1read 100read
2013年01月ビデオカメラ10: 【Panasonic】 HC-X900M TM 3  (673) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】 (573)
三脚スレ (961)
VX-1000でいいじゃん (487)
【コンツァー】contour (348)
DCR-VX2000 / VX2100 (683)
【SONY】HVR-Z7J【HDV】5台目 (513)

【Panasonic】 HC-X900M TM 3 


1 :2012/05/24 〜 最終レス :2013/01/07
http://panasonic.jp/dvc/x900m/

2 :
前スレ
【パナソニック】HC-X900M TM No.2【正常進化】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1329638333/
工作員はスレ建てすらしねーのか

3 :
>>2
工作員ではなく、ただのユーザーであることが分かっただろ?w

4 :
HC-X900Mの主な仕様
撮像素子
撮像素子 1/4.1型MOS固体撮像素子
記録画素数 静止画時 最大1600万画素
総画素数 915万(305万×3)
有効画素数 動画時 657万〜621万(219万〜207万×3)(16:9)
静止画時 711万(237万×3)(3:2)/657万〜621万(219万〜207万×3)(16:9)/687万(229万×3)(4:3)
レンズ
F値(f:焦点距離) F1.5〜F2.8(f=2.84〜34.1mm)
f:35mm判換算 動画:29.8〜368.8mm(16:9)、
静止画:29.8〜357.7mm(3:2)/29.8〜368.8mm(16:9)/31.0〜372.0mm(4:3)
絞り 自動・手動補正
最短撮像距離 レンズ前面より約1.2m(全域)、約3.5cm(WIDE近接)、テレマクロ時 約0.95m(TELE端)、iAマクロ時 約1cm(WIDE近傍)、約0.95m(TELE端)
フィルター径 49mm
レンズカバー オート(開閉ともに自動)
ズーム iA23倍※2/光学12倍電動ズーム/EX光学 最大25倍(30万画素時)※3/デジタル30倍・120倍※2
モニター 3.5型高精細ワイド液晶モニター(約115.2万ドット)
ファインダー 0.24型ワイドカラービューファインダー(約26.3万ドット相当)
記録メディア ●内蔵メモリー(64GB)
●SDXCメモリーカード(48〜64GBまで)※4/
 SDHCメモリーカード(4〜32GBまで)※4/
 SDメモリーカード(512MB〜2GBまで)※4


5 :
ブラリ街歩きに最適なビデオカメラはこれだ!!
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676030/
各社逆光比較
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=393/p=p1/
車載動画
TM700
http://www.youtube.com/watch?v=252Ji7hMiYU&feature=g-upl&context=G22f11a5AUAAAAAAAAAA
X900M
http://www.youtube.com/watch?v=0-CCxDRFays&feature=g-upl&context=G20efe49AUAAAAAAABAA
G10
http://www.youtube.com/watch?v=j1QWyDbIlO4
CX560
http://www.youtube.com/watch?v=5eawFoNmzdM&feature=fvwrel
HDR-PJ40V
http://www.youtube.com/watch?v=QzvEAzocJPU

TM900とGH2、M41の比較
http://www.youtube.com/watch?v=D3zIzHvfc-M&feature=related


6 :
TM700とM41の色比較
http://www.youtube.com/watch?v=D3zIzHvfc-M&feature=related
GH2と5Dの比較
http://www.youtube.com/watch?v=DzPrYBhUvB8&feature=fvwrel
夜間歩き撮り
TM700
http://www.youtube.com/watch?v=gmkTJmJ8TKk&feature=related
CX700
http://www.youtube.com/watch?v=hm6xkBqmExY
CX560
http://www.youtube.com/watch?v=44aamrIy2Y4&feature=fvst
http://www.youtube.com/watch?v=F2qM-RSYhhg
G10
http://www.youtube.com/watch?v=6QnIw3f_R1k
HDR-PJ40V
http://www.youtube.com/watch?v=7yxS4yLU3Sg
日中
CX700
http://www.youtube.com/watch?v=vlJnBmElU64&feature=related
TM900
http://www.youtube.com/watch?v=U-0LgfXU3fY
夜間
CX550 VS TM700
http://www.youtube.com/watch?v=gttpjvkAlyg&feature=related


7 :
○色の違い
TM700 VS CX550
http://www.youtube.com/watch?v=111WxwP5qag
G10 VS CX700
昼間〜夜間
http://vimeo.com/21867323  
夜間
http://vimeo.com/21901785

○X900M 動画サンプル
手ブレ補正
http://www.youtube.com/watch?v=wdolpVHIeLg
日中
http://www.youtube.com/watch?v=MwZ5Rnr__YQ
http://www.youtube.com/watch?v=fv09LqwQm-c
人物
http://www.youtube.com/watch?v=nz8gmyJSyDY
http://www.youtube.com/watch?v=C2IbngO4VKI
http://www.youtube.com/watch?v=6ah1Wrz42g0&feature=related
室内
http://www.youtube.com/watch?v=_FxYl6Umru0
http://www.youtube.com/watch?v=CbJJDI5fSSM
X900M vs CX730
http://www.youtube.com/watch?v=YlnkmbOd_CM
http://www.youtube.com/watch?v=aLZDscShLyY



8 :
買った店を聞かれて答えないキチガイ。
価格コム72000円近辺の最安値で延長保証がある店は存在しない。
買ってないことがバレて逃げた。

9 :
>>8
いっぱいあったよ
三ツ星カメラ、
カメラドームとか
今は長期保証がない通販の方が珍しい

10 :
X900Mも不思議
拾い映像しかリンクがない。

11 :
マニュアルで露出を追い込むと、いい映像が撮れた。
暗所へのトラウマで、昼間の影の部分(暗部)まできっちり描写しなけ
りゃだめとの脅迫観念かあるのか、出荷状態のの設定では明るすぎる。
@ND4以上のフィルタを付け、A画質・明るさ設定を−2にし、Bマニ
ュアルでアイリス(絞り)にゲインが出ない程度にシャッター速度を設定
し、C最後に見えなくてもよい日陰部分がブラックアウトするようF値を
あげると、17mbps、HAモードでも自然で、精細で、美しい映像が撮れる。
ついでにデジタルシネマカラーもONにしておくこと。

12 :
>>@ND4以上のフィルタを付け

バカ?

13 :
俺、未だにHDC-SD3という一番最初にフルHDになった機種使ってるんだけど
X900Mに乗り換え検討しています。
X900Mで1080p、60fで撮影したら、HDC-SD3とは雲泥の差といっていいほど
画質が良くなりますか?

14 :
NDフィルターの分だけゲインと絞りを調節した方が綺麗に撮れるだろ……

15 :
NDフィルターを付けるとハレーションを抑えられると思ってんじゃね?

16 :
>>11の設定での作例を上げてもらうのが手っ取り早いなw

17 :
>>13
X900Mに限らないけど多分別世界になるよ
俺は>>11がNDで
>>出荷状態のの設定では明るすぎる。
これを解消しようとしてるんだと見たよw

18 :
なんだそれ
そもそも、このクラスのカメラはマニュアルで追い込んで画質を追求するようなカメラじゃないだろ?
サブカメラ・保険カメラなんだからオートできちんと撮れないと意味がない。

19 :
11>>
せっかく自腹切って買った以上、オクに投げるよりも活用しようとしているわけ。
軽さと、光学360mmそこそこの望遠と、3板の華やかな映像は捨てがたいからね。
広角も30oで十分だし。
しかし、持っている方はご存知と思うが、平均測光ゆえかデフォルトで明るすぎる。
減光フィルタをかぶせるのは、シャッター速度に応じてより低いアイリス(F値)
を設定できるようにするため。目まぐるしく主被写体の照度が変わる撮影条件なら
ともかく、通常は一旦シャッター速度とF値の組み合わせを適正露出に設定すれ
ば、一定時間同じ設定で撮影しても問題はない。…といろいろ苦肉の策を模索
するのは、これが保険カメラではなく、乏しい小遣いを都合して買ったメイン
カメラだから。むろんオートで問題なく撮れないことはない、曇天ならベスト…。

20 :
>>19
面倒臭いカメラだな。
普通に撮れるカメラがいかに重要か分かったかね。

21 :
>>14
昼間の話だろ?
昼間はゲイン0でも絞り過ぎちゃうからね。
ご存知のように、ビデオカメラは、絞り過ぎると回折の影響で解像度が落ちる
またボケを考えてもF2.8で撮影したいところ
そのためには昼間はND8が必須だよ。

22 :
>>18
一度設定したら、その設定で撮影するだけだよ?
どんなカメラも設定を考えないと綺麗には撮影できないよ
だからマニュアルの設定が多くて弄れるカメラほど良い
それにX900Mは、オートもいいよ
逆光でも顔を潰さないで明るく仕上げてくれる。

23 :
>>22
他メーカーでも顔は暗くならないだろ。
顔認識って知らないの?

24 :
>>23
>>5の逆光比較みてみな
顔認識があっても逆光では暗くなるからね。

25 :
>>24
黄疸が出たような黄色い顔色で不気味なんだけど。
背景を飛ばし気味にして、何を残したい映像か分からないね。
それでも満足と言いたいなら良いんじゃない。
俺はこんな映像は残したくないけどね。

26 :
男には、背景を飛ばしても、明るくしなければならない時がある

27 :
露出補正ではキヤノンが一番バランスが良いね。

28 :
まともに脳があるなら何の為にライティングするのかを学べよ

29 :
オートの性能が良くなければ使い物にならないと、新しく出てくるカメラに
無い物ねだりの要望やイチャモンつけて、結局買わずにネット上で
評論家気取りをするのが趣味になってる人は、もはや実物なんてどうでもいいんだろうなあw
今ある物の中で最良になるように工夫して使わないでどうするんだろう?

30 :
>>29
古い2ch用語だが、禿げ同。
ものの価値は使って生み出すもの。他人の使っている機材をけなして
生まれるものではないよね。使ってみて、特性を知って、どう撮れば
うまく撮れるかを考えるのが生産的。
11=19>>21 そういうもんですか。勉強になります。
光の状況は千変万化。うまく操れれば会心の映像が撮れるでしょうね。

31 :
ビデオカメラに錬金術求めてどうすんだ
いくら弄くり回そうとカメラが持つ性能以上の画は撮れない
まずそこを理解しろよ

32 :
>>11は明らかにおかしいだろう。
昼間に綺麗に撮りたいなら、まずSSを1/60〜1/120程度に設定。
絞りをF8以下で、任意の被写界深度になるように設定。
その上で、明るすぎるならNDかける。手順的にはそうなるだろ。
NDつけっぱでその他のパラメータ弄るなんて本末転倒すぎる。
まあX900だとダイナミックレンジ狭いから、実質つけっぱに
なるってことならまた別だが。

33 :
シャープネスも落とした方がいいよ
デフォルトは素人受けがいいように、輪郭強調がきつ過ぎるから
場合によっては色合いもちょっと弄ってもいい
明るさは確かに落としてもいいかもしれない
人物を明るく撮影するならデフォルトの露出も悪くないが、風景とかを見た目に撮影したいなら明るくなり過ぎるからね。
絞りはF5.6でも絞り過ぎだろう
1/3インチのセンサーなんで、被写界深度は深いからな
F2.8くらいがいいと思う
ボケさせたいなら開放まで開かないとボケないよ
シャッターは、1/60〜1/120に設定
スポーツでクッキリ効果狙うなら、1/250秒くらいにしてもいい
パラパラにはなるが。

34 :
ここまで弄るとなると、カメラとしての基本性能が全くないんだな。
カメラを制御するソフトウェアがクソ過ぎるって事なのか?

35 :
>>34
どこのメーカーもオートは家庭受けがいいような設定にしてるからね。
このクラスのフラグシップを買うなら、設定弄らないと勿体無い
この下のクラスは設定が弄れないことが多いからね。
パナソニックのiAオートも優秀とえば優秀だから、オートで撮影しても素人には満足できるチューニングにはなってるよ。
家庭用と業務用の差は、画質よりもマニュアル機能が使いやすいようになってることなんだよね。
独立ボタンがあるので、瞬時に設定を変えられる。NDも内蔵してたりするし

36 :
>>35
オートで素人受けが良いとは思えないけど。
白飛びは素人でも嫌がるだろ。

37 :
ところで、マニュアル設定で駆使した映像はアップしないのか?

38 :
>>36
白飛びはしないよ
ただ明るいだけ
顔が潰れて見えないのも困るからね
どっちがいいのかは一概には言えないな
人物撮影する時は明るくしたい時が多いから。
俺はそれよりも更に明るくすることも多い
これも好みの問題だな
設定で変えられる
ただ露出のメニューは階層の奥にあって、ソニーやキャノンみたいにダイヤルに割り当てて瞬時に変えられないのはパナソニックの最大の不満点だな
でも黒潰れさせないってことでは、一番強いと思う

39 :
>>38
youtubeで、日本人が撮ったものは白飛び映像ばかりだけどね。
海外の映像は撮影後に画像編集ソフトで弄ってるかな。
日本人が撮影した映像と違いすぎる。


40 :
海外の映像って無編集じゃないのけ?
ただ撮って、うpしているだけな感じの動画が多い・・・っつーか9割以上

41 :
>>40
お前らを含め、日本人は下手糞って事だよ。
豚に真珠だね。

42 :
そもそも、大半の日本人はうpるなんてしないでしょ。
youtubeなんて、名前聞いたいたことがあるだけで見たことないってやつも多い
っつーか、一般人のほとんどがそうよ?
おれは見る専で、面倒くさいからうpしないし。

43 :
11>>32
カメラでもND付けてから露出いじるでしょ。ま、今は自動露出だけど。
X900Mはオートで撮って、どのような状況でも明るく映りすぎるので、
ベースのところで、シャッター速度が速くならないよう、絞り値が高く
ならないよう、NDで光量をあらかじめ落としておくということ。
何度も言われているように、別に画質設定でマイナス2や3にしておく
という手はあるが、マイナス3までいくと黒つぶれ傾向になるような…。
ちなみに、晴天下ではX900MでなくてもND常用だったりするのでは。

44 :
このバカカメラが露出持ち上げてるのはレンズの後段だってこと忘れんな

45 :
レンズの後段というのは、シャッターやアイリスよりさらに後ろと
いうことか。それなら何も効果なしということになるな。苦労して
光量落としても、最後に光を増幅する奴が待ち構えている訳だ。

46 :
ソニーの720とこの機種のどちらかを検討してるんだけど
ソニーのVX2000からの買い替えで浦島太郎状態
10万以下で3CCDのこの機種も魅力
VX2000→CX720Vでがっかりしない?
やっぱ3枚板でコッチにすべきだろうか?

47 :
VX2000からX900Mてまるっきりキャラ違うぞ
何かんがえてんだ

48 :
>>46 AX2000くらい買っとかないと満足しないと思うが・・。
そもそも3CCDじゃないし。

49 :
X900Mは一度ガツンと値下がりして現在7万円台。
もうそう簡単には値下がりしないかな?
コスト面からの買い時が難しい。

50 :
>>48
そなの?
VX-2000壊れたから新しいのさがしてて
当時からさすがに10年以上経ってるんで
X900MとかCX720Vとか今の10万円クラスで同じような絵が撮れると
ありがたいんだけど

51 :
>>50
CX720/760V買え。少なくとも色味は似てる

52 :
>>50
VX2000購入当時より、収入が減ったんですね。

53 :
>>52
激減したよ
10万でもがんばってやっと出せる額
当時もVX-2000とパナの三枚で悩んで、値段高いほうが性能いいだろぅってVX-2000にしたけど
今回はシビアな機種選びだよ

54 :
CX720でいいと思うよ

55 :
個人的にVX2000は歴史に残る名機と思います。撮影対象が日中で三脚使用主体なら900。夜間、手持ちなら760Vオススメ。720は所有してないから判りません。テープからメモリカムに移行したら、便利過ぎてテープカメラには戻れません。あとGPSはソニーしかありませんが便利です。

56 :
好みは別にしても、VX2000とX900Mはあまりにテイストが違い過ぎる
真面目に考えるならヤフオクで数日レンタルして試してみればいいんじゃないの。
俺もSONYの民生用ビデオカメラの中ではHDV-HC1、TRV900/950、XR-500/520Vと並ぶ
名機のひとつだと思う >>VX1000/2000
あれのHD1080/60pバージョン欲しいよね。

57 :
60pで撮ってもBDに焼くと最高でも60iなんだよな。

58 :
>>57
AVCHD2.0でググってみろ。

59 :
>>58
再生互換性が担保されない規格じゃ配布できねえだろうが。

60 :
>>59
配布するならDVDだろうが。

61 :
つまりAVCHD2.0規格に対応したBDプレーヤーが普及するまで
待てってことか?

62 :
BD自体の普及率が30%程度だからな

63 :
頒布するならしばらくはBDとDVDの両刀か

64 :
>>55
VX2000からなら、720や760では望遠が足りなさ過ぎだろう
キャラが違い過ぎる
720とかはもう歩き撮りと広角専門と言っても過言じゃない
望遠をちょっとでも使うなら選択肢から外れる
X900Mの方が解像度は高いし、動体もクッキリ描写してくれるが、VX2000の絵とは違うだろうね。
VX2000の何が不満かで変わるが。
60pを試したいならX900Mかな?
370mmまであるし、iAズームを使えば、720mmまである。


65 :
光学ズーム以外は価値ないよね。
それ以外のズームは、あとでPCでどうにでもなるもの。

66 :
>>65
ムービーでは素子の有効画素数 > 記録画素数の場合はそうとも言えない。

67 :
>>66
X900Mの動画時有効画素数わかって言ってる?
手ブレ補正エリアが多少あるだけの200万画素撮影で、どう非劣化ズームさせる気だよ。

68 :
>>67
記録前なら画素ずらしによる解像度向上が期待できる。これはパソコンでトリミ
ングする段階ではどうにもならない。

69 :
画素ズラしとかフレーム二重収録の擬似60pとか好きだよね、パナって

70 :
>>65
ならないよ
これは元々600万画素あるデータから内部でトリミングして200万画素に精製し直しているから、解像度がハイビジョンレベルを保っていられるんだよ。
既に画素を落とされたデータをPCで弄っても画質は良くならない。

71 :
けっきょくX900Mの有効画素数はいくつなんやねん

72 :
TM750使用なのですが、手ぶれ補正のボタンにどうしても触れてしまいます
可逆的(いつでも元に戻せるように)に潰したいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?

73 :
>>72
瞬間接着剤で固定
戻す時は、メーカーサポートへ修理(いつでも対応可)

74 :
え?でも保険が切れてるとお金取られますよね

75 :
保険じゃなくて保証でしょ。
保証期間中でも実費です。

76 :
それはちょっと、、、戻すときお金がかからない方法でありますか?

77 :
プラスチックの薄いカバーみたいなのを買って来て、テープで留めておけば?

78 :
>>72
持ち方を矯正するのが一番良いと思うよ。
蓋とかするより、触っちゃう癖を直しましょう。

79 :
手ぶれ補正なんですが、初期の頃のHDビデオカメラ(例えばHDC-SD1とか)と
比べると、劇的に進歩してると言えますか?

80 :
>>79
別物ってくらい進化している

81 :
手ブレ補正と暗所性能は従来と比べると劇的に良くなったよな。
暗所性能は、画素が低いカメラは昔の方がいいこともあるが。
TM350の時と比較すると劇的に良くなってる。

82 :
そうですか、どうも。
買い換えのときかなぁ。
TM750の最安値記録がだいたい7万くらいだから、X900Mもこれ以上待ってても
値下がりは期待できそうにないし、今しかないか。

83 :
買い替え時期だろうけど、なぜSD1使ってた人がX900Mなんだ?
SonyかCanon行くべきだと思うが。

84 :
>>83
何でそうなるんだ?
SD1は3センサーだぞ
ソニーもキャノンも単板でしょ。
それにパナソニックの絵作りが好きなら後継機を買った方がいい
HV10が好きな人は、G10だろうし。
しかし、HC1の好きな人は、CX720とはならないけどね。

85 :
3板=綺麗とでも言いたいのかキチガイ

86 :
>>84
画質的メリットがなにもない、現行のナンチャッテ3板機選ぶ意味はなんだ?
画質はどうでもよくて、板が3枚あることを維持したいのか?

87 :
>>86
X900Mだと、やっと板3枚のメリットが出せてるぐらいの性能にはなってると思うけど。
カラーフィルターではなく、ダイクロミラーで分光するから、その点は有利になる。
単板は素子サイズが1インチは越えてないとメリットが出てこないと思うよ。

88 :
>>87
具体的になにが有利でどうメリットになってるのよ。
同価格帯のSonyやCanonの単板機より、暗所性能もダイナミックレンジも
明らかに落ちるのに。

89 :
劣ってるところはハッキリしてるが、優れているところが見当たらない。
何が良いの?

90 :
ダイナミックレンジが狭いせいで色味もいまいちだよな
中古5万のDVX100買ってアプコンした方が綺麗に撮れるんじゃないかってくらい

91 :
ダイナミックレンジは狭くないし、野外なら業務用に匹敵する解像度だよ
そんな民生用はパナソニックしかない
ソニーもキャノンも解像度が甘い

92 :
>>91
野外っても空に太陽のある時間帯限定でな。
夕方以降はパナは使えないし使いたくない。

93 :
夜でも綺麗だよ
真っ暗闇以外は

94 :
>>91
狭くないってお前がそう言ってるだけじゃねーか
ゴミ野郎

95 :
>>94
ゴミに謝れ

96 :
>>94
ごみんなさい
解像度=低い、高い

97 :
昼間の野外でも、Dレンジ狭いせいで、晴天だと廉価機みたいな画になるのが許せん。

98 :
>>97
同じぐらいの価格帯でDレンジが広くて画質よくて使い物になるカメラだと
どんなのがあるの?

99 :
>>98
G10、CX720V
X900Mよりまし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【それでも世界】パナソニックNV-GS250【最高水準】 (205)
【防犯用?】小型ビデオカメラpart22【空撮用?】 (584)
ほんとは子供の行事をいちいち記録したくない人 (221)
[在庫限定品]Panasonic AG-AF105 3 (553)
【Panasonic】AVCCAMシリーズ 1【AG】 (747)
撮影技術総合スレッド (518)
--log9.info------------------
◆ 衛星劇場 3 (418)
★新サッカーセット★11 (304)
◆ ディズニーXD 2 (736)
AT-Xのe2、HD化に反対するスレ (267)
◆ GAORA 4 (531)
【HDチューナー】 SONY DST-HD1 4台目 (871)
◆ STAR digio 11 (797)
【球から生出し】アイドリング!!!AAスレ【vol.25】 (263)
≪マターリ≫CNNjを語るスレ・8≪マターリ≫ (608)
◆ AXN 11 (733)
◆ スカイ・A sports+ 4 (382)
☆サバイバルゲーム ベア グリルス☆ (426)
トーカドーの口調で雑談するスレですので (304)
◆ EXエンタテイメント 4 (434)
『憂鬱と官能を教えた学校』TV 復習スレ (291)
◆ FOXムービー 9 (210)
--log55.com------------------
JWファンスレ31
八乙女光はなぜ嫌われるのか3
キンプリ岸優太アンチスレ2 *ヲタ厳禁
【無料の帝王】永瀬廉アンチスレ6【マネ叩きオタ】
自由スレ
【セクソ】Sexy Zoneアンチ総合スレ11【ヲタ出禁】
関ジャニ∞コンサートツアースレ Part.8
【たいぴ】Kis-My-Ft2の腐スレ Part.47【イカ】