1read 100read
2013年06月DTP・印刷701: JISX 0213(JIS2004)について (134) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
社長が屑過ぎて泣ける (106)
DTPに就職したいです。 (170)
金福子ってだれやん (104)
「データよこせ!」への対処はどうしてる? (159)
気生堂ってどうなの? (111)
雑誌のデザイン・編集が人件費安い中国へ (180)

JISX 0213(JIS2004)について


1 :2007/02/01 〜 最終レス :2012/08/15
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2353
どう対処するよ?なんかトラブル続出しそうなんだけど・・・

2 :
おせえよ

3 :
>>2 どう対処するの?ビスタで作ったテキストデータとかで入稿してきたらどうするの?葛飾区の葛とかどっちで印刷するかいちいち聞くの?

4 :
この話題って全然盛り上がってないの?
けっこう切実な問題だと思ってるby名刺屋

5 :
>>4
そうだよねぇ。結構メジャーな文字も該当するもんね?
名刺なら「辻」さんとかさ。

6 :
森がセミナーやってる

7 :
編集にプリントアウトして見せてやったら
まるで無反応だった。
キケンを感知する能力が完全に欠如してる人が大半なんだよ、この業界。
いざ、問題が起こらないと何にも出来ない奴ばっか。

8 :
客に「Vistaは絶対つかうな!」って言うか

9 :
>>7
もう興味湧かない状態なんじゃないか?

10 :
興味湧かない状態とは?

11 :
>>10
「字体の変更…それが何か?」

12 :
まぁ、何が起ころうと、全ての責任を編集がかぶる
そうならないように、全て編集が校正を行ってカバーする
って言い張るなら、それはそれで構わないんだけどね。

13 :
コレ、ものすごい大変な問題な気がするのに、食いつき悪いね。
MS書体が同じフォント名で内容が変わるのがすっごいイヤなんだが。
(WindowsUpdateでばらまかれたら恐ろしいな…)
深刻な問題すぎて、頭が回らないのかな?
一点しんにょう派の「辻」さんと二点しんにょう派の「辻」さんが混在した名簿ってどうするんだろう?
外字?
人名って「この名簿はJIS2004で作成しております」って注意書きを書けばOKって世界じゃない気がする。

14 :
>>13
不安はごもっともだけど、マジで頭がそこまで回らないレベルの人材ばかりじゃないだろうか。
>人名って「この名簿はJIS2004で作成しております」って注意書きを書けばOKって世界じゃない気がする。
そりゃそうだよねえ。たぶん名簿発注するところだって「JISナントカ?そんなの知らん。どうにかしろ」と
印刷業者にねじ込む希ガス

15 :
1.VistaをJIS90環境にするフォントセット→MicrosoftダウンロードセンターでDLする。
2.XPをJIS2004環境にするフォントセット→Windows Update??(まだ調べ切れてない)
2が本当なら自動Updateにしている奴は知らない間にフォント環境が変わってしまうのか。
余計ややこしくなるじゃないか!
印刷標準字体として問答無用で統一しようとしてるね。強引すぎる。

16 :
Windowsを印刷データ作成に使うな、ってことか?(と邪推)

17 :
DMや名簿の異体字でエンドユーザーが企業にクレーム→企業が印刷会社に丸投げ→営業が気楽に受ける→編集が手書きで指示→オペ死亡
こんな感じでしわ寄せはすべてオペ? あー、校正も死にそう。

18 :
2 だ け は 糸色 イ本 に か ん べ ん し て く れ !

19 :
昔エジソンは、自分の開発した直流電流システムを普及させるために、
わざとライバルの開発した交流システムをつかった、電気イスをつくってそれを採用させた。
この電気イスで処刑が行われたことが報じられたため、
人々には、交流=キケンのマイナスイメージがつき、
電流システムには直流システムが採用された。
JIS2004問題にはアポーの軍師が一枚かんでいるとしか思えない。

20 :
NHKのニゥスでやってるね

21 :
Vistaで試した。
どうやらMSフォントのグリフを変えてるみたい(Office2003に付いてるPop体はグリフを変えてない)。
つまり、同じMSフォントを使っているデータもXP以前とVistaでグリフが変わるのでトラブる。

22 :
MS明朝、MSP明朝、MSゴシック、MSPゴシック、MS UI Gothic、メイリオ
この6つだね適用されるのは

23 :
>>22
当然ながら、どのアプリケーションでもMSフォントを使っているところは
グリフが置き換わる。
こりゃNHKのニゥスで取り上げて騒がれるわなあ。

24 :
ネットメディア(asahi.comとかYahooニュース)とかで、事態の重大さを伝えるような記事がない。
「新しいフォントはちょっと字体が変わるみたいだよ」
程度にしか書いていない。
一部の人しか影響しないって扱いなんだろうか。

25 :
学校の漢字テストで「嘘」とか出題されたらどうすんの?
どっちが正解なんだよ。今まで通りなのか?
汎用される字体と印刷標準字体にズレが生じるじゃん。

26 :
>>25
そもそも手書きのハネやはらいを教師がいい加減に教えるし、
画数を省略したビットマップフォントに慣れた人口にとっては、
「目」と「日」の区別がつかないのもいる。
そういえば、「産」の上の部分も、
「立」と書くが、昔はなべぶたと横棒の中が「メ」だったりした。
字体の揺れはかなり大きいもので、教育の背景によって主張が変わるからまとめようがない。

27 :
>>26
>「目」と「日」の区別がつかないのもいる。
これだけみるとゆとり教育の弊害とか言いそうな人がいそうだけど、
字体ってナマモノなんだよね。少しづつ変化している。
ひらがなの「そ」の書き方も世代によって違う。
お年寄りはいまだに「ゑ」とか使っている人もいる。
変体仮名は存在自体あんまり知られていない。<でも、人名にあったりする。
JIS2004が正しいかどうかはともかく、緩やかに変化していく世界に急激な変化を強要するもんだから混乱する。

28 :
>>27
変体仮名そのものは看板でも見かけるよね。
広告でも使われてたりする。
字体の議論は必ず文字の「電子化」の時に巻き起こるんだけど、
コンピュータで情報を扱う以上、どこかで敷居を作らないといけない。
「敷居を作ることそのものが問題」という意見もどこかで見た記憶があるけど、
それでは文字の情報処理をあきらめざるを得ない。
仮に変化させ続けるのであれば、それこそ変化させるたびに全ての文字情報を
扱う機材の仕組みをも変え続けなければいけない。それは現実にできるだろうか?

29 :
>>15
JIS90→JIS2004(XP・2003)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis04/
JIS2004→JIS90(Vista)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis90/

30 :
池袋で某社がセミナーやってたが、結局のところ
「気をつけよう」「コミュニケーションを大切にしよう」
って結論。やっぱりこれしかないのか。混乱は必至だな

31 :
JIS2004のどこが一番問題かなんとなく見えてきた。
「一部の人しか問題意識を持っていないこと」
プログラム板のVista対策スレでネタ振りしてみたが、今のところスルー。
すべての人が無関心ならいいのだが、「JIS2004派」と「JIS90派」は少数だろうけど確実に発生して、「言葉狩り」みたいな事になるだろうね。
そいやWordとかで異体字切替サポートするみたいな事見たんだけど、プレーンテキストにはき出す時どうするつもりだろう…。

32 :
>>31
> そいやWordとかで異体字切替サポートするみたいな事見たんだけど、プレーンテキストにはき出す時どうするつもりだろう…。
Σ(゚Д゚;)ズガーン
字体が変わってるのに気づかず、印刷屋からあがってきたゲラを見て、
「おい、何で『辻』や『逗子』のしんにょうが点1つなんだよ!!」と
DTP屋にクレームをつけるかもしれない。
いや、ゲラで気づけばまだいいかも。
そこでPDF入稿→面付け。

33 :
「一部の人達」であるIT業界のヒトが名刺の字体にクレームつけたらどうするだろう。
情報伝達が仕事の人達の関心が低いのは心配。

34 :
とりあえずは営業にフォント置換対応表を配って
お客さんに確認するように気を付けさせたが、どこまで営業分かっているのだろうか

35 :
まず「字体」と「字形」の違いを明確にしないと余計ややこしくなる気がしる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/archives/2006/01/pdf21.html

36 :
横道
今回のJISは携帯の絵文字を入れてくると思ったんだけどなぁw

37 :
>>36
横道追随
やっぱりドコモ準拠かなあw

38 :
age

39 :
 MSは使わない様にしてもらう。
たいてい一緒にOfficeを持ってるだろうから、UI系のフォント使ってもらって
rtf形式で貰えば、テキストは問題なくね?
 word2007が異体字切替機能を持ってるかどうか?
体験版いじった感じだと無いぽいが、製品版はどうなん?
 とにかくゴチャ混ぜで入稿されるのだけはカンベン

40 :
>>39
Vista+Word2003ではrtfもプレーンテキストも字形変わりまつね。

41 :
1 名前:☆ばぐた☆投稿日:2007/02/16(金) 17:00:40
【社会】 “世の中のカン違いバカ男に「殺意を覚える」” 女性の支持集めるmixi本に、アンチコミュニティも★2
ニュース速報板http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171612840/
・「世の中のカン違いバカ男をぶった斬ります!」
 これは今年1月に発売された「話のつまらない男に殺意を覚える」の帯に書かれたキャッチ
 コピー。この本は「mixi」上で女性たちの支持を集める同名のコミュニティ(掲げられた
 テーマに賛同する人が集まり、掲示板にトピックを立て、書き込みをする仕組み)に書き
 込まれたコメントを抜粋して紹介したものだ。コミュニティの参加者は1万人を越える。
 合言葉は「オマエが黙らなければわたしが黙りますから…」。
 合コンでいきなり馴れ馴れしくしてくる男、職場でセクハラ発言を繰り返す上司、自分を
 かっこいいと勘違いして女を見下げる男、やたらと甘えたメールを送ってくる男に「殺意を
 覚えた」発言が目白押し。その内容を5段階の「殺意レベル」に分け、コミュニティの管理人
 ドレミファ氏が痛快なコメントをつけている。思わず「ああ、いるいる。こんな人」と納得する
 内容。殺意まで覚えなくてもいいと思うが、日頃からその人にムカついていたら、小さな
 一言で我慢の限界に達することもある。普段から困った男性諸氏にストレスを溜めている
 女性たちは、読んでスカッとすることだろう。立ち読みで失笑する女性を見かけることもある。
 俗にいう「あるある」本なわけだが、「あるある」なだけに、男性たちが読むと不愉快極まり
 ないはず。帯には「男友達へのプレゼントにも最適」と書かれているが、相手によっては
 友情にひびが入る恐れもあるので要注意だ。
 さて、出版に当たっての著作権問題も絡み、mixi内には「話のつまらない男に殺意女に殺意」
 「話のつまらない本に殺意を覚える」という、殺意返し的なコミュニティが立っている。もちろん
 困った女性たちに日々苦しめられている男性たちにも言い分はあるだろうから「勘違い女に
 殺意を覚える」「話のつまらない女に殺意を覚える」などのコミュニティも出てきているようだ。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3019679/

42 :
>39
XPにJIS2004化パッチ当てて実験
・Indesignの文字パレットで一点しんにょうの「辻」を確認。入力できる。
・Word2007で文字パレット呼び出しても、一点しんにょうの「辻」は見つけられなかった。
 使えるのは二点しんにょうのもののみ。
ざっといじっただけだから、保証はしない

43 :
>>40>>42
dクス

44 :
あいまいな話で申し訳ない。
MS-IME2007で、異体字パレットが出るのを何かの本で見たような気がする。
(WinXPとかについてるIMEパッドとはまた違う形だったかな)

45 :
age

46 :
Office2007買ってみた。
まだインスコマシン決めてないので改めて後日。

47 :
>>46
wktk
自分では使わないしVistaなんか使う気にもなれないWin2000派なんだが、
そのうち、トラブル対応にかり出されるだろうからレポに期待。
印刷業界で「パソコン(Win)に詳しい人」と認識されている人は受難の時代になりそうだね。

48 :
シーン1:
お客:Windowsで作ったデータはCD-Rにコピーしておきました。そのまま印刷大丈夫ですか?
営業:完全データなら問題ないですよ
お客:それではよろしくおねがいしますね。
営業:はい。
営業:ここにデータあるからよろしく!
工務:何のデータ?
営業:中見て無いから… 完成データだから大丈夫でしょ
工務:・・・・
シーン2:
お客:Windowsで作ったデータはCD-Rにコピーしておきました。そのまま印刷大丈夫ですか?
営業:XP ですか? Vistaですか?
お客:ン? Windowsだよ、新しい奴。
営業:ですから…(繰り返し)
お客:このままデータ通り印刷してくれればいいんだよ! 何度言わせんだよ(印刷屋だろ!)
営業:・・・・

49 :
>>48
実は数年来の知り合いと話して、Office2007の入稿が先日あって断ったらしい。
一応下位バージョンに落とす機能はあるらしいけど、クライアントがそれを知る由もなく、
何をしても開けられなかったとか。

50 :
こういうのもあるんだが。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/09/office2007converter.html

51 :
>>50
参考になった。
しかし、JIS2004問題はスルー?w

52 :
しょーがねえなあ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0208/ms.htm
アンインスコ可。ただメイリオ使われてたらアウツ。

53 :
>>52
これ全然問題解決にならんでしょう。
かえってややこしくしてくれてるだけ。

54 :
TTでメイリオだしてもらって、JIS2004使う人はメイリオしか使っちゃいけません
ってルールにすれば一部的にスムーズになる気がしないでもない。

55 :
PDFもらうしかねえかなあ…

56 :
>>55
フォントを埋め込むPDF、埋め込まないPDF、アウトラインのPDFが混在しそうな予感。

57 :
Office2007ってXP以上じゃないとインスコできない。
オレも、本音はOSの出来具合が「中身なさ過ぎず、重すぎず、落ちすぎず」の2000で行きたいんだが、
どうも2000をサポートしないソフトが出つつある(アドベのはAcrobat8までは2000も対応してる)。
グチだけ書いてもしょうがないので追加メモ。
MS-IME2007はOSXで拡張されたことえりみたいに文字入力パレットがかなり強化されていて、
JIS X 0208や0212、0213に割り振られた文字も入力できる(異体字については調査中)。

58 :
>>54
そのルールをどうやって徹底させるんだよ。

59 :
>>55
PDF入稿なんてやだよ。トラブル続出の予感。

60 :
PDF→CMYKモードに再加工→PS吐き出し→ファシリス

61 :
ちなみにメイリオはOpenTypeじゃないのは知ってるよね?TT。

62 :
TrueType-based OpenType

63 :
>>62
アイコン見た?

64 :
>>63
勉強汁

65 :
>>60
それは完全データで入稿の場合でそ?
完全データでないほうが圧倒的に多いでしょ。

66 :
>>65
もちろん不完全データでPDF→CMYK変換→PS→面付け
レナトスで面付けしたこともあったな

67 :
>>66
直しがあった場合どこでやるの?

68 :
原稿として入ってきたwordデータが一番問題になるんだと
思っていたんだけれども、そういう趣旨ではないの?
wordでデータもらってきて、QuarkなりInDesignなりで
作り直す場合ね。
客も校正するんだからおkってこと?

69 :
>>68
JIS2004問題で考えると、プレーンテキストで入港されても問題
出す側、うける側がJIS2004をちゃんと分かっていないとなに使っても起こる問題。
で、出す側がJIS2004とJIS90の違いが分かっているのに混在させるのが一番やっかいだと思う。

70 :
ググって見つけたLCSのサイト内
ttp://www.loyal.co.jp/gaiyou/l_group/LCS/LCS.html
ここでJIS2004字形変換の処理結果PDFってのを公開してる。
こういう時は事態を悪く考えておいたほうがいいと思う。

71 :
事態は悪く考えてはいるんだけれどもさあ、多分混乱するだろうな。
しかしDTPよりWEBのほうが(もし字体を気にする人がいたら)深刻だね。

72 :
>71 その場合は、画像にして貼る これしかないね。

73 :
クライアント「このホームページ、メイリオってやつ使いたんだけど。あ、あと、検索機能も付けてね」

74 :
>>72
何か10年前に戻ったようだ

75 :
>>74
Flashでビュワー付にすれば今風じゃね?

76 :
Vista UltimateでOffice2007稼動。
JIS X 0213を取り入れてるのはシステム周りのフォントだけで、
Officeについてくるフォントと字形の整合性が取れない(例:「葛」の字)。
これじゃ字形の違ったテキストが混在して大変なことになりそう。

77 :
MS明朝、ゴシックの2004版
窓アップデートに項目でてるね。

78 :
知らない間にXPのフォントが書き換えられたら…orz

79 :
追加アップデートを選ばないと入らないと思ったが
てか何を今更

80 :
>>79
いちお、専門板の該当スレだから記録的に書いておいた方がいいかなと。
もりあがら無さ加減が恐い。

81 :
この問題を考えたら頭が割れそうになってきたんだが、なんで問題意識がないんだ?

82 :
>>81
考えるような人は、みんな頭が割れそうになって考えるのやめたからw

83 :
>>82
正解!

84 :
理解してる奴としてない奴の差がありすぎ

85 :
>>84
違う。
理解してる奴と理解しようとしない奴。

86 :
理解してる奴と理解できない奴と何も考えてない奴。

87 :
理解してる奴
理解しようとしてる奴
理解できない奴
そもそも何も考えていない奴
この4通りというところか。

88 :
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (;´・ω・i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

89 :
あつ〜っ

90 :
名前の画数占いとか信じている人ってどうするんだろう?w

91 :
>>76
やや旧聞に属するが、「YOMIURI PC 9月号」でその辺りに言及。
「年賀状の時期」に問題表面化するのではないか、との予測。
「WEV+DB PRESS Vol.40」でも、プログラマー向けで、
「Vista文字化け対策」の特集。

92 :
ありゃぁ〜
MacOS 10.5 Leopard でヒラギノもJISX0213:2004対応になりました
古いのも生きてるし、注意しないと…

93 :
>>92
「10.5、CS3で作りましたぁ。印刷お願いします」

94 :
気になってぐぐったら、フォント名に「N」を付けてるらしく、「知らぬ間に置き換え」は回避できそう。
ttp://applembp.blogspot.com/2007/10/leopard-pron.html

95 :
>94
> 「知らぬ間に置き換え」は…
まぁ、そうなんだが、いまゴニョゴニョと弄り回した感じでは
システムフォント周りというか、ファイル名の表示とか、
いろんなもののデフォルトがJISX0213のフォントで表示されるようになってて
ちょっとびっくり! これって、アップルからそういうアナウンスあったんだっけ?
葛飾区だの味噌だの蛸だの鰯だの……
最近はもう人名以外はどっちでもいいだろって感じになってきたよorz

96 :
>>95
>システムフォント周りというか、ファイル名の表示とか、
>いろんなもののデフォルトがJISX0213のフォントで表示されるようになってて
それは「DTPなんかで旧字形のフォントが必要なヒトだけ使ってくださいねー」って
仕様にしたんじゃないかとも感じる。しかしそれ戸惑うよなあ…。

97 :
>>95
ははは、だから、弱小のフォント屋なんか諦めてるよ、、、
90pvでいいじゃんてね。。。
オレも失業だなあぁ

98 :
>>90
「人生の転機」が多い芸能人なんかは芸名の字体変えて対応しそうだぬ

99 :
「画数占い 字体 変更」でググると面白いw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
知っトク!危ない!こんな会社は潰れる! (183)
凸福岡 (185)
今度印刷所で働くことになり案した。 (104)
TIC酉日本 (110)
【リストラ】共同印刷7【崖っぷち】 (439)
スリーライトってまだあるの? (135)
--log9.info------------------
( ^ω^)ピアノ練習日記( ^ω^) (138)
短調大好き!長調なんて弾きたくない人のスレ (131)
【最高の】山本貴志くん【ショパン弾き】 (105)
〜耳コピの極意〜 (119)
DVD グレン・グールド (136)
【ピアノ漬けの】音大出たら【その先】 (116)
ショパンのピアノソナタ (146)
ローランドの音楽教室 (129)
作曲家にとってのピアノ (106)
生産中止の鍵盤付きデジタルシンセを語る (135)
☆【フランス】 ラヴェル総合 【印象派】☆ (159)
ピアニスト長富彩について語るスレ (110)
ヤネハピアノ (150)
【スピリチュアル】音楽の光・闇・魔を語る【霊感】 (156)
井上直幸先生のピアノ奏法DVD、ビデオ、書籍 (152)
ロンバケについて語ろう (101)
--log55.com------------------
藤沢市内、辻堂のラーメンpart34
上福岡 ラーメンそら 11杯目
京都ラーメン統一スレその17
ラーメン二郎 新・新代田店 9店目
ラーメン二郎三田本店 Part.17
ラーメン二郎中山店16
ラーメン二郎八王子野猿街道店2-17
【元住吉】豚星29【J系最強辛】