1read 100read
2013年06月日本史457: 天皇の古糞の発掘許可が降りない (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
農民を語る (104)
◎邪馬台国は西都原(宮崎県西都市)に存在した!3 (234)
日本書記の記述を信じますか (150)
新田と足利が手を組んだら (147)
福島「長州じゃ長州の仕業じゃ〜!」 (162)
継体天皇について執拗に語ろう 皇太子4人目 (110)

天皇の古糞の発掘許可が降りない


1 :2010/09/22 〜 最終レス :2012/12/29
フンコロ

2 :
平成天皇が崩御すると古墳を造るんだろうか

3 :
だったら天皇の新糞を調査すればいいじゃん

4 :
墓荒らしR

5 :
便所荒らしR

6 :
天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1284103745/

7 :
コロコロ

8 :
●~

9 :


10 :
箸墓も発掘できないんだね。

11 :
●~

12 :
氷河期に天皇家と日本人が日本列島に辿り着いた経緯
Origin of Imperial House of Japan
http://www.cjapan.net/en/content/origin-imperial-house-japan
天皇家の先祖は縄文・アイヌだった
Imperial family descended from Jomon/Ainu of Japan
http://www.cjapan.net/en/content/imperial-family-descended-jomonainu-japan

13 :
うんこっこ

14 :
何が アイヌ人!
勉強しな!!!!!!
初代天皇は天武天皇
天武天皇は九州から京へ入る
日本書紀にも書いてあるぞ

15 :
うんこウマー(゚Д゚)

16 :


17 :
うんこウマー(゚Д゚)

18 :


19 :
>>14
天武→神武か?
お前こそ少しは勉強しろ

20 :
神話時代のはなしはやめようよ

21 :
韓国人の子孫だってバレるから隠しているんでしょ

22 :
天皇陵は幕末あたりに指定されはじめた。
掘ったら、いい加減だったのがバレる

23 :
ただいまニュー速+板で↓激論中!
【文化】中大兄皇子の娘「大田皇女」の墓か…牽牛子塚古墳の近く・奈良県明日香村
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291891666/

24 :
天武は半島由来の人だから

25 :
未知の前方後円墳なのに…住宅開発で石室破壊 安閑天皇陵近く
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110123/art11012302010010-n1.htm
 世界文化遺産の暫定リスト入りが決まった大阪府東南部の「古市古墳群」内の安閑天皇陵
(羽曳野市)近くで、これまで全く知られていなかった6世紀中ごろとみられる前方後円墳が見つ
かっていたことが22日、分かった。安閑天皇の妃(きさき)ら有力者が埋葬された可能性もある
が、古墳の発見段階では横穴式石室も残されていたが、前方後円墳と分かる前に石室が住宅
開発で取り壊されてしまい、専門家からは「貴重な資料なのに保存されず残念」との声も出ている。
 発掘は、羽曳野市教育委員会が平成20年度から実施し、地下約30センチのところで石
材が積み重なっているのを確認、横穴式石室と分かった。被葬者の遺体を納めたとみられる
主室は縦4.2メートル、横1.6メートルで、2人分が入る大きさだった。
 出土土器によって6世紀中ごろの築造と推定され、地元の旧地名から「城不動坂(しろふ
どうざか)古墳」と命名。墳丘を囲む周濠(しゅうごう、幅約2メートル)も見つかり、全長約36
メートルの前方後円墳と判明した。盾を持つ人物をかたどった埴輪(はにわ)の顔面部分も出土している。
 見つかった石室は、天井石の一部も含めて築造当時の2分の1ほどが良好な状態で残って
いた。市教委は、開発業者と保存について協議したが、コスト面の問題などで保存を断念。
結局、宅地造成の際に、周囲の土砂などと一緒に撤去されたという。
 被葬者については、日本書紀に安閑天皇の皇后、春日山田皇女(かすがやまだのひめみ
こ)や安閑天皇の異母妹、神前(かむさきの)皇女を、安閑天皇の陵に併せて葬ったと記述。
宮内庁では、神前皇女は安閑天皇陵に合葬されているとする一方で、春日山田皇女の墓
として安閑天皇陵の南にある高屋八幡山古墳を指定している。(ry

26 :

放送開始まであと2時間!!!

■日本古代史最大の謎に迫る 23日・NHK「“邪馬台国”を掘る」

 日本古代史最大の謎といわれる邪馬台国に迫るドキュメンタリー「“邪馬台国”を掘る」が23日午後9時から、NHKで放送される。
 2009年、奈良・纒向(まきむく)遺跡で巨大な建物群が発掘された。
この遺跡は東西2キロ、南北1・5キロに及び、弥生時代末期の3世紀、突如建設された都市だったことがわかり、邪馬台国の最有力候補地と目されるようになった。
さらに昨年夏、建物群周辺の発掘が行われ、人為的に壊された銅たくや2000個を超える桃の種などが出土した。
 果たして、邪馬台国所在地を巡る長年の論争に決着をつけるような証拠は発見されたのか。
 番組では発掘現場=写真=に密着し、その成果を検証しつつ、纒向の実像を描き出す。
(2011年1月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20110120-OYT8T00621.htm

27 :

■応神陵古墳への立ち入り調査許可 古代天皇陵で初
朝日新聞 2011年2月18日
http://www.asahi.com/culture/update/0217/OSK201102170090.html
 宮内庁は17日、第15代応神天皇の陵墓に指定している応神陵(誉田御廟山〈こんだごびょうやま〉)古墳(大阪府羽曳野市)への立ち入り調査を、日本考古学協会など考古・歴史16学会に許可すると発表した。
24日に実施される。学術調査の要望に応え、宮内庁では2008年の五社神(ごさし)古墳(神功皇后陵)から年1回の調査を許可してきたが、古代天皇陵への立ち入りを認めたのは初めて。
 今回、調査が許可されたのは、墳丘本体を巡る濠(ほり)を取り囲む内堤部分。市教委などの資料によると、墳丘と内堤・外堤は葺(ふ)き石で覆われ、円筒埴輪(はにわ)列が配置されていたらしい。
立ち入り調査で発掘や採集はできないが、推定約2キロの内堤を歩いて一周し、形状などを観察する。墳丘本体の立ち入りは「濠を渡るための安全性が確保できていない」として認められなかった。
 応神陵古墳の推定築造は5世紀前半。墳丘部は全長425メートル、高さ36メートルの国内第2位の前方後円墳。
墳丘の土の総量はダンプカー17万台分。表面積や体積では、世界最大級の墳墓とされる大山(仁徳陵)古墳(堺市、墳丘長486メートル)を抜き、国内最大になる。
世界遺産暫定リスト入りした「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」の一つ。被葬者とされる応神天皇は実在が濃厚な大王とされる。いわゆる河内王朝の始祖とみる説もある。
 宮内庁は陵墓指定された古墳について「御霊の安寧と静謐(せいひつ)を守るため」として一般の立ち入りを禁止しており、学会側は05年に学術的に重要な陵墓11基を指定して要望。
宮内庁は08年から許可を出し、これまで3回、計4基の陵墓・陵墓参考地への立ち入りが実施された。
(つづく)

28 :
(朝日新聞つづき)
http://www.asahi.com/culture/update/0217/OSK201102170090_01.html
 古代学研究会の今尾文昭・奈良県立橿原考古学研究所総括研究員は
 「倭の五王の一人として有力な古墳を調査できる意義は大きい」
とし、墳丘本体への立ち入りについても
 「粘り強く求めていきたい」
と話している。
宮内庁書陵部の福尾正彦・陵墓調査官は
 「安全の確保が確認できれば墳丘への許可も検討したい」
としている。(大脇和明)
・応神陵(誉田御廟山)古墳=大阪府羽曳野市、朝日新聞社ヘリから、荒元忠彦撮影
http://www.asahi.com/culture/update/0217/images/OSK201102170093.jpg
・地図
http://www.asahi.com/culture/update/0217/images/OSK201102170092.jpg

29 :
毎度おなじみ、学会と宮内庁の猿芝居w

30 :
金無いじゃん

31 :


32 :
朝鮮の代官だということがばれてしまうからだろ

33 :
先祖の墓掘られて喜ぶ人も少ないだろ

34 :
うちの墓に重要な学術資料が残されていたとしたって調査の許可は出さんよ

35 :
お前の家は万世一系だなんて言ってないだろ
天皇は立ち入り調査されて万が一にも万世一系じゃないことが分かったらマズイしな

36 :
生物全部、万世一系だろ

37 :
test

38 :
ふむ

39 :
百舌鳥古墳群は、エジプトのピラミッドを上回る観光遺産になりうる。

40 :
何が「開かれた皇室」だよw 
納税者の税金で管理してる天皇陵(本当か?)を、納税者に公開しろよ。
口先ばっかだなw

41 :
平成天皇こと明仁と美智子による開かれた皇室はデンマーク王室の猿真似。

42 :
今城塚古墳は継体天皇の墓なんだけど天皇陵に指定されてないから発掘調査し放題。

43 :
発掘によって真実が明らかになるのが嫌なんだよ
そもそも初代から15代までは完全な神話だしなwww

44 :
>>42
じっさい、いいネタたくさん出てるねえ
>>43
さすがにそういった話を嫌がるほど時代錯誤な人たちでもないぞ
おまえの思い込みの方がよっぽど時代錯誤だ
単に事なかれ主義の役人たちが面倒くさがってるだけの話なんだよ

45 :


46 :
欠史八代は掘らせてくれって感じだな

47 :
!ninja

48 :
ウンコ掘るのか、さすが朝鮮人。

49 :
お、ここに来る在日は少しが日本の歴史をかじってるようだね。

50 :
自己紹介乙

51 :
祝! 9cm国際認定

52 :

【鬼畜韓国女】 知的障害の少女に人糞を食べさせる 【日本語字幕】
http://www.youtube.com/watch?v=RV594GdYMqk

53 :
神武は実在するのかな

54 :
m

55 :
降りないって
日本語不自由だな

56 :
「半島との関係がバレるから古墳発掘させない」ってのはもう都市伝説の域だな。

57 :
かなり盗掘されて、いまさら、みたいなのもお多いらしい

58 :
まだ自由に出入りできた江戸初期の記録では仁徳天皇陵の後円部はすり鉢型に窪み
傍には石棺の蓋らしき物が転がっていたそうだ。
だが、江戸中期頃に幕府によって後円部は埋め立てられ外観復元が成され、
墳丘上に番人小屋が設置され墳墓への出入りの規制がかけられた。
江戸後期になると番人小屋も周濠の外に移設され、完全に内部へは入れなくなったそうだ。

59 :
国威発揚のために明治時代になって造られた神武天皇陵同様、天皇陵は基本的に日本書紀が成立した後で造られたという説がある。
堺大仙古墳から出土したとされる埴輪の年代にしても、宮内庁が検証不可能な形で一方的に発表しているだけw
そうなると、宮内庁が21世紀になっても立ち入りを拒む理由は、箸墓を含む天皇陵は、日本書紀の記述を裏付けるため、奈良時代から平安時代に掛けて造られた空墓の可能性が高いw

60 :
天皇陵が古墳時代に作られたものではなく、後世に作られたものとする説は根強くあるが、
同じく銅鐸も弥生時代に作られたものではなく、奈良〜平安時代に作られたという説がある。
厚さ2ミリの銅鐸の製作は現在でも難しい。ましてや弥生時代に作れるわけがない…
我々が学んでいる日本史とは一体何なのだろうか?

61 :
>60
根強く有るんじゃなくて 作った人達が生きてる陵墓がある。
神武天皇陵簿って いつ出来たかググれ。
他のにしたって適当に決めてるから滅茶苦茶だし、いいのかね?俺ら下々の者でもお盆時に墓参りに
他人の墓にお参りしたらバカだし無礼だわな。
それを天皇家ってのは延々やってるの。
だから子孫断絶の心配が出てんじゃねえのかい?

62 :
仁徳陵も履中陵も応神陵も、奈良〜平安時代に作った空墓かよっ!
どうりで発掘させないわけだw

63 :
ひょっとして日本って、勧告並みの歴史捏造国家なんジャマイカ?
北方領土の不法占拠を主張するなら、それぞれ対華21ヶ条要求、日韓併合の時に
日本が不法占拠した尖閣、竹島の領有権も放棄しなきゃならんだろw

64 :
糞石について語るスレ。
三島古墳群最大の前方後円墳、
今城塚古墳は堀も半分埋まってて昔から誰でも入れた。
最近公園として整備されて親子連れが芝生でお弁当食べてる。


65 :
立派な資料館が併設されてテーマパークになったんだけど、
以前は埋まった周溝のところは畑だった。

66 :
天皇陵は国民の財産で国民が税金で管理している。
虚偽の事実が無いかを発掘で確かめるのは非常に重要。
税金を使うのだから発掘で得られる情報を日本国の主権者である国民に提示すべき。
嘘や不正の上で成り立つ公職が天皇職であるなら廃止でよい。


67 :
天智や天武の天皇陵を掘ったら高句麗や百済のものがざくざく出てくるから拙いんだろ

68 :
>>67
鏡とか玉とか普通に出てるからね。
それよりも一番拙いのはアチラの風習に従って埋葬されている事が証明されてしまう事。

69 :
>>67
天武・持統天皇陵は盗掘されてるよ

70 :
眞子が明治時代に捏造された橿原の神武陵に参拝したニュースにはワロタ。
文明国のすることではない罠w
天皇陵が国威発揚のために、奈良時代から平安時代にかけて作られた空墓である説は根強いが、
漏れは、古墳時代に作られた(天皇家の祖先ではない)大王墓を、
奈良時代以降に天皇家の祖先の墓として立派に拡張整備した説を取りたい。
現に堺大仙古墳(天皇家が仁徳天皇陵と一方的に主張)の3重の外堀の一番外側は江戸時代になって掘られている。
もともと堺大仙にあった小さな古墳を、大々的に「祝・仁徳天皇陵完成!」として奈良時代に拡張リフォームされたと思われる。

71 :
どういことやねんw

72 :
>>68
三角ブチみたいな輸入製品のコピー製品を国宝認定してる時点でもうあかんよねえ
古墳からあとの日本史はもう興味ない
日本人のルーツは邪馬台国より前だ

73 :
※三角縁神獣鏡は大陸で発見されていません

74 :
木材は年輪鑑定できるから年代に間違いはないな

75 :
★日王(イルワン)の墓を守れ!
近年、「天皇陵(日王の墓)を発掘せよ」との声が高まっている。
だが、ニッポン人どもは考え直さなければならない ――あの巨大古墳の主が誰であるかを――
先史より偉大さを誇っていた、我が朝鮮民族。
劣等種族たる倭人に、建国など不可能であり、巨大な墳墓を築くことはありえない。
歴史の真実は―― 
朝鮮民族の一部が日本列島に渡り、倭国を築いたのである。
むろん、巨大古墳はそのすべてが朝鮮民族が築いたものであり、
そこに眠る墓の主は朝鮮人である――
つまり、「天皇陵の発掘」とは我が朝鮮民族の墓を暴くことに外ならない。
「発掘」だの「研究」だのと綺麗事をほざいても、
それは我が朝鮮民族に対するゆるしがたい冒涜である。
日王の墓は、これを丁重に祀り、
建国の感謝を示さなければならない。
それが、ニッポン人が朝鮮民族に対する義務である。

76 :
なんか今、テレビでオーディン天皇とかいう、むっちゃ強そうな名前がでてるんだけど。

77 :

さて、南朝鮮の古墳を返して貰おうかな!?


78 :
実際、半島がうるさいぞ、墓を暴いたら
「我が先祖の陵を冒涜しやがって!」って

79 :
「日本文化チャンネル桜」と名乗ってる破落戸テレビ屋がね
「紀元二千六百年」を絶対の信条としてるんですよ www
「書紀を鵜呑みにするのは贔屓の引き倒し」と、
皇国史観の大家・平泉澄ですら二千六百年説を否定していたのに w
巨大古墳が出現するのは1800年前からだから、建国はせいぜいその頃。
事実を見ないのが、あのテレビ局です。
(なお、この点を指摘したら逆上してきますからあの破落戸どもは… お気を付けを)

80 :
まあ天皇陵を本気で調査したら天皇の系図を大幅に書きかえなきゃいけない事態になりかねないからね。宮内庁が許さない。
でも歴史調査を官庁が禁止するというのは良くないね。

81 :
古墳調査とDNA鑑定をどんどんやるべし

82 :
古代朝鮮は倭人に支配されていた事もあるのでそのような見方をする必要もないでしょう
朝鮮半島の古墳が日本にある古墳よりも時代が新しいということからも朝鮮半島は日本の文化を大きく受けた
新羅の王も日本人の王が居た事も事実だし調べれば直ぐにわかる事です
高句麗王にも日本人が居ましたね
朝鮮半島の古墳から名が出てきて朝鮮人も驚いたとか・・

83 :
歴代天皇陵は、宮内庁が各地のそれらしい陵墓を「これは○○天皇の墓」と、かなり強引に当てはめて「決定」していったという経緯がある。
だから宮内庁は調査されるのが怖くて仕方がない。
学術調査を官庁が禁止するなんてとんでもない話だ。

84 :
たまに発掘調査が許されたりしてるけどな
太子町の推古天皇陵調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120223/art12022319510003-n1.htm

85 :
何これ?
127. 名無しさん
2012年07月03日 23:04 ID:IrWzXgrE0
霧島 鹿島 日光 霞ヶ関 アメノコヤネの正体
スカイツリーはカラクニダケ
http://oo77986455645.wordpress.com/

86 :
>>83
「仁徳陵」のように記紀にはっきりそれだと書いてあるのに違っているものがある。
たかだか2〜300年で、政権のコアに位置する世界最大級の墓のいわれが
口承から消え失せてわからなくなってしまうなんてことはあり得ない。
つまり意図的な偽装だ。
だから悪いのは、宮内庁というより、記紀を書いた連中。

87 :
>>86なるほど!

88 :
>>86
神武〜欠史8代なんて実在の可能性は薄いのに
宮内庁比定陵墓はちゃんとあるからな
勿論、記紀にも陵墓の場所は書かれてあるが

89 :
建国以来ずっと嘘と捏造で塗り固めた天皇家の伝統を
宮内庁はいままでもこれからも頑なに守り続ける。
それこそが任務なんだぜ?
真実?そんなもん
下々の民に知らせる必要がどこにあるんだよノ ヽ``〜 力_〆(・∀・)

90 :
「欧州最古 アルタミラ洞窟壁画 4万年以上前と判明も 須(すめら)も判明」
oo77986455645 .wordpress.com/about/
「まず尖閣諸島について皆さんに知っておいて頂きたい / 国生み神話で有名な淡路島と天の橋立のラインと文化で守り管轄しているからこそ日本の領土であると言えるのです」

91 :
>>70
神武天皇陵は今の天皇も何回も行ってるだろw

92 :
>>70
なんで奈良時代に仁徳天皇陵を拡張する必要性があるんだ?

93 :
70氏ではないが同じように思う。
大和朝廷の威を示すためだけの余計な土木工事をする余裕もできたので
元々ある程度大きくて地形的に拡張しやすそうな古墳を拡張したんだろう。
やろうと思えばこのくらいのモノを作れるってことを示したかったんだと思われ。

94 :
奈良時代にはもう巨大古墳は造られなくなってるよ
300年も前に死んだ大王の墓を拡張するくらいなら
元明・文武・元正・聖武の古墳を馬鹿でかいの造るんじゃね
だけどむしろ奈良時代には寺だよね
でかい寺を建てて菩提を弔わせて偉大さを示そうとした
巨大古墳に完全に興味を失ってた

95 :
巨大古墳の時代はとっくに終わってるんだが、古墳は全国各地に残っている。
気まぐれで大きいモノをもっと大きくしようと思ってもそう不思議でもないんではないか。
上ってきた人間が、帝のはやっぱりすごいな、うちの田舎のはミカドのとは比べものにならんわ、
とだけ思わせられれば良い。

96 :
もしそうなら、しかも奈良時代なら記録が残っててもおかしくないと思うけど。

97 :
>>95
仁徳天皇陵は明治時代以降に整備されたからきれいになってるのであって・・・
普通は整備してなければ300年もたてば山林に埋もれてるよ
陵墓比定されていない奈良県の古墳など山の一部になっていたり
田んぼで古墳が削られてたり原型とどめてなかったり
それにどうせ整備するなら都のある大和の古墳整備するほうがいいよね?
河内の仁徳天皇陵なんて奈良時代には誰も見物に行かなかったし

98 :
ちなみに古墳って国有地なのか?登記してあるのか?

99 :
古墳の最大の謎は、あの不可思議な形だよね
宇宙船みたいに見えるし
日本人の先祖達が宇宙船に乗って地球にやってきた宇宙人で
古墳は記憶に残る宇宙船を模したオーパーツ的なものだった
というSFチックな仮説も、成り立つ余地が微妙に残されてるし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信長,秀吉,家康,信玄,謙信,幸村,元就,義元>氏康 (101)
継体天皇について執拗に語ろう 皇太子4人目 (110)
ここだけ室町時代に時空移動しているスレ巻ノ七 (472)
日本史で一番好きな人物は? (187)
右大臣と左大臣はどちらが上なのか (141)
日本史上最悪の売国奴は昭和天皇 (125)
--log9.info------------------
真・雀龍門382本場 (1001)
DORA麻雀スレ12 (265)
新潟県の雀荘 (201)
闘牌王スレその11 (862)
ニコ生麻雀放送スレ 6枠目 (769)
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?4951本場 (1001)
仙台のマージャン店裏事情Part13 (825)
【モンド】MONDO TV麻雀スレPart232 (281)
天鳳で打ってる人で秋刀魚でもしないか?173匹目 (141)
天鳳はクソすぎるだろ148nd (753)
全自動麻雀卓の事なら何でも聴いてね6 (725)
あきば雀荘『てんぱね』17 (961)
【しすてむ】ハンゲーム麻雀4【あんいく】 (437)
【天鳳】 上卓専門スレッド その214 【脳障害】 (387)
天鳳 初心者向けスレッド!!69本場 (475)
【裏はこパラ】本家と全然違う!【閉鎖しろ!】 (126)
--log55.com------------------
【2ch発】政治系YouTubeチャンネル凍結が相次ぐ 原因はなんJ民の「祭り」? 「Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ」★2
【神奈川】「第13回横須賀ブラジャーまつり」 開催 5月24日〜26日
【社会】池上彰さんに殺害予告か「抹殺しなければならない」 静岡県の45歳の男を逮捕★2
最大100:20の割合で蟋蟀混ぜたパンを作ってみました。栄養価が高く、糖質の低いパンが出来ますた。
【愛知】41歳女性の下着を盗んだ容疑 53歳男を逮捕 「パンツを盗むために棒を持っていた」と供述
【アメフト】反則の日大選手は泣いていた。退場したあと、声を上げて泣いていた★5
【LGBT】ローマ法王、同性愛者に「神が貴方をそのようにつくった」「性的指向は問題ではない」と言明 従来の教会の立場と一線を画す
【アメフト】宮川選手「試合後、事の重大に泣いていたらコーチから『優しすぎるところが駄目なんだ』と責められた」