1read 100read
2013年06月車種・メーカー272: 【E39】BMW 5 series Part6 (885) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 35【SKYACTIV】 (194)
【三菱】ミラージュ 20【新型も旧型も】 (598)
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part15【Vitz】 (751)
【TOYOTA】 ポルテ&スペイド 21 【porte/spade】 (156)
【HONDA】次世代フィット総合Part9 (739)
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 35【SKYACTIV】 (194)

【E39】BMW 5 series Part6


1 :2011/12/13 〜 最終レス :2013/06/13
前スレ
【E39】BMW 5 series Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289574527/l50
過去スレ
【E39】BMW 5 series Part4 ←未だ先代5シリーズ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1262593678/l50
【E39】BMW 5 series Part3 ←先代5シリーズ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243398714/l50
【E39】BMW 5 series Part2 ←先代5シリーズ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219629287/l50
【E39】BMW 5シリース゛を語ろう 【E39】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200831590/l50

2 :
まだまだ維持するよ、って皆さん、
それではまったりと。

3 :
ボディをガラスコーティングしましたよ!
ピカピカのコスモスブラックにウットリです。
12年選手なのに未だBMW臭がするのが素敵です。

4 :
どんな (いくらくらい) のコーティングした?
古いから5万以上するようなのは今更な気がするけど
何もしないのも痛みが出そうで…

5 :
スタンドで三万円でした。年間の洗車代+ワックス代考えると安いし綺麗になりますよ。


6 :
「ポーン!」 寒いなー 3C以下だよ(汗)

7 :
俺、春になったらマフラー換えるんだ

8 :
春が来ると良いね。

9 :
去年そう言っていた宮城の彼はどうしただろうか、、、。

10 :
>>6
うちのは
「ポーン!」 読めねぇよー 3℃以下かなー(汗)
だぞ

11 :
>>10
ウチは「ポーン」「EXTEMP -40℃」
ってなった事あるよ

12 :
何でこんなにドッシリした味なんだろうな
本当に良い車ね

13 :
オルタネータって10万キロあたらで交換した方が良いですか

14 :
俺は壊れるまで交換しないけどね。
高速で長距離移動する人は、予備的交換するのが良いかも。

15 :
先日98年式のツーリングを購入しました。
どっしりとした乗り味でも鈍重ではなく、
十分なトルクとソリッドなハンドリングで軽やかなフットワークが感じられます。
ユーノスロードスターからの乗り換えは正解だったようです。
先輩方、今後よろしくご指導ください。

16 :
ワイパーが日本車と逆なのがいやw

17 :
>>16
RHD?

18 :
左ハンドルって意味ですか?
いいえ右です。

19 :
あ 右左逆でしたねw
そうです右です。すみません。

20 :
助手席ヒューズボックスから電源を取っている(18番)
シガーソケットが走行中に突然切れたんだが、何が原因だと思われますか?
線はちゃんと繋がっているのを確認済みです。

21 :
【check lawbeamwrite】みたいな表示が出た

22 :
触媒 落ちた(泣) 走るのには問題ないが
〜20KM「ガラゴロガラゴロ」〜40KM「バタバタ」ヘリコプターの音
〜60KM「鮮魚トラックのバリバリ」音60以上は触媒が排気圧が有るので
マフラーの管に引っ付いて 正常運転。
触媒交換は 高いなー。。。

23 :
スクラップから引っぺがしてこいよ。

24 :
気のせいか前期型見なくなったな

25 :
みんな社外品のイカリングに載せ変えたんだよ

26 :
助手席の電動シートが壊れた・・もう限界かなあ

27 :
22だけど 前期型 バリバリノーマルで走ってます。
しかしかなりガタが来てる。

28 :
ABSとASCランプがついたり消えたりするようになってしまった。。。
しかもリアのエアサスもセルフレベリングのエラー出すし。。。
5万キロを前にしてこんな状態になるとは(´ω`゚)

29 :
>>28
うちのも5万キロ目前だから何か怖いわwww
もっともうちのはセダンだがw
うちの98年528の現時点での不具合っていったら
パワステオイル滲み
トランク電動開け閉め不良
文字欠け
くらいだなー
でも案外壊れないよねE39

30 :
>>29
うちのも98年の528ですわ
やっぱり走ってないと壊れるんかねぇ
しょうがないからデイーラー行くかなー

31 :
ABS ASCランプは、結構車速センサーの 汚れ断線によるランプ点灯が
あります。 車輪裏側に付いてるので6角螺子ではすして掃除したら
良くなるかも… まあ ユニットの故障もあるが。。
簡単だから

32 :
燃費計の針が、アクセルを踏んでからワンテンポ遅れて動き出すんですが、普通ですか?
>>31
うちのも暖気が終わるころに点灯するんですが、接触不良ですか?

33 :
>>32
そんなにじっくり見ながら発進したことねぇよwwwwww
でもたしか20キロくらいから正確な値を示すって聞いたことがある(うろ覚え)からワンテンポおくれるんじゃないか?

34 :
自分も前期型の528だけど、買ってからトラブルと言えば
・後部座席、内側ドア開かず(ワイヤーの伸び。無料)
・サイドブレーキ効かず(パッド、ドラムの不良。見積り60,000程)
・オイル滲み(まだ垂れていないので、様子見て交換と言われた)
位。サイド効かないのは結構気になるのだが、
「Pに入れれば問題無いから、パッド交換時期まで待っても平気」と言われて交換してない。
エンジン超元気。

35 :
34です。
ついでに昨日130,000km突破しました。
いつ壊れるか怖いけど、200,000kmまで頑張るつもり。

36 :
>>31
有用な情報ありがとうございます
最近雪の中を長距離走ったから汚れたのかも?
時間あるときにしらべてみます。

37 :
>>32
普通。
E34、停車時燃費計右振り切れてた。
E39徐行迄同じだが、メーター振り切り気分悪いと判断したか、停車時左戻る。

38 :
この車って純正でマルチチャンネルアンプ+10スピーカーなんて大袈裟なオーディオがついてるくせに音悪過ぎ。

39 :
>>37
隠さなくなったのはコストダウンじゃね?
>>38
そんなに悪いかな?
うちは設定いじって大分マシになったよ

40 :
>>39
全体的にこもり過ぎ。低音も濁ってるし。
でも開けて見たらスピーカー自体は悪くなくて、ヘッドとアンプが諸悪の根源だった。

41 :
音楽よりも、是非直6サウンドをお楽しみください><
って解釈していたわ、オレも嫁も。w
E39にしてから、眠気覚ましのBGMか、子供を誤魔化すためくらいしか使わなくなった。

42 :
E39の直6サウンドいいよねぇ。
全く騒々しくなく、かつ踏み込んだ時の猛々しさもあって。
まぁ、うちのは525iだから、音の割には加速しないんだがw

43 :
オーディオの「treble」ってやつを一番+にすると音がクリアになるよ。

44 :
オーディオは社外1DIN3万円くらいのやつを付けたらかなり良くなったよ
スピーカー自体は悪くなかった

45 :
車はやっぱりBMWだよな。BMW乗ってりゃ男だろうが女だろうが一目置かれる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327376269/l50

46 :
セダンMスポ純正のリアホイールに235/45のタイヤって履けますよね?

47 :
>>46
偏平率覚えてないが、フロント同サイズ235普通に履ける。
と言うか、スタッドレス235x4Mスポーツ純正ホイール今履かせてる。

48 :
>>47
レスどうも!
リアに235だと結構引っ張り気味になっちゃいますか?

49 :
出だしでアクセル踏んでギアが変わる時に少し滑るのだけどそろそろヤバイですか?走行8万後半です。

50 :
>>48
引っ張り気味だけど履けない事は無いかな
セダンは前後でリム幅違うけど、ツーリングは前後同じサイズなんだよねぇ
ひょっとしたら>>47はツーリングの純正かも知れないよ
前後のタイヤ直径に違いがありすぎると色々宜しく無いみたいなんで気を付けてね

51 :
>>49
うちのは4.5万キロ位で発進時のギアの入りにラグみたいなものが、たまーに起こったよ。
気にしていなかったけど、5万キロを機にATF交換したら良くなった。
ただATは複雑なので、症状が同じでも原因が同じとは限らない。
あまり気になるようならDに診てもらうのが良いかと。

52 :
>>48
スタッドレス、235/45-17x4本で合っていた。
純正比片側10mm減だ。意識し見なければ判らない程度。
>>50
Mスポーツセダン純正F:8J+20,R:9J+26だ。
直径基本その通り。
自車夏タイヤF:225/45-18,R:275/35-18(純正比前後とも約10mm増)履いてる。

53 :
51さん。有り難うです。見て貰って来ます。10万は持つと思ったけど 甘かった様です。

54 :
BMWも直4ターボが主流となり、ますます貴重になってきたな。

55 :
トヨタと環境技術で提携したらしいな。

56 :
エンジン警告が点灯。原因はエアフロセンサーの微妙なズレらしい。交換する金がないからセンサー洗浄でしのげないかな・・・

57 :
アクティブステアリングが装着されていない最後の
5シリーズ、大切にしないといかんな。

58 :
>>56
社外品だとヤフオクで1万円台で探せるから交換した方がいい

59 :
E60乗りですがE39のどっしりした乗り味が忘れられない。どうすればE60でもああいう感じになるんだろか

60 :
>>59
乗り換える。

61 :
>>59
俺みたいにピザる

62 :
E60ってどっしりしてないんだ
全部が進化する訳じゃないんだな

63 :
>>62
全くしてない
てか、E39以降のbmwはみんなどっしりしてない…

64 :
じゃあヒラヒラした感じなの?

あと全然関係ないけどみなさん空気圧どれだけ入れてます?
純正16インチだけど適当に前2.3後2.5にしたら走りにくなったし乗り心地が硬くなっちゃったよ

65 :
>>64
ヒラヒラと言うよりフラフラってのが実感かな。アクティブステアリングも原因っぽい

66 :
>>64
前後とも、規定値x約1.2倍入れてる。
加速含め挙動軽くなるし、僅か燃費上がる。
Mspoだが乗り心地、私は気にならない。

67 :
ミッションが滑り気味なんですが 何か良い添加剤は無いですか? お願いします。

68 :
>>67
とりあえずワコーズのヤツでも使ってみたら?

69 :
世間じゃMspoを硬いというけど、嫁にいわせると一番乗り心地がいいそうだ。
車酔いしやすいウチの子も、E39のMspoだと酔わん。
もっとも嫁一族はヨタレクが多く、オレの実家もオヤジが英国車、弟がEで、
残りの親戚は日産マツダばかりだけどww

70 :
>>63
ドッシリしてんじゃない?

71 :
68さん 有り難うです。

72 :
>>71
レスポも良いみたいだよ
突っ込むんなら早めにやっといた方がいいと思う

73 :
72さんも有り難うです。

74 :
前期のヘッドライトつけた前期、ここの所あまり見ないな
たいていみんなイカリングだわ
でもデカイホイールとか車高メタクソに落としてエアロベタベタの車は意外なほど見ないね
E60はゴロゴロいるけど

75 :
多分DQN仕様が少ないのはパーツが少ないからだと思う。
ホイールなんて合うやつが全然ない。

76 :
現行の5シリーズ見てきた
うわぁやっぱり新しい車っていいなぁ!って思ったけど自分の車に戻って「あぁ・・・やっぱりE39はいい車だわ・・・・」
って思ってしまった
試乗はしてないから走りはわからんが内装の質感はE39のほうがどう考えてもいいわ
でも現行でいいなって思ったのはボンネットの先がわかること
E39はボンネットの先が分かりにくすぎでしょ

77 :
> E39はボンネットの先が分かりにくすぎでしょ
同意。買いたてのころは前向き駐車で「ゴッツン」しないか不安で仕方なかったわ

78 :
530iハイラインのオーナーになりました。
納車は来週です。今から楽しみです。

79 :
>>78
いらっしゃい
燃費は絶望するかもしれんがいい車だよ

80 :
燃費そんなに悪いか?
普通に流れに乗っていればリッター8以上、高速ならリッター11以上行くでしょう
たしかに渋滞になるとリッター5とかになるが

81 :
先週まで乗っていた540は、かなり悪かった。

82 :
ずっとリセットしないままの
うちの525iの平均燃費計は6.3ですね。
高速に乗ったとたんリセットすると
下りるまでは13〜15位。
都内街乗り中心なので仕方ないと諦めてるけど
最近の燃費良い車がちょっと羨ましい。

83 :
リッター5ですわ。

84 :
5.2km/L..(東京)

85 :
燃費は運転の仕方でかなり違うよ あとオイルも。。。
ブレーキ踏まずに上手に転がすと540でもリッター8ぐらい出せるよ

86 :
540選ぶような人間がちまちまそんな事やるわけないだろ。

87 :
ウチの530はリッター8.7〜8.9kmの辺りをウロウロしてる
なかなかリッター9kmに届かない

88 :
85だけど 新車で540乗る奴は 燃費気にしないが
中古購入 だからちまちまやってます。
勿論 高速で踏み込むときは 踏み込ますが
大型トレーラーぐらいの加速とエンブレ寸前の回転数で
ゆっくり回せば1600回転5速70KMぐらいが イチバン
燃費が伸びます。
高速でガンガン回しても 6.5/`は行く

89 :
新車から9年間10万km、高速/一般道半々で7.12km/Lだった。
高速が意外と伸びなかった気がする。6速目が欲しかったよ。

90 :
↑同じく あと一速欲しい。 E34乗ってたときは4速で
E39に乗り換え5速で喜んだが やっぱり 後1速欲しい
でも 最近の7速ATって如何なの? 壊れやしないか?

91 :
>>90 日本製じゃないから大丈夫。

92 :
この車の5速って国産のオーバードライブと違って少しクロスしてるような気がする

93 :
テス

94 :
後期H14年5万キロの中古を考えてるけど、水回り予備的交換・足回り一式リフレッシュで
車体以外50万位覚悟しておけば楽しめますかね。もっとかかる?

95 :
>94
うーん どうだろう?? 水廻りは 自分で触れば部品代ホース一式3万
ラジエター3万 ウオーターポンプ1万 水廻りは壊れてからでOKかな
あと 足回の部品がメッチャ高い 一式40万超えるよ ただOME部品
使うと安くなるが。 なんせ ババ抜き 運しだいのE39
何処までこだわるかによります。 屑みたいな車体価格20万円で
徹底的に整備したら そこそこいい車になるし 不具合怖ければ
ディーラー系で 整備された車購入するか。。
50万覚悟あれば 楽しめるかと。。。 運しだいですよー

96 :
ミッションやエンジンは元気で、エンジンルーム覗いた限り、オイル漏れも
見られない綺麗な個体でした。試乗した限り街乗りで違和感を感じることは
全くない状態ですが、せっかくのBMWですので、足回りには散財しようかな。
冷却系やその他フルード系は今後漏れが見つかったタイミングで全交換が
リーズナブルかもですね。
ともあれ、これくらいの年式の車をちょっとずつ整備しながら乗るのも
楽しそうなので、買ってみようかと思います。
アドバイスありがとうございます >>95

97 :
>>96
>冷却系やその他フルード系は
来るときは突然だから余裕のあるときに交換しておくことをお勧めします。
それから足回りや内装などをぼちぼちとやっていった方が楽しめますよ。

98 :
>>92
標準2速発進、言わば4速+スーパーローだしな..

99 :
運転してると小さな段差とかで運転席ドアの後あたりからゴトゴト音がします。ドアの建て付けでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】ヴェルファイア/VELLFIRE 2 (439)
Audi A6 Part5 (426)
【語り継がれる】アリストPart20【至高のセダン】 (827)
【TOYOTA】トヨタ シエンタ Part30【再販】 (146)
【20】エクストレイル ディーゼル 17 bar【GT】 (174)
何故外車はGTRに勝てないのか (243)
--log9.info------------------
FFAもOKらしいugtoを超えるらしい鯖らしい (123)
鯖屋が嫌いな客、好きな客 (185)
はるはるネットってどうなの? (113)
【怒】フレッシュアイ・レンタル板を罵倒する【怨】 (103)
独自ドメイン取得時の問題点 (167)
はじめて借りたレンタル鯖を語ろう (194)
tcup落ちてないか? (169)
.toを語ろうや (184)
ASPが使用できる安レンタル鯖 (105)
厨房の一番の多いサーバー (176)
※トクトクはメンテ中※ (136)
binboserver.comについて語ろうじゃないか (167)
鯖屋に騙されました。 (155)
.2chドメインつくろーよ (111)
専用レンタル鯖はFreeBSDにしてくれ (113)
本音はメール欄に書こう(・∀・)イイ!! in レンタル鯖板 (132)
--log55.com------------------
* 鮨の食い過ぎで糖尿になった!! *
回転寿司日本海
寿司VSラーメン!どっちが優れているか対決
DQNな客を晒しageるスレ
熊本
栄養のある寿司ネタ
過小評価されている寿司ネタ
 寿司屋でうどん食ってる奴はバカ