときは、よろしく!!               』
もう、私大法学部に関しては完璧に
                         『慶應 > 中央 >>> 早稲田』
で固まったようだな。 所詮、「9名胴衣」 学部じゃ戦いようがないよ。 ウンウンww

73 :
>>71
ありがと。安心した。

74 :
明日は社学か〜
しかし法、政経は意外に低めだったな
法は慶応、政経は理系からの志願者増で難易度アップと思ってたのに
東大の足切りも肩すかしだし。今年はリサーチダメだったね。特に代ゼミ

75 :
東大足切りはむしろ予備校のボーダーに恐れた奴らが
右往左往して流れてあんな感じになったんだけどな

76 :
>>72
また稲丸の自演かよ
わざわざ他大の板までつかってww
バレバレだってーのww
そこまで早稲田がうらやましいかwww
おつおつwwwwwwwwww

77 :
社会科学
561で落ちた

78 :
568不合格だ

79 :
社学580.5@合格

80 :
社学576合格

81 :
社学
572 不合格

82 :
社会科学部のボーダーは91-92%辺りか

83 :
社学574不合格
ボーダー上回ってたはずなのにいいいいい

84 :
社学576合格

85 :
社学すらもこの難易度…

86 :
社学の発表まだ?

87 :
>>76
他大の板までフルに使って情宣活動に血道を上げて来たのは
お前ら 『早大職員』 じゃないのかね? ん〜?

88 :
書き込む度に発言に穴が増えてく稲丸すきだわ

89 :
今年ので730で受かるって政経も法もザルだなw

90 :
>>89
730じゃ政経うかんねーよタコ

91 :
社学575合格
ボーダーは575みたいだな
法受かってるからいいけど

92 :
社学92%か

93 :
このスレ今一盛り上がらないな
センター利用第一志望じゃない人ばっかりだからかな
@2週間ガンバろう 20万円が無駄金になるように

94 :
そうだね
大きな御賽銭を納めたって感じですね、二週間後に向けて

95 :
二次ガン無視でセンターに注力して人科が限界だった俺みたいな雑魚もいるんだぜ

96 :
おまいらどこ併願してるの
おれ?
法受かって阪大wwwwwwwwわろえんぬwww

97 :
>>96
早稲田政経 合格
第一志望 慶応経済
前期後期 神戸

98 :
>>97個人の自由だとは思うが、センター90%越えなのに
神戸を受ける人の気持ちがよくわからん。
(別に神戸が悪いとは思わないけど)
慶應に集中するためにあえて下げてるってこと?
あと慶應に落ちた場合は神戸と早稲田どっちに行くの?

99 :
>>96
早稲田政経、法合格
前後期東大(文一)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
吉田松陰の伝統^日大法学部^ (142)
北海道大学医学部医学科#3 (106)
城西大学 part9 (139)
看護大学総合スレ (139)
数学の質問スレ【大学受験板】part109 (635)
【高野山】和歌山県立医科大学【熊野】 (964)
--log9.info------------------
或るミイ (168)
ent 【Atsushi Horie】Part2 (121)
福井のインディーズ (183)
ペトロールズ petorolz 12 (118)
かっこいい女性ベーシストのいるバンド (195)
渚にて、頭士奈生樹周辺 (190)
czecho no republic (137)
宮崎奈穂子とBEを語ろうpart9 (142)
【麺王】Beat Happening!【水口】 (113)
【統失】最注目バンドAtlanta Girl 2【キチガイ】 (142)
死ぬまで生きるもんズ (189)
【違法路上強行】伊吹唯(本スレ)【犯罪シンガー】 (157)
【京都】tricot【トリコ】基地害専用スレ (104)
倉沢桃子 (140)
OUTATBERO (123)
【Hazel Nuts Chocolate】HNC【yuppa】 (124)
--log55.com------------------
子育てを終えた奥様 19
嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人126
奥様が得意な手抜き料理 Part.16
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 167軒目■■
55歳〜59歳の奥様(ID梨)
【川崎 堀之内】閉店キッチンとらじろう 店主 廣川尚史【夜逃げ三回忌】★25
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★27
○o 。○ o 。飲酒夫人 143本目。o ○ 。o ○