1read 100read
2013年01月伝統芸能128: 竜笛、能管、篠笛  その伍 (922) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
春風亭 昇太★その9 (964)
【桂小米朝改メ】桂米團治 その6【米団治】 (283)
■□■二代目桂ざこば その3■□■ (273)
♪吉右衛門】 播磨屋スレ(十二) 【歌又兄弟ほか♪ (331)
志らく、たいがいにせえ (504)
【お豆腐】大蔵流茂山千五郎家11丁目【狂言】 (807)

竜笛、能管、篠笛  その伍


1 :2009/08/21 〜 最終レス :2012/12/28
日本の伝統楽器の横笛について。
古典から現代物まで自由に語って下さい。
アップローダー
http://loda.jp/shinobue_etc/
前スレ
竜笛、能管、篠笛  その四
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1230564071/
竜笛、篠笛  その参
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1200026848/
竜笛、篠笛  その弐
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1179923437/
竜笛、篠笛  その壱
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1089274175/

2 :
>>1
だから竜笛は隔離板に隔離したと言っただろ!

3 :
竜笛いらねー。

4 :
なんだかなあ
現実世界じゃ演奏に免じて口の悪さを咎められないのかもしれないし
「あの人はああいう人だから仕方ないよ…」って目で諦められてるのかもしれないけど
そんなのインターネット上じゃ伝わらないんだよ?文字列が全てなんだよ?
勘違いしてない?

5 :
俺はかっけーかっこわりーを言ってんじゃなくて人気のことを言ったんだが
ただの自演か全く恥ずかしいな

6 :
このスレは時代錯誤なオッサンが住み着いてるな

7 :
ドレミ調で祭り囃子吹いた事ある人いる?
どんな感じになるんだろう・・・

8 :
阿波踊りはドレミ調だと思ったけど。

9 :
かっこいい、かっこわるい
人気、不人気
そんなの関係なく人間性というのは
他人との関係を築くうえでとても大切なモノと私は認識してるよ
人間性に疑問を抱くような人が演奏上手だとしたら私は残念だと感じるよ
>>5のいう人気がどういった統計によるのか不明なので主観のみで言わせてもらいますね
私は、そういうクチや態度が悪いけど演奏上手という人に憧れを抱くことは無いですね
すなわち私のなかでは不人気です

10 :
祭り場じゃあですだのますだの丁寧な気取った口は利いてられないんだよ。
少々巻き舌でぶっつけ手荒な口でも別にいいんじゃないか。
ネットだろうがなんだろうがそれで伝わる人には伝わる。
伝わらない人には伝わらない。それでよし。
前スレのおっさんの口調、じめじめカゲで悪口を言うやつより自分は好きだぜ。

11 :
‥ここはインターネット上で表情も抑揚も分からない、伝わらない
そんな世界の2chという文字だけでコミュニケーションをとる場所ですが?
限られた一部の人に伝わればそれでいいという考え方は
こういう様々な人が閲覧する場所には不適当と考えますので考えを改めてください
現に「伝わらない人には伝わらない」で「良し」とする貴方の考え方が私には理解できません
万人が理解できるような物言いや伝え方となるようにしてください
それが書き込む側(考えを披露する立場)の正しい姿勢ではないでしょうか?

12 :
ここは祭り場じゃない
つーか現実でも口が悪いのは嫌がられるよ
角が立つから誰も言わないだけさ
ですます調か巻き舌喧嘩腰の2つしか選択肢がないわけでもあるまいし
これから多少は自重してくれれば良いだけ

13 :
口も顔もスタイルも耳も音も良い>>>>>>>口も顔もスタイルも悪いけど耳と音だけは良い>>>>口も顔もスタイルも耳も音も悪い

14 :
さて龍笛吹くか

15 :
止めとけうるさいから

16 :
>>11 やめろよ、その論争。

  ただ だまってスレッドすすませろ。

                    なにがあっても 2ちゃんだ。

17 :
初心者向けの曲(短くて甲音少ない)って何があるかな?
君が代
たこたこあがれ
ほたるこい
夕焼け小焼け
みなさん最初の頃は何吹いてた?

18 :
初めから祭り囃子だから未だにそういうのを演奏する人の気持ちが分からないんだな
そういうの吹いてどうなるの?純粋に気になるわー

19 :
吹いたら楽しい
ピアノも弾いてて楽しいから弾くし、歌うのも楽しいからカラオケもいくし
え、これもっと哲学的な質問だったりするの?

20 :
今日カラオケ行ったら篠笛吹いてる人がいた
楽しそうだったから今度やってみよう

21 :
篠笛って流行ってるのかな

22 :
>>16
だまってたらスレッドすすみませんよ?

23 :
>17
ドレミ調篠笛スレに書き込むべし。
祭囃子の人にはそれ以外はトロくさいんだろ。
同じフレーズばかり吹いていて何が良いのか気持ちがわからないのは
お互い様。
好みが違うんだから仕方がないだろうに。

24 :
>>22 そうだった ダマッてたら・・・すすまないナ。

25 :
>17
漏れも最初に吹いたのは祭囃子だが
子供には最初に「かごめかごめ」を吹かせて(最初和音→責音)から
音が安定して出せるのを確認してからお囃子を最初から教えてる

26 :
祭り囃子は小学生から35年吹いてる。
今は、初めての曲でも覚えるのには1週間あれば指使いはできる。
ただ魂こめろ・太鼓と息合わせろと(特に年配長老が言う)いうならば半年ぐらい。たたき手とまずはコミュニケーションが必要だがナ。
こんなオイラだが、「童謡・民謡」吹きは優れた息技術がないと吹けないだろうと思う。
特に民謡はフレーズが優れてる。どこの地方のどの祭り囃子よりも上等だ。
試しに囃子を篠笛以外でふくとチャルメラだろ、しかし民謡は聞くに堪える旋律だろう。
難しいよ民謡・童謡の方が。  笛方としては「祭り」と「童謡民謡」どちらもできて良いんじゃないかな。
なんつっても祭りのは起源が「出ちゃったトコメロディー」で完成としちゃってるからイイ加減っていえばイイ加減。
>>23 吹くジャンルで分かれようと思わなくてもいいんじゃないか。  同じ篠笛だろ。

27 :
いいな、太鼓と合わせて吹いたりするの楽しそう。羨ましい。

28 :
>>24
あなた、おもしろいかたですね
なんだか好感もてます♪

29 :
祭囃子って小太鼓だけなんで二人で叩いてるの?
同じように叩いているようにしか見えないけど時々違えて叩いているようにも
見えるし。 パートで分けてるの?
笛はかすれた音でいいの?

30 :
>29
「からみ」って言って曲によっては別々に打ったりもするよ。
曲にもよるけど、からみをやる部分があったり、笛や太鼓に合わせてアドリブでやったり。

31 :
>>29 小太鼓は「タテ」「ワキとかナガレ」または「タマイレ」「ジウチ」って名称でパートがわかれてるよ。
パートが同じ叩きであっても、それぞれ皮の貼りの強さがちがうよ。前者が強くカン鳴り。
まぁ、前者をリード太鼓、後者をサイド太鼓っていうとわかりやすい?どう

32 :
太鼓の皮の張りって簡単に変えられるの?

33 :
>>32 へ?

34 :
>>29
どこの祭り囃子さ?
うちのとこは小太鼓は1人1個で皮の張りはみな均等、アレンジはしなくてみんな同じ旋律を叩く
まぁ笛の合図で3つのフレーズがあるがね
>>32
周りに巻いてある縄を強く締め直せばいい
最近はナイロンの縄が多くで萎えるわ…麻の縄がいいんだよなあ〜

35 :
エスパーすると>>29は葛西とか目黒系の囃子を指しているのではないかと思われ。
笛1、大太鼓1、小太鼓(締太鼓)2、鉦1、拍子木1でやる、都内及びその近郊ではポピュラーな編成。
人が足りないと鉦や拍子木は省略することもある。
しかし、>>34の1人1個ってのを見て思ったんだが・・・。
1つの太鼓を複数人で叩いたり、1人で複数の太鼓を叩く祭囃子というのはあまり見たことない。
いわゆる「和太鼓の演奏」ならそういうのもあるけど。
和製ドラムセットみたいなのを使う囃子があったりするの?

36 :
笛が2人なら小太鼓は4人で大太鼓2人で鐘2人になるとまともに演奏できる?
神田林っていってたな。

37 :
>>36
神田囃子は葛西囃子の系統。
完全に基本の手だけでやれば出来ると思うけど・・・・逆に、何かそうする意味がある?
>>30が書いているように、囃子は自由なところがあって、アドリブが入ったりする。
うちの方だと、こういう遊びの手を「チャリ」っていったりするんだけど・・・。
人によって所々にチャリが入ったり入らなかったり、また入れるチャリのフレーズも違ったりする。
だから、複数人で同じ楽器を並べて合奏というのは出来ない。
そんなわけで、基本の手だけという約束があれば出来るが、やってもつまらないと思う。
もっとも、そういう囃子もないわけじゃなくて、佐原は合奏でやる曲もあるみたいだね。
それと、東京の小金井囃子も目黒系船橋流の流れなのに、笛は複数人の合奏でやってることがある。

38 :
>>↑ 
子供が演奏していたんだけど、5人の後ろにもう一人ずつ座っていて
途中で交代して演奏してたからそんなら10人でまとめてやっちまえ
ばいいじゃんと単純に思っただけです。
結構全体の音が笛にあっていたんで上手だったんじゃないかと思うけ
ど太鼓は素人なんでわかんない。
太鼓はタンタタ タンタタ タンタタ タンタタって感じでハモって
いた感じがする。

39 :
篠笛専用スレ作れよ
龍笛イラネ
キチガイばっかだもん

40 :
>>39
【温故】 ドレミ調篠笛 【知新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1250343357/


41 :
東京は祭囃子が洗練されていて
笛もきれいだし、
リズムもジャズノリですね。
いいないいな。
地元の囃子はちとださめ。
でも味があるからいっか。
うらやんでもしかたないし。

42 :
うちの地元の祭りはチャリを入れる入れないは自由だから合奏は禁止されてるなー
手伝いに行ってるとこは逆にチャリは禁止だから合奏は奨励されてるわー
そこのやり方があっておもろ
>>38
ずっと叩いてたら流石に疲れるでしょ?だから交代交代やらせる、てのが普通じゃない?
ちなみに地元は小太鼓は5脚、手伝いに行くとこは9脚だわ
やっぱ数が増えれば合わせるの難しいね

43 :
>>40
39じゃねぇけど。
そこってドレミ調っていう限定しててハンパ。現にスレものびてない。
そもそも篠笛吹くのなんて、祭囃子の笛方が多いでしょ。それを無視したら、そりゃぁ・・・ね。
おもうに、竜笛は前スレの流れで独立したし、ここのスレタイには不要。
能管も、「その参」までは入ってなかったんだけどなぁ。
それを、「その四」立てたヤツが入れただけで、実際に話題になったことはほとんどない。
ま、竜笛も雅楽ネタになって団体がどうのでなじり合うのが悪いわけで。
それを雅楽スレでやってくれんなら、個人的には一緒だろうと何だろうと良いんだけどね。

44 :
このスレ立てたやつアフォ
なんで篠笛専用スレにしなかったんだよ

45 :
篠笛専用スレにしろと主張してる人の方が荒らしに見えるのは私だけでしょうか

46 :
同じく。

47 :
>>45
笛とか全然知らなくても言えるからな。

48 :
>>42
元は同じ囃子を伝承してても、地域による違いは出てくるね。
同じ流派を名乗っていても、ちょっと聞くと全然違って聞こえたりする。
しかし合奏の禁止と奨励とは、180度違うね。
手伝いに行くということは同じ流派とかでしょう?

>>43-44程度が荒らしなら>>45-47も同類。
イヤなら無視して笛の話してればいい。

49 :
これだから伝統芸能板は…

50 :
>>48
全くもって流派とかに関連点は無いんだ
相手側の奥さんの知り合いが自分のとこの太鼓を叩いてたからって理由でふらりとやってきて、来たなら吹いてよってことで笛を吹いて…
全然違う笛を吹くから興味が湧いて色々お話しして
お礼に自分のとこの練習にも来てみてよってことで行ってみたら笛吹きが少ないから手伝ってよと言われてご縁だな…
とね、全く違う笛だから最初は大変だったよ^^;

51 :
そういうことあるある。
どこの囃子もうまい笛吹きは枯渇状態だからな。

52 :
>>50
なるほど。それだと、180度違うのもわかる。
手伝いというか二足のワラジというかってとこだね。

>>51
囃子に限らず笛吹童子は少ないね。やっぱりハードル高い。
笛吹きが居なくて絶滅した伝統芸能は多いと思う。
実際、近くの地域では江戸時代から伝わる獅子舞が存亡の危機らしい。

53 :
こどもの方が上達早くて上手だったりするよな 癖はないし・・・
でもあじちゃん達はな、篠笛だけでなくてもっといろんなとこ吹いてるんだぜ。
口の周りケバだらけにしてよー。

54 :
ついでに言っておくけどおじちゃん達の股ぐらの獅子舞はとっくに店じまい
なんだぜ。

55 :
>>52
二足のわらじ感覚はないかな
参加してなきゃ非常に閉鎖的な自分のとこの祭りで笛が吹ける俺ってSUGEEEEって思いながら年をとってく、井戸の中の蛙状態だし
飛び出し新しい物に触れ、自分よりレベルの高い笛吹を知るからやる気がでるわー

56 :
>>52
たしかに枯渇状態だ
もっともっとうまくなりたいよ…うん
子供の時は「他の地区にお呼ばれして吹くとお礼貰えるんでしょ?笛でお金貰えるようになるくらい上手くなりたいなー」とか糞生意気なこと言ってたなあ(笑)
あの頃よりは確実に上手くなってるがまだまだだなあ

57 :
NHK見たか?

58 :
見てない。何かやってた?

59 :
まあ何にしても、
横笛という楽器は見た目と大違いで、生易しくないんだ。
華麗に吹けるようになるまでに加齢がどんどん進んでしまうよ。
ああ。

嘆いても無駄か・・練習しよ。

60 :
小さい頃から篠笛に触れてきた方々が羨ましい
羨んでも、それは変わらないこと
うん、そのぶん練習しよ

61 :
>>60 今からやっても「愉しみ」は遅くないよ。
音出せるまでがツラいけど(コレも思い出せば楽しかったこと)、できるようになっちゃえばキャリアは関係ない感じになるよ。
知り合いの30年生と5年生はみためほぼ同じ。本人たちはどちらが巧いかなんて気にしてない、吹いててどっちが愉しそうか競ってるような様子。

62 :
吹いててどっちが愉しそうか競ってる
↑それっていいな。

63 :
がんばれ〜、応援するよ。

64 :
愉しそうか競ってるのか?
シュールだな

65 :
こないだ祭りでお囃子吹いてるのを見てたんだけど尺八よりもっとすごく
首ふって吹いてたよ。 ちょっとオーバーだったなー。

66 :
音に強弱をつけてんじゃないかねー?まあ単純にノリノリなのかもしらんが
発表会はしゃんとしてなきゃ変だが、祭りなら動きまくってても悪くはあるまい

67 :
>>65の囃子は何か知らないけど、 
八木節をその調子でやると、すっごくイイみたい。大うけ!

68 :
>>66 祭礼や催し物で笛吹くことはあるけど、「発表会」とは何ぞや? まだ未経験・・・

69 :
八木節ってどんなんだっけ?
はぁ〜〜〜さど〜〜〜え〜〜〜♪ じゃなくて・・・
きそのな〜〜〜なかのりさ〜〜〜ん♪ か?・・・
つきが〜〜〜でたでた〜〜〜♪ か!!

70 :
>>66
囃子が盛んな土地だと、発表会とか競演会とかってのをやってたりするんだよ。
市内の団体を集めてとか、近隣の同流派っが集まってとかね。
>>69
八木節は・・・
ハァ〜 またも出ました三角野郎がぁ 四角四面の櫓の上でぇ・・・
ってやつだな。

71 :
君たち〜〜 お祭りの季節ですよ〜〜
さぁ〜〜笛もって逝きましょ〜〜〜
ぴっぴっぴーひゃらら ぴっぴきぴきぴきぴーひゃららっ♪
どんどんどんがらがった どんどんどんどどどんがらがった
万の子供が生まれます〜〜〜♪ まんまんRの語源です〜〜〜♪
そんなに産めない御方には〜〜〜♪ お千こ供えてあげましょぅ〜〜〜♪

72 :
篠笛を買いに行った時に能管が置いてあったから持ってみたけど、
指孔の間隔が凄く凄い狭いんだね;
その内やる事になるから、間隔の狭さに手こずりそう・・・

73 :
>>71 その語源ほんと

74 :
>>73
すまそ てきとでつ

75 :
ウィキで語源を見たらなかなか面白かった。
万の子供を授かる・・・ってのも出てたよ。

76 :
>>74 あんがと

77 :
篠笛吹きたいて子供がいたから、笛(安いやつ)貸してあげたら、吹かないで、巻ほどいて遊んでた。注意して取り上げたら、今度は勝手に高い笛引っ張り出して遊びだした。親も見てたのに…それでも教えてあげるべき?

78 :
それは値段関係ない
ガツンと叱り飛ばさないといかん
親にもきちんと説教しないとエスカレートするぞ

79 :
親はアラアラ何やってんのて言ってました。んで、二度と同じものは買えない事とか色々教えたんだけど、どこで売ってるの?とか質問されました。買うんだったら買やあいいけど…ただ子供だろうが何だろうが物を大事にしない人は大嫌いなもので…

80 :
大切な笛をダメにされました
同じものは二度と手に入りません、取り返しがつきません
また壊されるのではないかと思うと笛に近づけたくありません
信用も壊したことに気付いてください
残念ですが最低限の躾も出来ていない子には教える気になれません
ヨソを当たってください

81 :
お気の毒に
何があったのかな >>>80
ひどい話だね、大切な笛だったようだけど直せないくらいやられちゃったのかな

82 :
籐くらいなら巻き直せるけど、それまでの使い込んだ感が台無しにされるのはイヤだな
俺も子供に教えてるから更に気をつけよう・・・

83 :
その手の話はいくらでもある・・・ダメだよそんな大切な笛を、
笛知らない奴に触らせたら、しかも子供に
あなたにも責任あるね!

84 :
77です。たしかにその通りだと思います。だから1回目は

85 :
77です。たしかにその通りだと思います。だから1回目は注意するだけでした。まさか二週続けて同じ事されるとは思ってもみなかったもので…そのうえ人のバック勝手に開けて違う笛ひっぱり出すとは…今度会ったら、ハッキリ断ろうかと考えています

86 :
私なら周囲に事情説明して相談しちゃうな
勝手にカバン漁られて、中に仕舞っておいた二度と手に入らない高い笛を壊されて、
親も見てるだけで止めなかったんだけど、教えるのお断りしたら角が立つかなあ?
二回もやられたから怖くて…ってね

87 :
イヤイヤそんなに高い笛でもないんですが、大切な物にはかわりなく…自分か自分の信頼している人が見ていられる時だけはかしてあげようかと思います

88 :
おそくなりましたが、皆さん相談にのっていただき有難うございました。

89 :
そんな事されてよくまだ貸せるなぁ、オレならもう貸さないと思うわ・・
団体とかに所属してるなら、会とかで何本か安い笛を買って貸し出すとかにしたらどう?

90 :
それは無理だと思います。私はどうしても笛覚えたかったので自分で買いましたが…反省会するにしても古くからいる人達は会のお金新しい人は自費なんて事するところですから

91 :
デモデモダッテちゃんだな
周りにたかられるタイプ
本人がいいならいいけどね

92 :
笛って「貸す」ものかな。  オメ 自分のRやハブラシ貸すか?
そんなもんだ。極めてプライベートな楽器だよ。      感覚違うんかな。

93 :
よく言われます 泣

94 :
>90
新人は自腹とかちょっとおかしいと思うな
なぁなぁで馴れ合ってると悪い方へ流れていくから改革していたった方がいいんじゃ・・・

95 :
そんなもんだよ、家だってそうだよ!古い人の言い分はその会に投資した
金額が違うだって、発足にあたりの寄付金やら歴史の中に出費金額は
新人のウン百倍払ってんだって、一理あると思うけどね・・・
で・・・私はその会で新人だけど文句ないね、
好きな笛買って、好きな笛吹いて満足

96 :
歴史はなにより重いから、新人さんが遠慮しなくちゃいけないのは
どこの世界も同じ、仕方がないよ。
それが続ける原動力になればいいが、いつまでたっても古株は古株で
大きな顔をしてるから腹立つ。
せめて何年か(10年くらい)たったら、以降は古株も新株も同じ扱い
としてほしいなと思う。まだ三年だけど。

97 :
ダメだよ古株はそこでしか威厳を発揮出来る所がないんだから、
でも私が思うに新人だろうがその会で必要な人と思われれば
古株の待遇も変わってくると思うよ、
今年は私も三年目だけど大分、殆ど笛に関しては意見通ったもん

98 :
うちんところのお囃子の会は入れば今なら即古株になれる。
なんせ人がいないし入ってくんない。

99 :
やっぱりみんな色んな問題抱えてるんだな
自分の所だけじゃなくてちょっと安心したわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
笑福亭統一スレッド Part6 (785)
◆伝統芸能初心者質問スレ15◆ (523)
【口のへらない】立川キウイ74【幼稚なおっさん】 (294)
______能楽__下掛宝生流_____ 1 (204)
笑福亭統一スレッド Part6 (785)
三木助&談志ング三木男ママ (336)
--log9.info------------------
知らない奴には問題すら理解できないクイズ No.8 (504)
ドラの【ひみつ道具】あいうえお順に言える? (262)
【もうすぐ】早押しクイズスレ・13【7000問】 (720)
全部「ぱ行」の歌詞で曲を当てろ (529)
★★ 20の質問ゲーム 223 ★★ (489)
クイズ!ヘキサゴンin2ch (200)
ドラえもんの雑学 (744)
【20の質問】クック11【雑談・批評】 (223)
偏差値95のネットアイドルがアタック25試験突破 (217)
Qさま風の問題を出し合うスレ 34問目 (566)
理不尽だと思ったクイズの答え (636)
なぞなそのスレ (594)
日本人が発明した世界的なモノを教えて下さい (631)
ディベートやらないか? (727)
間違えやすい問題を集めよう! (829)
推理クイズ3 (966)
--log55.com------------------
【消費税は↑】アドアーズpart33【設定は↓】
【著作権侵害?】中野TRF【なにそれ?】
ゲームセンター経営者&経営したい人避難所 49店舗
【大阪】JAM【御厨】
北陸の三国志大戦事情
四国の三国志大戦事情・3
■ 栃木ゲーセン事情48 ■
【津田沼】千葉県北西部のゲーセン事情18【船橋】