1read 100read
2013年01月ピュアAU6: 【D級】デジタルアンプキット総合 part6【自作】 (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カートリッジとアームの話題22 (813)
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 31 (559)
Nmode Part6 (656)
Luxman総合スレッド 27台目 (890)
吉田苑・Hina partなんだっけ 3 (810)
【オーディオ僻地、島根県】 (748)

【D級】デジタルアンプキット総合 part6【自作】


1 :2012/08/28 〜 最終レス :2013/01/07
前スレ
【D級】デジタルアンプキット総合 part5【自作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1339128233/
サンネット電子
ttp://www.sunnet-denshi.com/
デジット
http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx?keyword=PC%83I%81%5B%83f%83B%83I&sort=rd&style=T&search.x=0
秋月電子
http://akizukidenshi.com/catalog/c/campkit1/
エレクトロプラザ (カマデン)
ttp://www.electroplaza.co.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=53&Itemid=2
若松
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=4909&page=0
aitendo
ttp://www.aitendo.co.jp/product-list/111
SP01 (基板完成品)
ttp://www.sp01.jp/3.html
ストロベリー・リナックス
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=32001
NFJ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009
中国滞在中Kのブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/
過去スレ
デジタルアンプキット総合
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202488569/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226926831/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1253884100/
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318001556/

2 :
>>1
さんくす

3 :
先に立てた方を使うべき。
スレ立てたヤツはバカw

4 :
>>1

5 :
              |  ./  / /               、  ヽ \ ヘ
             .| // / /  /             ヽi   i  ヽrヽ、_
             i ./ '  //   i  / /     |     ヽ   .|  y´   `ヽ
             .i ノ .i  i '   .イ  .' イ     .! |  ヽ  |   .| イ      i.
             ノ | .|  | |  | ハ /| ./|.|  /| .イ |   |  |   | ノ|       |.
            ノ .| イ  | !  イ| _V .| i V  /ノ.ハ ヘ  |  |   |  !       i.
            / .| ||  | ヘ |ァ≠ミミ| | ./イ/  |ハ ̄|\!   イ  ヘ
           ノ  .! |.!  |. ヽイゝ{::::r!`  V. /  ノ ヘ /| '   ノ /ヽ  、
          /   ! |ヽ !  V} V::リ      _ ハノ | /  /     。.,   ,. 。.
          //  /ヽ ヘ ヽ  | xxx ,     r==≠ミ |ノ  /i   φ゚   ゚%゜  ゚。
         ノ/  / //ハ i  !    ___   /´} xx ノ─ 、/ 。.:* ☆          ゚
        //   !/ .i ヘ Vヘ  |\  ヽ ") /  .! ./    }´    ゚。       。°
       //    |/ |.!    ヽ N. \   ´ |   .|/    :。*゜+ .。.:゚・ ゚ 。   ☆゜
       //|    |   ||     ヽ |   `  7  /    /  。.:。.:*     ゚%゚
      //.i |   |.   ||      `     /   /   /  `ヽ
      ノ/ | |   .|  || >>1乙だよ♪ .イ ,───- `ヽ   ヽ        ノ |
     i .! | |   .|  ||         /, |{        )    |       イ .!
      | | | |   |  ||         /  |} ̄ ̄ ̄   }     !       ノ /

6 :
前スレ
【D級】デジタルアンプキット総合 part5【自作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1346158889/

7 :
次スレはpart8だな

8 :
赤基盤キットと落としたオプションを晒しませんか?w

9 :
謎と5Vだけ

10 :
謎と7805とカップリング
ただし来月抵抗とか追加で注文する可能性大

11 :
>>8
謎、5v外部、インダクタ、sanyoコン
あと別の店でECQV0.22ufと0.1ufとカップリングにelna purecap3.3uf
て言うかepcosのカップリング用でてたの見つけられなかったわ・・・

12 :
NFJTA2020キット最終版専用ベースアップグレードキット/オマケ付
NFJキット★ 三端子レギュレータ7805+α 5V独立給電化キット
カップリングコンデンサアップグレードキット メタフィルムVer
13RHBP TOKO デジタルアンプ用 低歪 防磁インダクタ 4個組 22μH
NFJキット☆DALE製 Milスペック 抵抗アップグレードキット
NFJキット◇6Ω向けコンデンサアップグレードキット
Panasonic製FC 16V 2200μF 電解コンデンサ 低ESR品/12.5mmx25mm
SANYO 製コンデンサ★ ME-WA 25V 1800μF 12.5mmx25mm 日本製
nichicon 製コンデンサΦ MUSE FW 16V 3300μF オーディオ専用品
Panasonic メタライズドPETフィルムコンデンサ ECQUL 275V0.1μF
EVOX-Rifa製 CMK 63V 0.22μF 5mm幅 フィルムコンデンサ2本SET
NISSEI電機 積層型フィルムコンデンサ MMT 50V 0.1μF ×10本SET
送料のこと考えてたら買いすぎた。。

13 :
>>11
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v269847730
これのこと? うちもなぜか最初見つからなかった。

14 :
青の時5Vしか追加購入しなかったので
今回は、
謎、5V、アルミ、Pana2200uf、Muse3300uf、0.1μF×10本SET、カップリングメタフィルム
これだけオプション買っても+720円で済むのは地方民として助かる

15 :
>>13
それそれ。
オークションページの右のリンクから探してたんだけど12日は出てなかった気がする・・・

16 :
>>15
初日に合わせて落札しましたから出てましたよ
でもあまり数が出てなかったんですよね、たしか入札6件だったと思う、人気ないのかと思いながら落札しました
分かりにくいところにあったんですかね
私はオークション画面の左側一覧最下部の「各種Kitオプション部品」で辿り着けました
しかし到着した赤基盤見てますが、驚くほどの高密度ですねw

17 :
あれ、東光インダクタは売り切れ?

18 :
昨日の発送、宅急便だけどまだこない。明日かな。。。?
早く基盤を見たいw
>>17
TOKOまだありますよー
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c357865796

19 :
13日発送メールが来て今届いた。今回関東へのメール便が遅いのかな。
緑基板スルーしたので回路図起こしてデカップリング打つ場所を決めてから作る。今週はLXU-OT1改造部品のOSコンと抵抗器を注文予定。

20 :
いきなりオプション全開でいくか
とりあえずノーマルでいくか迷うねコレ。

21 :
メール便は土日どちらか休み取る配達員が多いので地域の担当者しだいだな
基本3〜4日目着なんで13日出しだと今日のはずだが、担当地域の配達員が休みだと
速達以外は一日遅れになりやすい
一応メール便の配達日数目安
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
配達は9〜17時で冬は誤配防止の為に〜17時厳守らしいよ<酒屋のおばちゃん談

22 :
初日組 東京ですが、今日夕方届きました!

23 :
赤基盤完成後2時間エージング、そして視聴。
・・・・うん、いつものta2020の音です(笑)

24 :
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/diary/201212160000/

25 :
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/diary/201212160000/
それは、キット関係やアンプ関係を低価格での販売を維持する為そして商品が決まってから1種類1種類まともな部品を調達しているとかなりの時間がかかるのと、品質が上げれない事への対策です
K氏が現物写真をzipフォルダで公開してる。低ESR電解、フィルムコン、インダクタ、特定値の抵抗とかを放出してくれそうだ。

26 :
>>25
カップリングやLPFに使えるフィルム類もそこそこ種類あるねぇ

27 :
見て思うのはオーディオ系に使いやすくて性能いい製品が多いのと、ショートリード工場流れ品を
狙ってる事かな?
ショートリードは用途が限られるけど安くて本物率高いから賢い方法だね
何に使いたいと言うピンポイントじゃなく、こんな用途でで使えればいい的な汎用性と性能で仕入れ
してるみたいだから、製品にしたい物によって在庫は負担になりやすいんだろう
電解系のラインナップ見るとアナログアンプやOPアンプ使ったプリアンプ企画してると予想w

28 :
1日目に落札してメール便発送なんだが、まだ到着しないわ@東京より西
事故違ったほうがいいかなあ

29 :
2行目修正:事故を疑ったほうがいいかなあ

30 :
>>28
明日来なかったらNFJに伝票番号聞いてみれば?。

31 :
うちは今日届いた。
謎回路はよくわからないのでとりあえずnfjの掲示板で話が出てから・・・

32 :
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_20882.jpg
ほぼノーマルの青といろいろなジャンルの曲で聞き比べてみましたが・・・うーん差がないw
とりあえず新しいアンプを常用することにしました
私の使用環境ではOFFにしないので謎回路は不要と判断し今は載せていませんが
K氏の公開している回路図を見る限り
パターン上でつながっている11-18ピンをカットして
謎回路からそれぞれMUTEとFAULTへジャンパーする方法しか無さそうだけど・・

33 :
>>28
俺二日目に落札して、月曜に届いたぞ。@近畿
14日に入金して、NFJ側も14日に発送。17日着
だから初日落札即入金だとしたら遅いね。

34 :
>>32 えっ、最終版WIMAにしてても変わらないって? うそ〜ん
AKI.DACを通してるからじゃないの?

35 :
そうそう、DACは奢ってやらないと
古くはPCM1704が各chに4パラとか
これくらいのものを使わないと違いは分からないよ

36 :
>>28
発送がだいぶ遅れている模様。やはりオプション品が増えた関係のようです。
うちは明日or明後日着くらいかな?焦らず待ちます。

37 :
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/diary/201211090000/
赤基盤のきれいな写真を誰か(K氏ブログのコメント欄とか)上げてくれないかな?
@基板裏 左側の「CUT」を削ると5VGEN(30pin)が5Vラインから外れる。その上の四角い場所は5VGENとPGND1にコンデンサが打てるようになっている。
A右側のV5D(2pin)直下の四角い場所を削れる。
以前、V5Aのデカップリングを強化するため、V5Aへの配線をカットして抵抗かインダクタでフィルターにするというコメントを見たが、
V5Dと5VGENを直結?するのに4cm弱のジャンパーが要る。
B謎回路部分は部品間とアースしかパターンがない。
C基板中央に小さな正方形のジャンパーがある。出力側アースを左右分離出来る?
しかし、下段のSBDは、一本の細い線で左側に流れ12Vラインと接続(基板右側には12Vラインがない)。

38 :
その画像をペイントで「色反転」すれば元の色で見れる

39 :
>>37
Cのはnfjの商品紹介ページによるとジャンパーじゃなくてアース分離時にカットするポイントっぽい。

40 :
みなさんTA2020キットの電源は何を使ってますか?

41 :
>>40
秋月の12v5AのスイッO電源

42 :
>>40
本番機:自作のトランス電源
njf1つ目:イーターの45WスイッO電源
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_20903.jpg
音が出たからちょっと晒してみる
本番機と比べると、ちょっと音が荒い

43 :
>>40
デジアンで使えるやつはスイッOアダプタ3.3Aと2.5Aのと秋月2Aのがある
あとはLM338か350でトランス電源作ろうかなーと

44 :
使おうと思えば10A以上取れるスイッO電源ボードもどっかにあると思う。

45 :
おまいら、謎回路部品配置とかの参考画像いる?
いるなら交流掲示板にCMFのGND処理説明図と一緒にあげるけど

46 :
>>45
お願いします。
あとチップコンはどっちに0.1uf使うとかってわかります?

47 :
おk、その辺も画像にしてみるよ

48 :
CMFのGND処理って、コイルを追加するときの
GNDパターンカットして出力側で配線し直す奴?

49 :
12V電源無いからPCの電源から取ったわ
シールドバッテリでも買うかな

50 :
>>45
うp乙です

51 :
あなろぐ氏だったのかw
乙です

52 :
>>45 >>37
http://www.nfjapan.com/bbs/show.php?pic=121219161832370078.jpg
http://www.nfjapan.com/bbs/show.php?pic=121219161832370078_1.jpg
http://www.nfjapan.com/bbs/show.php?pic=121219161832370078_2.jpg
コモンモードコイルが入るところのカットをドリル刃で行うことや、LEDに0.1μを付けることは気づかなかった。

53 :
>>45
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

54 :
>>52 ありがとう!

55 :
>45
便乗質問ですが、5V外部供給オプションを組込む場合、以前は30pinをカット
していたのですが、今回は、カットしない方が良いのでしょうか?
空中配線はどことどこを繋げばok?
>1.オプションの外部5Vを設定した際、30Pinと両方使う事によりアナログ5Vと
>デジタル5Vを分離供給させる事が出来るように何箇所か拡張設定を施工
>しました。
>※1本要空中配線!空中配線施工の際は音声信号ラインに気をつけてください。

56 :
>>55
30pinの出力を外すには、 >37 @によると、基板に「CUT」という場所がある。
レギュレータの電源を使わず2pinへ直結するには、>37 Aによると、直下のパターンをカットする事と、
30pin側にコンデンサを増設(>52 3枚目の画像)して、写真のジャンパポイントから4cmの電線で2pinへ空中配線する。

57 :
以前30Pinそのものを切ってノイズがみたいな書き込みがあったので、それじゃあ
パスコン打てれば良いんじゃないかと言う事で>>52の一番下の画像の形になった
んだなこれが
だからピンそのものは普通に施工してラインカットで5Vを切り離しでおk
それと5Vをデジアナ分離にすると30Pinから2Pinにジャンパする事になるんだけど
謎回路に5V飛ばそうとすると、30Pinにもう1本ジャンパ繋がなくちゃいけないので
難易度高くなるからロードレギュレーション上有利な場所にジャンパ繋げるように
してある
30Pin>謎5V ジャンパポイント>2Pin が作りやすくて理屈上はいいはずw

58 :
>>57
参考になるな〜

59 :
LPFの8Ω用にECHU 0.22uFを打とうと思ってるんだけど、
千石でそれだけ買うのもなあと思って、手軽に入手できる0.1uFで行くか
(K氏によると容量による大差ない、銘柄が効くとの事、前スレでもそんな発言あったね)
基板裏表にスルーホール介して0.1uFを並列にした方が良いか悩み中。
裏表の場合片面ハンダしてもう片面ハンダすると前のハンダが溶けて上手くいかない?
ECHUの短時間ハンダなら溶けたりしないでOK?やった人居ないかなあ。

60 :
俺、ECHUで妖怪のトラウマ。UPZ 224にしちゃうかなー

61 :
ケースを探しているけど格好いいのは見つからないですね
SP01は全部品切れだし他にないでしょうか

62 :
>>61
タカチUCとか汎用では高価だけどパネル式。 http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog08.html
デジットの限定ケース(nfjが売ると思ったが出ないので、eleshop.jp で見積もりを取ろう) http://blog.digit-parts.com/archives/51828792.html?_f=jp

63 :
タカチのHENでいいやん
アクリル挟んでw>「またかよ」と言われそうwww

64 :
100円ショップだと食器コーナーにあるプラスチックの重箱がいい感じに見えた

65 :
以前作った2021BにはHEN、DigiFi付録のUSBDACはダイソーのクリアケースにした
デジットの訳ありアルミケースってまだ店頭に有るのかな

66 :
前スレで見たAITENDOのアルミケース注文してみた 
実店舗いってる時間無いので土曜着予定
SPターミナル FX、SMSLみたいなクリアバージョン 安価なの知らない?
共立の200円は使ってるけど送料考えると 毎回注文考えるし・・
オヤイデのはちょい高い&大き目で悩む・

67 :
>>66
SP01
銅の奴は売り切れたまま全然在庫復活しないけど

68 :
>>67
アリガト、ここのサイト見たことあったが コネクタまであったとは
10個単位でオーダーするか って何台アンプ組む気だ オレ・・
100均だとステンレスタッパがお勧め 完成例はHさんに写真送付済。

69 :
タカチのHEN型もいいけど個人的にはHIT型もカッコいいと思う。
CH型もシンプルでいいけど。
タカチの紙のカタログ頼んだけど、読んでるだけで妄想が広がリングで財布がヤバい。
ラックに組み込むタイプも構想に入ってくるし、まだ全然組んでないのにニヤニヤしてる。キメェw
ただ、色々比べて楽しもうとすると、やっぱアンプスピーカーセレクタがー必要になってくるだろうし
それを自作しようとすると、ロータリースイッチがどうしても高いんだよな。でもそこの所は妥協しに
くいんだよね。ショップのセレクターが結構なお値段してるのもケースとパーツ代計算するとよくわかる・・・。

70 :
ブリキ缶のシガレットケースに入れた
ジャックとかは付けれないから配線は全部外に引き出した

71 :
みんなOT2の方にかまけて、こっち手薄になったなw
ぜったい層が丸被りだよね。

72 :
チャージポンプICのターボモードとかで悩んでいたら、MC34063のデータシートを見てラクになった(´・ω・`)

73 :
正直いまさら2704とかどうでもよくない?
ヘッドフォンアンプにしてもchumoy程度のオペアンプでお遊びしてねって程度だし

74 :
ta2020赤基板の左右CH間のGNDパターンカットって効果ある?
電子工作初心者の自分には結局繋がってるじゃんって思っちゃうんだけど・・・

75 :
ところでNFJのTA2020最終版
年内にもう一回って言ってたけど、、、
来年かな?

76 :
Kさんが30日に帰国って話だからその時に手持ちで持ってくるのでは?
出品は、来年でしょねー

77 :
キット1個しか買えなくてノーマルで組み立てたから改造用にもう1個欲しいな

78 :
>>76 帰国が延びに延びたって、そう言うところに影響が出てくるわけかw
OT1+OT2が、と言うよりOS-CON青基板/TA2024B/YDA138に投入にはまって
赤基板が全然進んでないわw
http://jisaku.155cm.com/src/1356365549_a3b83aebd74fb334339063ac2c28035f5a1f42e3.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1356365549_d694430bfc30ec686946332a7b3f65b24e88af4a.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1356365549_8f45fceb3d58414f91cf73b605259bc39c66076b.jpg

79 :
NFJのTA2020最終版1セット、オクに誰かだしてるね。

80 :
トランスで電源作ろうと思ったけどトランスって高いのな
電源作るのにこんなに金かかるとは思わなかった
スイッOのアダプタで我慢するわ

81 :
スイッOアダプタのDC側のコードを
FT240-43とかの大型のRイトコアに巻くのがいいよ

82 :
>>80 3000円のトロイダル使って5000円で作れると思ったが、
結局1万位かかちゃったしorz
おれは筐体他と合わせなきゃ気がすまなかったけど、
作って見てエルサウンド↓のやつとか決して高くないと思った。
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=101

83 :
43材だと3段くらいは重ねないとね

84 :
>>81
それだとコモンモード対策にしかならないのでは?
スイッO電源はノーマルモードも強烈です。

85 :
>>82
パワー的にこっちで十分じゃないか?
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=72
エルサウンドは安いね。
アナログ電源としては破格だと思う。
クオリティを追求したいなら他のを選べばいいし。

86 :
>>80
中古で買えば?
 12Vを整流して LM338で12V辺りに落とせばそれなりの物が
  出来ると思うよ。 まぁ。ブリッジダイオードとか要るけどね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f116051378

87 :
わざわざ買ったり作ったりするのに2.5Aじゃ心もとないなあ。
うちは50VAで12Vなら4A強、max16.7Vなら3Aとれる様に作った。
(タカチのHENに入れてるのでトロイダル直径10cm以内
=せいぜい60VAクラスまでじゃないと入らないんだ。)

88 :
テレビ用に小型アンプが欲しいのですが電源のオンオフで
スピーカーに気を使わなくてすむといいなと思っています
YDA138はチップにポップノイズ低減機能が組み込まれているようだけど
NFJのキットを組んだ方、印象を教えてもらえませんか

89 :
わざわざ中古買わなくとも
http://jp.rs-online.com/web/p/toroidal-transformers/6719072/
これは30VAだけど、ひとつ上のトロイダルに移動してメーカーRSで絞れば安いのがあるぞ

90 :
>>88 YDA138は2台作ったけどポップスノイズは気にならない、その後TA2024でビックリな程 メインSPに接続するには躊躇する。2020は昨日AITENDOケースにて完成 ポップノイズは許容範囲。 パスコンってDCオフセット調整に役立つね。音?一番満足感

91 :
>>82
自分もつい先日
強化電源ユニット用の基板を買って
トロイダルトランスと組み合わせて24Vのアナログ電源ユニットを作ったけど
同じく1万円くらいかかった
エルサウンドのアナログ電源は
自分の手持ちのを見てみると
RSトロイダルとタカチのケース(CD)を使ってて
原価的にはだいぶ安く抑えているようだけど
個人で製作する手間と価格と送料とかもろもろ天秤にかけると
同じく良心的な値段だと思うよ

92 :
>>90
レポ有難うございます。TA2020も許容範囲ならそちらにしたいのですが
出品されても瞬殺だろうし.... 仕方ないですね。

93 :
>>91
強化電源ユニット用の基板kwsk

94 :
>>91 画像あったら見せて欲しいな。

95 :
>>93 >>94
自分が作ったのはAMBのσ11ってやつです
ttp://www.amb.org/audio/sigma11/
σ11がシングル用で、σ22が両電源用
部品代だけならいいんだけど、
送料がばかにならない…
ttp://jisaku.155cm.com/src/1356380798_37b305723c3d04b397323a084a63c2f5d42d5494.jpg

96 :
>>82
http://jisaku.155cm.com/src/1356381310_0113414691d0b5d40c93a2aac2b35101a4272790.jpg
いまエージング中の電源
ネタのコンデンサを適正容量になる標準品に置き換えれば、
トランスはトヨズミのHT-1812でだいたい6〜7000円くらいかな?

97 :
>>96
固体コンデンサ凄いなw

98 :
>>96
固体コン贅沢に使ってますね!?
固体コンは消費側(アンプ側)で使った方がベターなのでは?
と思ってしまいますが。。。どうなんでしょう?

99 :
初めてトロイダルコイルつかって電源作ったけど
それなりに金をかけたスイッO電源の方がノイズが少なかった悪夢

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 20 ((_)) (533)
初心者にオススメの5万円以下の電源ケーブル 3 (337)
〜  〜ラウンジ@ピュアオーディオ〜   〜 (246)
DYNAMIC AUDIO・・・ (384)
【D級】デジタルアンプキット総合 part6【自作】 (307)
【エミライ】えるえむってどうよ?ステマ4【lmst】 (909)
--log9.info------------------
【イトマンから】S−WINについて【スウィンへ】 (233)
鎌ヶ谷ファイターズスタジアム (262)
■広島市民球場(マツダスタジアム)■29 (948)
Jリーグ開催スタジアムについて語る (255)
【モーター】鈴鹿サーキット【スポーツ】 (307)
ナゴヤドームについて語ろう (205)
さいたま市浦和駒場スタジアム (275)
西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 (291)
ヤマハスタジアムを語ろう (233)
競技場の得点板・電光掲示板・オーロラビジョン (578)
(●)大分スタジアム ビッグアイ(●) (344)
笠松運動公園陸上競技場を語ろう (237)
【パイオニア】 後楽園球場 【パイオニア】 (304)
千葉マリンスタジアムへようこそ!来場11回目 (916)
【NACK5スタジアム大宮】大宮公園サッカー場3 (458)
広島ビッグアーチとサッカー専用スタジアム (819)
--log55.com------------------
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ306【ガチでうんち】
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part324【DQ5/ドラクエ5】
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part324【DQ5/ドラクエ5】
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part60【リメイク】
FF15総合スレ part408
【完全無課金】FFRK FINAL FANTASY Record Keeper Lv44 修正
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart5070【コマネチ団VSタカの団】
ドラゴンクエストウォーク 14歩目 [SLIP無]