1read 100read
2013年06月HR・HM586: 明らかに原曲を超えてるカバー曲教えろください (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
METALLICA メタリカ 101 (408)
℃-uteはエクストリームメタル (143)
℃-uteはエクストリームメタル (143)
【硫酸どろどろ】CARCASS【残虐王】 (235)
Dark Tranquillity[ダークトランキュリティ] (240)
メタル聴いてる限り一生R (152)

明らかに原曲を超えてるカバー曲教えろください


1 :2012/11/22 〜 最終レス :2013/04/24
プリーズドントリブミー  

ジョン・サイクス→プリティ・メイズ

2 :
concerto moonがカバーしたアイサレンダー。
反論して下さいW

3 :
STRIPPED
ラムシュタイン>デペッシュモード
歌メロまでイジってしまう大胆さがスゴイと思った。

4 :
I Love Rock N Roll

5 :
以前HMシンジケートでかかった、IN FLAMESがデペッシュモード「Everything Counts」を
カバーしたのがよかった。
メリハリもへったくれもないふにゃけたテクノポップを、あんなにヘヴィにかっこよく、
サビはきちんと盛り上げるように料理する手腕は素晴らしい。
>>1に同意。フィル・ライノットのヴォーカルって何か平板なんだよね。

6 :
ロニーアトキンスが熱く歌うサビがいいよな

7 :
Keyは同じだったっけ?
ロニキンはサビで1oct上げて唄ってるからな、ソ♯のところから
フィルも好きだけど

8 :
カモンフィールザノイズ一択

9 :
ユーリアリーガットミー

10 :
キッス(エース)の2000MAN

11 :
>>7
ちょwwwその略し方はじめて見たwww

12 :
ライノット関連のカバーといえばハノイロックスのカバーしたDear Miss Lonely Heartsも素晴らしい
モンローの歌が原曲より熱い以外にも、中盤のツインリードのパートをイントロから持ってくるなど、ドラマティックなアレンジになっている

13 :
>>8
新しい分音質は良いけど、フォロワーがカヴァーすると
独自色の無いコピーになっちゃう例でもある
反面基本を変えずにクオリティを上げた作品とも言える
その意味ではスレタイ通りだね

14 :
ヤードバーズ:シェイプス・オブ・シングス
カバー:ゲイリームーア(しかしPVはダサい)

15 :
ヨルン・ランデのBURN

16 :
アイ・サレンダー

17 :
熱くなれ/大黒摩季
カバー:デーモン閣下

18 :
judaspriest の Diamonds and rust

19 :
Judas PriestのGreen MRishi

20 :
Got the Time
ジョー・ジャクソン→アンスラックス

21 :
クリーターのギャングランド(タイパン)

22 :
エックスの20 Century Boy(T.Rexのカバー)

23 :
メガデスのアナーキーインザUK

24 :
モトリーのアナーキーインザUK

25 :
それはない

26 :
インギーのハイウェイスター

27 :
ギミー・ギミー・ギミー
ABBA→イングヴェイw

28 :
マシヘのバッテリー

29 :
Quiet Riot - Cum On Feel The Noize

30 :
アンドリューW.K.のKISEKI

31 :
全然違うジャンルの別物にアレンジして原曲超えたとか。。。
そのパターンは較べるモンじゃないだろ
中には元がカスなのに化けた曲ってのはあるかも知れんけどさ

32 :
シン・リジーの曲はだれがやってもそこそこサマになる

33 :
メタリカのターンザペイジ

34 :
Anorexia Nervosa ~ I'll Kill You (X Japan Cover)
http://www.youtube.com/watch?v=G0fwAE-3i7c

35 :
ゲイリームーアの悲しきサンタマリア
http://www.youtube.com/watch?v=dBM6xUPBEXg

36 :
Pretty Maids - Please don't leave me
http://www.youtube.com/watch?v=kgwJdRTH6wI
Destrage feat. Yoko Hallelujah - Gake No Ue No Ponyo (Ponyo On The Cliff)
http://www.youtube.com/watch?v=FiSAKAftnM0

37 :
コージー村上 / Tarot Woman (from RAINBOW)

38 :
>>10

39 :
嘉門達夫の鼻から牛R

40 :
>>34
マジでぶっ殺されそうな勢いでワロタ

41 :
>>35
逆にアニマルズの日本人受けする歌謡曲的なセンスを再認識したな
でもこういうクサいのを力一杯やらせたら、ゲイリー・ムーアは天下一品だね
ローナーやメシアなんか、オリジナル曲だと思ってる人も多いんじゃないかな

42 :
>>41 サンタ・エスメラルダだった^^;  Voのチャーリーハーンもいいしね

43 :
ビートルズのヘルター・スケルターをカバーしたVOWWOWだろ。

44 :
いやビートルズを超えてねえし
U2やモトリーのカバーも

45 :
確かにあの曲は、みんな原曲をただ単に演奏しただけみたいな仕上がりだよね

46 :
あの手のカバーは、バンドキッズに戻ってやりたい曲をやってる感じなんだろうな

47 :
知らずに聴いてた曲気に入って調べたらカバー曲だった時の何とも言えない気持ち
そしてそのバンドで気に入った曲がその曲だけだった時の絶望感

48 :
カバーでも原曲に忠実なのと自己流アレンジとあるからなぁ まぁセンスが大事だね

49 :
>>47 あるあるwww

50 :
judas priestのrace with the devilは凄い
当時のアルバムに入れなくて未収録曲にして良かった

51 :
>>47
自分はこのスレで何度もあがっているCum On Feel The Noizeがそうかも
コピーと言うほど同じアレンジじゃないけど、原曲を聴いた時には
「なにこれボーカル同じw」と思った、かなり影響されてるんだろうね
http://www.youtube.com/watch?v=FSUXdWCq5kk
http://www.youtube.com/watch?v=VLsw668PVyY

52 :
あらやだCome on Feel the NoizeじゃなくてCum on Feel the Noizeなのね
お下品ですわ、アテクシ三十年間スルーしていましてよ

53 :
しんすゆびごん
虹<i

54 :
>>47
クレイドルオブフィルスさんのことか

55 :
原曲もいいんだけど余裕で超えてるどころか神曲にまで昇華させてる
お前らの評価聞きたいわ
原曲
Galaxy 2 Galaxy - Hi-Tech Jazz
http://www.youtube.com/watch?v=tkjDI_9sSz0
カバー
Christian Prommer - Hi-tech jazz
http://www.youtube.com/watch?v=rSRJSrBZjJA

56 :
Vinnie Vincent Invasionの「Back On The Streets」
原曲(ボーカルはJOURNEY初代ボーカルのRobert Fleischman)
http://www.youtube.com/watch?v=CfkU8ges77c
カバー(John Norumの1stソロ。ボーカルはGöran Edman)
http://www.youtube.com/watch?v=LhV7DEmLgMY
ボーカルは好みで分かれるかもしれんが
ソロに関してはカバーのほうが緩急がついてて合ってる

57 :
間違えたジャマイカ(`・ω・´)b
http://www.youtube.com/watch?v=Q2nVyHmHaSQ

58 :
ノーラムBack On The Streetsって昔PV見たことあったけどヴィニーヴィンセントのカヴァーだったのか

59 :
>>43
ビートルズは超えていないかも知れないけど浜田麻里もカバーしてる

60 :
原曲が昔のブルーススタンダードとかだったら
カバーの方が有名な曲は腐る程ありそうだが。
オリジナルもそこそこ知られてる曲をHr/Hm系のバンドがカバーした場合、
真の意味でオリジナルより高評価なのって
ユー・リアリー・ガット・ミーぐらいしかないんじゃない?

61 :
クロスロードはまだ出てなかったか
オリジナルが良いと言う人もいるだろうが
ディープ過ぎて一般的にはウケないだろう

62 :
ラッシュのバージョンは真面目すぎてイマイチだった。

63 :
メタルバンドがカバーすると原曲Rになる方が多い気がする。

64 :
Helena Paparizou - My Number One ....原曲
http://www.youtube.com/watch?v=hVz0CF2VepA
メタルのカバー
Dream evil-My number one
http://www.youtube.com/watch?v=zEOiBcAPhsw

65 :
VADERのファイファイ

66 :
これはもうDeathカバーのペインキラー

67 :
パンクバンドなんだがどうかな?
ozzyのカバー。
http://www.youtube.com/watch?v=Q-4QappRS_k

68 :
メタルに入れていいのかどうかわからんが、グランロデオの「めぐりあい」

69 :
こーだくみのピンクスパイダー

70 :
ボンジョビのシードントノウミー
エイリアンのオンリーワンウーマン

71 :
>>67
結構原曲のフレーズのまんまパンクな音にしても、意外と違和感無いんだな

72 :
Cradle of FilthのHallowed Be Thy Name好きだったな。

73 :
クレイドルは俺の知る限りすべてのカバー曲で原曲超えしてるな
ミスフィッツ然りサバト然りバソリー然り

74 :
クレイドルがカバーアルバムを出したら名盤になるかな。

75 :
>>19
原曲聴いた時のガッカリ感はハンパ無い

76 :
エグザイルのchoo choo train

77 :
Arch Enemy の「Scream Of Anger」

78 :
イングウェイのGimme,Gimme,Gimme,

79 :
レミー(モーターヘッド)のトゥルーパー

80 :
ぺーいんきーら!ですよ

81 :
Judas PriestのDiamond And Rustはルーツ、コンセプト、サウンドプロダクトの面でサバス、ゼップ、パープルが一同に会した歴史的一曲

82 :
AngraがカバーしたPainkiller

83 :
サージェントフューリーのマニアック
屍忌蛇のウォリアーとTHIS IS WAR

84 :
machine headのmessage in a bottle

85 :
特撮のジェロニモ

86 :
アニメタルのゲッターロボ號

87 :
Stratovariusの030366

88 :
デヴィン(SYL)のエキサイターはガチ

89 :
DeathのPainkillerってどう?

90 :
デフレパードのジギースターダスト
コントラバンドのオールザウェイフロムメンフィス…は微妙?かな
>>88
あれはヤバイな
シナーもヤバかった
>>89
越えちゃいないんじゃない?
個人的にはイントロのアーッ!!とか、ギターソロのアレンジがちょっと

91 :
ヴァンヘイレン 銀嶺の覇者w
http://www.youtube.com/watch?v=Q3FXxpSesZs

92 :
歌い出し間違ってんな
っていうか中々酷いわこりゃ

93 :
デイブって本当に下手くそだな。
ヴァンヘイレン兄弟に拾ってもらえたから売れただけ。

94 :
>>93
つうかデイブってハードロックに向いてないシンガーだと思う

95 :
アイツはエンターテイナーだから

96 :
イントロのアーッ!!

97 :
ドラムもヘロヘロw

98 :
松本 「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。
それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。
僕らはそういう次元ではやってないんだよね。
あくまでも楽しんでやっていることだから」
- 「遊び心があるわけですよね」
松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」
- 「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」
松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。
遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」

原曲のツェッペリン(Trampled Under Foot、75年) と パクリのビーゼット(Bad Communication)
を徹底的に比較・検証してみましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=EGSrWmyAoks
※※※
楽しいからといってパクっていいわけではありません
「遊び心でやった」なんてパクリの言い訳として通用するわけがありません

99 :
エディ・コクラン サマータイム・ブルーズ
http://www.youtube.com/watch?v=WMJ7UqG2XW4
子供バンド サマータイムブルース
http://www.youtube.com/watch?v=arEFVr61uCY

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イングヴェイの名盤、WAR TO END ALL WARSを語ろう (140)
人生で最も影響を受けたバンド、3つ答えろ (187)
ポストグランジ/オルタナティヴメタル (110)
IN FLAMES 〜イン・フレイムス〜 Part21 (912)
【銘酒】DRAGONFORCE pt28【龍力】 (465)
METALLICA メタリカ 101 (408)
--log9.info------------------
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼88台目 (193)
ここだけ10年前 (190)
パソコン詳しい人、ちょっときてくれ! (153)
パソコンが変、誰か助けて (168)
ちょwww俺のPCやばい・・・ (167)
ゲームのためのパソコン (177)
30代後半でPC所有歴無いんだが (127)
俺のパソコンが (121)
PC買わないとなんだが、、、 (170)
困ってます! (108)
【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ6【マジレス】 (439)
上手にPCにイタズラをする方法を考えるスレ (164)
DELL OptiPlex シリーズ Part 5 (247)
どう思います? (149)
おっさんをたすけて (175)
このスペックで・・・ (143)
--log55.com------------------
【劇場版アニメ】「コードギアス 復活のルルーシュ」新キャラ盛りだくさんの予告編第2弾解禁 戸田恵子さんがシャムナ役を担当[12/01]
【アニメ】史上初 男の子プリキュア誕生 シリーズ放送開始から15年[12/02]
【ガンダム】『SEED』が叩かれ続ける3つの理由 「記号的なキャラデザ」「露骨な性描写」「ファーストに寄せ過ぎ」
【アニメ】「宇宙よりも遠い場所」がニューヨークタイムズの2018年ベストTV番組(海外部門)に選ばれる
【漫画】高橋留美子がサンデーに帰還!来年早春に新連載、コトヤマ読み切りや「RYOKO」も
【漫画】「銀牙〜THE LAST WARS〜」完結、高橋よしひろ次回作も近日中に登場[12/07]
【全裸バグ】ラブライブ!ゲームキャラの衣装が消滅するバグ 「全裸?」ユーザー驚愕 公式「重篤な不具合」[12/06]
【声優】大人気声優・神谷浩史が「プロフェッショナル 仕事の流儀」に登場!2019年1月14日放送