1read 100read
2013年06月鉄道懐かし447: 【自転車で】俺様自転車鉄道【電車ごっこ】 (130)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【信州】旧国鉄長野鉄道管理局スレ【信濃】 (163)
【懐ゲー】電車でGO!廃線跡その1 (131)
分断された路線について (173)
●寝台急行「新星」(上野ー仙台23:41発) (160)
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 8 (237)
いい旅チャレンジ20000km (155)
【自転車で】俺様自転車鉄道【電車ごっこ】
- 1 :2010/11/15 〜 最終レス :2013/03/28
- 自宅前のターミナル駅を起点に始まった零細鉄道会社も、
社長兼運転士兼車掌が学年を重ね行動範囲が広がるにつれ路線網は急激に拡大。
最盛期には既存の鉄道やバスをも脅かすほどの規模になったものの、
気づいたらいつのまにか風前の灯となっていた。
あの頃の懐かしい思い出を語ろう。
- 2 :
- 一応、学区外は他社乗り入れ、他管理局乗り入れとしとりますたが何か?
- 3 :
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 発電制動でペダルが重いのヤダヤダw
─── ヽ_つ酒O
- 4 :
- かもめのカン付きだった(実際は車に貼るカモメの絵が描かれたステッカー)
- 5 :
- 特急の通過待ちのため人の家の軒先で長時間停車して怪しい目で見られたものだ
- 6 :
- 優等列車資格者…年長者、大人チャリ、変速ギア付きチャリとかw
しかし舎弟レベルでも年長者レベル不在の時は優等可、年長者よりグレードの高いチャリの時は
優等にはなれるが年長者よりランク下の優等(在来線特急、急行)…みたいな?
舎弟レベルでも、好きな子の弟とか近所のガキらに気が利く母ちゃんだと優等可…とか。
子供の世界なりにルールがありましたw
- 7 :
- >>6
そこまで深いたぁw
- 8 :
- >>6
複数社員の自転車鉄道は初耳w
- 9 :
- 俺の愛車には、
雲
雀 ク 梅
丘 ヨ
花 心 田
屋
敷
…のカンがついていた。ミニやけどな…。
- 10 :
- >>3
リアル「電車」と同じように
今は回生制動つき「ハイブリッド!?」も
運転は、基本 力行-最高速到達-蛇行-制動だなw
- 11 :
- 好きだった女のコの家の前なんて、大ターミナルww。
- 12 :
- 方眼紙に書いたダイヤ片手に乗ったりしてたなあ
自転車で通ってた工房時代までやってた。さすがにダイヤは作らなかったが
- 13 :
- ブレーキレバーをグルッと横向きにねじってブレーキハンドル風にして操作しなかったか?
- 14 :
- >>13
やったやったww 急にそれっぽくなるのな。
- 15 :
- 急坂を登る時は、碓氷や瀬野八を思い、補機を欲しがる
- 16 :
- 舗装されてない道は非電化区間にしていたな。
モトクロスはキハ80か181に脳内変換していた。
- 17 :
- EF66&10000系貨車のフレートライナーの存在を知ったある日から、
貨物もやるようになりましたw
- 18 :
- >>1
このおいらも、子供の頃にはその「取り入れ」(これ、れっきとした心理学用語)を行なってたもんでして。
…そんでもって、その自分だけの妄想の駅名なんかには「予科練」なんてのまであったw
別にその駅名の近所に戦前戦中に予科練があったわけでも何でもないんだけど。
あとは四国の田舎のことゆえ、
とある場所のサイクリングステーション(まあ、”道の駅”の元祖雛形みたいなもんだろう)を、
イモリが沢山いる田んぼの横っちょということで「井守谷(いもりだに)」と名付けてみたり、
その隣の駅名はといえば、自然に地下水が湧き出ている場所があって、そこを「泉口(いずみぐち)」と名付けてみたり。
- 19 :
- >>1
あとは、その”妄想自転車鉄道”の駅名の中には、
「二条」「松永」「箱崎」「太田」「西条」「小牛田」など、
のちに実在することを知った駅名までもが多数存在していたw
ちなみに列車名なんかにしても、速さを印象付けるために
『はやかぜ(隼風)』『はやて』『はやとり(速く飛ぶ鳥、の意)』の三部作で
いずれも特定路線設定。
おーおー。
それにしても、実際に『はやて』という名の列車名が東北新幹線に登場するのは
この頃から実に三十ウン年も後の話w
おう。
この脳内鉄道会社の脳内列車名、しっかりと献上という形で、このテメーがくれてやったことを感謝しろよな、
JR東日本さん。
- 20 :
- 野球帽だらしなく被ってハンドルに頬杖ついてガム食いながら…なんてのもやったw
だいたい子供なんてのは大人の悪い行動や癖を真似したり憧れたりするもんだ。
- 21 :
- 駅売店で売ってた鞄と切符のセットは結構使えたんだがなぁ…
- 22 :
- F-1を観るようになる工1の時分までは、確かにチャリは「列車」だった。
しかも毎週日曜日、教会の礼拝に出席すべく1時間かけて2つの市境超えてたから、なんかこう
あたかもTEE(古)みたいなイメージだったね(「INTERCITY」なのは間違いないだろ?w)。
F-1観るようになってからは、愛車はF-1マシンと化し、(運航は続いたものの)脳内TEEもいつの間にか消滅w
(色が当時のTyrrellみたいなロイヤルブルーだったから、そのスポンサーのEPSONやPIAA等のステッカーを
べたべた。それまでチャリには一切装飾の類はしなかったのに…。「退行」<←これも心理学用語>ですか?
んでTyrrellのスポンサーじゃないのに「ジャンプ」もわざわざハンズで買ってきたカッティングシートに
自分で罫書きして切り抜いて貼ってたw)
- 23 :
- 俺はF1も並行してやってたのでマルボロのシール貼った列車が爆走してた
- 24 :
- 吐く息が白くなる季節は蒸機になれる
- 25 :
- 俺は配線図とか有効長とか車両まで決めてるwww
- 26 :
- 初めての道は 初入線 だ
- 27 :
- 自宅前出発と到着時は1ノッチで
- 28 :
- T型ハンドルのチャリは、ワンハンドルマスコン。
発進・加速は両腕を手前に引くように。惰行は引いた両腕を戻すように。減速は逆に奥に倒すように。
やらなかった?
- 29 :
- 一段制動階段緩めなら今でもやっている
- 30 :
- 停車中は左右にゆっくり揺れて空気バネ車とかかなw
マスコンだったらベルの蓋を手のひらで回すとか…かな。
- 31 :
- 日没後だけ車軸発電機作動w
- 32 :
- (今は道交法違反になるから残念ながら使用停止になったが)
専用ヘッドフォンを装置して運転すると、簡単に乗務気分が味わえるサウンドシステム(持ち運び可)を搭載w
走る路線は同じでも、例えばJR九州の気分が味わいたいなら「浪漫鉄道」とか、近鉄特急の気分が味わいたい
なら「近鉄特急チャイム&車内案内放送集」とか。ネットから音源を仕入れて海外列車篇も。
- 33 :
- >>31
下り坂で抑速ブレーキとかいってライトを足で点けようとしたら
スポークに足ひっかけて顔からこけて血だらけになったのを思い出した。
- 34 :
- >>33
しばらく不通だなwww
- 35 :
- 自転車屋でジャンクの変速レバー拾ってきて
ハンドルに付けてマスコン代わりにしてた。
- 36 :
- いい歳していまだにチャリ鉄運営している。
路線網が実キロでどれくらいになるか地図上で計測してみた。
路線は関東地方のみだが2万5千分の1地形図利用でアバウトながら2500Km以上あった。
車両は5両。ロードレーサー2両、MTB2両、クロスバイク1両。ママチャリは無い。
- 37 :
- いすみ鉄道で軌道自転車体験またやらないかな?
- 38 :
- 他人家の軒先で塀に片足を着きながら
急行列車の通過待ちですと喋ってたら
後から突然、同級生が現れて
お前、何言ってんだ〜と怪しまれた。
- 39 :
- 払下げで買ったAW-5タイフォンやAW-2ホイッスルをホーンにした強者は居ないのか?
- 40 :
- ママチャリの前かごに旧型電車の脱着式前照灯を入れて走っていたことがある。
あれって結構重かった。10kg以上あったんじゃないかな。
もちろん、内部に豆電球用のソケットを仕込んでダイナモや乾電池で点灯できるようにした。
警察に無灯火で止められることは無かったが、ライトの出所について追及されたことはよくあった。
- 41 :
- 俺は宮崎市内ほぼ全域が運行範囲
運転時間は土日、休日とたまに夜中
車両はブリヂストン通学用自転車 スターロード 1台
- 42 :
- >>41の者だが
ただいま終夜臨運転中〜
- 43 :
- そういえばワイヤーロックを買う時にタブレットキャリーっぽい曲線を描いた物を選んだっけw
- 44 :
- 明治通りの北参道⇔原宿(表参道交点)間、千駄ヶ谷小学校前経由の山越えルートか、
千駄ヶ谷4丁目西〜東郷神社前間を明治通り東側の平坦路地裏ルートを選ぶか、
路線敷設ルート選考は距離と勾配のせめぎあい。
千駄ヶ谷小学校前〜東郷神社前間の勾配は結構急。
- 45 :
- 東京区部で自転車が通れる道路トンネルって少ないと思う。大抵は自動車専用だし。
だから愛宕山のトンネルとか青山トンネルとか乃木坂のトンネルって俺様自転車鉄道では結構貴重。
R246の旧山手通り部分のアンダーパスのトンネルをチャリで走ったら白バイ警官に凄く怒られた。
- 46 :
- 自転車の「電車ごっこ」をやっていたのはおれだけじゃないのか!!
@おれの家前 A△△小学校前 B××試験場前 C西◎◎ D都立○○前 E西なんとか
F■■■入口 G■■■幼稚園前 Hおれの家前
これがおれの定番循環ルートだった。
ちなみにC〜Fはいまでもある既存バス路線停留所なんだけど
@〜Cは当時はなかったけどいまはなんと自治体バスの停留所になっている
おれって先見の明あるのかなと思っている(47歳)
- 47 :
- 大学生の使い走りのアルバイト時代、会社のある赤坂を起点に、港区、渋谷区、新宿区、
千代田区などの届け先にチャリで走り回っていた。
いくつかの得意先、届け先への運転ダイヤを敷き、それに乗って走らせた。
遠くは池袋、中野くらいまで足を延ばして、急ぎの時は“特急ダイヤ”で突っ走った!
早稲田とか新宿などは起伏が少なく、特急ダイヤで走れば、
“都合の良い信号”に従って飛ばすから、タクシーとさほど変わらない時間で着くので、
その分の交通費を浮かして昼飯代にしていたんだよな。
時々社長に不審がられていたけど、時間までに着いていれば良かった話だから、特に何も言われなかった…。
- 48 :
- 自分の家の辺りはターミナルで新〜(地名)駅だな
複々線で合流するような感じ
実物なら近鉄大阪線と奈良線みたいな感じかも
- 49 :
- 俺の家はちょうど玄関の前のだんさがホームみたいになるw しかも白線つきw
運行ルートは 自宅(ターミナル)〜〇〇家(ダチの家)〜学習館前〜三角公園前〜佐土原駅前かな
- 50 :
- 新〜⇒ 中畑⇒南国町
速達列車は中畑(畑があった)を通過し 新⇒南国を1分で結ぶ
主力路線、範囲狭すぎ
他にも 田の中道 記念橋東 なんてあったな
残念ながら俺んちに南から進入する列車はJRの塩尻みたいになり スイッチバック(エンド交換)するのが速達に有効だが不格好に思えた。それこそ塩尻
- 51 :
- 途中で押してもうた スマソ
続き
塩尻大門(東ー西線直結)みたいにもできたが自宅前を通らないのは許せなかった。
あと支線チックなのも作った 東海道(美濃赤坂)線みたいなのも 終点は港風だったかな ドブの排水口があった。
俺の鉄道 水上バス(船)も妄想すると楽しい。まあ川に落ちたら危ないから実行するな
あと今なら知識が向上したから船に乗る人に乗船名簿案内の放送も(函館かよ)
- 52 :
- かつて市内に広大な路線網を誇った俺の自転車鉄道。
閑散線の廃止が進み、今では上り1本下り1本日曜運休の列車が走るのみという閑散とした鉄道に。
ダイヤもあるにはあるが、早着早通は当たり前。
最近では電車をやめて、気動車化した。気動車の鈍い加速も重いギアで再現。
夕方の下り列車は片峠の登坂だからオーバーヒートもしばしば。
自転車バスへの転換も囁かれる中、今日も自転車鉄道は頑張っている。
- 53 :
- 今日は『俺様機関区』で車両整備だ
(空気補充)
碓氷峠登るときの列車みたいにタイヤのチューブの空気を抜き気味にした諸兄はいないか?
何人か集めて俺様輸送指令とかやるのもおもろそうやね
『こちら5343M運転士、腹痛のため次の駅で代替運転士を派遣されたい。』
『輸送指令です。代替運転士派遣できないため、前途ウン休。後続331Tにのせかえてください。』
- 54 :
- >>52
要するに会社自体の加齢による合理化だろ
- 55 :
- 自転車鉄道会社社長各位
貴社の列車の名前を教えてもらいたい
俺 大井エクスプレス
- 56 :
- 俺 くじらライナー
- 57 :
- >>56いいねえー。
さすがにマグロライナーはいないか
よし 次のダイヤ改正は 自転車バスを走らせるか
バスなら走らせやすいし割とリアルだ
超割チケットとかも作り電鉄と乗り継ぐと超超割になるとか いいかも
- 58 :
- 鈍い音を立てて稼動する、ゴツくていかめしい変電器が数々並ぶ変電設備。このあたりを「〇〇原発前」とか
いうトンデモな駅名で設定していた当時は、学研の教材の本の裏表紙の広告のせいで原発マンセーでした。
- 59 :
- 元 自転車エクスプレス運転士は久々の長距離仕業
昔の豪華さはないが気軽に運転できるこだわりのない車体は今の鉄道とどこか似ている。
途中のお寺には原発反対とか書いてありなるほどな と感じた。
火の見櫓だとか寺だとかさほど変わらない風景の中、単行の自転車エクスプレス 試○○○は古書町(ブックオフ)に着き『エロ本とか』を売ってきた
- 60 :
- ロードレーサー=特急運転仕業用
マウンテンバイク=勾配地区や低速の長距離運転仕業用
クロスバイク=近郊中距離運転仕業用
ママチャリ=荷電
三輪ママチャリ=救援車
- 61 :
- ロードレーサー=485系
マウンテンバイク=165系
クロスバイク=115系
ママチャリ=103系
三輪ママチャリ=何だろ・・・
- 62 :
- 俺のママチャリはE231 209 233辺りのイメージ
実物も ママチャリ的に見える
- 63 :
- >>61
三輪ママチャリは国電の下だから都電ぐらいのポジションかな
- 64 :
- 3輪ママは加速や速度では劣るが安定性が売り、鋼鉄車両のような感じだね モーターはMT72←年齢 で爆音で走行
- 65 :
- たまに本職じゃないレーサーを抜くことがある
俺のママチャリはどうなるんだ。
- 66 :
- 『高速進行』!
ただし制限速度以下でね
- 67 :
- 三輪ママチャリ
クモル〜 や クモヤ オユ マニかな
- 68 :
- >>58
>「〇〇原発前駅」
まぁわからん気がせんでもない。「変電所前」でも「〇〇電力前」でもなく「原発前」。
フェンス越しに鎮座ましましている、高圧電線で繋がってブォーンて鈍い音を発する無機質な数々の機械
見たら、なんかそんな感じする罠。何も判ってないガキは、原発なんてSF(小説や漫画や映画)から
飛び出してきたような、これからの画期的な発電手段みたいに吹聴されて育ってんだもんな。
- 69 :
- Rライナー
R前電停
- 70 :
- 早稲田に東電の変電所があるんだがそこを「電力所前」って名前にしてた。
そういえば[電力所前]って駅、確か国鉄士幌線にあったよね。黒石平とペアだった駅。
変電所のそばに社宅があるが表札、消されてたなあ。
- 71 :
- >>57 地元がくじらの町だから名付けたぜ!!
因みにくじらライナーは特急の名称で、他には急行あじさいライナー 快速でんでん号がある
駅は 自宅前〜〇〇邸(ダチの家)〜桜の木前〜大通り口〜〇〇台学習館〜三角公園〜クリーニング屋前〜ゲートボール場前〜時計台前〜〇〇台市営住宅前〜〇〇台北公園〜菜の花畑〜〇〇団地前〜旭町〜セブンイレブン〇〇店前〜〇ヶ丘団地〜図書館・〇〇〇館前
ですな
- 72 :
- 急行○○路 あと当時の友人は「いねかり(稲刈り)」
水門町
霊座羅門
- 73 :
- 軽井沢に別荘があるんだがそこを中心に路線多数。53路線。
総延長の実キロ(地形図より算出)はおよそ210キロメートル。
別荘から軽井沢駅まで特急運用で8分。普通運用で13分。
- 74 :
- さっき深夜試運転をしてきたぜ! 制動試験 空転試験などをしてきた
- 75 :
- 家の近所に約1%の登り勾配があるので速度種別を測定したよ
クロスバイク H2
ママチャリ J5
だった
- 76 :
- うちは実速度÷0.267倍が俺速度。
16km/hが60km/h、24km/hが90km/h、32km/hが120km/h。
最高運転速度は26.7km/h。
- 77 :
- でも今は節電中だから急行運休で21.3km/h制限だ。
- 78 :
- 全盛期は50km/hで走ったものだ
- 79 :
- 家までの信号を第○閉塞、進行or停止と言ったのも懐かしい。
- 80 :
- 俺の家のターミナルは庭(犬小屋の前)なので場内制限速度は2Km/h ww
- 81 :
- 本物の鉄道路線の踏切と交差するときは、一瞬こっちが路面電車的存在の気分かも。
もっとも現存するのは伊予鉄の大手町くらいだが…。
遮断機が下りてると完全に負けだもんなあ。
かつての西宮北口駅的気分には中々ならないのは何故だろう?。
- 82 :
- 回復運転とか調子にのって事故りそうになる
- 83 :
- 実物大のレプリカ列車名プレート「急行」とか「特急」とか「列車名」を
ステムにくくりつけて走っている。
さすがに字幕はムリか?
- 84 :
- 厨房の電子工作でブザーを作ったとき、
ヲタ急LSEのオルゴールもどきに改造して
自転車に取り付けて鳴らしながら走った
♪ドミソド〜
- 85 :
- 出勤→特別快速(または通勤快速)
遊び→特急
買い物→(特に水輸送時)タキ連結貨物特急
- 86 :
- 特急仕立ての長距離ツーリングのときの車内販売業者名は”カフェ・ミルダウォン”。
…この名称、ソウルのテーハンノ(大学路)方面ではとても有名であろうほどに。
- 87 :
- 高校のとき友達が
「俺の鉄道にも冷房車が入ったぜ」て言うんでよく見たら
GMパーツのクーラーがハンドルステムにくっついてた。
- 88 :
- 当社は閑散時1時間当たり普通6、急行3、特急3なんだが、
節電に付き普通4、急行2、特急0に減便中。
全列車8→6両に減車、最高速度も100→80km/hに落として運転中。
- 89 :
- 朝ラッシュは1時間当たり25本のところを20本に減便。
特急は準急に格下げして、普通8、準急8、急行4の体制で運転。
通勤特急いってらっしゃい号は当分の間運休。
夕ラッシュは平常通りだが、通勤特急おつかれさま号は当分の間運休。
- 90 :
- もちろん今年の夏は冷房全面停止。
涼風は窓を開けてどうぞ。
- 91 :
- その昔「CGCトレイン」だか正式名称忘れたが、スーパーのCGCグループの塗装を施したコンテナ特急あったよね。
それから30年近く経った今、生協への買い物でほぼ定期運行してる弊鉄道はさしずめ「CO・OPトレイン」といった
とこかな(ちなみにこの列車は市境越えもやってます)。
- 92 :
- 鼻歌は「女のみち」@加藤ちゃん
- 93 :
- このスレクソワロタwwwwwwwww
俺鉄道最後の特急だった教習所行き特急で
内川線(二級河川沿いを走る見通しのいい路線)内の高速進行が楽しかった
夕方走る上り列車では東海道線を走る富士・はやぶさ号とニアミスすることも多かった
とにかくダイヤ遵守が重要だった
- 94 :
- スズキのアドレス125で秩父や奥多摩あたりの適度なワインディングロードでスーパーあずさに成りきる俺。
- 95 :
- ボクのチンチン電車は、女性専用車です。
- 96 :
- >>95
回送車状態ですね、わかりますw
- 97 :
- ■週刊おれの旅■
2011年12月6日創刊号
廃線跡をワンボックスバンなどで行く俺俺鉄道。
出来れば運転手(士)を雇い、自分は2列目以降のシートで車窓を満喫したい。
客席用としてシートを一列増設、または居住性アップのためにシートを交換するなど、車両の性格ごとに様々な改造がなされている。
基本的に一列目は運転士、車掌、車内販売員などの専用シートである。
ディーゼル車(軽油)、ガソリン車、ハイオクガソリン車などがあり、列車番号は数字の後にそれぞれD、G、HG等、車両記号はモ、キ等を用いる。
主なラインナップは次の通り─
【モエ20】
エブリィ。乗車定員4名。ナローゲージ路線で活躍する普通列車型。
【モボ28】
ボンゴ。乗車定員6名。ここからは狭軌用。主に普通列車で活躍。
【キキ58】
キャラバン標準型。乗車定員6名。主に
急行列車で活躍。
【キロハ80】
ハイエースロング。乗車定員6名。特急用。
【キロワハ183】
ハイエースロングワイド。乗車定員4名。特急グリーン車用。
【モロワハハ183】
ハイエースロングワイドハイルーフ。乗車定員14名。寝台車。
【キロハジキ183】
キャラバンロングハイルーフ10人乗りワゴン。乗車定員8名。特急列車用。
【モロキキ583】
キャラバンロングキャリア付き。乗車定員約16名。臨時列車用。
次号へ続く
- 98 :
- 歩道併用軌道か?
歩道を走り 警察に捕まり運行停止処分。
- 99 :
- >>97
訂正
× 寝台車14名
○ 寝台車4名
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
■ 移転ですー (107)
1968年に国鉄が財政再建路線に舵を切っていたら (102)
151・161・181・481・485・489系【ボンネット】スレ (530)
以前急行・快速等が停車したが今は停まらない駅 (131)
思い出の淡路交通電車 (171)
戦前の茨城県に東京を結ぶ大私鉄が誕生していたら (157)
--log9.info------------------
ウルトラC欲しいけど誰か背中を押して・・・ (113)
椎名林檎っていつからCMタレントになったの? (187)
最後の最後まで伊澤はクソだったな (166)
■■■伊澤の歌声が気持ち悪い■■■ (193)
【ハロプロエッグ】仙石みなみ★2【音楽ガッタス】 (155)
ハロプロの低迷の原因と再起の方法を考える 56 (745)
歴代モー娘。ビジュアル順位 (159)
矢口のにわかっぷりと胡散臭さ 2 (164)
アップアップガールズ(仮)を応援するスレ (114)
ミニ作のウンコスレ12 (137)
新・鈴木愛理ファンスレ (176)
藤本美貴が食中毒事件の落とし前をつけろよ (149)
ばいおの低迷の原因と再起の方法を考える (136)
■ハロプロ関連番組見逃し聴逃し防止スレ■Part39■ (301)
●●●握手のために大量購入するAKBヲタ●●● (211)
ハロプロエッグの秘密基地 (193)
--log55.com------------------
【NEO 7】根尾昂応援スレ18【中日ドラゴンズ】
西川 平良 綱島 高木3年目の覚醒へ@埼玉西武ライオンズ'19-272
ここから巨人が日本一になるにはどうすればいいか教えてくれ
2020年12球団ドラフトスレ part5
【原巨人】読売ジャイアンツ897
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1817〓☆〓
2019年セ・リーグ戦力分析スレPart229
プロ野球の視聴率を語る6719
-