1read 100read
2013年06月車種・メーカー176: 【MAZDA】マツダスカイアクティブ 35【SKYACTIV】 (194) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.25【MX-5】 (249)
【M】RX-8 part240▼ (251)
【TOYOTA】86/BRZ★43【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (673)
ブレビスのスレ (954)
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS90【STI】 (332)
【アストン】Aston Martin 10【マーティン】 (390)

【MAZDA】マツダスカイアクティブ 35【SKYACTIV】


1 :2013/02/02 〜 最終レス :2013/06/12
マツダのサスティナブルzoom-zoomを実現する新世代技術SKYACTIVについて語るスレです
2011年6月にマイナーチェンジした新世代デミオから一部技術の搭載が始まり、
同年9月末にマイナーチェンジで登場したアクセラにはエンジンに加えトランスミッションにも搭載されました
フルスカイアクティブと呼ばれる全技術を集結した新型車CX-5は2012年2月16日発売開始
関連リンク
【MAZDA】SKYACTIV TECHNOLOGY
http://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/
前スレ
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 34【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345537980/

2 :
                   __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様が2GETだ!
           ̄ ̄ ̄ ̄   _|    `〜┐  >>1埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
                 _ノ       ∫  >>3茨城?尾瀬で迷いなw
    ̄ ̄ ̄ ̄    _,.〜’        /  >>4栃木?ドイツ村に拉致るぞw
           ,「~             ノ   >>5東京?焼き饅頭にするぞw
          ,/         ^ω^  ` ̄7 >>6千葉?草津温泉に来いw
    ⊂二二二                 / >>7神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
          ~`⌒^7            /  >>8山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄       丿            \,__
             _7        /`⌒ーへ_,._二⊃ 
    ̄ ̄ ̄ ̄    \     _,.,ノ          
              ) ノ,〜’          群馬県様が関東制覇!楽勝!
       ̄ ̄ ̄ ̄  レレ

3 :
むかつく。尾瀬なんて新潟 福島 群馬に跨る湿地帯のくせに、

4 :
山梨がなぜ関東に入っているのか

5 :
>>4
山梨は中部地方だが「首都圏」には一部が入る。

6 :
そいや携帯ゲームで茨城県はヤンキーなんだよな。
他は 名産品や戦国武将なのにさ。

7 :
こう寒いとラーメンが食いたくなるよな。

8 :
スカイとは関係ないけどあのデルタウィングのエンジンが日産からマツダに変わるって
http://auto-racing.speedtv.com/article/alms-panoz-returning-with-new-deltawing-engines-chassis/P1
MR16DDT改→MZR2.0改ツインターボ

9 :
MZR2.0はMZR-Rとか実績もあるし、面白そうだな

10 :
SKYACTIVまとめ 2013/2/9 update
G:ガソリン D:ディーゼル (w/o 4-2-1):4-2-1排気系不採用
DRIVE:6速AT MT:6速MT
エンジンについては、D1.4はD1.6の可能性あり。G1.3はターボ付きの可能性あり。
2011/06/09| デミオ    . | G1.3(w/o 4-2-1) .         | −       . | −
2011/09/27| アクセラ    | G2.0(w/o 4-2-1) .         | DRIVE   .  | −
2012/02/16| CX−5    | G2.0,D2.2 .              | DRIVE   .  | BODY,CHASSIS
2012/11/20| アテンザ   . | G2.5,G2.0,D2.2 .           | DRIVE,MT  | BODY,CHASSIS (i-ELOOP)
2013/01/24| プレマシー  | G2.0(w/o 4-2-1) .         | DRIVE   .  | −
(以下、噂・予想・妄想の類)
2013/3Q   | アクセラ    | G2.0?,G1.5?,D2.2?,G1.3?+Hybrid | DRIVE,MT?| BODY,CHASSIS (i-ELOOP?)
2014/2Q? | ロードスター..| G1.8?G1.5? .          . | DRIVE,MT  | BODY?,CHASSIS?
2014/4Q? | CX−3    | G1.5?D1.4? .         . | DRIVE,MT?| BODY?,CHASSIS
2014?    | デミオ    . | G1.3?(w/o 4-2-1)?D1.4?  . | DRIVE,MT?| BODY?,CHASSIS?
※アクセラは夏にフルモデルチェンジ、ディーゼルとハイブリッドの投入を副社長が明言
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51445990W3A200C1LC0000/
ハイブリッドはG1.3になるとの情報も別途あり。

11 :
次期アクセラスクープ、実車は初めてかな?
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/f/d/fde432b6-s.jpg

12 :
>>11
まあ、顔立ちはカピバラと鼻デカ犬の中間というところなんだろうな。

13 :
鼻っ面が異常に長くて、ケツが短いというスカイアクティブ車の珍妙なスタイルは改善されないんだな

14 :
>>13
Aピラー引いて長く見えるだけだね。

15 :
いや、実際長いでしょ。 フロントガラスを寝かせちゃってる最近の流行でAピラーを後退させたら、
運転席も後退させないと圧迫感が強くて乗れたもんじゃない。
結局のところ、アクセルペダルがFR云々ってのも含めて、エンジンのケツが巨大化したのが全ての敗因じゃね?

16 :
あれ、久しぶりに中古ボンゴ来てるな

17 :
>>15
圧迫感w
乗れたもんじゃないwww
乗ったことないのが丸わかりだな

18 :
>>15
妄想試乗www

19 :
アテンザは4駆がなくなったけど、アクセラは4駆残して欲しい
それもFWDと燃費があまり変わらないレベルお願いしますわ

20 :
>>14
それボンネットの先端が一番前に出ていることでより長く見える。
アクセラは長すぎに見えるなぁ。

21 :
>>19
アテンザでも後から四駆が出る可能性は十分にあるんじゃないかな?

22 :
だからアテンザはFFだけ前倒し販売だと何度言えば・・・

23 :
ロードスターのミッションはスカイアクティブじゃないだろう?
6ATはアイシンAW、6MTはNC登場に合わせて内製化

24 :
ロードスターに妥協するかな

25 :
>>23
使い回しが出来ないからどっか外部から購入だろう
実質的にマツダはFR撤退なんだし。

26 :
次期RXや他社外販を見越して、新型を作るんじゃないか?
NDだけでFRを終わらせるのはもったいないし

27 :
もったいないとか言って、
市場の要求と会社の能力に見合ってないことし始めるから、
マツダは傾く。
身の丈にあった経営をしろ。

28 :
まるで違うな

29 :
商用ボンゴからも撤退しちゃったから、FR用ミッションは
スポーツカーにしか使い道がないんだよね?

30 :
BT-50のトランスミッションはフォード製なんだっけ?

31 :
次期ロドスタのMTはアイシン製で良いんじゃね?
アイシンのMTに不満ないし

32 :
>次期ロドスタのMTはアイシン製で良いんじゃね?
ttp://www.aisin-ai.co.jp/products/fr.html
AZ6型はNBに搭載して、フィーリングが悪くて内製の6速を開発したのに。

33 :
>>32
んじゃNC用のMTのリンクあたりをちょこっといじってSKYACTIVの名前を付ければいいよ。
MTの基本部分なんか、もう改良するところないんだしさ。

34 :
>NC用のMTのリンクあたりをちょこっといじってSKYACTIVの名前を付ければいいよ。
ttp://www.mazda.co.jp/philosophy/skyactiv/transmission/skyactiv-mt.html
開発コンセプトは「シフトフィールと燃費性能を高める、軽量・コンパクトMT」で、
ロードスターのようなスポーティで小気味よく、意のままに操れるシフトフィールの実現を目標に掲げました。

35 :
1速時のみクリープするトルコン付きMT、どこか作らないだろうか。
欲しがる奴は結構いると思う。

36 :
>>35
昔、13B搭載のMTはフルードカップリングが搭載されていた。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/293527/blog/7673533/
アクセラクラスにはゲトラグのDCTが搭載できるよ。

37 :
>>34
知ってる。
>>35
エンジンの側のストールトルクに対応するためには1速時のみといえど現行トルコン同等の容量が必要。
まだ電磁クラッチのほうが実現性高いと思う。
>>36
それってジャダー低減のためのカップリングだよね。

38 :
マツダのMTって引っ掛かりがあって乗ってて嫌になった。

39 :
MTなら初代ヴィッツのが好きだったな。
カチっと入る上にレバーが長いから指一本でシフト可能。
マーチなんかはモニュっとした感触があって指一本じゃ入らないのね。
日産曰くポルシェタッチシフトならしいがw

40 :
結局ディーゼルって2.2以外は何機種出るの?

41 :
1.4か1.6のどちらか1個でしょ

42 :
>マーチなんかはモニュっとした感触があって指一本じゃ入らないのね。
2代目マーチ? 2代目マーチの5MTミッションはルノー製。

43 :
ルノー製は三代目マーチじゃね?

44 :
【マツダ】 アテンザ乗り「運転中いろんな人が手を振ってくれる。86、ランエボとかが並走してくる。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362579496/
【マツダ頑張って無かった】CX-5のデザインはヒュンダイ車の丸パクリと判明 これは言い訳出来ない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362655564/

45 :
>>44
朝鮮人のファビョリ対象になるほどの企業になったか。マツダは
トヨタ、ホンダ、日産、マツダ
一流企業のステータスだな

46 :
彼等もウォン高でいろいろ忙しいんだろう

47 :
>>44
チョンカーの朴李元がデミオw
先代の朴李元がベリーサwww

48 :
韓国人デザイナーを問題にする心理がまったくわからない。
どこ人だろうが才能をやとって結果を出せれば勝ち。
アウディに日本人デザイナーが入っているがドイツ人が文句言ってるのを
来たことない。

49 :
>>48
訂正
来たことない→聞いたことない

50 :
>>48
>韓国人デザイナーを問題にする心理がまったくわからない。
韓国人がデザイナーを勤めることに問題は無いのだが、
そのデザイナーが本国へ情報漏えいすることが最大の問題点w

51 :
いや、「朴李元」って人名じゃなくて、スプレー缶で壁に落書きで
「夜露死苦!」とか書くのと同じ類いの頭の悪い当て字(のつもり)だろ。
たぶん、「パクリもと」って揶揄するつもりが己のバカさの主張に
なっちゃってるのだと思う。

52 :
まぁ韓国人を嫌うのは当たり前の事だ。

53 :
自分がたまさか日本人に生まれたことがそんなに偉いか?
松田乗りの品位を疑われるから他でやって欲しい。

54 :
せっかくこんな素晴らしい国に生まれたのに、自慢できることは日本国籍だけか。
悲しい人生だな、ほんとに。

55 :
自分に自信があるからいいんです。貴方と違って。

56 :
なんの裏付けもなく、誰からも認められない自信ほど滑稽なものはないな。
人生充実してたら誰かを悪しざまに罵るなんてことは自然としなくなるもんだ。

57 :
>人生充実してたら誰かを悪しざまに罵るなんてことは自然としなくなるもんだ。
何でそんなこと言えるの?統計あるの?どうやって計測するの?
俺の経験上?www馬鹿?
こういう薀蓄じじいは早く死んでって感じ。

58 :
金持ち喧嘩せず、って、ほんとだよなあ。
惨めだねえ。

59 :
スレチ
お前らいい年こいてちっとは考えろよ。

60 :
リコール王のマツダwww
発売早々早くもリコールwww
マツダらしい平常業務ですwww
【速報】マツダ「アテンザ」リコール ディーラーで納車前に発煙の報告も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364296352/l50
マツダ 新型「アテンザ」をリコール   DC・DCコンバータのコンデンサに欠陥 火災につながる恐れ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364290912/l50

61 :
田舎でディーラー遠いので行くまでが大変。
無償修理は当然だが、往復の時間と燃料、待つ時間の補償もしてほしい。
1時間三千円で。

62 :
素直にマツダの10倍店舗があるT社で買ってろよって感じ

63 :
マツダ、新世代高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」の開発において、
平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
マツダ株式会社(以下、マツダ)の研究者4名は、このたび、新世代高効率直噴ガソリンエンジン
「SKYACTIV-G(スカイアクティブ ジー)」の開発において、平成25年度科学技術分野の
文部科学大臣表彰の科学技術賞(開発部門)を受賞しました。
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201304/130416a.html

64 :
>>63
そんならDの開発でもう一度貰わないといけないね

65 :
アテンザのデザイナーって韓国人なんですか?調べても出てこないんですが。
チーフデザイナーの玉木さんって人??
もし本当なら速攻売ります。。物やデザイナーに罪がないのはわかってますが、やっぱ生理的に無理。。

66 :
>>65
随分古い話題を蒸し返しに来たな。チーフは公式資料では日本人。
つうか、今どきの世界的メーカーで韓国人や中国人が関わっていない所は
まず存在しない。もちろん日本人もそうだけど。マツダは欧米に研究所を
持っているから、スタッフの出身地は世界中にだろうよ。

67 :
蒸し返す以前に、ヒュンダイのとそっくりすぎるのが大問題だろ
どっちがパクったのか知らないが、ポルテとスペイド並にソックリなのはひどい

68 :
ほらレスするもんだからアンチが食いついて来た・・・

69 :
>>66
レスありがとう。すみません最近まであまり情報収集してなかったもので。
もちろん不純物なしじゃないと嫌とか極端な事いわないですが、一番気に入っていたのがデザインなので、もしそこにチョンが大きく絡んでいたら絶対に嫌という事です。それだけで魂動?デザインが大嫌いになりそうなので。
ヒュンダイのパクリ云々という話は、本来マツダから説明して欲しいところですが、いうほど似ていないのでまあ良いです。

70 :
荒らし目的が見え見えなのによく相手するよな。

71 :
グルなんだと思う

72 :
自作自演嵐だよ

73 :
荒らしは財務が悪い中小メーカーの事なんかいつまでも気にする前に、
罵詈雑言書きすぎた自分の立場や生活を考えろ。

74 :
悲報。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mazda_sky_06/748/3/

75 :
大嫌いになりました。もうキャンセルできない時期だけど、納車されたら速攻売ります。もともと押し売りされたようなもんだし。二度と関わらないでね、マツダ。

76 :
今どき韓国人デザイナーがいない自動車メーカーってあるのか?

77 :
これじゃ只のヘイト。嫌われるのはお前。いつまでダサいネタ使うのやら。

78 :
>>64
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201304/130425a.html
なんか貰った

79 :
次期アクセラの1.8Gは1.3〜1.6Lのボア・ストロークアップ版?

80 :
1.8Lなんか設定するの?日本国内は、もう2Lと1.5Lの二本立てでいいと思うけどなあ。
なんなら1.5のHEVと1.5のDだけでもいいかも。

81 :
>>80
2Lで燃費が良くないから1.8L

82 :
>>81
オーリスと同じ考えか・・・

83 :
>>75
じゃあ、これからはJRにも乗れないねw
鉄道関連のシステムにも韓国人はたくさん関わってるから。

84 :
>83
程度の問題なだけ。車の場合エクステリアは一大要素だしね。
そんな事いったら、君にとって日本と韓国は同じなの?どちらもいたるとこでチョンが絡んでますが。
物事を0、1でしか考えられないバカが下手に例えを言わない方がいいよ?w

85 :
WCTY受賞車デミオを良いと言う人が少ないからヨーロッパで兄弟車と
10倍以上の販売差が生じるんだろう。
86とBRZのような関係でブランド差こそあれ以前はその差がもっと小さかった。
ここまで分かり易いWCTYの権威失墜を見てまだそれらの権威を持ち出す人もいる、と。

86 :
軽規格の優遇税制がなくなればデミオもかなり売れるんだけどなぁ
車体サイズ考えたら、ターゲット客層のほとんどが軽に流れてるんじゃね?

87 :
2012年   日   米   欧
フィット 209,276 49,346 50,681
デミオ   57,820 19,315 30,073 かつてのWCTY受賞車

88 :
ところでWCTYってなんだw

89 :
デミオが受賞したのはwcotyだなw
wctyってなんですかねw
デミオはこんな賞を受賞していないなぁw

90 :
末尾P、久しぶりの娑婆に嬉しさのあまり発狂。
鉄格子付き病室への帰還アリバイも完璧。

91 :
はい来た
「末尾Pガー」
ほんとわかりやすい奴だなw

92 :
>>90
ばっかじゃなかろか・・・ルンバ!!!
おばっかなんですよ・・・ドミオ!!!

93 :
>>90
で、WCTYってなんですかwww

94 :
>>84
そのセリフは>>75に言ってやって。

95 :
質問します。
CX-5かアテンザどちらか検討していて
ディーゼルかガソリンか悩んでます。
メリットデメリット教えていただけますでしょうか?
ちなみに8割通勤、残り2割レジャーに使う予定です。

96 :
リセール考えたらCX-5のディーゼル一択だと思うよ。FFか4WDかは予算とお好みで。

97 :
ディーゼルは通勤距離や走行環境による
短距離やゴー&ストップの多い市街地ならディーゼルのメリットなし

98 :
維持費度外視で図太いトルク目的でディーゼルを選ぶのはありかと。
ただし、あまりに短距離使用が多いとDPF再生が間に合わないので
ダメだけど。

99 :
再生頻度が多くなることはあるけど、間に合わない事例ってあったっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【86/BRZ】M君と愉快な仲間達のスレ【プリウスアクア】 (205)
【奇数】V37スカイラインを語ろう【◎テール廃止】 (452)
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part38 【ZC72S】 (322)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part5○○○○ (624)
【TOYOTA】トヨタ シエンタ Part30【再販】 (146)
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 55▼IMPREZA (173)
--log9.info------------------
建築・土木系職のヲタちょっと来い (166)
鉄道模型で四日市を再現するスレ (128)
模型で尼崎市を再現してみるスレ (133)
アーノルドカプラーの電車製品は消える運命。 (116)
PECO以外の道床無しレールは消える運命 (152)
【ニコニコ】遠藤稔社長ファンのスレ【温和】 (199)
思い出のNゲージメーカー 学研・永大 (106)
Nゲージを走らせると時間が過ぎるのが早い (139)
Nゲージ業界のバブルはいつ弾けるのか (108)
【財布と格闘】 スパイラル 【脱出不可能】 (129)
【隔月発行】鉄道模型雑誌 N 【イカロス】 (184)
    京都市交通局を模型で楽しむ     (129)
鉄道模型で学校を楽しむスレ (117)
もし、キムタクの趣味が鉄模だったら? (170)
【HGUC】鉄道模型板でガンプラを語れ!【RX-78-2】 (119)
【トレーン】ダイキャスト製鉄道玩具の思い出【ダイヤペット】 (154)
--log55.com------------------
「よなよなペンギン」のCG技術
ローポリスレ 凹8
【語ろ】Lightwave3D【初心者〜玄人まで】
【へぇ〜】トリビアの泉@CG板【ヘェ〜】
【漫画イラストSNS】コミックル Part2
先生!CGについて熱く語ってください
Intuos4買った
(・∀・)イイッ! フリー素材総合スレ(・∀・)