1read 100read
2013年06月生き物苦手140: 【アラクノ】蜘蛛恐怖症【フォビア】 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
呪い殺したい伝説の生物 (181)
【ヨーキー】効果的な躾け方【マルチーズ】 (139)
質問なんだが (128)
おかま口調で生き物苦手板の歴史を語る (169)
今さらここ荒らす意味ないよね? (114)
生き物苦手住民が考えるエコ (191)

【アラクノ】蜘蛛恐怖症【フォビア】


1 :2010/05/17 〜 最終レス :2013/05/06
蜘蛛が嫌い、蜘蛛が苦手という人のスレです
大丈夫な人にはこの気持ちは絶対わからない
益虫だと言われていても嫌いなものは嫌い
姿を見るだけで鳥肌が立ち、叫ぶ
蜘蛛恐怖症のことを「アラクノフォビア」というそうです
注意
・何らかの理由で蜘蛛の画像を貼る時は必ず周知をお願いします

2 :
蜘蛛は絶滅すべき
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1061965133/
【不快害虫!?】蜘蛛・クモ対策スレ3【益虫!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1249475743/
☆☆☆☆アシダカグモ対策 その2☆☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1241007245/

3 :
クモは消えてなくなればいい
見ただけで気持ち悪い

4 :
蜘蛛って字を見るだけで寒気がするのは俺だけじゃないはず

5 :
アシダカグモについて

人間に影響する毒は持たない。人間に対しての咬害も起こらない。基本的に臆病で、人間が近寄ると必死に逃げようとする。
薄暗い場所で遭遇すると見る者に実物以上のインパクトを与えることがある。『不快害虫』のレッテルを貼られることもある。
実際は、人家内外に住まうゴキブリやハエ、小さなネズミなど衛生害虫を捕食してくれる「益虫」である。
また、捕食中に他の獲物を見つけると、先の獲物をさし置いて新しい獲物を捕食しようとする習性があり、短時間に多数の害虫を捕らえる能力を持つ。
アシダカグモが2・3匹いる家では、そこに住むゴキブリは半年で全滅するという。
消化液には強い殺菌能力があり、また自身の体もこの消化液で常時手入れを行う。食物の上などを這い回ることも無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2

6 :
ゴキブリについて

ゴキブリそのものは菌など持っていないのです。 ただご存じの通り汚い場所が大好きなため
あらゆる病原菌の運び屋 になってしまうのです。 そのため、人間に対して悪影響を及ぼす
サルモネラ菌・O157・大腸菌・ブドウ球菌・赤痢菌 などを 人間の生活圏の中にいとも
簡単に運び込んでしまいます。 そして、 ゴキブリ の糞や脱皮した後の殻を触ったり、吸い込んだり
することで アレルギーやぜんそくの原因 を引き起こしているのです。
何から何まで迷惑なゴキブリをどうにか発生しないように 発生してしまったらいかに早く、
ゴキブリ対策 ・退治・駆除をするかが大切です。

7 :
虫嫌いについて

幼少時に植えつけられた虫に対する意識、生活様式などが一因と推定されている。
虫に触れる機会が少ないため、遭遇した際に「未知なる虫への恐怖感・不潔感」にさらされるためと推測される。
現代の子供たちが、虫に興味がありながらも触れない、怖がるという事実もこれによるもののようだ。
今では益虫であるアリ・ゲジ・クモなどまでも不快害虫というレッテルを貼られ、専用の殺虫剤まで開発市販され駆除の対象になっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E5%AB%8C%E3%81%84

8 :
虫、全部ダメ。中でも雲は物心ついた時すでにダメだった。私が赤ん坊の頃
デカい雲に噛まれたからだって母が言ってたけど、記憶に無くてもトラウマになる
くらいキョーレツだったのかなぁ、痛みとかコワさとか。

9 :
幼稚園の時、手の上にボトッとナガコガネグモ(黄色と黒のやつ)が落ちてきた
それ以来恐怖の対象です

10 :
なんで目があんなにたくさんあるんだろう
見た目からキモすぎる

11 :
>>10
お前よりはマシ

12 :
>>11
じゃあお前よりもマシってことか

13 :
クモって昆虫じゃないんでしょ?

14 :
虫ではあるが昆虫とは違う

15 :
>>13
カニだ

16 :
クモを食べるとチョコレートの味がするとか嘘だよな

17 :
蜘蛛恐怖症の人はカニを見てもなんとも思わないの?

18 :
>>17
思わないよ。

19 :
だってカニってさ〜・・・よくみたら蜘蛛に似てるじゃん・・・オエッ

20 :
おっとカニにかわいそうだ
ごめんねカニさんとってもおいしいよ

21 :

可愛いクモ君いろいろ><;

http://mushinavi.com/navi_kumo.htm

22 :
>>17
恐怖症なんて、症状は人それぞれだと思うんだけど。実際に、クモ恐怖症で蟹も
食べられない、見るのも嫌って人もいれば、クモ恐怖症だけど蟹は大好きっていう
人もいるし。

23 :
水族館にいるタカアシガニ?
あれは本当嫌いだ。蜘蛛みたいで。

24 :
小学校時代の夏休み、朝から友達達とザリガニ捕りへ近所の小川へ
みんなで夢中になって靴はいたまま小川の中へ入り込んでキャッキャ言いながら捕まえまくっていた
そんで市役所の12時のサイレンが鳴ったから「お昼食べてまた遊ぼうぜー」てな感じで一旦解散。
だいぶ遊び疲れたからお昼楽しみでザリガニの入ったバケツブンブンふりながら帰路へとついた。
そしたらその日のお昼はミートソーススパゲティだったんだよな、大好物だから帰るや否や手洗ってすぐ食べ始めたわけ
そしたら足下がやけにぬるぬるする。
よく見たらソースがべちょべちょにこぼれてて、「ああ母さんに怒られるわ」とか思いながらとりあえず食卓にあったティッシュで拭き取ろうと手を近づけたその時

俺の右くるぶしで2匹のヒルが仲良くチューチューチュブリダ チュブリダダー

25 :
これから数ヶ月、奴らに悩まされると思うと本当にヘコみます…。
夏は大好きなのに、あんまりです‥
すでにベランダはクモの巣だらけで怖いので、たまに晴れても布団も干せません。
 ベランダを明け渡したのに家の中にまで侵入されてしまい、夜も眠れず怯えて
暮らしてます…。
コロすのも、捕まえて外に逃がすのも絶対に無理だし、もうどうすればいいのか‥
恐怖症、克服できた人っているんですかね?
害虫を食べてくれる益虫とはいえ、こんなに家の中にも外にもクモがいるのに、
ブヨみたいな小さい虫や蚊が良く出るのは納得いかないです。小バエなんかも
たまに出ます。クモがいなければ、もっと出るってことなんでしょうか? それ
とも、小さい虫がいるからクモが来るのかなぁ…
 どっちにしろ、悪夢です。
他のアラクノフォビアの方々は何か対策とかしてますか?

26 :
【科学】「クモを目にすると非常に怖がったり、気分が悪くなったりする8−13歳の女の子を募集中」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277956765/

27 :
>>25
>他のアラクノフォビアの方々は何か対策とかしてますか?
ゴキブリホイホイを置いていたら、この前デカグモが引っかかっていたよ。

28 :

クモは大事なので、そのクモを逃がしてあげました。

29 :
クモ大嫌い

30 :
でも殺さない!

31 :
クモ怖い

32 :
やっぱり怖くない!

33 :
クモR

34 :
やっぱり死なないでほしい…

35 :
クモあっち行け!!

36 :
部屋の窓に糞でかい蜘蛛張り付いてる怖い

37 :
                                      〜_wwww`´

38 :
私も蜘蛛恐怖症。
子供の頃から比べると
遭遇した時に冷静に対処できるようになったが、それに反するかの如く恐怖心は強くなった。
子供の時、遠足で行った公園。
蜘蛛ではなかったのだが、ザトウムシ?が大繁殖!地面中に敷き詰められたザトウムシの絨毯。
今の私が見たら、冷や汗、涙、尿…
ありとあらゆる水分が体から出てたんだろうなぁ。
蜘蛛図鑑をわざわざ借りて見てしまう自虐行為もしばしば。
でも写真の蜘蛛すらさわれないので、ページめくるも一苦労。アフォだ。
絶滅してくれなんて言わない
せ、せめて目の前に現れないでおくれ。
「あんたがビビってる以上に、あっちもビビってんだよ」
とよく親に言われたものです。

39 :
私も、始めは怖かった。
どっか行けと思ってた。
でも、今は考えが変わった。
>>38
あんた、おかしーんじゃねーのw
市ね。

40 :
アシダカグモは長距離になると不利なため待ち伏せを主戦法とし、
脚先から伝わる僅かな振動と、体毛が捉える微妙な空気の動きで獲物を察知する。
天性のハンターで、餌を食べている最中であっても新たな獲物を見付けると餌を放り出して狩りを優先する。
つまりアシダカグモが家にいるという事はゴキブリがいるという事。
ゴキブリを全滅させれば勝手に出て行く。唾液には強力な殺菌成分が含まれており、
常時全身を消毒してゴキブリの生息環境に存在する細菌に対抗している。


41 :
昨晩、クモを殺した。

42 :
通報しませんでした

43 :
正常に戻ったネー
笑^^

44 :
>>40
なんかこういう風に解説されるとアシダカがかっこよく見えるなw
せめてもう少し見た目がなんとかなればいいんだが

45 :
いくら益虫と言われても
クモはたぶん一生好きになれない

46 :
フェイスハガー

47 :
気が変わりました
なんだか好きになれそうな気がしてきました…

48 :
昨日デカグモを殺した。

49 :
とても後悔しています…
二度ともう、するつもりはありません。

50 :
部屋に現れた(´;ω;`)壁から落ちた時のピョンって感じが気持ち悪い(´;ω;`)
飛んでくると鳥肌がやばい…
洋服がある棚裏に入って出てこない…(´;ω;`)
忘れた頃に出てくるのはいやあああ(´;ω;`)
洋服についてたら……(((((゚Д゚;)))))

51 :
>>50
キチ外専用病院行ったら?

52 :
>>51
バカ専用ぬり薬塗ったほうがいいと思うよ。

53 :
>>52
だな。

54 :
>>53
なに?自演?

55 :
今は庭に蜘蛛が巣を作ってるね。
今日はアリアトールSってスプレー使ってぶっかけまくった。
皆でぶっかけて蜘蛛を殺して住みよい社会にしましょう。

56 :
>>38
1段落目と3段落目。
自分と同じ思考の人がいたとは…。

57 :
クモが毎日うちの玄関の前に巣を作るから困っている。巣を何度取り除いても同じ場所に懲りずに巣を作るから困る。

58 :
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SppJ-CSwL._AA300_.jpg

59 :
日本の在来種で毒蜘蛛はカバキコマチグモだけだからね(*゚ー゚)

外来種のセアカゴケグモは除く・・・

ま、蜘蛛は捕食した虫を麻痺させたり、溶かすための毒は持っているけど
人間の皮膚には通用しないんだよね。

60 :
>>59
でも痛痒くなるよね

61 :
http://www9.uploda.tv/v/uptv0001757.jpg

62 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/mamesoku/imgs/4/3/434a703a.jpg

63 :
クモなんか大嫌いだ

64 :
クモ怖い。

65 :
鱈んちゅら

66 :
クモのオスはメスより体が小さく、交尾の際にメスに喰われる事があるのは有名だが
カニグモの一種は、メスがまだ幼いうちに拉致・監禁して、
メスが脱皮してギリギリ生殖可能になった瞬間に交尾するという、
生き物地球紀行やむしまるQでは完全にアウトな方法で身を守る


67 :
文字を読んでるだけで鳥肌ww

68 :
なんという蜘蛛スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
   / ̄\
 =| ^o^ |=
/   \_/    \

69 :
http://image.rakuten.co.jp/hanatl/cabinet/item01/01883992/7240001.jpg

70 :
これは怖くない
http://www.youtube.com/watch?v=3DsaXfNgQZ4&NR=1

71 :
アシダカグモ様に謝れ

72 :
>>71
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko042929.jpg

73 :
罠にかかったエビフライ
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ

74 :
緑のカーテン、ずっと前から
やってみたいと思ってはいるのですが、
八本足の生き物が死ぬほどニガテというか
生理的に受け付けられず
怖くて手が出せません。
実際のところ、どんな感じでしょうか?

75 :
蜘蛛って冬は冬眠してるの?

76 :
暖かい隙間やらでみっちり…

77 :
超でかいのキター
今までに見た中でも最大レベルのが…こりゃ寝れんぞ

78 :
ワロタw

79 :
>>7
アリ、益虫とは限らないんじゃ…?
調理器具や歯ブラシなど口に入れるものを這われると病気になりそうだ。
自然に触れる機会も多かったので、他の虫は全部平気だが、(以下略…。)
>>16-17>>38>>56>>77は過去レス読んだパクリだなw
>>39>>51-54のキチガイレスを見てもよくわかるだろう?w


80 :

>>46Rw マジでお前だけがされろwwwww
>>66ギリギリ生殖可能だからいいだろ、たぶんハタチになったんだよ、変態クソロリジジイw
>>73だったらもうちょっと活き良くビチビチさせないと。AA作成能力落第。やり直し。w
>>76集団ではいないと思う、蝦夷にはいねーだろ造り話すんじゃねェ、爺ィwwww

81 :

さっき台所に行ったら、羽虫の一種らしきはかなげな虫さんがヨロヨロしてた。
かげろうは儚さの代名詞みたいに言われているし、
羽虫は弱いのかもと思って見ていると、そばに3〜4mmくらいのアレが。;wwww
羽虫の1/10くらいの体格のくせに、弱った羽虫に飛びついて行く。
嫌いなこともあいまって、腹が立ち、駆除決定。
ティッシュペーパーでつまむと、羽虫だけ。
自分だけちゃっかり逃げていやがる。で、自分の中指を這っていた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このくらいの大きさなら耐えられるが、やはり気持ちが悪い。
弱っていた羽虫とともに紙にくるんで抹殺。
羽虫は弱っていたから寿命だったと思いたい。
これを見て、やはりヤツラは
"carnivorous"(肉食性) "nocturnal"(夜行性)
だと再認識。

82 :

家族の多大なる協力のおかげでw、今年はまだあんまり見ていない
床下の通気口に網を貼ってくれたおかげだろうか。
数ミリのはもちろん見つけ次第抹殺
悪の芽は小さいうちに摘み取っておく、が私のポリシーだ。
あまり噂して「期待されてるのかな?」と出てこられても困るのでw、このくらいにしておく。
いやさっきのキモチワルイ体験をちょっと仲間のみなさんに聞いてほしかったので…!w

83 :

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇     祓いたまえー 清めたまえー
    彡 O(,,゚Д゚) /       来なくていいから!
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
               ◇
              ◇◇   荒巻も寝たままお祓いしてくれてますし。
       ____,,..,,,,_ ◇◇    効くでしょう。多分…。
      」  | ,' 3 /`ヽーっ
  ⊂二二__|  ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

84 :

 ↑というかこのAAをちょっとググるのに、
 2chの過去ログを掲載したキモヲタくさいよくあるサイトをうっかり開けてしまった…!(>_<;)w
 top絵が体操服とブルマーで、体操服の上着を胸の辺りまで自分で持ち上げている
 行動意味不明の女のキショ絵だった…orz w
 こういうのもホントウにキモチワルいな!wwwww
 そーゆークソどもも、マチガイなくw、ガイチュウの一部だろwwww



85 :
ひきニートで実家に寄生虫だから洗濯は俺の仕事
昼はいい、外出ないから
問題は夜だ・・・蜘蛛とセットのクモの巣
透明な糸見えないんだって、そのまま直進したときの恐怖
田舎住みなのになんで蜘蛛が駄目なのかと親によく言われるが、田舎に住んでたら蜘蛛好きなのがでふぉなのかよ
巣にひっかっかたとき、おまけに蜘蛛までついてきたらどうしてくれるんだ
蜘蛛も蜘蛛だ、長いこと生きてるんだから進化して蜘蛛の巣だとわかる色つけろよ、透明とかやめろ
この季節だけは頭と顔にタオルを巻いて干してます

86 :
殺虫剤的なやつが欲しいが、容器にアレの絵が書いてあってとても買えない…
絵すら見られないとか本当不便。漫画やゲームや映画で不意打ちで出すのは止めてくれ…

87 :
洗濯機の内蓋の上に、ゴキブリの足が一本だけ落ちてた。
ゴキブリがいるかもしれないというのも嫌だけど、
何故一本だけ足を置いていくのかわからん。

もしかしてアシダカ軍曹様がもういらして召し上がりになった残りなのか。
アシダカ軍曹様が生理的にダメな私は恐怖で夜も眠れない…

ゴキブリは大して恐くないんだけど。

88 :
まずは下記の注意点を読んでから、動画を御覧ください。

1. Keep your eyes on the cross
 (動画の真ん中にある十字を見つめ、目を離さないで下さい)
2. These faces have not been altered
 (両側に現れる顔は何も加工していません。)
YouTube - ?Shocking illusion - Pretty girls turn ugly!
http://www.youtube.com/watch?v=wM6lGNhPujE

視線の外側なので、はっきりとは認識出来ませんが、まるで怪物のような相当に醜い顔が次々と現れていっているように見えます。
これは興味深いです。どうやら、特定の人の特徴的な部分が一瞬見えたとき、それが意識下に残って、次の顔と合成されてしまうみたいですね。
f

89 :
何これ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/0/9/09ffedf3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/8/d829804f.jpg

90 :
デカ過ぎわろた

91 :
蜘蛛の足だけになった奴がテーブルの上に落ちてた…
上を見たら生きてる蜘蛛がいたからおそらく脱皮でもしたんだ…
もう本当気持ち悪い。。。一人暮らしだから蜘蛛出ると「どうしようどうしよう!!!」ってなるw

92 :
89は、アシダカグモのオスですね。
胴体にドクロ模様があるのがオスです。
胴体はメスの方が大きい。
オスは胴体は小さいが、足は長い。

93 :
去年からアロマオイルでkumo対策してます。効果は、何もしないよりは大分
マシって感じかなぁ。でも完璧って訳にはいかないですね。
ベランダにはマメにスプレー作って吹きかけとかないとすぐに巣だらけに
なるので面倒くさいし、精油ってけっこう高いので出費が痛い。匂いも好き
ではないのでちょっとツライ。殺虫剤ほどじゃないですけどね。
何かもっと画期的な方法ってないんでしょうか? 恐怖症が治れば一番なん
ですけどね‥

94 :
>>85獲物引っ掛けるためなんだから色なんてつけないだろww

95 :
なんでクモがきらいなのさ。
ジョロウグモのメスなんて、近くで見たら色と模様がサイケ調で本当にきれい。

96 :
イナゴ採った時にたまたま入ってたカマキリをついでに食ったら激マズだった。

97 :
たまに床にいる巣を作らないタイプの透明〜薄茶色の小さい蜘蛛はなんて名前なんだろうか
さっき久しぶりに見つけて反射的に潰してしまったが、俺の一番嫌いなチャタテムシを捕食してくれるなら殺さないほうがよかったんじゃと後悔中
共存できるかわからないけど

98 :
部屋のかべにクモがいた
すかさず殺そうとして近づいたら彼女が
「やめて!朝のクモは殺さないで!」とかクソみたいな迷信ほざいて必死で止めてきた
「うるさいんだよ!この悪魔の手先が!」クモをみてヒステリーをおこしたおれはそう叫んで突き飛ばした
新聞紙でおれの神聖な部屋に侵入したきたないクモをぶっ潰してやった
朝だろうが関係ねえ。クモはぜったいにゆるさない

99 :
アシダカグモってゴキブリ食うんだぜ。こええー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前ら的にさかなクンてどうなのよ (188)
人 間 に よ る 、 猫 虐 殺 !! (150)
なぜ猫は嫌われるのか <復刻スレ> (112)
【能無し】猫より使えないゴミは?★3【自演バカ】 (609)
ソフトバンクの犬が気持ち悪い件 (102)
正しい野良猫(害獣)の駆除方法46 (333)
--log9.info------------------
何でマスコミの関空叩きがひどいの? (168)
■関西空港が「米軍基地」になる日■ (130)
世界一カッコイイ空港 (184)
【JAL】日本航空高校石川【山梨に続く】 (104)
飛行機はじめての俺に乗り方教えてくれ (189)
【箕島】長崎空港2【空港防災教育訓練センター】 (180)
福島空港 Part2 (108)
【痔】....便所がウォシュレットの空港 ....【便秘】 (146)
日本航空(JAL)の身売り先 (158)
熊本空港飛行機ファン (100)
24時間オープンの空港旅客ターミナルビル (135)
世界一周航空券について語ろう 1周目 (115)
鹿児島県の離島空港スレ (165)
リニアとエアライン (175)
三陸空港がどうしても必要なんです (165)
もしバブルが続いていたら、エアライン板 (102)
--log55.com------------------
【宇佐見天彗】現役東大医学部生すばる【すばる塾】
大宮中央高等学校 Part6
現役無勉で浪人決まった理系だけど
本当に行きたい大学は、どこ?
【祭りフェチ】山川清弘さんを語る【秋津学】
おい東進のチューター無能すぎだろ
ブラック企業の塾の見分け方を教えて
テスト