1read 100read
2013年01月伝統芸能94: ■歌舞伎観劇時のお食事は?5■ (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
林家三平 (851)
歌舞伎座の建て替えに「賛成」する奴、集まれ! (280)
♪吉右衛門】 播磨屋スレ(十二) 【歌又兄弟ほか♪ (331)
【..φ(゚ー゚*)】チラシの裏@伝芸板【壱】 (401)
中村壱太郎 【成駒屋】 一幕目 (236)
橋本治@伝統芸能板 (267)

■歌舞伎観劇時のお食事は?5■


1 :2012/03/25 〜 最終レス :2013/01/04
歌舞伎見物のさい、お食事はどうなさってますか?
引き続きどうぞ。
前スレ
■歌舞伎観劇時のお食事は?2■(実ハ四)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1235667357/
歌舞伎観劇のお食事は?・その3
http://2chnull.info/r/rakugo/1179910655/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1179910655
歌舞伎観劇のお食事は?その2
http://logsoku.com/thread/hobby5.2ch.net/rakugo/1084435018/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1084435018/
歌舞伎観劇のお食事は?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979404227/

2 :
2007/06/01(金) 18:49:29
半蔵門駅から「国立劇場→」の標識に沿って歩いて、「何もない」とお嘆きの皆さん、
永田町駅から「国立劇場→」の標識に沿って歩いてみましょう。距離も時間もほぼ同じです。
今日、なんとなく永田町から歩いてみて、半蔵門側ルートとの違いにガクゼンとしました。
まず、4番出口から地上(青山通り)に出ると、マクドナルド、家庭料理屋、カフェエクセシオール、キャピトルカフェ。
3番出口側は、すぐ脇のSogo Nagata-choビルの地下には、寿司屋、喫茶店、和食処。
劇場に向かって進んでいくと、並びのビルに北京料理の店(店構えが立派で見るからに高そう)、
先の、全国町村会館には地下にレストラン、7階に和食処。
最高裁の前の「国立劇場→150m」の標識のある道(半蔵門駅前通り。文字通り半蔵門駅に通じている)を入ると、
首都高の社食があって、演芸場の向かいには、喫茶店、中華料理屋(定食中心)が二軒、インド料理屋、そば・うどん処。
さらに、演芸場の足元には、ラーメン屋とお弁当屋。
地元の勤め人対象で土日休みのお店が多いけれど、ほとんどのお店が平日にはお弁当販売をしていました。
ランチタイムサービスは、北京料理の店以外は、どこも1000円程度でお手ごろ価格。
土日祝日も営業していることが、店頭の案内から確認できたお店は、
 ●キャピトルカフェ(平日7:30-2100、土日祝11:00-17:00)
 ●ペルラン(全国町村会館地下のレストラン。無休で7:00-9:30、11:00-22:00)
 ●シディーク(インド料理屋。無休で毎日23:00まで営業)
キャピトルカフェは、ディナーは数千円するけれど、サンドイッチやケーキのセットのほかに、
おにぎりセット(おにぎり二個、お新香、お菓子つきで600円)なるものがあって、安く済ませることもできます。
駅からの最短距離のルート沿いだけで以上の通りです。
首都高の脇の地図によると、半蔵門駅前通りからちょっと裏に入ったところには、
和食処、てんぷら屋、洋風居酒屋、家庭料理の店、中華料理屋等々が軒を並べているとのことです。

3 :
新橋演舞場
http://www.shinbashi-enbujo.co.jp/
国立劇場(レストラン・喫茶)
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/facilities/shop.html

4 :
保守

5 :
>>1


6 :
また保守。
あほが早く立てすぎたせいで大変や・・・

7 :
宝塚から流れてきた俄かが、前スレ950で立てるから保守しなきゃならん羽目に。

8 :
ほしゅ

9 :
フィギュアスケート★男子シングルpart321
1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2012/03/25(日) 01:06:46.59 ID:j6eAR5Ki0
次スレは>>950で(950が立てない時は960が立てる)
※950過ぎたら次スレ立つ迄は、スレ立てに関係ないレスは自重して下さい。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1332605206/

10 :
博多座行くんだったら、観劇後はどこで食べるのおすすめ?

11 :
hoshu

12 :
>>2
丁寧なご案内サンクス。
でも俺は、濠の向かいに知り合いがいるから。

13 :
天皇陛下に化けた狸さんと
桜の花びらのご飯で雅な昼食会ですか

14 :
>>10 アーケードの中にラーメン屋がある。
走って行ってパッと食べて帰る!

15 :
博多の豚骨ラーメンですか?
寝る前には少々重そうなので
翌日の日中にでも頂きます。

16 :
ビジホ泊りだろ。コンビニでなんか買って食って寝ろよ

17 :
検索してみたら、劇場最寄りのホテルでも、
東京の気の利いたビジホの値段だった。
東京物価高杉ww

18 :
ホテル◯◯クラ福岡、朝食なしだったら
一泊一万円していない
歌舞伎の興行中なんて稼ぎ時だろうに
かなり良心的な値段だよね

19 :
>>17
東京は高いホテルはやたら高いが安いところも探せばいくらでもある。
チョイスレンジが広いんだよ。
食べ物屋も同じ。

20 :
早割や日月曜日、パックツアーなど上手く選べば
6000円以下で狭いが新しく快適なビジネスホテルに泊まれる。
大阪名古屋福岡なら5000円。
北千住の宿は3000円台だが試したことはない。
○○クラ福岡はいいホテルだが、特異体質なのでベッドが合わなかった。
自分の場合、ベッドが合うかどうかはホテルランクとは関係ない。

21 :
20超えたから大丈夫だと思うけど一応保守。
前スレ埋めといて、誰か。

22 :
別スレだが、
以前、前スレを埋めようと、連続投稿したら、
アク禁食らったことがあるから、
皆さん、ご注意!

23 :
そもそも埋め連投は アラシ と禁止行為w

24 :
だよね、荒らし扱いになって、アク禁
とほほ

25 :
みんなよほど連投荒らしの経験があると見える

26 :
連投程度は1時間程度、または数時間の規制とちがうの?
980後半の埋めの善人ではなく
たくじろう なむあみ 連呼の馬鹿にあく禁くらわしたいw

27 :
今度国立の中華風ビーフシチュを食べたい
食べたい!

28 :
観劇なしで入場できぬものか
中華風ビーフシチュー美味そう

29 :
こないだ開演前ギリギリに予約に行ったら売り切れてた(´Д` )
ビーフシチュー美味しいよ

30 :
予約だと!
こりゃあなおさらそそられる
出しもの気にせず、シチューの販売期間を気にします

31 :
中華風ビーフシチュー旨いかあ?
五香粉の香りがするゲテモノだった。
歌舞伎座の和風ビーフシチューも八丁ミソの入ったゲテモノだったけど。

32 :
あははは、とりあえずビーフシチューに何か混ぜて
◯◯風にしているの?
じゃあナンプラを混ぜたら東南アジア風、
タバスコ入れたらメキシコ風ビーフシチューの
出来上がり?

33 :
ナンプラは臭くないから、東南アジア風はココナッツミルクかパクチーじゃないだろうか。

34 :
パクチーとは、コリアンダーとか、シアントロとか、
チャイニーズパセリとか、香草とかいう葉っぱのことだな
あれは癖になっちゃうほど、おいしいね
人によっては香りが気になるかもしれないけど
来月の演舞場の椿説弓張月は琉球が舞台になっているから
アンダギーとかソーキそばとか月代わりメニューで出せば良いのに

35 :
ソーキいいね!

36 :
ちょっちゅね

37 :
最近、演舞場にラスクの袋詰めが入ったね。
購入していたが、結構おいしい。

38 :
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13023009/
ココのパンやサンドイッチも旨い
演舞場で扱ってくれないだろうか?

39 :
キリがねーだろよw

40 :
>>39
>>38 のリンク先は >>37 のラスクだからね

41 :
開演前に時間があったので築地で
クジラカツ丼を買って来た。
ほんとはカレーがけにしたかたけど

42 :
で、お味はいかに?

43 :
>>42
期待していなかったけど、
クジラの臭みが少なくて
おいしかったよ。

44 :
クジラ肉ね。。。
せっかく築地に行くなら、別なものがいいかな

45 :
国立・大劇場2階売店のお弁当ラインナップが、一部変わりました。
おこわの米八が入りました。
焼き鳥重弁当750円を試してみましたが、なかなか美味。
野菜も取れるし、お勧めですよ。

46 :
>>45
ご飯はおこわなんですか?
おこわはこなれが悪いのでちょっと苦手

47 :
>>2
シディークでマトンカレーを買って
幕間で食べた。

48 :
>>46
おこわです。
焼き鳥重のは茶飯みたいな感じでした。
おこわは冷めても固くならないので、私は好きですが、
食後、ちょっと眠くなってしまったのは、そのせいでしょうかw

49 :
>>48
お返事ありがとうございました
眠くなるのはそのせいばかりとはw

50 :
新橋の演舞場でいただける鰻は、近くの竹葉亭のものと聞いたことがあるんですが、
ご存知の方、いらっしゃいますか?
同様に、お弁当も周辺の料亭で作られていると伺いましたが、
そうなんでしょうか。

51 :
演舞場は金田中がやってんだからその系列のものじゃないの?
竹葉亭ってことはないんじゃないのかな?

52 :
木挽町弁松のお弁当はどうですか?

53 :
それは語りつくされてます。
あの大量のお豆が物議を醸すんだ。
個人的には好き。

54 :
>>52
悪くないお弁当だけど
いつもいつもこれだと飽きる・・
普段、東横のれん街で買うのもいい

55 :
演舞場は金田中がやってんですかぁ

56 :
昼の部の開演前にローヤル珈琲店で朝食。
観光客で混んでいた、話からすると地元の商店の親父とおぼしき人が
来ていたが、中国人達が入ってきたら、「三国人」とつぶやいた。
特にその人たちはマナー的に問題があるわけでは無かったので、そん
なこと言っちゃいけないと思う。観光地なのに客に失礼だよ。

57 :
>>56
そのおじちゃん、三国志のファンで
中国の人を見て、魏呉蜀の三国が頭に浮かんだとか
(んなわけ無いか。。。)
レッドクリフの金城武かっこよす

58 :
中共の捏造半日教育を受けた
自分たちは絶対に正しいという妄信者どもだよ
存在自体が悪。
また、連中にマナー、エチケットなどという概念はない。
たまたま何もしでかさなかっただけのこと

59 :
"「 橋下 相続税 100% 」 「 橋下 大阪都 嘘 」 「 橋下 TPP 」  を 検索 と 口コミ
自分達のささやかな生活を守るために頑張りましょう"

60 :
かつらも、狙い?

61 :
>>56
終戦直後に第三国人の連中に酷い目にあわされたと思われ。

62 :
演舞場に1人で行くときは昼飯ゆで太郎でサクッと済ます

63 :
関西の貧乏人です。
6月土曜昼の部観劇に新橋に遠征するんですが
1.安い
2.うまい
3.珍しい(ネタになる、出来れば)
もので何かお勧めはございませんか?
普段は、歌舞伎座裏のそばチェーンの店(関西にないから)や
岩手県のアンテナショップで特産品の弁当買うことが多いです。
(ひどいときはコンビニ弁当。。。。)
築地市場あたりならあったりしますでしょうか?
お詳しい方ご教示ください。

64 :
奈美悦子さん監修 雑穀美食弁当 千円で、東京駅中央コンコースの
駅弁やでかえると思う

65 :
東銀座21時過ぎだとお一人様で気軽に入れる店が限られるねー。
初めて築地方面になんとなく足をのばして海鮮丼食べてみた。
なかなか。

66 :
皆、ちゃんと書き込み読んであげなよ。昼の部観劇だよ。
新橋じゃ普通だが、梵のカツサンドは一度は食べる価値ありかな。
演舞場で普通に売られている。

67 :
それこそちゃんと読んであげなよ
梵のヒレカツはこっちでは珍しいけど
関西のもんだよ ┐(´д`)┌ (笑)
二階の蕎麦屋の毎月限定のテーマ蕎麦は
六月どんなんだろね?


68 :
田園調布のキリーズのラスクが今月から売店に置かれてる。
昼食にはならないが、お土産かおやつにいかが?

69 :
お菓子だったらラスクより豆もちの方が東京っぽい気がするけど
あれは関西にもあるのかなあ。賞味期間一日限りだしな。
子供の頃はよく食べてたけど最近見ないから、演舞場行くと買う。

70 :
焼き豆大福なら少しは日持ちするかも。
ラスク演舞場で売ってるのか!今度見てみる。

71 :
65はひとりごとだよ。
過疎ってるとレスと取られて難しいね、すまん。

72 :
>>63
三越のデパ地下で弁当買っていくのが吉
安いってのは銀座界隈ではほぼ無理。
歌舞伎座の向かいに「ぐんまちゃん家」というのがあって、
そこで原田のガトーラスクとか。関西の田舎ではまず無い品物。

73 :
ぐんまなんてベクレっててダメでしょ

74 :
ガトーラスクおつかいもので頂いたことある
コーヒーと相性抜群でおすすめ
東京でも並ばないと買えないんでそ?

75 :
全然並んでないよいまでは

76 :
銀三でタニタ定食弁当は?
いつまでやってるか、観劇前の時間で購入可能か、まったくソースなしで書き込んでるので
興味があれば、銀三のホームページで調べてみてください。

77 :
あいにく、4月中旬のみの展開でした<タニタ弁当

78 :
空也のもなかじゃ売り切ればかりだしな・・あれは本当においしいと聞く

79 :
>>63は弁当を探しているんだよね?
銀座勤めだけど三越か松屋の地下が選り取りみどりで無難だと思う。
土産なら若い人には松屋の西光亭のくるみクッキーやチーズクッキーか、三越の榮太郎の変わった飴を使っているよ。

80 :
>>78
日程が分かってるんだから、予約しておけばよろしいがな。
昼部終わってからでも受け取り時間に間に合うはず。

81 :
>>77
なんと。それは残念。
カツサンドなら地元銀座の梅林がおすすめです。

82 :
孤独のグルメにも出てくる万世のカツサンド

83 :
79のいうことが一番事実に即している

84 :
福臨門は弁当やめちゃったんだっけ?

85 :
事実に即してるとか関係ない!!!

86 :
>>84
「安い」という項目に抵触するがな

87 :
福臨門にしたら超格安でお得だったんだよ。
テイクアウトなくなったっぽいね。

88 :
中華、カレー系の後々臭いの残る系はちょっといかがなものかと。。
結局いつも銀三で買っていっちゃうんだけど、
それも飽きてきたなぁ。

89 :
真ん前の亜門実家の昼食は?
亜門父が店先に居る
安い、旨い、話のネタになる

90 :
店主挨拶
http://cafe-erica.cocolog-nifty.com/blog/cat13025940/index.html
ランチメニュー
http://cafe-erica.cocolog-nifty.com/blog/cat13025740/index.html

91 :
>>72
原田ってガトーフェスタハラダ?それなら大阪の阪神百貨店梅田店に入ってるけど?

92 :
↑90が亜門実家ですか?

93 :
>>92
さようでございます

94 :
亜門父、最近、お店に出てなくない?

95 :
ヤフーニュースに「“皇居タヌキ”に警察出動 捕獲作戦で人だかり」て書いてあった
お堀の狸って以前ここにカキコしていなかったっけ?
捕まらないようにガンガってねww

96 :
ずっと前から、「堀の向こうに知人が住んでる」とレスする人がいて、
最近またあらわれたので、あなたは狸さんでしょう、と
私が正体を暴いたわけですが、思ったとおりでしたw

97 :
一人で行くんだけど食堂利用は迷惑かな。相席になる?

98 :
>>97
どこの劇場の?
今なら演舞場の食堂(地下・2階)を時々利用しているが
相席になるほど混み合ってる方が少ないよ

99 :
補足
6〜7月の演舞場の場合、襲名興行なので特別に混み合う可能性はある
1人の客も大勢いる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【桂小米朝改メ】桂米團治 その6【米団治】 (283)
笑福亭統一スレッド Part6 (785)
上七軒の今 (884)
★★勘太郎改め六代目勘九郎丈 その1★★ (844)
◆◆ 定席 新宿末広亭を語る その捌 ◆◆ (636)
志ん朝vs枝雀 どっちが上 (399)
--log9.info------------------
【画像あり】キチガイ東京人「路上の雪にシロップかけて食べてみたwww」 (336)
NHKスペシャルの傑作は?にわか「ダイオウイカ」 俺「ヤノマミ族」 (315)
【正論】 為末大 「日本の教育では素行の悪いDQNの更生物語が多すぎ。真面目な生徒の損失はスルー」 (488)
ルーンファクトリー4 ダウンロード販売開始 お買い得だが (262)
イラン人タレント「ジャップは自分が見た中で一番陰湿な国。もはや日本人という人種が怖い」 (684)
みなみけは3期(おかわり)は認められてるから…。ニワカは「ただいまが2期w」と言い出す (265)
任天堂が会社規模縮小か 新卒採用を大幅減 (324)
全米ライフル協会「オバマは偽善者だ。自分の娘には武装警護をつけてるじゃないか」 (225)
アメリカ「日本は従軍慰安婦問題を謝罪せよ!」 (255)
咲-Saki-そうごうスレ (325)
なんで映画「ハリーポッター」の悪役って最初から死の呪文を使わないの?ローカルルールでもあるの? (217)
Nexus7が販売シェアでトップに iPad陥落 (558)
パン屋って儲かりそうだよな 小麦粉こねて味付けて焼くだけで200円 チョロすぎワロタ (505)
FF6リメイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (946)
【嫌儲ネトゲ部】TERA 無料化 ★8 (782)
【画像あり】まどかヲタが公園にまどかの雪だるまを作るが破壊されるwww (217)
--log55.com------------------
『プレデター』最初の犠牲者が激白!早々に殺された“意外”すぎる真相とは?
初音ミクが結婚
[韓流]防弾少年団アルバム ビルボードトップ10圏外に
ウーマン村本大輔「佐喜眞さん応援はクズ」「おれはデニー推し」「石破さん安倍さんよりおれのほうがまとも」
40代女性警視、同僚に「ちゃん」付けで呼ばれたストレスで目まいと鬱を発症、精神疾患で公災認定
ウーマン村本大輔が百田尚樹さんを暗に指して「極右ハゲの作り話作家」
神奈川県警 警部 万引きして警備員突き飛ばす 強盗で逮捕
トキ放鳥10周年 野生復帰へ新たな一歩