1read 100read
2013年06月格闘技90: ヴェラスケス vs 全盛期ヒョードル (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
K-1世界ヘビー級王者が37歳ロートルボクサーに失神KO負けwwwwwwwwwww (147)
現時点の総合格闘技で一番強い男を書くスレ (142)
シュートボクシングが好きな人の数→26806+ (101)
【JJ】ラシャド・エヴァンス【ガイドージュツ】 (159)
石井慧vs.ティム・シルビア 考察スレ (113)
どうすればK-1は再建できるか? (140)

ヴェラスケス vs 全盛期ヒョードル


1 :2013/03/27 〜 最終レス :2013/06/14
ヒョードルが勝ちそうなもんだがなあ

2 :
ホモの肛門は激臭

3 :
ヴェラスケス。完全に上になってコントロールする。スタンド打撃もヴェラスケス

4 :
ルールによる

5 :
>>4
PRIDEルール、リング、レフェリー島田、会場モスクワ、プーチン観戦、ロシア国営放送で生中継

6 :
ヒョードルがあっさり秒殺しそう

7 :
リングならヒョードル

8 :
どのルールでもヴェラスケス

9 :
どちらも打撃系なだけに全勝は難しいだろうが、
10戦したら、8:2の割合でヒョードルだろう。
今やったとしても、ヒョードルが勝ち越す可能性が高い。

10 :
ヴェラスケス>ゴリバ>ヒョードル

11 :
まずヒョードルの全盛期ってゴリバやダンヘンに負けた時だろ

12 :
全盛期はPRIDEでミルコとかと戦ってた頃だろ
ヴェラスケスはスタンドではコンゴにKOされかける位だからヒョードルが勝っても何ら不思議ではないよ

13 :
コンゴにKOされかけてるとか言ったら藤田にKOされかけた雑魚は誰だよ
そもそもヴェラスケスはその頃からまったく成長しておらず
ヒョードルは全盛期から衰えまくってるなんて都合の良い解釈だな

14 :
ヴェラスケスなら藤田のゴリラフックでクタばってるな

15 :
全盛期ガーとか言い出したら
みんな世界最強になっちゃうよ

16 :
コンゴの打撃にやられてた頃と今のヴェラスケスを同じに考えてる時点でニワカ

17 :
>>15
だからその最強クラスの奴等が激突したらどうなるかっていうドリームマッチの妄想だよ
昔からあったじゃねぇか
アリとタイソンの対決とかね

18 :
>>1
ヒクヲタのチャンバラだろ。
ザコドルヲタになったのかww

19 :
ヴェラスケスはヒョードルを尊敬していて、最高のMMAファイターとまで言っている。
ヒョードルはヒクソンのことなどほとんど知らないし、具体的な言及などは一切していない。
>>18が 何様かは知らないが、ヒョードルがザコなら、おまえはミジンコ以下の糞の残りカスのような存在だ。

20 :
>>19
俺が糞の残りカスならお前は灰だなww
ザコドルを雑魚と言って何が悪い。
灰の分際で意見するな

21 :
現時点であの程度ではヴェラスケスも先は暗いな
俺が灰でも構わないが、お前は糞の残りカスな

22 :
>>14
まず藤田の糞のろいフックを貰うのがヒョードルやジェームストンプソンみたいな雑魚だけ
普通は避けられる

23 :
あの藤田のゴリラフックは闇雲に振り回したものだが、
それだけに予測しずらいうえ、死角から入ってきたからたちが悪い。
トンプソン戦のと同様に考えているのなら、格闘技など見るのをやめろ。

24 :
藤田ごとき一方的に撲殺できない時点で雑魚なんだよ

25 :
ヒョードルって寝かされたらマグロやん
どうやってベラスケスに勝つの?

26 :
雑魚サントスに失神負けしたお笑いチャンプは今が全盛期ってかw

27 :
ヒョードルとヴェラスケスどちらが強いかはやってみないと分からんな
ヴェラスケスはスタンドのディフェンスに難があるし下からの柔術にどこまで対応できるか未知数だからな

28 :
ガチ成績3戦全敗の雑魚がどうして最強チャンピオンと?
ヒクソンvsザコドルだろザコドルキモヲタ以外なら。

29 :
PRIDEは雑魚のたまり場だったな。
ザコドル、雑魚ミルコ、ザゴゲイラ、
雑魚の親分ザコドルwww
ザコイドヲタは世間のカスwww

30 :
ダナですら当時はUFCよりPRIDEが上だと認めてるからな
平気で他団体を見下そうとするUFC信者も大概だ

31 :
当時ってシルビアアルロフ二強時代だろw

32 :
ハントがハゲサントスに勝つだけでガタガタになるアンチPRIDEの虚勢

33 :
ダナの言ってる事なんかコロコロ変わるからな。
ヒョードルの倒してきた試合見直してみろ。
なんだあの弱い対戦相手!
雑魚ばかりだからPRIDEは消滅したんだろ現実はww

34 :
現実はMMA史上最も偉大な格闘家と評価されてるのがヒョードルだ
アンチ残念

35 :
ヴェラスケスもヒョードルを尊敬してたからな〜

36 :
ノゲイラの愛弟子のサントスもヒョードルを尊敬してたからな〜

37 :
ヒョードルが勝った相手が酷い雑魚が多い総合素人のレスラーや腕相撲の選手無名の相手ばかり
プライド=プロレスと変わらないからなあ

38 :
まぁその連中がUFCに来たらすぐヘビーとライトヘビーの王座取られたのがUFCなんですけどね

39 :
ミドルも

40 :
打撃戦で目を瞑っちゃうレスナーさんってチャーミングだねw

41 :
PRIDE全盛期のヘビー級と比べるとUFCヘビー級はレベル低かったなぁ・・・・

42 :
ミドル王者は高瀬さんと長南さんのブログを読め

43 :
シルビアさん、アルロフさんをヒョードルより強いと言って憚らなかったUFCヲタってw

44 :
今のUFCヘビー級>全盛期PRIDEヘビー級>当時のUFCヘビー級

45 :
根拠も糞も無い、卑怯極まりない言い回しだが
頭が悪いのはわかった

46 :
アンチは世界で認められたヒョードルに嫉妬するあまり蔑まさないと気が収まらないんだろうな

47 :
>>43
そいつらでもUFCでヒョードルが勝てる根拠はないよ
そいつらが全盛期を過ぎてた晩年のリングでの勝利は参考にならん
ヒョードルが全盛期だろうがUFCにずっと参戦してれば王者にはなれても
確実にいくらか負ける、選手もアルロフやシルビアだけじゃないし
日本のリングとアメリカの金網の総合は全く別物の競技
ミルコとかノゲイラとかアリスターとか日本のリングで強い選手が
格下のミアやゴンザガやコンゴやゴリバに普通に負けたのがアメリカの金網。
ヒョードルに至っては階級下のダンヘンに負けたからな
アメリカの金網競技UFCでは全盛期ヒョードルだろうが普通に格下に惨敗する姿が想像できる。
王者になるのは簡単だが誰も長期防衛、無敗で勝ち続けることができない
それがUFCのヘビー級。

48 :
>>47
全盛期云々で言うならヒョードルのそれはPRIDE時代ですけどw
アルロフスキーと試合した時は踏み込むスピードがだいぶ落ちてた訳で
盛りを過ぎた選手同士で試合してヒョードルが圧勝した訳だから同時期の全盛期対決でも
ヒョードルが圧勝したかと。

49 :
全盛期とか言い出したらキリがない

50 :
ヒョードルを知らない奴のレスって…
全盛期は桁違いに強い

51 :
まあ、当時のUFCでも今のUFCでもヒョードルの域まで到達してないし、
長期政権は約束されたようなものだろw

52 :
ヒョードルが勝ちそうなもんだがなあ

53 :
ヒョードルを知らない奴のレスって…
全盛期は桁違いに強い

54 :
>盛りを過ぎた選手同士で試合してヒョードルが圧勝した訳だから
試合見てないんだな、こいつ(笑)

55 :
ボクシングはタイソン信者、MMAじゃヒョーヲタwww妄想が固まってんだから誰が何言おうと議論にならんなwww

56 :
勝てなくてもいいからヒョードルLH級で見たいなり

57 :
ヒョードルが勝ちそうなもんだがなあ

58 :
ヒョードルが勝ちそうなもんだがなあ

59 :
もう少し見たかったよなあヒョードル

60 :
もう少し見たかったよねヒョードル

61 :
ヒョードルがもう少し見たかったもんだがなあ

62 :
ヒョードルの全盛期はシュルト、ヒーリング、ノゲイラとの一戦目あたりだよ
あの時はPRIDEで稼ごう、チャンピオンになろうと野心があったしフィジカルも強かった
当時のRTTは練習環境がよかったし戦略や戦術もよくチームが機能してた
RTTにはコピィロフ、ハン、ハリトーノフらの同じ階級のスパー相手がいたがレッドデビルには階級下のスパー相手しかいないので組み技や寝技が弱体化した

63 :
「つまんねー試合したら干される」っていう緊迫感がヒョードル自身にムンムン漂ってたよなあの頃

64 :
ヒーリング戦当時のヒョードルと好調ヴェラスケスは
噛み合うかもしれないけど、
キレキレのヒョードルに瞬殺されそう。

65 :
親指脱臼が癖になる前のヒョードルは無茶苦茶に振り回してたよな
怪我してからパウンドがほとんどなくなった

66 :
ヴェラスケス自身がヒョードルのことを尊敬しているからな。
本物は本物がわかる。
全盛期同士なら当然、物凄い試合になるよ。
どちらも一発があるから、試合はどちらが勝つにせよKOだろう。

67 :
ヒョードル大振りだからベラスケにカウンター打たれそう。

68 :
ヒョードルってパウンドで誰かKOしたっけ?
スタンドの打撃はどんくさい同年代のゴリバに打ち負ける程度だけどな。
迫力あってもKOできないんじゃ意味ねえよな(笑)

69 :
ヴェラスケスはキャリアが少ないし今でも成長期だからな。デビュー当初と今じゃ技術的に別人。まだまだ強くなる

70 :
確かにまだヒョードルと比較する程の強さではないね。

71 :
ヒョードルと並ぶファイターなんて
多分今後何十年たっても一人も出てこないよ

72 :
PRIDE時代のヒョードルって今のUFCじゃ中堅上位になれるかどうかじゃない

73 :
ネルソンと同列ぐらいだろ

74 :
ヴェラスケスがタックル連発してポイント稼いで判定勝ちするだろ
ヒョードルが勝つとしたらR頭のロシアンフックが当たればヴェラスケスはそんなに打たれ強くないから倒れる

75 :
ヒョードルて総合素人のレスラー相手に勝ってただけだよ
プライド=プロレスだよ

76 :
当時と今じゃ技術的な差や環境的な差があるから同列に語れないけど
当然今のほうが競技レベルははるかに高い
ヘビー級はそもそも競技人口は少ないから技術的なことでいえばそんな高くないかもしれないけど
ヒョードルが若くて今が全盛期なら対応してトップ狙えるくらいにはなると思うけど
PRIDEのときみたいに連勝はできないだろうな
UFCでヘビー級で無敗のやつなんてUFC歴史上も存在しないヴェラスケスやサントスでも
防衛し続けるのは至難の業だろうPRIDEのほうがイージーだったのは間違いない

77 :
ヒョードルはMMA史上最高で最強のファイターだけどね。

78 :
今のUFCヘビー級はまず、
全盛期ノゲイラや全盛期ミルコの壁を越えられないだろ。

79 :
全盛期のノゲイラやミルコ(PRIDE当時の練習環境での当時のポテンシャル)じゃ今のUFCの上位の壁を超えられないだろ。

80 :
>>76
ジムでやってることのレベルが高くなってるからヘビーのレベルも底上げされてると思うよ
ヒョードルは才能あったから、生まれるの後数年遅くて北米ジムで練習してればヴェラサントスレベルになったかもしれんな

81 :
今のUFCヘビー級の中堅はまず、
全盛期ノゲイラや全盛期ミルコの壁を越えられないのは間違いないだろ。

82 :
>>80
それには同意
>>81
それは微妙なラインだと思う
互角くらいかもしれない

83 :
Champion : Cain Velasquez
1 Junior dos Santos
2 Daniel Cormier
3 Fabricio Werdum
4 Antonio Silva
5 Roy Nelson
5 Alistair Overeem
7 Frank Mir
8 Minotauro Nogueira
9 Mark Hunt
10 Travis Browne
どこから上位でどこまでが中堅?
全盛期のノゲイラでなくてもトップ10内か。

84 :
>>83
今のノゲイラのほうがPRIDE時代のノゲイラより強いと思うけどそこは意見が別れる豫園
今のファブとPRIDE時代のファブがやっても今のファブが圧勝すると思うし
無差別級の時のミルコがネルソンかアリステーと互角か下かくらいだと思う

85 :
そして単純なランキングだけじゃなく選手同士の相性というのもあるしね
ミルコは今も昔も総合ルールじゃハントには勝てないと思う
K-1の時だって最後萎えて拳がー拳がーって感じで逃げてたしね
ミルコは個人的に今も一番好きな選手だけど

86 :
プライド時代のノゲイラやミルコは
ヴェラスケス、ドスサントスと互角か上だと思う。

87 :
ミルコは全盛期でもオクタゴンでは中堅だと思う
キックボクサーはオクタゴンに相性、悪いのが多い

88 :
ヒョーの劣化というよりMMAの進化だろうな。仮に全盛期ヒョーが今のUFCにいてもトップ3には入れないだろう。コーミエにも負けると思うよ

89 :
全盛期ミルコとプライドの条件で勝負したら、
ヴェラスケスもドスサントスも負けると思うよ。

90 :
>>86
まずPRIDE時代のままじゃ話ならない
PRIDE時代の年齢の二人が、北米のジムに移籍して練習環境を変えないと通用しないよ
PRIDE当時と今じゃこの短期間でMMA自体のレベルが底上げされてるしね
>>88
その通りだと思う
ヒョードルはポテンシャル自体は本当に素晴らしいから、練習環境さえ変えてれば今ももっと上でやれてたと思う

91 :
しかし物事はなかなかうまくいかない
ヒョードルのアイデンティティは祖国のために戦う、ロシアの強さを示すだから
アメリカで練習はしたくないかもしれない、ようするに競技選手としての道を進めるかどうかがまず壁だし
UFCで戦うことにも思うところはあるだろう
加えてオクタゴンとリングは環境とルールが違うので単純に適応できるかどうかも
ハイレベルの戦いをしないとわからないだろうし

92 :
実際はヴェラスケスやドスサントスが
全盛期のノゲイラやミルコに追いつけたかどうか位だよ。

93 :
いくら(おそらく)全盛期過ぎていたとはいえ
ふたりともあそこまでコテンパンにやられた相手に追いつくのも難しいみたいなこと言っても
説得力ないよ、ヴェラスケスのスピードに全盛期ノゲイラでも反応できたとは思えないし
ミルコはステロイドなしでUFCで戦ってフィジカル差でボコボコにされるのは目に見えてるし

94 :
ヴェラスケスのスピードではなく、
ノゲイラが案山子でモロに被弾したんだよ。
ミルコにおいては希望的観測だね。
本当にUFCヘビーがそんなに強いと思う?
カーウィンやハーマン、ショーブ、シュトルーフあたりは微妙だよね。
トップ3が全盛期ノゲイラやミルコに肉薄してるかもね。

95 :
個人的にはヘビー級って階級は今も昔も層は薄いと思う
ヘビーの競技人口自体が少ないから
だから本当に技術、フィジカル共に完成度の高い強いファイターってのもやはり
トップ3か5以内が見れたもので、それより下だと微妙に感じるというのはある
でもそれでも今が一番層が厚いだろうね
それとやっぱり日本で強く見えたのは日本のリングとカメラでの視覚効果
そんでステロイドってのもどう考えてもあったし
それを考慮するとやはりいまのほうがレベルは高いだろ
昔のノゲイラなら反応できたとも思えないとこもあるし
ミルコはPRIDE全盛期といえる無差別級から間もない頃にナパオンに負けたのは
紛れも無い事実
ヒョードルも含めて三人が二十代で全盛期の肉体でオクタゴン慣れしていたとして
それで互角に戦えるかなってんならそうかもねとは思うところもあるけど
ノゲイラはスタイル的に厳しいかな、、ミルコも
やっぱヒョードルくらいか

96 :
PRIDE時代のミルコノゲイラヒョードルがそのまま今のUFCで戦っても通用しないでしょ
練習環境変えて金網に準じた練習もしなきゃ話にならん

97 :
ミルコはUFCを舐めていた事とかノゲイラの怪我とかを知ってれば…

98 :
>>97
ミア2の時のノゲイラ>PRIDE時代のノゲイラ
ミルコはUFCを舐め続けて連敗したの?
勝った相手って元野球選手と真性ミルコファンで試合中に馴れ合っちゃうような子じゃん

99 :
ノゲイラもPRIDE時代後期から怪我まみれだからな
タックルしなくなったのもボクシングに偏ったのも腰がイカれたせいだし
怪我のない王者時代が一番動けてたんじゃないか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【史上】ズ リ ス ケ【最強】 (108)
アリスター・オーフレイムが最強である13の理由 (108)
伝説の角闘家スミダシンロウその46+インセ増額28円(笑) (650)
桜庭、ミルコ、近藤・・・ (100)
シュートボクシングが好きな人の数→25806+2 (196)
【天空の巨神兵】セーム・シュルト60体目 (131)
--log9.info------------------
自称元NHK記者「 立花孝志 」ひとり放送局(株) 61 (193)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 174 ■ (691)
NHK松山 with 高松徳島高知【第7番札所】 (747)
あさイチ Part4 (167)
【首都圏ネット】片山千恵子 Part7【プレマップ】 (359)
着信御礼!ケータイ大喜利 お題8 (337)
【すごスギ】杉浦友紀 Part36【巨Rスポーツ】 (155)
名古屋放送局雑談スレッド 12 (764)
タイムスクープハンター part 19 (184)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 171 ■ (197)
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7 (160)
【アンチヒゲチャンプ派】連続クイズ ホールドオン!4 (587)
西堀裕美 Part14 (165)
【おはよう日本】鹿島綾乃 6【マサカメTV】 (151)
ネトウヨはNHK板で街宣するのを止めろ〜17度目 (324)
【BSニュース】上代真希さん その2 (211)
--log55.com------------------
反町理「政権を狙ってるんですよね?過半数をとれる政策は?」 立憲民主党・福山哲郎「えー…」 ネット「陳は質問に答えろよ」
【デモ】 「安倍政権退陣」デモ集会に8500人 国会前 「カジノ法案絶対反対」「市民と野党は共闘するぞ」
【ゲンダイ】日欧EPA署名で酪農大打撃 食卓から“国産牛乳”が消える日
【室井佑月】傲慢でぶれない自民党と公明党 国民のことは考えていない
◆◆◆政治+の雑談・批判要望・自治議論★23◆◆◆
【ダブスタ】枝野幸男「立憲民主党の会合(飲酒パーティー)を赤坂自民亭と同一視して批判する声もあるが、政府の責任は野党と同じなのか!
【橘玲】「ネトウヨ」が“マスゴミ”と呼ぶ理由 「リベラルな朝日」はなぜこれほど嫌われるのか?
【twitter】『わたしの考える理想の内閣 総理大臣:枝野幸男 官房長官:山本太郎 外務大臣:志位和夫…』 ネット「3日で日本は終わるw」