1read 100read
2013年06月レンタル鯖678: 専用レンタル鯖はFreeBSDにしてくれ (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お名前.comは逝ってしまったの? (170)
【リムネット】マイサーバーX・XPってどうよ? (115)
★ 無料レンタルサーバー PC1.JP pc1.jp ★  (107)
■大丈夫?!海外のホスティングサービス■ (188)
【無料】 eXout.net 【高機能?】 (152)
レンサバ板休止の真相 Part 2 (187)

専用レンタル鯖はFreeBSDにしてくれ


1 :02/01/15 〜 最終レス :2013/04/13
Updateとか考えると専用鯖はFreeBSDにして欲しいと思う

2 :
>>1
ふーん、そうですか。
□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□

3 :
スレたてんなボケ

4 :
オレもそう思う

5 :
>>1に同意ね

6 :
結論として
そうか、>>1の言いたいことはよく分かった。
だから何?
で終ってしまう所が寂しいところ。

7 :
______■________■____________
______■■_______■■■__________
_____■■■_______■■■__________
_____■■_______■■______■_____
____■■________■■■■■■■■■_____
_■■_■___■■■___■______■■■____
__■■____■■___■■■____■■■_____
___■■__■■____■_■____■■______
___■■_■■____■___■__■■_______
______■____■■___■■■■________
_____■■■■__■_____■■■________
____■■__■■■______■■■________
____■___■■■_____■■_■■_______
■■■■■■■■_■■____■■___■■■_____
_■___■■___■___■■_____■■■■___
_____■■______■________■■■■■■
_____■■____■■__■________■■■_
__■■■■■_■_■_____■■■■________
__■■_■■__■________■■■■______
__■■_■■__■■_________■■______
__■__■■__■■_________________
_■■__■■__■■_________________
_■■__■■___■__■■■■■■_________
_■___■■__________■■■■■______
_■___■■____________■■■■_____
■____■■______________■■■____
_____■■_______________■_____

8 :
1の言いたいことは分かる。だが,それだけだ…単発のネタはこちらでどうぞ
専用レンタルサーバ(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/992489206/
以上終了

9 :
よくわかる話だ
デスクトップじゃねーもんな

オレはもう少し続けてほしい

10 :
あげげ

11 :
OpenBSD じゃダメなのか?

12 :
なぜFreeBSDがいいのか、LinuxやSolarisじゃダメなのか、理由を述べよ。

13 :
linuxで十分だと思うよ。俺も。とくにBSDでんかうてはだめだというのはなぜ?

14 :
ごめん。書きなおし。

linuxで十分だと思うよ、俺も。とくにBSDでなくてはだめという理由は何?

15 :



      U  N  I  X  板  逝  け


______■________■____________
______■■_______■■■__________
_____■■■_______■■■__________
_____■■_______■■______■_____
____■■________■■■■■■■■■_____
_■■_■___■■■___■______■■■____
__■■____■■___■■■____■■■_____
___■■__■■____■_■____■■______
___■■_■■____■___■__■■_______
______■____■■___■■■■________
_____■■■■__■_____■■■________
____■■__■■■______■■■________
____■___■■■_____■■_■■_______
■■■■■■■■_■■____■■___■■■_____
_■___■■___■___■■_____■■■■___
_____■■______■________■■■■■■
_____■■____■■__■________■■■_
__■■■■■_■_■_____■■■■________
__■■_■■__■________■■■■______
__■■_■■__■■_________■■______
__■__■■__■■_________________
_■■__■■__■■_________________
_■■__■■___■__■■■■■■_________
_■___■■__________■■■■■______
_■___■■____________■■■■_____
■____■■______________■■■____
_____■■_______________■_____

16 :
jail

17 :
FreeBSDだトリップが正常に動作しないから駄目だよ。

18 :
世界的に見た場合に大手でApachを動かしているプラットフォームは
FreeBSDの比率が高いそうだ

つーかパッチにしてもマイナーバージョンアップにしても
cvsup と make worldでOkなFreeBSDは素敵だ



19 :
>>18
make update ; make world
にしてくれ

20 :
>>17

俺の鯖FreeBSDだけど正常に動いてるよ。


21 :
>>17
des化すればいいじゃねーの?

22 :
>>18
その情報ってどっかに公開されてるの?教えてほしい。(あおりでなくまじで)

23 :


        禿  し  く  板  違  い


      U  N  I  X  板  逝  け


______■________■____________
______■■_______■■■__________
_____■■■_______■■■__________
_____■■_______■■______■_____
____■■________■■■■■■■■■_____
_■■_■___■■■___■______■■■____
__■■____■■___■■■____■■■_____
___■■__■■____■_■____■■______
___■■_■■____■___■__■■_______
______■____■■___■■■■________
_____■■■■__■_____■■■________
____■■__■■■______■■■________
____■___■■■_____■■_■■_______
■■■■■■■■_■■____■■___■■■_____
_■___■■___■___■■_____■■■■___
_____■■______■________■■■■■■
_____■■____■■__■________■■■_
__■■■■■_■_■_____■■■■________
__■■_■■__■________■■■■______
__■■_■■__■■_________■■______
__■__■■__■■_________________
_■■__■■__■■_________________
_■■__■■___■__■■■■■■_________
_■___■■__________■■■■■______
_■___■■____________■■■■_____
■____■■______________■■■____
_____■■_______________■_____

24 :
質問なんだが、FreeBSDを使ってる or 選べる 
レンタルサーバー(月額 3万円以内 できれば 1万円程度)のところってあるの?


25 :
特に板違いとも思えんが・・

>>24
sakuraは選べるね 

26 :
>>24
AT-LINK

27 :
なんかちょっと興味が出てきたんだが
linuxと比べて何が利点なの?

慣れてるとか、そういう問題ではなくて?


28 :
頑丈なbsd

29 :
管理者の立場ではいろいろ違うところもあるけど、
お客さんとして使うぶんにはたいして変わらんよ。


30 :
>>18 じゃないけど、make worldの快感に尽きるかと思う

31 :
>>18 じゃないけど、make worldの快感に尽きるかと思う
make world だけで /etc は更新しなくても大丈夫?

32 :
んじゃ、
make bulidworld と make installworld と mergemaster の快感に尽きるかと思う
これでいいかい?


33 :
>>32
いや、そういことではなくてたとえば4系列のアップグレード
だったら make worldのみで mergemaster はやらなくても
問題ないかなとおもって /etc の更新って失敗すると起動
しなくなったりするからできればめんどくさいし避けたいな
と思って。


34 :
>>33
確かにレンタルサーバーというかリモートにあるサーバーの場合は
/etcの更新はややリスキーですね

なんかテストとかできると良いんだけど・・

35 :
有料スレあげ

36 :
さくらでFreeBSD4を使ってるけど、以前使ってたproxの腐れLiよりはだいぶマシ
liはRedHatの4系だしハードスペックも違うけどかなりマシ

liはifconfigの構文だけで萎える・・・・

37 :
さくらまんせー

38 :
所詮レンタルサーバーなんて、いかに管理をしないですむかって方向性があるので(これは管理会社側も含む)
書籍・知名度等が充実しているLINUXがおおいんでしょう

私はLINUXにするぐらいなら、FreeBSDにしてほしいですが。
本当はNet理想なんですがね

39 :
やっぱり商用UNIXじゃないとだめだね。
FreeBSD鯖はR


40 :
Solarisマンセー!!


41 :
>>40
言うと思ったよ

42 :
FreeBSDのマルチプロセッサ処理はいまいち。5.0で解決されるが。

43 :
>>42
4.5で多少カーネルにそのあたりはいったのでは?
BSDI合体計画の関係で。

44 :
なんてったってバークレー大だもの。

45 :
レス遅せーよ。ミムラ風。
smpng対応は5.0からじゃないかなあ。あくまで予定の話だけど。

46 :
一応効率はいまいちながらMP対応はしてるよ。
そんで4.5である程度改善じゃなかったっけ?
本格的には5.0待ちだろうけど。

47 :
なんかSMPの話になってるけど,専用レン鯖でSMPっているの?

48 :
 

49 :


50 :
なんかSMAPの話になってるけど,専用レン鯖にSMAPっているの?  

51 :
smap/smapd ってのは FWTK(FireWall ToolKit)の中に入ってるけど、
いつからそんな話になった?
まあ、セキュリティを気にするなら入れてもいいんじゃない?

52 :
>>44
ん?バークレー大?
どこかの大学のバークレー校じゃなかった?

53 :
>>52
糞スレあげるなボケ!

54 :
redhart7.3が入れてある専鯖キボン

55 :
赤い帽子ですか

56 :
ユーザにしてみれば、どーせ L犬x と FreeBSD の違いが分からんような香具師がほとんどだから、
それなら犬の方が食い付きがいいからさ。

57 :
Solarisがいいよ( ´∀`)

58 :
>>57
漏れもそう思う。

59 :
BSDとlinuxどうちがうん?

60 :
ネット上での情報量って、LinuxとBSDどっちが多い?
何をするにしても、何か見ながらじゃないと出来ない人からすれば、
情報量の多い方を取る。


61 :
>>60
英語なら圧倒的に Linux かな。
さてどうする?

62 :
いやぁ〜ん
ニッポン語にして下さい。
63 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
64 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
65 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

66 :


67 :
(^^)

68 :
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


69 :
−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−

70 :
(^^)

71 :
(^^)

72 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

73 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

74 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

75 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

76 :
age

77 :
2chbsd今からつくろ

78 :
最近、ロードバランスでRedHatとFreeBSDをリアルタイム比較できて、
FreeBSDがやっぱ最高!と思いました。
昔はFreeBSD党だったんだけど、鯖は業者に任せるようになってから
やむなく(サポートしていないため)RedHatをここ2,3年使ってました。
FreeBSD使ってて、AT-LINKくらいの頃合の値段や頃合のサポート
(決して良くは無いけど、ユーザさんには説明しやすいような一応の体制)
があるところでオススメありませんか?

79 :
>>78
そんなあなたはもしや・・・・家入か?!

80 :
>>78
さくらはFreeBSDが得意だから、さくらでいいと思うよ。

81 :
どっちが優れているなんて、管理者の腕次第。
狂信、専心して、相手の良いところ、自分の悪いところが見えなくなる者が多い。
まあ、それもまた興なり。

82 :
>>81
鯖が所与の状態ならそうだと思うけど、
選べる立場にあるなら選びたいじゃん。
携帯メールにビクビクしながら毎日過ごしたくないヨ

83 :
保守age

84 :
共用レンタルは Xeon/2.4GHz、2048MB、FreeBSDで、
ディスクスペースに限界が来て専用サーバーに乗り換えました。
Pentium4 3.0GHz、512MB、Red Hat Linux 7.3なのですが、
10KB程度のHTMLを表示するCGIが中心なのに
共用サーバーと比べて表示が遅いです。
これはメモリ量のせいでしょうか?

85 :
多分、回線が細いからだと思われ。
もっと太いのに変更しれ。
専用鯖は洒落にならんぐらい細いのが多いから。
ハード的には全く問題ないと思われ。

86 :
ソフト的には、全く問題無いと思われ。

87 :
つーかLinux=RedHatで比較してるから勘違いが多いんだろう。
FreeBSDとタメ張れるのはDebianだ。というかコントリビュートしてる人数なら、世界一のディストリかもしれん。
アップデートも apt-get upgrade で糸冬子だしな。
そんな俺はRedHat党だが、最近Debianに移行中
つーか、もういらね>RedHat

88 :
>>84
httpd.confの設定をしてないからだろう。ちゃんと設定すれば反応だけはPentium 200Mhzでも快速になるぞ。
つーか、ページの表示速度云々はOS関係ないよ。ただ設定が悪いだけ。
OS毎のパフォーマンスの違いは、アクセス過多でどうしようもないときにわかるもんだ。

89 :
>>84です。
ありがとうございます。
>>85様。
回線は説明を見る限り太いようです。
同じサーバーを使用している企業ページを見ると素早く表示されています。
>>88様。
httpd.confの設定ですか?
具体的にどの辺が重要なのかがイマイチわかりません。
あと、
最大同時接続数(1 - 250)
最小スペアサーバ数(1 - 50)
最大スペアサーバ数(1 - 100)
の設定もあるのですが関係していますでしょうか?

90 :
>>89
いや、その速度じゃなくて、君が使ってる専用鯖のプランで
使用出来る帯域の事なんだけど。。大抵の専用鯖は10Mbpsくらいしか
使えないんだよね。NextWebなんかは512Kbpsだったりするし。
ところで、httpdはRedHat7.3ならApache1.3が標準だと思うけど。
http://www.apache.jp/jdocs/tune/
とかを参考にしてみ。mod_perlとかを導入して、SuExecとかは
入れない方がいい(処理が複雑になるから遅くなる)。
もちろん、他人に貸すなら入れた方がいいんだけど。
あとは、スクリプトをPHPに書き換えて、PHPとZendOptimizerとPHP Accelerator
を組み込めば、かなり早くなると思うね。

91 :
そんなの使わなくてmod_perlなら十分早いよ

92 :
mod_perlよりPHP Acceleratorの方が楽。

93 :
PHPAはapt-getじゃ入らないよ。
mod_perlは入るけど。

94 :
apt-get使うならturck-mmcacheにすりゃええやん。

95 :
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J 

96 :


97 :
あいあい!

98 :
FreeBSDなんてセキュリティアップデートの為にリブートしないといけないよ
うな時代遅れの欠陥品はウンザリ。
ま、赤帽よりはマシだけど。
つーことでメジャーバージョンのアップグレードもセキュリティアップデートも
楽でリブートも不要なDebianを選択できるようにしてくれ>専用レン鯖業者さん

99 :
>>98
Linuxって再起動せずにカーネルを入れ替えられるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鯖屋に騙されました。 (155)
isweb有料鯖に進出? (101)
レンタル鯖板って糞板になりかけてませんか? (165)
レンタル鯖格付けランキング (187)
【月額】ここなCoCona【88円】 (101)
【ベスト】フューチャ最高!【futurism】 (168)
--log9.info------------------
NHK高校講座総合スレ (701)
祝女〜shukujo〜 2 (193)
スタンフォード白熱教室 (105)
【NHK京都】千賀絢子キャスター2 (188)
故・影山日出夫 解説副委員長 (122)
NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震 (184)
【バンバン!】中野純一アナ 原稿2枚目【次何?】 (193)
【言葉】ことばおじさん梅津正樹・第一章【言葉】 (108)
☆咲いたさいた気象予報士の斉田季実治さん☆2 (130)
NHK連続人形劇総合スレ 2 (201)
「Eテレ」の名称をやめさせるスレ (148)
■ 課外授業〜ようこそ先輩  2日目 ■ (123)
なぜNHKはBBCになれないのか (155)
戦争責任者であり国民背任者であるNHKの責任は? (122)
麻里子さまのおりこうさま!についてどう思う? (125)
【ロリ顔】 気象予報士・高津八千世 【仙台局】 (175)
--log55.com------------------
【●】 西日本専用 49
真・アへ゛ノ三クス大崩壊スレ7
一般人の病気や体調不良など★50
【原発】原発情報3905【放射能】
ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ108
一般人の病気や体調不良など★49
小出ジャーナルが始まるよ
緊急地震速報があったらあげるスレ11