1read 100read
2013年01月ビデオカメラ49: 【SONY】AVCHDハンディカム統合スレ【UX、SR】 4 (546) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【嘘つき】今から仕事に動画の基本を教えるスレ 四 (475)
【CANON】ivis HF G/M (581)
【無印HD】Creative Vado Part3【3rd Gen】 (713)
【CANON】ivis HF G/M (581)
車載カメラに挑戦しる  5台目 (772)
Panasonic DMC-GH1【ハイビジョンムービー一眼】 (546)

【SONY】AVCHDハンディカム統合スレ【UX、SR】 4


1 :2008/03/06 〜 最終レス :2012/12/21
ソニーのAVCHDビデオカメラの総合スレです。
前スレ
【SONY】AVCHDハンディカム統合スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1180508433/
【SONY】AVCHDハンディカム統合スレ 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1185529358/
【SONY】AVCHDハンディカム統合スレ【UX、SR】 3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1191038668/l50

2 :
■公式カタログ
SR11,12 http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/
UX20 http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-UX20/index.html

3 :
■付属ソフト
Picture Motion Browser
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/PMB/index.html
■公式サポート
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/
■マニュアルPDF
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/HCAM.html
■記事
SR12レビュー http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/26/news007.html

4 :
■SONYビデオカメラ価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I2020202030N101/
http://saiyasune.net/list/vcamera325486.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01105020/g1yDaoFbL1NPTlk=.html

5 :
1〜4
乙です

6 :
>>1
乙です

7 :
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙

8 :
DVDに焼いたAVCHDってパソコンに再取込できますか?

9 :
>>8
もちOK
なので不安なら二重三重に大切な
映像をバックアップしておきな!

10 :
SR11
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080221/1007264/08_px450.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080221/1007264/09_px450.jpg
SD9
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080222/1007340/07_px450.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080222/1007340/08_px450.jpg
BD9H
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080229/1007590/08_px450.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080229/1007590/09_px450.jpg
HD6
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080304/1007649/07_px450.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080304/1007649/08_px450.jpg
HF10
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080304/1007677/08_px450.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080304/1007677/09_px450.jpg

11 :
付属ソフトで作ったAVCHDなDVDってソニーやパナのAVCHD対応機に無劣化コピーって出来るんでしょうか?

12 :
>>11
出来る。

ところで、Picture Motion Browser3.0、シームレスディスクの設定チェックして
AVCHD DVD焼くと、シーン間で一瞬停止しなくなるな。
ただ、結構時間かかるのは、映像はシーンのつなぎ目のみスマートレンダリングで、
音声は全体を再エンコしてんのかな?

13 :
>>10
画質比較は、せめて解像度くらい統一しようや。

14 :
そりゃあ無理だってもんよ

15 :
>>12
音声もスマートレンダリングされてるんじゃね?
確かに再エンコしてるんじゃないかっていうくらい処理時間長いけど

16 :
>>12
> AVCHD DVD焼くと、シーン間で一瞬停止しなくなるな。
マジ?!
2.1から3へのバージョンうpこないかな?

17 :
質問失礼します。SR7とSR8なんですが、フルハイビジョンでしたっけ??

18 :
>>17
低画質のフルHD機と、それより高画質な非フルHD機、どっちが欲しいんだ?

19 :
高画質が欲しいです。そうするとSR11と12の方が断然いいんですか??

20 :
高画質とフルHDはなんの関係もない。
1440のHDVに勝てるフルHD機は未だに出てない。
画質重視だったらフルHD機なんかやめとけ。
SR11と12の画質は知らんよ。買ったわけじゃないし。

21 :
知らんのかいっ!

22 :
>20
ビデオサロンのレビューではSR12>HC9となっていたけど

23 :
>>22
SR12はZ7JやH1に勝てるのか?HDCAMだってフルHD記録じゃないぞ?
というような意味(画質と画素数は関係ない)で言ってる。
SR12は実際どうなんだろうね。
光学性能が落ちたのを処理エンジンで補ってるから、低照度化での画質
(ノイズ量じゃなくて、トータルの画質ね)はHC7系より落ちてる可能性
もあるんだけど。Exmorったって魔法じゃないし、ノイズを潰せば質感も
失われるわけで。
照度が高い時はレンズ勝負みたいなもんだし、撮影時の有効画素数が増え
たのも影響して、向上してる可能性はあるよね。

24 :
そろそろ買ってもいいくらいのスペックになってきたと感じたので昨日SR12を買ってきた。
ちなみにHC1持ち。
室内でちょっと試しに
W→T(デジタルズーム切)をしてみたのだが
HC1がAFが全然付いていっていないのに
SR12はちゃんと付いていけていた。

25 :
>24
画質はどうでしょうか?

26 :
>>20さん。レスありがとうございます。ビデオカメラの質問スレッドの方にも質問させて頂いたのですが、本スレの方にも意見聞かしてもらいたくて書きこみさせてもらいます。
SRの7.8〜11.12の編集能力は他の機種と比べてどうですか??大きな差がなければ購入しようと思っています。

27 :
>>26
編集能力って、本体で何が可能かって話?
だとしたら、パナとソニーはシーンの分割、削除が可能。
キヤノンは削除のみで分割は不可。
どの機種も結合は出来ない。
他のメーカーは知らん

28 :
AVCHDディスク作るときのシームレスチェックのON/OFFだけどなにこれ・・
1シーン10秒で20シーンの短いディスク作るのに
Core2Quad Q6600で日が暮れるんですけど・・
チェックオフなら数分でDVDに焼けるのに・・
プログラムミス?

29 :
知らんのかい!

30 :
あ、ちょっと上に書いてあったねー
チェックオンなんて絶望的に使えないじゃん。
再エンコードに対応してるグラボはいつ出るんだろう・・

31 :
>>27さん。遅くなりました。すみません。レスありがとうございます。パソコンのソフトを使っての編集がどのくらいの事ができるのか気になっています。27さんが答えて頂いた事でOKでしょうか??

32 :
>>31
これは酷い後出しジャンケン。
しばらくROMってるか自分で勉強をしなさい。

33 :
>>27
便乗質問
本体で編集する時に、フェードインフェードアウトみたいな簡単なエフェクトって入れられるんですかね?

34 :
ハイビジョン画質でどこが簡単な編集…
シーンのつなぎ目を滑らかにするだけで膨大な時間かかるのに

35 :
>>31
付属ソフトのPMBは、本体での編集と同じくカット(分割)は可能だが、
結合は不可。
>>33
不可。
録画時に設定すれば、ホワイトまたはブラックのフェーダーを入れることが出来る

36 :
>>23
SR12(嫁用)買って、Z7Jも買った俺が来ましたよ。
元々スチルの人間なので、詳しい事まではわからないが、撮り比べをしてみた。
映像の確認はSONYの 60A2500 を使用。
SR12を先に買い、撮影していた。屋外ではもちろん、夜の室内の撮影でも
蛍光灯レベルの明るさがあればノイズものらなくて良好。
輪郭もクッキリとした画像で、非常に好印象をうける。
しかし、寝顔を撮影しようと豆球レベルの明るさの部屋に入ったとたんAFは全く
使い物にならなくなる。ノイズも酷いがその状態でもまともに撮影出来ない。
(満)月明かりを利用した撮影でテストを試みるが、月明かり程度では撮影不可。
Z7Jも着たので、取り比べをしてみると一目瞭然。 絵が自然に表現されている。
SR12単体で見ると変に感じないが、比べるとSR12は一色一色が立ち過ぎて塗り絵に見える。
解像度もSR12と比べそん色があるようには見えなかった。チャートを撮影すればわかるかも
しれないがパっと見は「ハイビジョン」という部類にあるしか分からない。
一番の違いは寝顔撮影。全く問題なく撮れる。ハイパーゲインにしなくても、オートの
範囲内で問題なく撮れる。マニュアルで撮れば尚のこと問題はないが、AFでも
実用の範囲内だった。

>>34
つ【HDV】

37 :
すみません質問させて下さい。
VECってAAC5.1chを入力して
AC3 5.1chで出力できますか?

38 :
スレ違いでした。
失礼します。

39 :
買ってきてオプションを色々弄ったが
シャッタースピードの変更ができんのな。
HC9も見てきたが機能は消えていなかったから
RCHDの都合?
さてどうするべ。

40 :
ホント、SR12のAFは日中の屋外専用だな。
環境によっては、カシオのEX-V8に劣る時もあるくらいひどい。
ワンタッチでフォーカス∞出来るように、独立したボタンをつけて欲しいわ

41 :
つうかなんでZ7Jと比較してんの?

42 :
>>41
記録解像度がHDV機のほうが劣るからだろ、あえて。
フルHD厨が多いから。

43 :
SR12とHC7の比較、もしくはHC7とZ7Jの比較ならまだしも・・・。
メディアの違い以前に値段がダンチだろw

44 :
ちょっとした画質の違いがうんぬん、
オートフォーカスがうんぬんって、
資料映像でも撮ってるのか、みんな?w

45 :
画質が気にならないならカメラ板にいる価値無し

46 :
旅行ビデオや子供の成長記録とか、ある意味資料映像だしな。
同じ金出すなら、よりよい画質や機能を求めるのは当たり前

47 :
画質にこだわらない層が大半なら、
割高のHD機がここまで売れてないだろうしね。

48 :
たとえ画質・機能が良くったって、
たいてい使えこなせないだろ、お前ら?w
パパママ層が使う限り、どれ買ったっていっしょw

49 :
なんだ、ただの荒らしか。

50 :
脳内にはわかるまいが、ただ回してるだけでも画はきれい。
それが人様に見せられるような作品かどうかは別の話。

51 :
人様に旅行ビデオや子供の成長記録なんて見せんだろw

52 :
他人様にとっては、「迷惑」以外の何物でもないし。

53 :
ま、そんなことカメラの画質や機能とは全く関係ない話だがな

54 :
SR-11 or 12 って、シャッタースピード変えられないって
ホント?? 1/60固定で撮りたいんだが。

55 :
PMBで撮りこんだAVCHDを劣化させずに
編集しやすい形式に変換させることはとは可能でしょうか?

56 :
>>55
つVegas Movie Studio Platinum Edition 8

57 :
>>55
劣化させずに変換は無理っす

58 :
>>56
今それを見終わってここにきたら紹介されていたのでびっくりしました。
このサイトにいろいろ載ってたので読んでました
http://grand-aigle.blog.so-net.ne.jp/2007-11-08
>>57
無理ならできる限りと気持ちを入れ換えます。

59 :
編集はほかと比べてサクサクでもAVCHDに戻せないのは痛いですね・・
Edition 9が出るまで待とうかな・・

60 :
>>59
変換が入ってもいいならVegasでHDV書き出しして、
PMBでそのHDVをAVCHDに変換する、ってのはどうだろう。

61 :
>>60
なるほどーその方法ならAVCHDに戻せるわけですね!
画質も一応気になりますが・・
変換時間が恐ろしいことになりそうで一番怖いですね^^;

62 :
>>60
劣化しまくり。わざわざAVCHDに戻す理由もないしな

63 :
こんなん出た
ttp://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1153321430604?pressId=1204918430859

64 :
対応出力フォーマット
ビデオ: AVI, MPEG-1, MPEG-2, MPEG-4, H.264 (Baseline, Main profile 640×480まで),
QuickTime,Windows Media Format
ここんところ、素人なんで良くわからんが、AVCHDに戻せないってことかな?
他の方式で保存すればそれで十分かもしれないけど。

65 :
おもちゃすぐる

66 :
手書き機能はいい感じですねー
修正後にハイビジョン画質で残すには結局どのフォーマットにするのが最良なんでしょうね?

67 :
>>66
俺もまだ決めかねて買ってないけど
無難なのはHDVなのかなぁって感じ
でもAVCHDでもカット編集は出来るし問題無いっちゃ無いのかな、と

68 :
EDIUSやFCP・iMovieなんかはAVCHDの書き出し可能なの?

69 :
>>62
だぁね。
きっと質問者はAVCHDなDVDにまとめたいとかじゃないかなと想像。

70 :
>>69
そです
ブルーレイレコを買うつもりでしたがメディアがまだ高いのとHDDが少ないので一年くらい待つかな〜と今回はSRと一緒にパソコンを買いました。
そしたら編集がこんな有り様なのでやれやれ困ったな〜と…
しばらくはDVDに残すにしても多少は編集しておかないと膨大な映像が手つかずで放置される事になるので危険だなと編集方法を探ってます。
結合ってなんで出来ないんでしょうね…

71 :
>>70
SRなら付属ソフト使えばいいんじゃないの?

72 :
>>70
なるほど。
例えば、だけど小型の外付けHDDを買ってきて
それに溜め込むって方法でもいいんじゃないかな。
もう編集はしない前提というか
将来の編集ソフトやPCの性能向上を待つぞ作戦というか。

73 :
SR12レビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080312/zooma349.htm

74 :
>>72
あたま いい


75 :
DCR-DVD810ってどうよ?

76 :
カシオのEX-F1に載ってる1/1.8インチCMOSはソニー製なんだから、
ハンディカムにも載せてください。20マンくらいなら買いマツ

77 :
FX1よりさらに大きくなりますがよろしいですか?

78 :
TRV900くらいの大きさでお願いしマツ

79 :
>>71
>>72
HDDはNASの500Gでも買うつもりですが・・
素人に毛がはえた程度の編集は最低限しておきたいです
ド素人が撮る映像ですから無駄で保存する価値のないカットも多いので・・
分割しかできないPMBだとファイル数も半端じゃなくなりますし^^;

80 :
つHD Writer

81 :
>>79
試したことないけど、いったんカメラに書きだして
もう一回吸い込むと結合されてたりして。 なんてことはないかな。

82 :
素人に毛がはえた映像が観られると聞いて見に来ました

83 :
>>82
Rばいいのに

84 :
毛が生えてたらアウトオブ眼中  (ちが

85 :
加齢レス

86 :
毛を華麗にスルーしてmixiでコミュ探しましたがAVCHD編集ってあんまりないですね…
VEGASも静かな一つだけ…
とりあえずカメラに戻しても都合よく結合はしてくれないようです
手書きできる体験版とVegasの使い勝手を比較して製品買ってみます
パナのソフトは今晩試してみますね…パナ機もってないけど入るのかな…

87 :
>>86
そこまでこだわるなら、HDVのほうが良かったね
結合諦めるか、未編集でため込むしか道はない

88 :
嫁にはHDV機を散々薦めたんですが…ハードディスクって言葉を周りから洗脳されまくったらしく…かたくなに拒否され…キャノンより編集環境はマシかなとSRを… AVCHDは想像以上に厄介でした

89 :
SR11買ってきた
言われてるように編集かなりめんどい
そこで提案。ブルーレイレコがもっと機能よくなるまで外付けHDDに保存
人様にコピーとかのときだけSD画質への劣化コピー
これでなんとかしのぐ

90 :
PC環境が整ってる人だったら、SR11と12の差額で500GBのHDD買えるもんね。

91 :
書き忘れ。タッチパネル最強
削除する時の選択スピードとかやばい

92 :
>>89
自分は別機種だが、同じようなこと考えてるよ。
自分用にはAVCHD→PS3
周りにはmpeg2。 そもそも、PS3はおろか、ハイビジョンTVすら持ってない人ばかりだから。
で、PCの外付けHDDをストレージだ。

93 :
AVCHDの編集ってそんなに面倒いか?
金銭的に余裕があればだけどHDRECSや今度発売されるADVC-HD50とかで
HQに変換すればHDVと全く同じ“時間&軽さ”で編集できるよ!
地上波録画ではなくAVCHDの保存のために15万円出してBDレコを買う
金銭的余裕がある人ならHDRECS+大容量HDD+Ediusを同じ15万円出して
買い揃えるという選択肢もある。
ビデオ編集を主体にするならHDRECS+大容量HDD+Edius(Pro4やNEO)
がオススメだけどただ保存するだけなら外付けやリムーバブルHDDとか
BDレコーダーが安上がりで一番だな。
あと低価格、高画質、編集環境の全てがいいと言うワガママな人は
AVCHD機は売っ払ってHDV機に乗り替えた方がいい。
なんにしろPCのグレードうp(Quad core 6600程度)はした方が無難。

94 :
>93の付記だけどHDRECSの使用理由でツッコまれる前に一言
HDRECS無しでQuad Core 6600程度ならEdiusなどでなんとか編集できるけど
編集段階のレンダリングに実時間の2〜3倍の時間がかかるのでPCに取り込む
段階でHDRECSでHQに変換しておけばレンダリングや編集がHDVと同等にサクサク!

95 :
ブルレコに外付けハード使えたらパソコン買わずにレコを買ってましたねー
PCはQ6600で3Gで動かしてるので一応基準クリアでしょうか…
2万の差額がもったいないのでSR11買って電子レンジに負けない無線LANにしました
やっぱり皆さんブルレコ待ちなんですねー

96 :
>>93-94
編集後AVCHDで書き出せないから結局困るんじゃない?
AVCHDのネイティブ編集&スマレン書き出しが可能になるまで
編集前提の人はHDVの方がいいと思うんだが。

97 :
生ファイルとプロジェクトファイルを取っておけば良いだけ
使ってるソフトがAVCHD書き出し対応すれば、いつでも出せるっしょ

98 :
>>96
俺の場合はEdiusで編集後にEdiusで1920×1080のHD(MPEG2-TS)で吐き出して
それをMovieWriter 6でAVCHDにオーサリング(メニュー画面つき)にしてる。
あとやったことないけどHDR-SR11&12に付属しているPMBでMPEG2-TSをAVCHDに
変換できなかったっけ?

99 :
>>98
その場合って、画質の劣化がついて回るよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【miniDV】テープ使用のHDVを語るスレ【縦型】 (370)
素人は何を選ぶべきか? (330)
【業務用?】 SONY DVR-HD1000J 【ハイアマ用?】 (238)
デジタルシネマカメラ総合 3 (657)
DCR-VX2000 / VX2100 (683)
【SONY】 HDR-CX720V/PJ760V【広角26mm・60P】6台目 (275)
--log9.info------------------
スペクトル楽派は (230)
現代音楽が世間にもっと普及するためには (402)
調性回帰ゆうとるが、じっさい成功例はあるのか? (245)
World's End Girlfriend (427)
ノイズ7 (282)
●dubstep7● (968)
◆曲名がわかりません!スレッドinエレポス音響板◆ (224)
エレクトロニカ初心者が聞くべきアーティスト2 (512)
☆kettel☆ (919)
mogwai ver.4 (335)
【Ivy】 Q.,indivi 【Come baby】 (752)
小沢健二 (309)
今聴いている音楽を晒すスレ (877)
cokiyu (499)
【御茶ノ水】ジャニス【神保町】 (658)
【コズミック】immiはエレクトロニカ【ピンク】 (761)
--log55.com------------------
乙女@GARNET CRADLE ガーネット・クレイドルその7
【木星】アイドルマスターGSを希望するスレ part17
【駄文】乙女@鬼灯 戦律 携帯4【地獄】
初めてプレイした乙女ゲーの思い出を書きなぐれ
笑った、感動した、泣いたAAor文章を貼るスレ 12
テニスの王子様ぎゅっとドキドキサバイバル攻略スレ
乙女@アトリエシリーズ総合アンチスレ★2
乙女@NORN9 ノルン+ノネット アンチスレ