1read 100read
2013年06月ビジネスnews+297: 【自動車】VW(フォルクスワーゲン)、日本にディーゼル車 「ゴルフ」で再投入[13/05/04] (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地方財政】普通車離れ(軽への乗換え)が加速、府税直撃 5年で4万台超減少--京都府 [05/22] (266)
【食品】丸亀製麺、全店舗をパート店長に 地元の人材起用[13/05/21] (111)
【資格/法曹】司法試験、回数緩和を検討 受験制限3回→5回に--政府有識者会議 [05/29] (198)
【モバイル】あまりにもダサすぎる! 装着男たちに見る「Google Glass」の欠点 (WIRED)[13/05/16] (265)
【宗教/金融】ローマ法王が「拝金主義」を批判--各国指導者に倫理に基づく金融市場改革断行を呼びかけ [05/20] (100)
【放送】受信障害10万件!スカイツリー移転に9月延期説--対策追い付かず自腹でアンテナ設置も [05/17] (147)

【自動車】VW(フォルクスワーゲン)、日本にディーゼル車 「ゴルフ」で再投入[13/05/04]


1 :2013/05/06 〜 最終レス :2013/05/30
 フォルクスワーゲン(VW)グループジャパン(愛知県豊橋市)は、日本市場にディーゼル車を再投入する。
平成26年末までに主力車「ゴルフ」に搭載される予定だ。
 ディーゼル車は軽油を燃料に使い、ガソリン車に比べて二酸化炭素の排出量が少なく、燃費性能も高い。
ただ、窒素酸化物や粒子状物質などの大気汚染物質を排出することから、日本では乗用車で普及が進まなかった。
VWは昭和52年から約20年間、日本でディーゼル車を販売していたが、不振で撤退した経緯がある。
 ただ、近年は窒素酸化物などを大幅に減らす技術が進化し、国内でのディーゼル車の人気が高まっている。
マツダが平成24年に相次いで発売したスポーツ用多目的車(SUV)「CX−5」や主力車「アテンザ」で、7〜8割がディーゼル車だった。
独BMWは主力の「3シリーズ」などに設定し、24年のディーゼル車の国内販売台数は前年比4・4倍の約4万台と急増している。
 VWジャパンの庄司茂社長は「過去にないペースで日本でディーゼル車が増える」と見込んでおり、順次車種を増やす方針だ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130504/bsa1305042055002-n1.htm

2 :
ポロのディーゼルもはよう

3 :
ガソリンよりディーゼルの方が街中で走りやすい。
国産も早いところ小型車にも搭載して欲しい。
ディーゼルハイブリッドが出たら長距離通勤の強い味方になる。

4 :
シャレードディーゼル復活の予感

5 :
>>3
ディーゼルハイブリットは価格面で折り合いが付かないから
無理だってMAZDAもTOYOTAも言ってたよ。

6 :
馬鹿が本国より100万高でかわされるんだよなw

7 :
円安でガソリン値上げなので、ディーゼル投入か
それよりレギュラーガソリン仕様にすればもっと売れるのに

8 :
なぜか日本だと異様に高くなるvw
たぶんアメリカと同等くらいに安くすれば結構売れると思うよ

9 :
早く投入してくれ
VWがディーゼルを投入すると言う事は、アウディ搭載も現実味を帯びてくる
ハイパワーで加速力もガソリンとはケタ違いで燃費はガソリンの3倍となれば、
ガソリンエンジンの出る幕はない。
高速道路で100キロ巡行ならトヨタのHVを遥かに上回る燃費。
130キロ巡行なら、HVなど単なる鉄くずと思える燃費の悪さだが、
ディーゼルなら相変わらず燃費が良い。
ハンドリングもブレーキ性能も剛性もシートの座り心地も国産とは比べ物にならない高いレベル。

10 :
シロッコが欲しいのでシロッコターボディーゼルも。

11 :
>>7
ガソリンエンジンなんて時代遅れ
パワーないし燃費悪いし環境にも悪い

12 :
ガソリンよりディーゼルの方が街中で走ると「騒さい」
坂の多い日本の街には 不向き
騒音がステイタスの支那で 売れば良いじゃん
それとも3ヶ月毎のチューニングで VW儲けるか?
ベンツみたいに

13 :
>>9
燃費は良くて1.5倍だろ。あとハイパワーじゃなくて高トルクな

14 :
>>3
>ディーゼルハイブリッドが出たら長距離通勤の強い味方になる。
500万くらいするディーゼルHVなんか欲しいの?
ゴルフディーゼルも400万するよ。

15 :
200万の時期フィットでいいわ。

16 :
ディーゼルハイブリッドはどの会社からも出ないの?

17 :
>ディーゼルハイブリッド
値段が高くなってしょうがない

18 :
*また全力でぼったくるので買ってね♪

19 :
ドイツでの価格は2万9350ユーロ(約360万円)
2L TDIエンジンは、最高出力184ps/3500〜4000rpm
最大トルク38.8kgm/1750〜3250rpm
6MTとの組み合わせでは0-100km/h加速は7.5秒。
(オプションで6速DSGを用意)
ヨーロッパサイクルの燃費は21.2km/Lを達成。
値段が高いなぁ、GTIと同等かそれ以上。
軽油使用、燃費、高トルク…だとしてもどうかな?

20 :
>>19
スペックが高すぎる
0-100なんて10秒でじゅうぶんだ

21 :
>>16
PSAとメルセデスが市販化しているけどどちらもハイブリッドではないディーゼルと燃費変わらない駄作らしい

22 :
>>9
100キロや130キロで長距離走るケースだったら
公共交通機関使ったほうが楽じゃね?
そんなんより市街地燃費だわ

23 :
>>19
一部文字がバグった。
最高出力184ps/3500〜4000rpm
最大トルク38.8kgm/1750〜3250rpm

24 :
30年前に買った。
L=¥60程度だった。
始動の時、レバーを引いて30秒待った。
200マソをヤナセに払った。
エアコンが存在しなかった。

25 :
>>16
糞重たくなるのに意味あんの 軽量なディーゼルとハイブリッドシステムがありゃ別だが

26 :
1.6のTDIを持ってきて燃費スペシャル的な売り方して欲しい。

27 :
レナウンと同様に中国資本になって中国で売れまくってる
日本人が買う理由がない

28 :
シャレードがアップし始めました

29 :
>>16
日野デュトロ

30 :
ターボディーゼルって営業者(商用で走行距離が長い)でもない限り
初期費用とメンテ費の(対ガソリン車割高分)回収できないとあれほど

31 :
スペックは十分だけど、価格増とのバランスが悪くて食指が動かない。
オプション品もそうだけど、何で日本のディーラーは倍増し設定するかね。

32 :
>>16
日野4tハイブリットディーゼル、お値打ちですw

33 :
シトロエンDS5の、ターボディーゼルHVクアトロの導入はよ。

34 :
全部盛りのアテンザが定価で買えて、十年分の軽油代と各種経費(税金等)
が賄える金額だな。

35 :
日野セレガハイブリッド、ブルーリボンシティハイブリッドもあるね

36 :
トヨタはディーゼルの技術が低く、ハイブリッドで勝負せざるを得なかった。
ハイブリッド一辺倒なのはそのせい。
本当はディーゼルは消費者に優しいのだが無駄に高価なハイブリッドを自分の儲けの都合で売る。
それがトヨタ流。

37 :
外車厨の評論家達は鼻血出して喜ぶだろうな

38 :
>>8
アメリカ向けのVWを「安い!」と言って持ち上げる理由がわからない
多くの車種で、たとえばパサートなんてボディのみ最新型に似せた物載せて
車台側はゴルフ4世代の流用品まんまとかそんな奴だぞ?(つまり中国モデルとほぼ同じ)
日本のは、本国と同等仕様の一応最新モデル
あんな3週遅れみたいな製品を、160万ぐらいで売ってるとか高すぎだって
まさに情弱の極みだろうよ、あまりにもわかってなさ過ぎる
日本の価格が安いとは思わないけれどナ
そういえば、日本向けゴルフも今回から、エントリーモデルのみリアサスが
トレーリングアームになるんだよね
一応まともに走るだろうとは思うが……

39 :
ディーゼルはトルクあるのはいいんだが、そのぶん上がフン詰まるからなあ…
やっぱ俺は大排気量ガソリンエンジンが一番好物だわ。
幸いガソリン代に困る生活ではないし、地球環境は俺以外の皆で気を使ってくれ。

40 :
北海ブレントの硫黄分のない軽油を持って来いよ。

41 :
>>3
嘘をつけ、加減速を繰り返す運転パターンはもともとディーゼルは苦手だし、現行車でもDPF負荷が高まって
嫌がられる。

42 :
>>39
何という鬼畜
と、かつてチューニングカーでサーキット走ってた俺が言ってみる

43 :
ハイブリッドはなんやかんやで良い技術だろうに

44 :
平成26年ってすげえ先の事の様な気がする。
1年後である事に驚愕。

45 :
ディーゼルの排気量は、1.6Lと2Lの二つがラインナップされてるらしいが、
車両価格を考慮して、日本に入ってくるのは1.6Lのみかな。

46 :
ディーゼル車だらけになったら税制改革して軽油の値上げをする政府

47 :
シナチクワーゲン

48 :
>>46
運輸団体は集票力がありますのでその心配はない。。

49 :
>>5
もう欧州車ででてたはず

50 :
微妙な大衆車なら国産でいいよなぁ
高級車はアレだが

51 :
BMWの320iと320dとの価格差は20万だからな。大体それぐらいの差額で収めてもらわんと。
ただそれも、どのグレードを基準にするかで変わってくるだろうからなぁ…。
次のゴルフの日本での価格帯はよく知らんが、現行のトレンドラインが大体250万だから、下で270〜280万までで
収めてもらわんと。ハイラインやGTIなんかを基準にされたら、ゴルフでディーゼル展開する意味が無いだろ。

52 :
>>1
50万以下の新車はまだか?

53 :
でもお高いんでしょう???
まあ評論家が誉めまくるのは見え見えだけどねww

54 :
>>51
マツダが1.3か1.4リットルの3気筒スカイアクティブDエンジン開発中らしいんで、
今年の後半か来年前半くらいまでまっとけばでるんじゃないの? アクセラとか
そのあたりのクラスの車のディーゼルが

55 :
>>54
×>>51
>>50

56 :
ゴルフ7ディーゼル/7DSG/184ps/38.8kgm
価格399万円
漏れたね

57 :
ポロで300万くらいかなあ

58 :
外車は日本だと輸入業者が発注して、その在庫をユーザーが購入する様な感じだから高いの?
単にぼられてはいるんだろうけどw

59 :
陰りゆくVWゴルフ…ボルボ「V40」、ベンツ「Aクラス」など輸入中型車に強力ライバルひしめく、って感じか

60 :
320dがアテンザくらいの価格ならお買い得なんだけどな
アテンザが排気量が2L以下、全幅が1800mm以下、車重が1500kg以下、6MTより燃費がいいATでFRでもいいけれど
そう考えるとゴルフのディーゼルが300万円台なら十分需要あると思うけれど

61 :
【企業】フォルクスワーゲン「スズキを買収する可能性もある」★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1316436669/
「GTi」の商標問題、スズキに軍配…VWの訴えは却下 2012年3月22日
http://response.jp/article/2012/03/22/171747.html
独VW、中国FAWとの提携関係を16年の期限以降も継続へ 2012年11月29日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AS04F20121129
ドイツ、親中反日を鮮明に メルケルばあさん「中国は望ましい方向に改革」「日本は人為的に円安へ操作」
http://shimasoku.com/kakolog/read/dqnplus/1359046460/
日赤が各国義捐金を無慈悲に公開。1位米国2位台湾3位タイ4位オマーン5位中国6位アルジェ。特定日本人「日赤はレイシスト」
http://jacklog.doorblog.jp/archives/26379683.html
http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/0/a/0a3107cd.jpg

62 :
>>3
これは嘘、ディーゼルは高速向き
街中は加減速に優れるガソリンが向いてる

63 :
>>56
どうやら本国仕様では3つのディーゼル仕様のラインアップがあるようだが、それだと一番上だな。
どこまで本当かわからんが、そんな価格になるんじゃ多少無理してでもBMW320dの方が…。
つーかゴルフの車体を引っ張るならば、一番下の1.6L・105PS・250Nmのエンジンで事足りるはずだが
価格・動力性能・燃費でバランス取れないようなものになるのかね。

64 :
マツダって道は拓くけど
通るのは他人だよな

65 :
>そういえば、日本向けゴルフも今回から、エントリーモデルのみリアサスが
トレーリングアームになるんだよね
でも評論家は走りが良いと絶賛するけどねww

66 :
>>61
ドイツ車を購入するという事は日本の基幹産業である製造業に対して矢を放つ利敵行為

67 :
>>64
ディーゼルターボなんて昔からあったよ。マツダが開いたのって、
レースで通用するロータリーぐらいで、ロータリーは実質やめちゃったし。

68 :
>>66
インポーターもディーラーも日本法人で日本人が働いているから問題ない

69 :
>>51
無理じゃね?
新ゴルフのドイツ価格を見ると、1.2TSIブルーモーションと1.6TDIブルーモーションの価格差が4000ユーロある
1ドル130円で単純計算して52万円
BMW320iと320dのドイツ価格差は2200ユーロ、約28万6000円
これはガソリン車が元々高いという見方ができるしな
単純計算で、1.6TDIが日本で300万円前後ってところでは

70 :
>>68 >インポーターもディーラーも
製造業と違うだろ

71 :
日本だと欧州車のガソリン車がハイオク仕様になるし、軽油との価格差が大きいけど
TSIも燃費はいいから相当走らないと価格差分をペイできないね。

72 :
>>11
そこまで違わない。
と320dに乗る俺が言うから間違いない。

73 :
>>23
BMWの2Lディーゼルターボと全く同じスペックなのね。
これで軽量なゴルフ、ポロの乗ったらドンだけ走るねん、って感じ。

74 :
  

いい加減、日本で生産しろよ。
もはや、ドイツ製にこだわるのはバカと言ってもいいわ。  
 

75 :
>>3
プジョーとシトロエンのハイブリッドカーの日本市場投入を待て。
いつまで経っても投入されない予感はするけど。

76 :
筑波アタック
アテンザXD 1'14"016
クラウンHV 1'14"112
クラウン35 1'10"158
ATS 20t 1'10"208
208GT 1,6t 1'12"217
A180 1,6t 1'15"082
日産GT-R 1'01"815
SLS AMG GT 1'03"161
アウディR5 1'05"054

77 :
ディーゼルハイブリットは俺も良いと思う
TOYOTAはランクルにこれ載せてくれないかな

78 :
MTの廉価版が出るなら本気で欲しいが、あれこれ余計な装備満載でお高くなるんでしょうね。

79 :
遅いディーゼル車しか乗った事ないから、ディーゼル車にはものすごく
トロくてストレスたまるイメージしかない
VWのガソリン車は普通に速いので、わざわざディーゼルっつーのもなあ…

80 :
>>34
DCTその他高額修繕費の計算も忘れないように

81 :
>>11
まだディーゼルのほうが環境にいいとか寝言ほざいてるヤツがいるのか

82 :
燃費の前に
輸入車だとあちこち壊れて
それでディーゼルのメリットなくなるだろ?
保証期間が過ぎたらすべて自己負担だぜ?

83 :
VWのディーゼルって技術的にはBMWとマツダのディーゼルには置いていかれてるからなぁ。

84 :
>>79
レースじゃディーゼルはかなり速い

85 :
>>84
だからなんだってんだw

86 :
外車ってなんでハイオク指定なの?

87 :
スズキと順調に組んでいたら買いかもしれないが
現段階では絶望的。
10年乗れる車なら国産車だな。

88 :
>>86
エンジンが壊れると修理が大変だからノッキング対策じゃまいか

89 :
マツダのディーゼルがいまのところ世界一だろうよ。
問題点は新型エンジンなので
耐久性だな。

90 :
水平対向ディーゼルに乗りたい

91 :
日本人向けのためにボディー強度を下げた日本仕様だけはやめてね

92 :
>>86>>88
欧州車のことなら、向こうで売られてるガソリンのオクタン価が日本よりも高いからだよ。
それで、向こうのレギュラー車がこちらでプレミアム指定になってしまう(安全を見て)

93 :
ハイブリッドより
ディーゼル車がいいに決まっている!

94 :
ディーゼル人気だけど、ガソリンとかHVと比べると少々賑やか
使い方によってはディーゼル以外を選んだ方が幸せになれるかも

95 :
>>90
今年にスバルがだす。
マツダのディーゼルの売れ行きみて、出すって
ニュースでいってたぞ。

96 :
>>95
スバルがEURO6対応したって報道あったっけ? 

97 :
ディーゼルは燃費で選んでも費用差は埋めれない。大トルクで流す感じが好きで選ぶ人向け。それにインジェクションも繊細な制御してるし、軽量化のために肉薄になってるから昔ほど長持ちしない。コスト面で期待しちゃダメだよ。

98 :
マツダのディーゼルは高い機材必要なく規制通るのがウリ
コスパで他は敵わないはず

99 :
ディーゼル車がガソリンに対して優れるのは
一定の速度で長距離を移動するとき
こういうときはトルクに優れるディーゼルエンジンの方が
アクセル調整が少なくて済むため大変疲れにくい
ガソリン車の場合は無意識に路面の勾配に対して足と神経を使ってる
ストップ&ゴーが多い市街地はガソリン車が優れる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【裁判】「食べログ」から店の情報削除求めカカクコムを提訴 札幌の会社[13/05/08] (113)
【ゲーム】“ガラパゴス”へ一直線、世界の檜舞台から降りる『任天堂』 [05/28] (170)
【交通/経済】顧客は東京へ?北陸新幹線に焦る関西財界--長野〜金沢ルート開通で、東京〜金沢は2時間半に [05/27] (582)
【モバイル】あまりにもダサすぎる! 装着男たちに見る「Google Glass」の欠点 (WIRED)[13/05/16] (265)
【調査】地域別!あなたの好きなスーパーマーケットはどこ? [13/05/19] (257)
【原発事故】福島・浪江町の住民1万人が東電に慰謝料増額求める申し立て--現行の月額10万円を35万円に [05/30] (118)
--log9.info------------------
【すき家】キン肉マン祭り開催【なか卯】 (351)
漫画家って大男に恨みでもあんの? (211)
馬場民雄@デカ教師 1時間目 (276)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない【泉光】 (130)
【ComicREX】 閃乱カグラ ‐紅蓮の蛇‐ 1R 【あおいまなぶ】 (199)
【魔方陣】一番笑ったシーンは?【グルグル】 (171)
×ショショリカ× 2食目 (618)
【ゲッサン連載】福井あしび【マコトの王者】 (457)
カミヤドリ (116)
【佐藤多佳子】一瞬の風になれ【安田剛士】 (113)
ク レ イ モ ア ア ン チ ス レ ッ ド (101)
【SQ.】Dr.るっる☆1カルテ目【前田理想】 (758)
【藤崎竜】漫画版屍鬼アンチスレ (124)
【SQ】ジャンプスクエアで萌えるキャラ (438)
【ブラッド】拳鋼少女リク【新連載】 (269)
椎名高志 No.22 (133)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所