1read 100read
2013年06月AV機器598: 【SONY】BRAVIA vs VIERA【Panasonic】 (190)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
RD-X10登場! (204)
目が疲れにくい・目に優しい液晶テレビ (468)
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合18【mp4/mkv/ts/ISO】 (412)
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ (681)
ヘッドホンスタンド総合スレ (134)
【izo】izo 3【izmo】 (106)
【SONY】BRAVIA vs VIERA【Panasonic】
- 1 :2009/02/08 〜 最終レス :2012/10/09
- 日本の2大トップメーカーであるソニーのブラビアと
パナソニックのビエラはどっちがいいか徹底論争しましょう。
- 2 :
- ↓ VIERA
カクカク ,ィヘ⌒ヽフ ブヒブヒ
/ ( ・ω・)) -=3
ε// し ヘ⌒ヽフ ダオダオ
( ( _,.ノ( ・ω・)) -=3
し しー し─J
↑ BRAVIA
- 3 :
- LCD世界売り上げ サムスン>ソニー>シャープ>
PDP世界売り上げ パナソニック>サムスン>LG>パイオニア
- 4 :
- 米amazonでコントラスト100万:1以上の50型のTV相場
三ツ星 1400ドル (約14万)
VIERA 1800ドル (約18万)
BRAVIA 4000ドル (約40万)
- 5 :
- ソニー 液晶TVシェア約20%
サムスン 液晶TVシェア約30%
サムスン PDP TVシェア約30%
パナソニック PDP TVシェア約50% (液晶は不明?)
-----------------------------------------------------
薄型TV販売台数約1億台 液晶シェア約約75% プラズマTVシェア約20% その他5%
ソニー 出荷台数約2000万台+(多くて有機EL 1万台)=約2001万台
サムスン 出荷台数約3000万台+(LCD600万台) =合計約3600万台
パナソニック 出荷台数約1000万+(LCD多くて200万台)=合計1200万台
-----------------------------------------------------
LCD&PDP TVシェア サムスン約36% ソニー約20% パナソニック約12%
よって全世界では 値段はVIERAの勝ち 売り上げはBRAVIAの勝ち 全てにおいて三ツ星の勝ち
- 6 :
- 北米
Panasonic<SONY
中南米
Panasonic<SONY
欧州
Panasonic>SONY
日本
Panasonic>SONY
アジア
Panasonic<SONY
中国
Panasonic>SONY
というかこのスレは売上の比較なんかよ?
画質比較の方が役に立つと思うが・・・それはそれで荒れそうだからこのスレは放置しておいた方がいいな。
- 7 :
- >>6
売り上げの比較じゃないよw
画質・機能等、どっちが使いやすいか、どっちが優れてるか
- 8 :
- 新型50型薄型TVの話[新VIERA]VS[LED BRAVIA]
-------------------------------------------------------------------------
BRAVIA 最大コントラスト100万:1 動画解像度600本、 発売日当時の価格60万円
新VIERA 最大コントラスト200万:1 動画解像度1080本 発売日当時の価格30万円
-------------------------------------------------------------------------
個人的には新PDP搭載VIERAの方が消費電力も約3割削減されてるし
値段もLED BRAVIAの半額で 数字では約2倍のスペックだし個人的には
VIERAが圧勝だと思う。
液晶はテロップの早い映像だと凄く動画解像度下がる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090113/dg15.jpg
------------------------------------------------------------------------
- 9 :
- 武具馬具武具馬具600本
- 10 :
- 画質
BRAVIA < VIERA
消費電力の低さ
BRAVIA >VIERA
便利さ
BRAVIA ? VIERA
値段
BRAVIA ? VIERA
遅延
BRAVIA = VIERA
ゲームに向いてる度
BRAVIA = VIERA
- 11 :
- 先週の日経トレンディーで、ソニーの技術者がパナの製品
をバラすと負けてると言わざるを得ないと書いてたね。
なんでもパナは安価な部品を使いながら、ソニーより高性能なんだってさ。
逆に言えばソニーはイイ部品は使ってるw
- 12 :
- 間違えた日経ビジネスだった
- 13 :
- http://homepage2.nifty.com/yss/bdzt70/bdzt70_top.htm
http://homepage2.nifty.com/yss/dmrbw800/bw800_top.htm
BDレコーダーで悪いがパッと見、デジタル基盤はパナがえらいシンプル。
ユニフィエのおかげらしいが。
- 14 :
- 40型以下はブラビアの勝ち
40型以上はビエラの勝ち
- 15 :
- 40型ではどっちがいいのか
- 16 :
- ブラビアはお勧めは40型だけ限定(他のサイズは他社と比較すると割高)
新ビエラは42型&46型&50型が一番良い(国内最高画質&値段が安い)
--------------------------------------------------------------------
個人的には液晶は40型がお勧めだと思う 50型以上ならプラズマが良い。
- 17 :
- 画質
BRAVIA < VIERA (新VIERAはコントラスト最大200万:1)
消費電力の低さ
BRAVIA >VIERA (当たり前)
便利さ
BRAVIA > VIERA (XMB最高)
値段
BRAVIA < VIERA (50型は半額)
ゲームに向いてる度
BRAVIA < VIERA (動画解析度∞=1080本)
- 18 :
- 32形
フルハイビジョン
IPSα
動画解像度900
液晶でもビエラの勝ち
- 19 :
- >>10
黒物家電なのにデザインが度外視されてるのはなぜ?
- 20 :
- ここはビエラは液晶限定?プラズマもありなら問答無用でビエラというのは今さら議論の余地はないっしょ?液晶対決ならブラビアだろうけど。
- 21 :
- >>20
ビエラはプラズマ限定です。
ビエラ(プラズマ)vsブラビア(液晶)
です。
- 22 :
- サムスン=赤 パナソニック=青 ソニー=黒
-------------------------------------------
- 23 :
- 新型見たけどどちらも白は冷蔵庫みたいなイメージだったよ。いかにもコストダウンしてますって感じ。
- 24 :
- すべての性能においてVIERAの圧勝だろ!
あっ、デザインに関してはVIERAの惨敗だな…
- 25 :
- デザインはBRAVIAが好きだな。新型ビエラの液晶銀フレーム見た時は何で!?と思ったな…
- 26 :
- >>19
あまりにも差がありすぎて比べるまでもないから
- 27 :
- 動画解像度って液晶より分が悪くなってきてたプラズマ陣営(パナソニック出資の研究所)が作った言葉なんだよね。
- 28 :
- PZ800とXR1、どっちがいいかな?
- 29 :
- XR1のほうが贅沢に見える
- 30 :
- 俺もXR1を選ぶ。
ちなみにゲームやる人間で液晶買うならソニーだな。
ゲームやる人間でプラズマ買うならパナソニック1択。
- 31 :
- XR1に一票
XR1が出るまではPZ800がKUROと比べても
リビングで見る薄型テレビでは一番だと思ってたけど…
XR1を見てしまった後では、PZ800の絵が薄っぺらく見えてしまって
そういう私ですがいまだに馬鹿でかいブラウン管が手放せない…^^!
でも、XR1なら買い換えてもいいかなと思う今日この頃です。
- 32 :
- 液晶は地デジとか見れたもんじゃないぞ
XR1もしかり
- 33 :
- 26LX500だけどブラウン管より綺麗だよ
- 34 :
- ビエラ 中国の部品→日本パナ工場→●●電気→購入
- 35 :
- ブラビア 中国の部品→朝鮮工場→ソニ工場→●●電気→購入
- 36 :
- >>30
ゲームならパナソニック
遅延が圧倒的に違う
- 37 :
- ブラビアもX1とXR1は遅延無いらしいよ。
他はダメみたいだけど。
そうだよね?ソニー詳しい人
- 38 :
- BRAVIERAでいいよもう
VIERAVIAじゃいやらしいだろ?
- 39 :
- BRAVIERAQUOSだもう
- 40 :
- Panasony
- 41 :
- SHAnasony
- 42 :
- 中国と日本のコラボレーションか・・・
う〜む、協力することは素晴らしきことかな(シミジミ)
- 43 :
- sorp
- 44 :
- SHAnasong電子
- 45 :
- BRAVIERAQUOS星 4社協力で開発された最高級ブランドTV
- 46 :
- ブラビアX1 52型とビエラPZ800 50型で悩んでいます。
価格コムを見るとブラビア28万ちょっと、ビエラ20万ちょっとなんですが
どっちがお勧めですか?
電気屋でみるとブラビアの方がきれいにみえました。
スポーツ見るし、ゲームするし、普通にリビングで鑑賞程度です。
- 47 :
- w1でおk
- 48 :
- 映画を重視しないならPZ トータルバランスではX1
- 49 :
- 一番いいのはW1
- 50 :
- 大型で液晶買う奴は致傷だろw
- 51 :
- 破綻と映りこみが無きゃな
あれ見ると気が狂いそうだw
- 52 :
- 崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/
社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道
ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009013000156854-2.jpg
>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
- 53 :
- 46です。
W1は46型までしかないんで対象外です。すみません。
(現在37型でリビングでみると字が小さくてみにくいです。)
やっぱ大型はプラズマのほうがいいんですね。
値段差も考えるとPZ800がいいような気がしますね。
- 54 :
- 私もブラビアとビエラの2択で悩んだけどブラビアを買った。
理由はオートインプットスキップ機能がブラビアにはあるけど
ビエラにはないから。オートインプットスキップ機能は地味かつ
目立たない機能だけどこれがあるかないかで使い勝手は全然違う。
一方レコーダーはパナソニック製にした。理由はDVD−R・
DVD−R DL・DVD−RW・DVD−RAMの4つの規格が
すべて使えるから。リンク機能にこだわる必要性はまったくない。
むしろテレビ側にオートインプットスキップ機能があるかどうかが問題。
- 55 :
- オートインプットスキップ機能とは具体的にどのような機能でしょうか?
勉強不足ですみません。
- 56 :
- >>46
俺は50インチ以上の液晶買わんな。
スポーツ見れば液晶とプラズマの差がわかるだろう。
ブラビアは派手な色使いだから、ぱっと見綺麗に見えるが長く見て目が疲れないか要チェック。
- 57 :
- >>54
ブラビアとディーガで必要最小限のリンクは可能だけどな
レコーダーの操作でテレビの電源が点いて入力も切り替わるし、
テレビを消すとレコーダーの電源も消える
- 58 :
- しばらく待てば政府から地デジTV2万円値引きしてくれるのにwww
すでに買ってしまったお前らはバカだwwwwwwwwwwww
- 59 :
- >>58
その法案、可決しない気がする
- 60 :
- オートインプットスキップ機能って何?
どうゆう時に便利なん?
ヤフったけどいまいちわからん。
- 61 :
- 次はググるんだ
- 62 :
- まじでオートインプットスキップ機能って何?
どうゆう時に便利なん?
- 63 :
- あげ
- 64 :
- >>54
非常に残念なお知らせですが、さしてないビデオ3とかを表示させない設定なら
ビエラでもできます
- 65 :
- オートインプットスキップ機能って
ネーミングが大袈裟過ぎw
- 66 :
- 32インチ液晶で迷ってるんだがBRAVIA F1かVIERA G1だったらどっちがいい?
- 67 :
- ビエラ(笑)
- 68 :
- >>66
もちろんVIERA
- 69 :
- ブラビアなんて買うのはバカだけ。まともな人は見向きもしない
- 70 :
- ビエラ(失笑)
パワーアスリート画質(爆笑)
- 71 :
- 画像の
情報量重視 ブラビア
雰囲気重視 ビエラ
- 72 :
- DLNAは必須。画質、音質はきめ細かに調整出来てDVDのアプコン性能が良いのは
どっち?勿論、価格も考慮に入れて。出来れば15万円以内で40インチ前後が欲しい。
- 73 :
- アプコンはプレイヤー側でやるべき
- 74 :
- 普段、居間の42PZ800を見ている父。部屋の24インチブラウン管を買い換えたいというので、
試しに俺の40X1を貸してみたら向こう側がない(たぶん奥行きがないと)変な画面だと言っていた。
70超えの父だが見分ける目はあるんだなと関心したよ。
よって37インチのプラズマ買ってあげようと思います。
- 75 :
- リンク出来る商品が圧倒的にビエラのが多い。今後益々差がつく。
- 76 :
- LGディスプレー:テレビ用LCDパネル、ソニーに供給で交渉
液晶表示装置(LCD)世界2位、韓国のLGディスプレー(旧LGフィリップスLCD)は、ソニーに
テレビ用LCDパネルを供給する方向で交渉中だ。
韓国紙、ソウル経済新聞(電子版)が10日報じたもので、実現すればLGディスプレーに
とってはソニーからの初の受注となる。
同紙はLGとソニーが32、37、42インチLCDパネルの供給に向け協議していると伝えた。
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904110048a.nwc
サムスン製パネルの次はLGパネル。さすが朝鮮企業クソニー
- 77 :
- ソニーは日本人に嫌われてる
- 78 :
- ビエラって画質が白っぽくて見難くないですか?
- 79 :
- VIERAユーザーだけど、今度の V1 は音が悪いらしいな。
矢沢が嫌いだったからBRAVIAを避けてたが、
篠原になったみたいだし、次はBRAVIAのW5あたりにするかな。
- 80 :
- プラズマって奥行き感が液晶に比べてそんなに違うの?ブラビアX1は液晶にしては奥行き感があるといろんな所で書かれてたけどプラズマのほうがいいんだな…
- 81 :
- >>80
プラズマは明るいところと暗いところの差が大きいので奥行き感があると言うこと。
最終的には好み。ブラウン管から移るのならプラズマのほうが慣れやすい
- 82 :
- 遅延1フレ以下なのはどっち?
- 83 :
- 映画重視
今はDVDだけど近々BDデビュー予定
BRAVIA X1とVIERA V1
40〜42インチだと、どっちがオススメ?
- 84 :
- ちょいリンクに詳しい人教えて。
録画機にPanaのDIGAを買う予定なんだけど、
それに接続するテレビを
BRAVIAにするか同じPanaのVIERAにするかで
使い勝手だいぶ違います?
- 85 :
- 俺も液晶買うならブラビアかビエラだな。
レグザはゲームするとき遅延あるし、アクオスは画面のざらつき方が一番気になってしまう。
まあ好みかもしれんが。
- 86 :
- 遅延ならVIERAの圧勝だろうに…
- 87 :
- 【調査】企業人のブランド評価、パナソニック2位に急伸 「ブランド・ジャパン2009」、トヨタ首位維持
企業人のブランド評価で「パナソニック」が急上昇――。
日経BPコンサルティングが毎年実施する「ブランド・ジャパン2009」調査で
こんな結果が出た。企業人の視点で評価した企業ブランドはトヨタ自動車が6年連続で
首位だったが、社名変更したパナソニックが前年の6位から2位に急伸した。
500の企業ブランドを対象にイメージを調査した。
18歳以上の有職者約1万9500人の回答を指数化して順位を付けた。
パナソニックは「人材力」「先見力」といった項目で前年よりポイントを大きく伸ばした。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090417AT1D1607R16042009.html
■ニュースリリース 「ブランド・ジャパン2009」の結果
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/bj090417.html
ブランド・ジャパン2009の上位40ブランド(PDFファイル)
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/bj_090417.pdf
一部書き出します。
ビジネス市場
1. トヨタ
2. パナソニック
3. 本田技研工業
4. ソニー
5. 任天堂
6. グーグル
7. シャープ
8. マイクロソフト
9. キヤノン
10. アップル
- 88 :
- 16日:
来日中のサムスン電子の首脳陣、
ソニーのストリンガー会長と会談していたことが明らかになりました。
液晶パネルの合弁会社の運営方針に加え、
韓国部品のさらなる活用などについても
話し合ったと見られています。
-----
合弁会社は一株差でサムソンが経営権を握ってます
ソニーは既にPS3やブラビアだけでなく、あらゆる商品の部品を韓国企業に頼る事を表明してます
つまり土下座してサムソンの靴の裏を舐めなきゃ生きていけないわけです
サムソンに吸収合併される日も、案外近いかもしれません
- 89 :
- キムチソニーには用はありません
- 90 :
- 国内ではアクトビラ(アクトビラビデオ・フル)、北米では「BRAVIA Internet Video」などで同社製品はIP対応を進めているが、さらに国内モデルではFelicaポートを搭載することで決済手段までもテレビへ組み込み始めているほか、
携帯電話で送信した写真とメッセージをブラビアの画面上で表示できる「ブラビア ポストカード」といった、各種のIPサービスも投入を開始している。
続いて石田氏は「大型化、フルHD化の“次”の商品価値」として、4倍速駆動やRGB 3原色LEDを使用したバックライト「トリルミナス」や、超薄型液晶テレビを実現するエッジライト方式LEDバックライト、ワイヤレスなどの技術を紹介した。
ただ、技術の紹介は高画質や薄型化、設置性向上など既存の延長線上にあるものだけではなく、HCFLバックライトや人感センサーの搭載といった、いわば「環境性能」の強化についても行われた。
同社では08年夏モデルから省エネモデルの本格展開を開始しているが、その後の商品展開によって、低消費電力化の難しい小型製品も順次充実させたほか、
ユーザーの使用状況をテレビが確認しながら省エネ運転する機能を搭載するなど、「第2幕とも呼べる状態」まで環境配慮型の製品を強化したと自負する。「我慢するエコから、賢いエコを提案していきたい」(石田氏)。
photo 石田氏が示した「3つのお約束」
3Dについては、同社もパナソニックと同様に2009 International CESでデモを行っており、「商品化に向かって加速している」と石田氏も積極的に取り組んでいることを認める。ただ、普及については
「映画やゲームなどをソニーグループとして保持しているので、コンテンツとハードが一体となって3Dビジネスを盛り上げていきたい」と、劇場からの波及を第一に考えるパナソニックとの違いを述べた。
最後に石田氏は、「ブラビアは、“たたずまいへのこだわり”“画質へのこだわり”“環境へのこだわり”と3つのこだわりを約束します。どのブラビアを手にしてもらうとしても、その3つが欠けることはありません」と、来場者へ“約束”した。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/15/news104.html
- 91 :
- パナのリモコンださいな〜あれで大分損してるぞ
- 92 :
- >>88
クソニーなど消え去っても支障ないからな
- 93 :
- このスレの書き込みの90%は東芝ヲタ
- 94 :
- ねぇねぇまだ誰かいる?
次期シリーズのVIERA(液晶)って
LEDバックライト本格搭載してくるかな?
そこかなり気になってんだよね〜
もすぐ Let'sプリキュ(ry
- 95 :
- ウチCATVだしビエラにすっかな
セットトップボックスとケーブル1本でリンクするらしいし
- 96 :
- 東芝エンジンを#も使うって話はどうなった?
遅延まで芝クオリティになったらビエラしか選択肢が無くなる
- 97 :
- GFK Market Watch 2008 家電市場より
http://www.gfkjpn.co.jp/update_file/pdf/158.pdf 液晶テレビ
1位:シャープ 42% 2位:パナソニック 16% 3位:ソニー 15% 4位:東芝 14% 5位:日立 4% 6位:三菱 2%
プラズマテレビ
1位:パナソニック 70% 2位:日立 29% 3位:パイオニア 2%
ブルーレイレコーダー
1位:パナソニック 42% 2位:ソニー 32% 3位:シャープ 24%
DVDレコーダー
1位:パナソニック 37% 2位:シャープ 30% 3位:東芝 24% 4位:DXアンテナ 4%
- 98 :
- 広告スペースがある番組表さえなけりゃPana買うのに
無駄にでかいスペース広告にとられてんのに
あれでワイドなんたら番組表とか宣伝してるのが笑えるw
- 99 :
- >>98
あれ外せるよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
スーパーハイビジョン 8K UHDTV2 (167)
【草g】次の地デジ推進キャラを予想する【沈没】 (131)
★ナイスな*スピーカー☆ Part29 (193)
糞マニアブログ (177)
【2011年には無駄】もう地アナチューナなんて不要 (229)
【草g】次の地デジ推進キャラを予想する【沈没】 (131)
--log9.info------------------
■■ 女の子にかけたプロレス技 ■■ (110)
棚がコンビニのバイトした時にありがちな事 (210)
ケンドー・カシンが大震災後、行方不明 (136)
後藤達俊は人間のクズ雑魚w (157)
一番かっこいい入場曲ってなに? (197)
金持ちなレスラー (100)
三沢光晴 vs 山本KID (118)
あの選手のあの技のダメージってどれくらい? (117)
プロレス技で母親を殺した無職男を逮捕 (123)
三沢さんの事故映像 (178)
【木藤拓也】負け専門の男子レスラー【大家健】 (170)
ロッキー羽田 (177)
菊地孝さん死去 (174)
腹筋バキバキの美人女子プロレスラー (118)
佐々木健介はなぜ嫌われるのか? (110)
【京都プロレス】小町娘【期待の新人】 (121)
--log55.com------------------
FLASH脱出ゲーム作ろう
【対戦】 Bloons TD Battles 2バトル目【BTD5】
youtubeの面白動画保管庫
(Flash)爆笑動画総合スレ(Mpg・Avi)(・∀・)
Happy Tree Friends Part18
2■゚・*:.。. FlashMaker .。.:*・゜■2
【Flash】Adobe CS3を語るスレ【C S 3】
■□2010年 紅白FLASH合戦 公式スレッド□■
-