1read 100read
2013年06月DIY188: 【】セコイ知恵を書き込むスレ【】 (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロウ付を極めたい (165)
* 車の板バネで刀を作ろう * (123)
ドライウォール〜塗装までDIY (120)
ホームセンターで働きたい(;_;) (171)
【】セコイ知恵を書き込むスレ【】 (150)
[コンクリート]セメント[モルタル] (192)

【】セコイ知恵を書き込むスレ【】


1 :03/05/22 〜 最終レス :2013/03/04
「おお、すごい!」って言われそうもないセコイ知恵を
書き込んでいきませう。

では。
キッチンの油汚れを取るときに車のウインドウ用の油膜落としが結構使えるよ。

2 :
>キッチンの油汚れを取るときに車のウインドウ用の油膜落としが結構使えるよ。
そりはDIYですか?

3 :
生活全般板向きかも。
●●お掃除の裏技 2●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1030961942/

4 :
【再生】掃除のテクニックを語れ!【清潔】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051524259/l50
この板にもこのようなスレはありますなぁ。

5 :
別にどうでもいいのさ。

6 :
うちの近くのスーパー3軒が、レジで「袋要りません」というと
一つスタンプを押してくれる。このスタンプが20個たまると
100円の商品券をくれるんだ。
だから、100円の缶詰を5個買うときは、一個ずつレジに並んで買うの。
そうすると500円買っただけでスタンプが5個ももらえるんだ。
俺って天才かも。

7 :
>>6
5缶パック398円で売ってたりする真実。

8 :
寿司屋に行って高級な割り箸を
もらったら、「あっ、落としちゃった」
と言ってもう一膳もらう。
料金は同じだからすごく得した気分に
なれます。

9 :
とりあえず、容器は洗って土詰め手ネギの根を植える。

10 :
園芸つながり。
プランターは100円ショップも物色すべし。
卵のパック(PET)で育苗

11 :
小さな容器で園芸するなら、土の中に炭をいれると
よさげ。
古いキムコは水でさらしてから

12 :
使用済みねじくぎも、つい保管してしまう。(使用可能な状態なら)

13 :
>>11
無印良品の冷蔵庫用脱臭剤は、土に入れて使える旨の記載。
古い土の復活材もよく利用。
マンション住まいなので、漏れは無理だが、生ゴミで堆肥作ってる香具師はいそうだ。

14 :
使用済みアルカリ電池は
フライパンで炒めるともう一度使える。

15 :
破裂しないか?

16 :
>>14
電池に書いてある注意事項嫁

17 :
携帯電話の純正の充電アダプターの溝をカッターで削りとり、他のメーカーの外出用充電アダプターに再利用してます。

18 :
ファミリーレストランでコーヒー一杯頼んで席について
他の客が帰った後、すかさず、食べ残しをせっせと自分の
席に運んで食べてたオジサンが居た。
2回目か3回目のときに、俺が見てたら目が合っちゃった。
そうしたら「もったいないですよね」と言って来たんで
「そうですね」と答えてやった。
ホームレスより頭が良いかもしれない。

19 :
>>13
そう言うのやってる人がいたけど、土が増えて困ってるらしい。
あと、臭い。
あと、山から新鮮な腐葉土もってきて上にかぶせると
生ゴミの臭いって消えるのね。

20 :
園芸用の石灰買うのがもったいないので海苔の乾燥剤使う。
高価な用途別洗剤を闇雲に使うのがもったいないので、とりあえず台所用中性洗剤で洗って(拭いて)見る
クルマは100円ショップに売っている食器洗剤で洗う(但しワックスはしっかりかけないとダメ)

21 :
>>17
今日テレビで純正のもので充電しないと発火するといっていたので
危険。

22 :
>>21
ピンアサインや電圧、容量を知っててやってるオイラは無問題

23 :
建築現場のゴミ箱には
お 宝 が い っ ぱ い! 

24 :
>>23
ドドヴォウ!

25 :
ゴミ箱なら良いのでは? (根拠無いけど)

26 :
>>23-25
一言断って了解を得てからにしておきましょう。
トラブル防止のためにも。
端材とか、捨てればゴミ、活かせば宝ってのはあるわけだし。
礼儀はきちんとしておこうね。

27 :
原チャリから自動車まで、毎年4月1日の所有者に税金がかかってくる。
そこで、車検のない原チャリから軽二輪は、3月31日に廃車して
4月2日に再登録すると税金がかからないから得だぞ。車検のあるものは
車検を取り直さなきゃならんから返って損だ。

28 :
壊れた原付あったから3月に廃車しにいったら
「脱税でもする気か?」とえらい剣幕だったな
なんで怒られてるかすぐには意味が分からんかった

29 :
>>28
そりゃひどいね。第一>>27の方法は脱税じゃないしね。
いまね不況のあおりで、税金滞納とかが多いんだよね。
だから怒ったのかな。でも失礼だよね。

30 :
http://www2.city.minoh.osaka.jp/SEIBI/siminn.html
箕面市立リサイクルセンターでは、無料で自転車をゲットできる。
しかし、自分で組み立てる必要がある。
工具等は貸し出しあり

31 :
>>30
>自分で組み立てる
自分で部品を選べるのかな?
工具の貸し出しもあるのか・・・いいなぁ(;´Д`)ハァハァ
32 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

33 :
電話番号っぽいので通報
34 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
35 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
36 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

37 :
>27-29
怒られて当然

38 :
(゚д゚)ハァ?

39 :
以外に伸びている・・・
40 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

41 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

42 :
IDcheck

43 :
コンビニとかスーパーのポリ袋は油取り紙の代わりに
なる。(伊藤家から引用)

44 :
板違いだけど、インスタントのソース焼きそばを作る時、
かやくを麺の下に入れるとフタにくっつかない。

とかほざいてる香具師!
確かにフタにはくっつかないが、かやくが全部下に沈むから
混ぜる手間が倍かかるぞ。
普通にやる場合とたいして手間は変わらんぞ。

45 :
>>44
それはチミが下手なだけだ。まぢで。

46 :
自動車などのバッテリーに入れる補充液(蒸留水)はムダ。
ふつーの水道水でじゅうぶんだよ〜ん。

47 :
>>46
軟水ならok,硬水や井戸水は駄目。温泉水もだめ。
つーか、蒸留水って一本30円ぐらいじゃなかったっけ?

48 :
蒸留水って、飲んで大丈夫なんかなぁ
49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

50 :
>>46
そうそう、水道水で十分。
かなりバッテリーが傷むからかえって損だけどね。
51 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
52 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

53 :
 スキーやスノボーの滑走面を手入れするのにワックスリムーバーなどの溶剤
はベンジンで代用できるよん。
 ってゆうか、もろベンジンなのだ。スキー用500mlエアゾールの値段で1リットル
はかえるゼ。
 シーズンオフ あげ
54 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

55 :
タイラップ(ロックタイ・インシュロックなどの別名有り)は小さなマイナスドライバーを突っ込めば爪が外れるので再利用できる。

56 :
ブラインドを2台オーダーする時は、セパレートタイプを1台注文して、
ヘッドボックスを切断する。(高さが同寸法で、ワンポールタイプに限る)

57 :
>>53
ベンジンで思い出すた。
シールはがしも、ベンジンで充分。

58 :
バッテリー液では、蒸留水以上の精製度なら問題なしっぽいよね?
薬局に売ってる精製水1L/300円程度?機器の洗浄用かな?、あれでもOKっぽいね。。。
ばてらいとが特価で無い場合は考えてみるのも良いのでわん〜

59 :
>>55に追記(別人だけどw
過重の掛からない仮止めなんかでは、裏返して差し込むと、適度なテンションと再利用の簡便さが
両立できるかもね?

60 :
 わたしも20年ほど前に読んだ新書の自動車整備本を鵜呑みにしてバッテリー液に
は水道水を使っています。まわりの友人たちの車と比べてルフェーションが溜まって
いる様子もないし、電圧なども機器類の動作から見ると劣っているとは思えないんだ
けど。
 バッテリを痛めるってホント?

61 :
× ルフェーション
○ サルフェーション
 ごめんこ。

62 :
>>60
個人的にはダメって思う。地域の水源とかが問題になるのかもしれづ・・・だが。。
起電力低下・液量減少加速、が主な症状だったかなぁ
液がガンガン減って逝くバテリーは(バッテリー本体・取り巻く環境共)良いとは思えないから
責任追求は難しいけど、充電しても今一な結果ばっかり、、、
一度ダメだと思うと、調子の良いのに入れるのは、躊躇うのが人情と思って頂ければ〜

63 :
>>60
>バッテリを痛めるってホント?
真っ赤な嘘です。バッテリーは生き物ではないので
神経がありませんから、どんなことをしても痛がりません。
64 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

65 :
>>60
オイラも昔入れていたよ。
正直、大丈夫だった。
ただ、季節により塩素濃度が高くなったり、
井戸水なんかの硬水なんか入れられるとやばい
し、泥水やそういうのを入れる人もいる。
ので、そのクレーム回避が目的じゃないかな。
今のバッテリーの性能の高さは材質による
から今のでやると性能低下はするだろうけれど、
使えないことはないと思うっす。

66 :
100円ショップのアイロン台は光学マウスの台に最適

67 :
竹中大臣は一月一日に日本に住民票があると
高額な住民税の支払いが襲ってくるため
その日はアメリカに逃げている。
高額所得者の芸能人もよくハワイに逃げる。
漏れは所得の低い庶民だから
海外に住民票の移せる別荘を持つ事自体、無駄な出費となる

68 :
CDプレーヤーの読み取り部分に使ってある磁石は
超強力磁石なので、メモ紙を挟んでおくのにちょうどいい

69 :
ハードディスクの磁石はもっと強力。
水道管に挟んで・・・・・

70 :
>>69
おお!それだ!!!
ありがとおおおおおおお!
HDDが逝っちゃって処分に困っていたんだ
それなら貧乏性の漏れでも納得できる
dd

71 :
>>69
おお、そういえば!薄くて強力なのがついてました。特殊ネジで固定されていたが。
 んじゃ私は車の燃料パイプに・・・・

72 :
何で中のネジまでイジリ防止ネジなの‥

73 :
>>72
組み立て工程でドライバー一本ですむからじゃないの?

74 :
>>66
俺は片ダンボール紙使ってる。

75 :
>>72,>>73
作業が容易なため、HDD以外の生産工程でもトルクスを使っているところがあります。
始めにトルクス・ネジを1個取り、電動ドライバの先端に取り付ける。
先端のビットは磁石になっているのでネジが落ちない。
次にネジを組み付けるが、この時押し付ける力が不要。
プラス(フィリップス)ネジの場合、電動ドライバの先端に取り付けるのが手間。
さらに押し付けながら回転させないと頭をなめる(カムアウトする)。
カムアウトしたら作業をやり直すことになる。
HDDの場合、カムアウトするとドライバ先端のビットとネジの頭が擦れて微小な金属片が発生する。これがメディアやヘッド、スピンドルに付着すると不良品となってしまうため。
なお、トルクスで検索すると下記がある。
ttp://www.kyototool.co.jp/products/catalog/32/pdf/114.pdf

76 :
靴底のかかとの部分にナベコネジをねじ込んでおくと靴が減らない、
でも床を傷つける事があるので注意。

77 :
うんこを食べると食費がかからない

78 :
>>75
もはやせこい知恵の範疇じゃないw
勉強になる。

79 :
HDDの中の人のネジはPCケースのネジとは
ぜんぜん精度が違います。
ネジマニアの人はばらしてコレクションしときましょう。

80 :
古い雨樋のエンビパイプを再利用してしてウッドデッキの土台を作る。
捨てコンにぐさぐさ突き刺してから水平を出して頭を揃え自転車の廃
スポークを入れてコンクリートを充填する。ボイド管を買う必要もない。

81 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

82 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

83 :
PCのファンがいかれてうるさくなったが
カバーあけてクレ556したら少し静かになった。
あまりお勧めはしないが。
84 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
85 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

86 :
>>66
100円ショップだったら、緑のカッターマットの一番デカイサイズの裏面のほうが全然すごいよ。
87 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

88 :
山崎やら業者やらうるさいなこの板、人がいっぱいいる板で
やって欲しいな業者さんと山崎さん このヴォケ
89 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

90 :
>>88
どこでやってもギャラは同じ。
てか例の警告どおりちゃんと広告料徴収してんのかね。

投稿確認
・投稿者は、投稿された内容は、掲示板運営者によってコピー、保存、引用、転載等される場合があることを承諾します。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。

91 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

92 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

93 :
DIYで金を浮かすこと

94 :
車のワックスはニベアでじゅうぶん

95 :
車の塗装を痛めないためには結局ワックスを塗らない
こと.水だけかける.これが一番.

96 :
>>94
まじ??
その逆は?

97 :
私のお勧めです。
地道に稼ぐならここ↓
http://dietnavi.com/?id=326596
一攫千金狙うならここ↓
無料のロトです。
試してみてください!!
http://loto.dao2.jp/?afid=93049

98 :
バッテリー補充液で思い出したぞ。
一般上水道の水で十分なんだけど、どうしても気になる人は
空っぽになった蒸留水の容器に水道水注ぎ足して使え!
気分的に楽。

99 :
100円ショプに植木用の四角いキャスターが売っていた
Fit'sの収納ケースの下に3個設置した
移動が楽々になったv

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鉄屑】DIYのゴミ【木っ端】 (106)
レシプロソーが好き (131)
窓の目隠し方法 (154)
■工具箱〜ツールBOX〜工具入れ■2箱目 (409)
☆自作インテリア☆ (156)
【銘木】紫檀、黒檀、鉄刀木、柘植、櫟、チーク (134)
--log9.info------------------
【Wii】朧村正 29本目【ARPG】 (389)
テイルズの戦闘ってそんなに面白いか? (167)
ヒロインが強いRPG (107)
【PS3】英雄伝説 空の軌跡FC:改 HD EDITION (758)
テイルズのカノンノの声は平野綾以外にするべき (197)
マリー、エリー、リリーのアトリエ ザールブルグ 15 (141)
ドラゴンを語るスレ (125)
【Xbox360】DARK SOULS ダークソウル Part7 (478)
【PS3】Demon's Souls 624 【腐敗人のたまり場】 (132)
女は冒険に出てくんな (105)
TOSラタトスクの騎士で全滅したらageるスレ (188)
【PS3】トリニティジルオール・ゼロ Part16【ARPG】 (101)
PS3RPG今買うなら? (124)
ストーリーが進むたびに通常戦闘曲が変わる (113)
【PS3】DARK SOULS ダークソウルで死んだらageるスレ Part2 (150)
ゼルダの伝説時のオカリナの思い出を書くスレ (193)
--log55.com------------------
【悲報】内田真礼さん、やっぱり梶の元カノだった [593285311]
武井俊輔(自民)「河村市長の発言は危険。行政に批判的な意見を封Rる論理になる恐れがある」 [385687124]
小田嶋隆「松本人志と北野武、太田光を比較してみた」「結論、松本には教養がない」 [511393199]
韓国ウォン紙幣のホログラム 日本製だった 物々交換へ [753097275]
10億円もらえるけど九州から一生出られなくなるボタン [604928783]
高層ビルでガソリンテロされたらどうやって逃げるんだよ? [116980814]
初めてユニクロの無人レジ使ったんだけど感動した これもう他の店も全部これでいいじゃん [166962459]
【悲報】映画「ドラゴンクエスト ユアストーリー」の山崎監督、高評価の感想だけをリツイートするBOTと化す [624552902]