1read 100read
2013年01月アルバイト92: バイトについて愚痴りたいやつらこいよ 6 (892) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パR・パチスロ屋でのバイト 61箱目 (644)
AW期間工スレ【語らいの場4】 (832)
ガソリンスタンドで働いてる奴ら集まれ! 2リットル (608)
【鈴鹿】ホンダ期間工part143【honda 本田】 (449)
【電話繋がらず】ケン&スタッフ 92【直前カット】 (659)
福島原発及び制限区域作業員スレ  (388)

バイトについて愚痴りたいやつらこいよ 6


1 :2012/08/18 〜 最終レス :2013/01/05
前スレ
バイトについて愚痴りたいやつらこいよ 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1338107666

2 :
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/
2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。
男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/

3 :
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?

4 :
店長の思い込みが激しくてうざいわ。
新人の女の子と軽く会話してたら、店長に「お前その子に恋してるだろ」といきなり言われた。
最初は冗談かと思ってたら、ガチでそう思い込んでるっぽい。
何回「違いますよ」と否定しても聞く耳持たない。
流石にイライラしてきて、「勘違いしないでください。うっとうしいなあ」と言ったら、
「せっかく応援してやってるのに、うっとうしいとは何事や!!」と切れてきやがった。
自分で勝手に勘違いしといて逆切れとかなんなんだよ。

5 :
初めての業種だし、いろいろ丁寧に教えてもらってすごい嬉しいんだけど、あまり詰め込まないでorz
そんな気はないだろうし、わざとではないと思うけど、ため息つかれると精神的にマジきついです・・・
支店で働くのも楽しいけれど、週に2回くらいは本店で働きたいです(´・ω・`)

6 :
ガミガミ怒られるよりもため息や睨みつけられる方が嫌だな

7 :
新しく入って来た奴に仕事を覚えてもらうのは当然の事。
まぁこっちとしても一日でも早く仕事できるようになってほしいってのはあるさね。
でも正直な所、ミスって欲しくないから一度に教える量は控えてるのよ、分かるね?
だからって仕事場は学校じゃないんだから、それ相応の態度で仕事していないとね、
傍から見ると「高校に入って突然変異起こしてバカになった女グループ」にしか見えないのよ。
分かるだろう?そんな君らは幼稚園から人生をやり直してほしいんだ。
ほら、すぐ目の前にゴミ箱があるのに床にゴミ投げ捨てちゃダメなのは小学1年生でも習うでしょ?

8 :
スレチ

9 :
>>7とスレタイも読めない馬鹿が言っています

10 :
うちの社員なんか仕事で質問しても返事も出来ない馬鹿ばっかりだから困る。
まあ、使えないのは見てれば分かるが、何年も居座ってんだからバイトからの質問くらい即答してくれよ。
頼むぜ、社員くん。

11 :
それに使われるバイトが何かいってんぞ

12 :
スレタイ…

13 :
だーかーらー、普通日曜日に確認したシフトは決定事項だろ?
それを月曜日に変更して火曜日に出勤になったなんて知らねーよ。
しねよマジで。

14 :
とにかくRがウサインボルトなんだよ

15 :
>>14
男しか雇わない職場選べよ

16 :
>>15
そしたら今度はジジイがうるさいんよ!って言うな
間違いなくな

17 :
男限定ってあるかなー
土方とか?

18 :
警備員も会社によってはありそうだね

19 :
昼のピーク時でも二人、どうみても人が足りない
客の注文を聞きつつ(頭の中でメニューを覚えて値段を計算)
持ち帰り用の商品を梱包しつつ商品を作りレジを打つって無理ゲー
そりゃ「作業しながら客の注文を聞く」って言えば簡単そうだが
実際やるとなると大変なんだよ
どうしても客には待ってもらわなきゃいけないし
その間にもどんどん客は店に入ってきて並び始める
そのうちこっちがまだ注文聞いてないのに勝手に注文言い始める客まで出てくるし
もう一人の店員は口だけ動かして手伝わない
押し寄せてくる客を蹴散らすゲームがあったら買う

20 :
>>11
スレ違いなお前にかまってやるとだな、返事もまともに出来ない、
役立たずのコミュニケーション障害な社員くんが、まともに指示とか出せるとでも思ってんのか?
馬鹿なんだから勘違いして社員くんとかやらなくていいから。
バイトがみんな迷惑してるわ。

21 :


22 :
給料振り込まれね〜
 バックレじゃないのになんでだ?

23 :
15日に面接の結果連絡するとか言われたから待ってたけど流石にもうこっちから連絡していいよな?
盆で忙しいだろうから一応待ってたけど流石に遅すぎる…

24 :
>>23
採用時の連絡のこと言われなかった?
 採用の時は電話で連絡する。
 不採用の時は連絡しないとか?

25 :
>>23
そんないい加減な会社に、まだ入りたいと思ってんのか?
会社も糞だが、お前も糞だなw

26 :
>>24
採用不採用関係なく連絡するとは言ってたな
>>25
そんな選べるほど周りにバイトできるところねえよ

27 :
>>26
だったら、さっさと電話して次行け、次。
とろくさい。
そんな糞会社にまで遠慮してるからダメなんだよ。

28 :
しょせん捨て駒ってのが辛い

29 :
 お前らちょっと面白いことかもしれないことが起こったんだ。
 てか相談だ。聞いてくれないか?

30 :
銅像

31 :
>>26
いいこと教えてやる
経験上、そういう所は色んなことにルーズで本当にどうしようもないクソな職場だ
一ヶ月以内に辞めることになるから、最初からやめとけ
後日、「連絡が遅れて申し訳ありません。まだうちで働きたいという意思はありますか?」的な電話がくるかもしれない
そうしたらこう返せ
「ふざけんな」

32 :
落ちたってことだろ
受かってて忘れるとかありえねえよ

33 :
まだわからねぇだろ。
諦めんなよ。

34 :
早く終わらせて手伝えってのは十分わかったが、どこで1時間も短縮できるのか教えてくれ
もう商品価値落ちるくらい雑にやってくしか方法が思い浮かばない
はじめたばかりだから今のペースで遅くないって言ってくれる人もいる
慣れるのに1年掛かったといってる人もいる、特に大変な持ち場だと口をそろえて言うが
手伝ってほしい人たちは早く終わって当たり前な言い方
段取りが悪いのかと悩みもしたが、教えてくれる人もいない中で自分で流れ考えてやってるのに
わざと時間いっぱいやろうとしてるような言われ方されるのは納得いかん
手伝わせるつもりなんてないのに残していけばやってくれると思ってると勝手に決め付けられる方が迷惑だ
余裕持たせて終われない自分が悪いのは確かなんだが、自分の仕事残していくなんてそうあることじゃないのに
思い通りに行かないからって始めから悪者扱いしなくたっていいのに
今日も出勤のタイムカードおしてもいい10分前には待機して1分と掛からず向かったが
開口一番「人少ないから待ってたのよ?早くして」って不機嫌そうに言われて早々に気分害された

35 :
>>32
店の都合で返事が遅れることはある
実際、10日遅れで採用連絡きたこともあった
「他にも多数応募が来ており、選考が滞っておりました」とか言ってたが
単に、俺の前に採用した奴がすぐ飛んで、次点の俺のとこに連絡がきただけだった
当然ろくな店じゃなかったのですぐ辞めたかったが、
その時出してたバイト募集広告の掲載期限が切れるまで待って辞めてやった

36 :
席に案内するから待てってのが分からんのかジジィは

37 :
来て2週間たったが未だに名前をちゃんと呼ばれない
その割には口の聞き方にやたら反応する
「何とかさん!あれとって」
まずお前の口の聞き方をどうにかしろ

38 :
だから来たら連絡ノート読めってつってんだろ
いちいち口頭で指示しなくていいようにしてるんだから
研修期間抜けたのにまだ指示待ちでボケーッとしてさあ
通路からまる見えなんだよ?そのアフォ面
「ぼーっとしてるからなんか仕事与えて」って店長言うけど
かまってらんねぇよ!マジ同じ時給とか腹立つ!


39 :
>>38
いるよなぁバイトだから指示がなければ働きませんってやつ
最初色々教わったんだから、その中から手をつけていないことをやりゃーいいのに
んで備品が切れたっつーから、場所を教えると行きたがらない
必要なら自分で取りに行けよ なんで他人にやらせようとすんだ屑

40 :
>>38-39
お前ら性格悪いな

41 :
>>40
陰でこのスレに愚痴られてたりしてな。

42 :
こんなところで愚痴ってないで直接本人に言ってやれば良いのに。

43 :
スレチ

44 :
余計な事をやればやる程馬鹿を見るからでしょ
所詮バイトなんだし

45 :
必要最低限のことを自分でやるべきだと思うけどな
備品も取りにいけないって・・・小学生でもできることだろ

46 :
取りにいけないとは行ってなくね?

47 :
教え方が悪かったなんてないよな?
R特有のアソコ、あっち、アレ…とか
何処だよ場所言えよって思う時が多々ある

48 :
入って間もない相手にカリカリする人間に碌な奴はいないな理由はどうであれ

49 :
まぁここは愚痴るスレであって愚痴の内容をあーだこーだ言うスレではないからね
実際の状況なんて本人しか分からないんだし

50 :
2ヶ月前に辞めたパン屋(調理の方)が今タウンワーク見たらまた募集してた
店長・副店長共に口が悪く、やたら重労働、残業だらけのカスバイトだった
入れ替わり多い所は絶対やめといた方が良い

51 :
シフトが面接の時と話が違う。土日はほとんど出れないって伝えて採用してもらったのは有難いけど、今のところ毎週どっちか出てる状態。休みのシフトを出すと、出来るだけ出るって言ったよね?という圧力がかかる。マジで嫌。

52 :
>>51
出れないって事は用事あるんでしょ
何でこれまで片方出れてるの?
蹴れる程度の用事だったのかな

53 :
>>47
あるある
それで切れられて物投げたくなるわ
>>51
断るならやめるぞ的な雰囲気で言えばいいぞw
人で足りなくて忙しい所は使える奴逃がしたくないからねw

54 :
自宅でも外出中でも1日で数万円の報酬可能なお金稼ぎの方法があります。(情報料も頂きません)
詳細は私個人のアドレスですが下記にメールを。(犯罪でもありませんし迷惑メールもいきません)
paradox_1984@mail.goo.ne.jp

55 :
>>54
メアドがパラドックスの時点で胡散臭さ満点なんだがw

56 :
うまい話には裏があるのは空気が透明なことくらい常識

57 :
開店準備時間は無給とかふざけすぎ。大体、新人一人に任せるとか何考えてんの?社員いるんだから社員がやれよ

58 :
今年で25・・・
社員をやめてから職につかず、アルバイトで稼ぐ日々
会社が会社だったからか上司受けはいいんだけど、このままじゃいけないよな
仕事を探さないといけないのに書類で落ちる現実

59 :
会社が節電節電煩くて辛い
暑いんじゃボケ

60 :
>>50 タウンワークじたいブラック企業の巣窟だぞ。あれは見ない方が
いい。糞の役にもたたない。

61 :
なんで昼飯をこのRと食べなきゃいけないんだ
一人になりてー

62 :
ロクなバイト先がない
連絡は遅れるのがデフォだし面接受けるにしても店長居ないとかで3日近く待たされて募集埋まったとか言われるし

63 :
渋滞してて、たかが1分遅刻しただけなのに人のタイムカード勝手にチェックして「遅刻したんだってぇ?」とお局婆に厭味言われた
されどと言うかもしれないけど、休憩時間は毎回早く抜けてるし勤務時間も毎回長くいるのにそんな言い方しなくてもいいじゃん
お前なんか人の目盗んでタバコふかせるわ、ピッタリに帰るくせに

64 :
も〜商品の中にかけら?が入ってたんなら直にメーカーに言えばいいのに なんで「ここで買ったから」っつって話持ってくるの?
商品が腐ってたり溶けてたり割れてたりだったら 店側の管理の問題だろうけどさ
メーカーに自分で直に言えば詰め合わせとかなにか送ってくれるかもしんないのに
製造工程での異物混入かどうかまず調べてからじゃないと 買った店でおきた悪質ないたずらかなのかはわかんないじゃん

65 :
出した物すぐしまう、行動をすばやくする、何か言われたら返事をきちんとする
最低限こんぐらいはやれよ糞爺…新人ならまだしも自分より何年も長くやってるんじゃねぇか
なんで俺があんたの尻拭いしながら仕事やんなきゃいけないんだ
結局今日も残業だよ爺と働くのもうやだ

66 :
青果・鮮魚の裏方バイトをやっていたかと思ったら惣菜や精肉の一部の仕事をさせられていた
なにを言っているかわからねーと(ry
俺が知らないだけで意外と皆もそうなんだろうけど

67 :
>>66
ばっか応募した業種とまったく違うことをやらされるのなんてどこでもあるさ・・・
最初は俺も裏で汚れをやっていたのに、今では表に
別に金さえもらえれば満足しているからいいけど、ほうれんそうをしっかりしてほしい

68 :
やっぱそうなんかー
青果で青果詰め・一部値引き・ゴミ出し、鮮魚で調理場清掃・ゴミ出し・値引き
精肉一部値引きと惣菜調理場清掃、表に出てれば店員扱いで商品案内てな具合ね
おなじスーパー内の夜間・深夜のレジ、品出しが高給すぎて羨ましさのあまりにグレそう

69 :
所詮スーパーはスーパー。

70 :
上司なら困って呼んでるんだからさっさとこいよ。不機嫌に他の奴に頼めとかお前どんだけやる気ないの?
あれもこれもバイト任せなくせに仕事しろバイト以上働け

71 :
社員に頼られても迷惑って言ってたけど、それは完全に社員の仕事でしょ?
バイト並の仕事しかできないなら居る意味ないと思うわ。

72 :
無断欠勤も遅刻も無し。
仕事のスピードが遅いのと、一部のパートのおばちゃん達から「あの新人と仕事するの怠い」という理由で4ヶ月働いてたけど即日バイト解雇。
社員の男性達とわんやわんや仲良かったのが癇に触ったらしい。
自分は以前の職が男性社員達と同じだったから、懐かしさで語ってただけで、全然そんなつもりは無かったのに。
まぁでも、辞め(させられ)て良かったのかなと思う。
社員で他に良い条件の所見つけられたし、年々売上が下がってるみたいだから倒産するのも時間の問題だろうし。
小さい職場だから不当解雇なんだろうけど、争う気も無くなった。

73 :
>>72
ごめん、訂正。
小さい職場だから、労働基準法についての知識が曖昧なんだろうし、が抜けてた。

74 :
ジジイってなんでお店の客は自分だけだと思うんだろう
お店滅茶苦茶混んでて注文した客に順に商品だしてるのに
注文したばっかのジジイが「○○まだ?」としつこく言ってくる
店長も店長で、順に出すので待って貰えばいいのにジジイの商品を優先的に作って出す
だから糞客が調子に乗るんだよ

75 :
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
めんずがーーでん
って検索して!

76 :
何であんなに面倒くさそうな教え方するんだろ
新人に物事を教えるのは当たり前じゃないの?
新人の自分と社員の人とをいつも比べようとするのは何?
いちいち今日の仕事はどうでしたか?
とか意味不明な質問をするのもいい加減止めて欲しい
気持ち悪い


77 :
どこも募集いっぱいでようやく面接受けれたと思ったら連絡が無いな…

78 :
8月入って学生がいっぱい入って来たけどウザい
9月になったら辞めるのかなあ?
大学生だと9月も夏休みだからまだまだいるんだろうか・・・
ああ、早く辞めていなくなってほしい

79 :
土日人めっちゃ多いから入りたく無いなぁ…
面接の時土日入れますって言ったけどたまには休み欲しいよ…
試しに休み希望出したけど容赦なく埋めやがったしよほどの理由が無ければ土日は休ませてくれないんだろうな…

80 :
よく「私この日ダメだから、かわりに入ってほしいんだけど」
って頼んでくるオバサンがいるけど、理由を一切教えてくれない
たまにこっちから聞いても「用事があるから」
んなもん分かってるっつーの、何の用事かを聞いてるんだよ
「かわって」が頻繁過ぎるから遊びたいとかだったら代わりたくない…

81 :
新人でどうしようもないやつがいる
何かにつけてやりたくないだの、行きたくないだの
お前は何のためにきてんだよ マジで辞めろよ 周りがうぜーって思っていることに気がつけよ

82 :
>>80
次からはきっぱり断るんだ
この人なら代わってくれると思われてるぞ
なんで?って言われたらこっちも用事があるので、でいい

83 :
新しく始めたバイトがつらい。
自分のミスじゃないのに、勝手に決めつけられて怒られたり(角がたつから口答えしない)

「これはしてはいけない」って言われた事をしないように気をつけてたら、
言った本人がそれしてたり……

その濡れ衣や矛盾にイライラするし、ハッキリ言えない自分にもむかつく。
だけど、自分のミスじゃないものは謝れないから
向こうからしたら印象悪いだろうな。

84 :
レンタルビデオ店に売りに来たおっさんがくだらない事で店員にキレてたのを見た
他の客の若い子がおっさんに聞こえるんじゃないかって距離で「ああいうのってみっともない、何で自己中ですぐ怒鳴るんだろう。店員には敬語でしょ」って言ってて若いのにスゲーと思って傍観してた

85 :
店員に怒鳴り散らす客ってたまに見るけどあれカッコイイと思ってるんだろうか
客から見てもすごくみっともないと思うわ

86 :
あのクソ後輩があまりにも動かないからイライラする。仕事も雑だし
クソ後輩×動かない婆でシフト組まされたら最悪。死にたくなる

87 :
ああ嫌だ。数日後が吹き飛べばいいのに
どうでもいいことに難癖つけてくるんだろ…もう今日の時点で胃が痛い
最近話しかけられ方も雑になってきたし一緒に入るの正直怖いんだよ
そっちもこっちの事嫌いなのはわかるけどあんたは私より立場は上なんだから仕事中ぐらい態度に出さないで欲しい
あと贔屓があからさますぎてうんざり。一人二人の為にここまで心底嫌になると思わなかった

88 :
>>87
元々、下っ端風情、子分風情のカスが、誤って人の上に立ったら、
必ずそういう現象が起こる。
そもそも、あらゆる力量が無いから、人への配慮や、常識など持っていない。
カスは人の上に立つなということ。
邪魔だカスとでも言ってやればいいと思う。

89 :
定年退職後の人達が働いているバイト先なのですが、直ぐにキレて八つ当たり…くどくどギャンギャン吠えまくり。今まで上にたってた人間ばかりだからプライドが高いそうで俺様状態。普通に話せば分かります。キレて大声出さないで下さい。人格異常の集まりみたいです。

90 :
定年退職後の爺さんたちは若者に職譲れ
いつまで職=金にしがみついてるんだよ
家族も何か言ってやれよ
潔く辞めてくれ、頼む
くたばれ天下り

91 :
こっちの挨拶を無視するから、今度から挨拶止めるわ。
ま、お前は「挨拶しない」っていうと思うがなw知ったこっちゃない

92 :
私が甘いのかな?
小さい子供いるから、なるべくシフト入ってる時以外は休みたいんだけど、頻繁に「シフトかわって」とフリーターゆとり世代から電話がくる。
本気で憂鬱。
理由が病気とか仕方ないものならまだしも、彼氏とデートとか、○○さんと入りたくないからとか。
それも本人から聞くんじゃなくて、後日他人の話で聞くから腹立つ。
うちの勝手かもしれないが、子供を実家に預けたり、家で一人で留守番させたりしてるから、急な出勤とか休みのつもりが出勤とか、困る。
子供が自閉気味だから学童さんもやめちゃったし、ゆとりに話すだけ無駄だろうけど、なんかもう無理。


93 :
>>91
自分も先輩のRに挨拶無視やったわ
なかなか快感だった

94 :
>>93
楽しみだわーw
自分からは挨拶しない人はいたが、挨拶無視する人は初めてだった。
やっぱ飲食や流通系の社員はレベル低いのかな。

95 :
嫌なやつに限って中々辞めないんだよなー
8月いっぱいで辞めるとか聞いてたんだが、
実は9月いっぱいまでって言うし、
人のことをターゲットにしてるからさっさと消えて欲しいわ

96 :
流通や飲食は逆に体育会系だからそこらへんうるさいところはうるさいけどな
実際にバイトしていたけど、男は体育会系か根暗系のどちらかで、女性はちょっと頭がおかしい人が多い傾向
あと嫌なやつが挨拶しねーから自分もしないってそいつと同じレベルになる必要ないだろ
思いっきり挨拶してやって思いっきり無視されろ 平常な頭をしているやつなら無視したやつの頭を疑うから

97 :
きますた
何があったのか知らんがいい年の大人が
無断欠勤するなよ
きのうの体調不良での早退は仕方ないとして
今日も体調不良で来れそうになかったら
普通1時間前とかに連絡するでしょ?
お陰で休憩なしだったわお腹減った
私はまだシフト通りだったからいいが
休みだったのに出てきたスタッフ&
勤務時間終わったのにつなぎで残ってくれたスタッフに謝れ

98 :
>>95
禿同。
俺んとこなんてやめる予定がいつの間にか帰ってきたよ。
もうずっと居続けるに違いない。

99 :
これも仕事だろ!って言ってくるやついるが、
そんなものは業務範囲外
やりたいなら誰にも巻き添えがないような所で1人で勝手にやれ
自分ルールで一人で決めつけて、無い仕事を勝手に増やすな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart26 (278)
バイト先に理不尽な同僚や先輩っている? (254)
■エイジスでバイトしてる人■75棚目 (335)
【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業178 (326)
【株式会社】フルキャストPART143【フルキャスト】 (536)
【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part99【○○局】 (644)
--log9.info------------------
Bビーダマン爆外伝シリーズ モミテ3ダー (955)
カウボーイビバップ COWBOY BEBOP Session55 (208)
少女革命ウテナその61 (932)
【こいつが】ドラゴンボールZ超116【超ベジット!!】 (666)
ドラえもんVSキテレツ大百科 (777)
神無月の巫女 part84 (359)
MADLAX - マドラックス - 75ヤンマーニ (719)
遊戯王デュエルモンスターズ TURN.16 (329)
銀河英雄伝説 第105話 「昏迷の惑星」 (525)
コレクター・ユイ3 (906)
BLACK LAGOON ブラックラグーン Part110 (965)
学校の怪談 その89 (561)
【コジョピー】しあわせソウのオコジョさん 12 (607)
ヒカルの碁 第28局 (313)
幽☆遊☆白書 その14 (213)
『旋風の用心棒』 第十二夜 (584)
--log55.com------------------
【独特の文体】現代詩人、唐澤貴洋について語るスレ
IS〈インフィニット・ストラトス〉総合
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
★イヨは清美オレンジも好きだった
今だに邪馬台国畿内説を信じてる人っているの?
近畿朝鮮人とかほざく豚をRスレ