1read 100read
2013年01月FF・ドラクエ35: FF8総合Part119 チビ暴れん坊 (614) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FF・DQでしりとり V (660)
【FF6】ティナ・ブランフォードアンチスレ14【DFF】 (621)
マリベルむかつく!!! 20 (959)
【DQ10】ドロップアクセサリー総合 (307)
ドラクエ10でリアル女とネカマの見分け方 (874)
【復活】↑と↓のスレタイを合体させてみるスレ4 (237)

FF8総合Part119 チビ暴れん坊


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2013/01/13
◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/
●歴代スレタイ
http://www10.atwiki.jp/ff8/pages/16.html
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/pages/16.html
(携帯でPC用のサイトを閲覧→ http://fileseek.net/proxy.cgi?guid=ON
前スレ
FF8総合Part118 マナー…難しいですね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1346592457/
(FF・ドラクエ)
◆お約束
age、sageに関わる話題は一切禁止、ここはFF8の話をするスレです
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
Youtube、ニコニコ動画等は該当板で。
 ※次スレが立つ前に埋めないこと※

2 :
仕方ない、テンプレの話題は一旦保留で
一応乙

3 :
※注意!!※
最近、FF8スレに「ageてる奴は全員自作自演だから無視しろ」という無茶苦茶な内容のテンプレを貼る荒らしが出没しています。
正しいテンプレは>>1のみなので騙されないようにしてください

4 :
(FF・ドラクエ)
◆お約束
sage進行よろしく(メール欄にsage、携帯はsageチェック)。
age末尾P、age末尾0、age末尾O、及びこれらにさわるsage厨、age擁護厨の
主に5回線は自演ですのでさわらないでください。
age、sageに関わる話題禁止、その話題で議論している人にさわるのも禁止。
同様のマナー違反のパターンを住人は何度も見ています。
警告にはそれなりの蓄積された理由があります。とりあえず素直に従おう。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
Youtube、ニコニコ動画等は該当板で。
 ※次スレが立つ前に埋めないこと※

5 :
>◆お約束
age、sageに関わる話題は一切禁止、ここはFF8の話をするスレです
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
テンプレを守れない奴が書いたテンプレを正しいとかいわれても
馬鹿じゃねーのとしか思わない

6 :
・このスレはage、sageが完全に自由であり、どちらで書き込んでも構いません。
・自分の気に入らない意見を荒らしや自演と決め付けて排除することを禁止します。

7 :
もうめちゃくちゃだねー
最近の2chはこうやって自分勝手で言論や意見交換を一切無視した人ばっかりでほんと居辛くなってきたねー

8 :
・このスレはageて書き込むスレです
・ageに反対する人間は全員排除されるべきです。
sage強要撲滅委員会に入りませんか Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1350906658/

9 :
ageが良いか悪いかなんて知らないが
このスレも、前スレも、さらにその前のスレも970前に勝手に次スレ立ててるのは毎回ageだな

10 :
あの状況でたてた>>1は「荒れる事」を楽しんでいる愉快犯だな

11 :
一昨日、昨日の議論厨と>>3-8あたりと毎回勝手に立ててる奴
テンプレからsage推奨を外させることとスレを荒らすことを目的にした奴だ
以前もそうだったが撲滅委員会とやらで呼びかけて8も知らない奴呼んで
住人の総意とか言いながら荒らし同士で投票してテンプレ作って立てる
何もかも住人じゃない奴が勝手にやってるだけじゃん・・・

12 :
>>1
おい上げ馬鹿。なんで>>970行かないうちに建てるんだよ?
ほかのsage撲滅(笑)の連中の迷惑になると思わんのか?

13 :
ほしゅ

14 :
2 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 18:24:45.12 ID:cc21dE4yP
レアアイテム(笑)とダブル消費1(笑)を持つGFの王www

15 :
いいですか?
>>1中に何を書かれていようが、sageは任意です。
2ちゃんねるの利用規約にも、FFDQ板のLRにも
メール欄にsageを入れる行為は推奨すらされていません。
仮に>>1でsage入力必須とされていようが、かといってここにおいて絶対的な拘束力を持つ訳ではありません。
それを何故か”自分の価値観は絶対、当然他人もそう思っているはず”と思っている人が少なからず居るようで
自分ルールに従わない人を主観的な判断で”荒らし”や”ゆとり”もしくは”キチガイ”認定しようとします。
ですが、そこで運営(客観的な第三者)に通報しても、
ff8について書き込むという、普通のスレの使い方をしている以.上、
荒らし認定を受ける要素は全くございません。
つまり客観的には全く荒らしではない、普通のスレの使い方をしていると判断される人間を、
どうやらageて書き込んでいるだけで”荒らし”扱いし、
ff8について普通に語っている人間を”ゆとり”、”キチガイ”呼ばわりする傾向の人が、どうやらこのスレには常駐しているようです。
この手のレッテル貼りの大好きな人たちが何を言ってきても、聞く耳を持つ必要は全くございません。
自分のどうでもいい価値観を他人にやたら押し付けてくる上に、
従わない人にレッテルを貼りたがる人の話をいちいち聞いてたら、禿げます。
間違いなく禿げます。
”荒らし”、”ゆとり”、”キチガイ”、これらの思考停止ワードを率先して使いたがる人には注意が必要です。

16 :
みんな引いちゃったじゃねえか
それに情報が古い。 今の思考停止ワードは”自演”、”さわるな”だ。

17 :
しかしブラットソウルうざいわ。その割にいいアイテムよこさないし。
最悪なモンスターだなww

18 :
セルフィのスロット手が滑ってしまう

19 :
とてもわかる

20 :
このスレ使うなら使うで先に前スレ埋めろよ

21 :
今デリングシティなんだが言わせてくれ
・狙撃による暗殺なのにカーウェイ大佐の作戦がクソすぎる
 →パレード車檻に閉じ込める→相手が警戒するバカジャネーノ
 しかも官邸から凱旋門の狙撃だとパレード車後ろ向いてる
 凱旋門チームが居るところから向かってきたとこを狙撃した方がいいだろ
・キスティスが作戦前に持ち場を離れて個人的な行動に出る
 後にしろや。そりゃ教官クビになるわ
・キスティスの個人行動にのこのこゼル、セルフィついていく
 せめてキスティス一人でいけや
・カーウェイ大佐がリノアを閉じ込める為部屋のドアロックしようとするがロックが時限式
 んでまんまと閉まる前にリノア逃亡バカスギル
なんでゲームでこんなイライラしなきゃならんのだ!!!!

22 :
>>21
ゲームがクソだから

23 :
カーウェイ邸の監禁用ロック扉、いつかリノアの為に必要とカーウェイが思って作ったんだろか?
さらにリノアが自分を監禁する状況まで想定して秘密の抜け道

24 :
動いてる対象を狙撃とか無茶振り過ぎるし、失敗した時には実力行使予定もあるのに
足止めしないほうがバカジャネーノ思うわけだが。

25 :
>>21
バトルのシステムが面白いからやってるだけで、
シナリオとキャラは糞ぞろいだから。

26 :
>>24
足止め自体は正しいな。向きがおかしいだけで
8は色々と荒削りなんだよ、キャラも10代の未成熟な子ばっかりだし
それでも光るところがあるから良い

27 :
あれで閉じ込められて予定に間に合わなくて作戦失敗的な展開になるわけでもなく
何事も無かったのと同じように事が進むわけだから、
あれはキスティスのメンタル面の未成熟さをみるイベントなんだろうなと思う。

28 :
きっと結構時間が余ってたんだろうよ
それでもゼルとセルフィまでついていくのは謎だが

29 :
>>24
動いてるって言ってもパレード車の前で人が踊りながらの速度だから無茶じゃないだろ
凱旋門チームが居る部屋はほぼ正面だし
それより【官邸-凱旋門の距離】+【邪魔な鉄格子】+【警戒されてる】の方が無茶振りじゃね?
【官邸-凱旋門の距離】がいけるんだったら凱旋門から壇上に向かって狙撃でもいいし
まぁ足止めは解る・・・が
足止めの鉄格子、人が通れるけどな!
しかもスコールが車とはいえ先に着くってw 凱旋門チーム降りてこいや!
まぁゲームだから仕方ない部分あるの判ってる
ただ>>21のバカっぷりが続いたんで愚痴りたくもなる
>>25の言うようにシステムは面白いと思うから
投げずにクリアしたらまた来るわ
スレ汚しすまんね

30 :
>>29
撃って外した時の失敗時の事を考えたら警戒されようが必要だと。
それに足止めって、行動の妨害になればいいんだから
人が通れる通れないは関係ないかと。

31 :
アーヴァインは兆弾の達人なんだよ

32 :
鉄格子が降りてきた騒ぎに乗じて狙撃だからな
まあ実際暗殺は確かに鉄格子なんか降ろさないほうが無難だが、何せ相手は未知の魔女だからな
ゲーム内にも“魔女だから用心するに越したことはない”といった旨の発言をしてた気がする

33 :
優しいおまえらがレスくれるからまたきちったデュフフフフ
>>30>>32
まぁそうであってもパレードの車後ろ向いてるけどな!
>>31だったら納得wありゃ跳ね返ったんだなw天才だわ

34 :
後ろ向きについては完全に制作側のミスだろ
本編内にカーウェイのバカ、うっかり描写があるんなら別だけど

35 :
映像に関してはミスとか演出優先だったりとかもあるから、あれ変じゃね、ぐらいにしか言いようが無いんだよな。
FF7のエンディングとか、数年後スタッフインタビューで「あごめん煙(人が生活してる痕跡)出すの忘れてた」
って判明したのとかあるし。
まあ、せっかく時間割いてプレイするんだから楽しんでよ。
カリカリするよりはそういう受け止め方もあるかみたいな感じでさ。

36 :
>>34>>35
んまそうだなゲームとして楽しむわ
あんまり?が続いたから愚痴ちゃった
レスくれた人付き合ってくれてさんきゅ!

37 :
PS2でやり始めて今カードルールの廃れやってるんだけど
ハードリセット後の伝わり方を再現出来る時と出来ない時がある
ドール、ガルバディア、トラビア(転校生)、は一度カードしてから
セーブし直したりして再現させてオープンのみに出来たけど
デリングシティのF.H.からの旅行者の伝わり方をどうしても再現できない
カードしたりバトルしたりしてセーブし直しても無理
シナリオ進めてF.H.で再挑戦すればいいだけなんだろうけど…
セーブするときの条件とか他にあるんだろうか

38 :
DISK4町入れなくなるから行きたくねーな!
9でもそうだったが酷いわ!

39 :
>>37
時間経過で乱数が変るマップがある。 F.H.旅行者がいるマップもそう。
そういう場所では、ソフトリセットが結構便利。

40 :
街には入りたいよなぁ。
まぁ仕方ないんだろうけどさ、、

41 :
FF8を再プレイしようかと思っています。
「レベルを100まで上げるとどこかのボスにレベル5デスで全滅させられるからレベルは99に留めよう」
みたいな記憶が有るのですが、どうせならガンガン戦闘したいです。
レベル100の状態でレベル5デスを回避する方法って有りますか?

42 :
>>41
ステータス防御:デス

43 :
>>42
レス有難うございます。レベルを100にしても問題無いみたいですね。
これで安心して再プレイを始められます。重ねて有難うございました。

44 :
ゲームを始めて数十分、ドローなどのコマンドを装備し忘れ、たたかうのみでバトルしてました、、
てっきり炎の洞窟にイベントが有ってそこで各コマンドが使用可能になるのかと、、
色々見事に忘れていてシナリオも新鮮な気持ちで楽しめそうですw
とりあえずチュートリアルを熟読します、、

45 :
UFO?戦で「アンジェロサーチ放置」をやってみた。
だいたい40時間。
得られたアイテムのうち主なもの(テントなどの一般アイテムは除く):
英雄の薬 3
エイジスの守り 1
鉄のカーテン 7
モグのお守り 7
アダマンタイン 2
ジェットエンジン 5
早さの書 3
運の書 3
ナイトの心得 4
スリースターズ 3
検証のサイトではステータスガードや食欲魔人のナベが手に入るようだが、なかなか出ない。
やはり何らかのテーブルが合わないのだろうか。

46 :
>>45
話題に出すな出すな

47 :
再プレイの予定があり、かつシステムやストーリーを忘れている人は
ぜひその忘れたままの状態で(ネットなどで情報を得ずに)プレイしてほしい
どのくらい楽しめるのか興味がある
まあ無理強いはしないけど

48 :
>>46
え?なんかマズいこと書いた?

49 :
>>48
ハッテンのしようによればまずいかも知れんが過剰反応しすぎなだけ

50 :
>>39
どうもどうも。全然知らなかった。
色々やってみたけど出来そうに無いんでシナリオ進めることにします。

51 :
すげー懐かしくなって8関連あさってた
三つ編みの図書委員って名前ないのにイベントあってEDにもいるんだよな
しかも一緒にいるくらい仲が進展してるとか勝ち組ゼル

52 :
FHのアーヴァイン単独行動可能時にはガーデンからFHに入ってからすぐの
はしご降りられないんだな…。5分試しちまったww

53 :
エスタ行く前にオーラ、オーラストーンかき集めたいんだが
ウェンディゴをレベル30以上にしてぶんどるのと
レベル4のカードを出す奴とカードゲーム続けるのとどっちが速い?

54 :
バトルは時間かかるが確実性高い
カードは早いがランダム要素パナイ
正直どっちもどっちだから好きなほうでいいんじゃね
俺だったらカード好きじゃないからバトル選ぶ

55 :
>>54
ありがとうございます。今カードでやってますがレベル4限定で使ってくる奴と
戦っているのでそこまでランダム要素高くないですwwww

56 :
おでかけチョコボについてなのですが、
おかえり直前にバトルで経験値を得てテーブルを反転させるのと
メモカ間でのデータ移動を駆使すれば
ポケステの方でB99、C99、D99というデータを一度作れば
全てのアイテムが入手&増殖可能なのですか?

57 :
すみません、全てのアイテムとは「おでかけチョコボで入手出来る可能性の有るアイテム全て」と言う意味です。

58 :
リノア奪還でセルフィとアーヴァイン連れてみたけどやっぱ銃構えるのもかっこいいな
スコールへの腹パンチも見たけど何だかこの頃からスコールがかなり丸くなったようにも思える

59 :
>>56
その通り

60 :
>56,57
賢者の石だけはAのテーブルにしかないんじゃなかったけ。
あとテーブルの反転に経験値関係あるの?戦闘回数で決まると思ってた。

61 :
>59-60
レス有難うございました。まずはB99、C99、D99というデータを作る事と致します。
そう言えば賢者の石は入手不可でしたね、、グレード7の環境が悲しいです、、
テーブルの反転に関してはこちらを参考にさせて頂いてのものです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4723/07.htm
戦闘回数で決まるのであればレベルアップを気にする必要がないのでむしろそちらの方が有り難いのですが、
実際に自分で検証した訳では無いので何とも言えない所です。申し訳有りません、、。

62 :
>>58
F.H.の駅長に対するスコールの台詞はすごく好きだな
「駅長たちがじっくり考えられるように。駅長たちに邪魔が入らないように……
俺たちみたいな人間が必要なんだと思います。
俺たちみたいなのがどこかで戦っています。ときどき、思い出してください」

63 :
8のレベル連動性ってやたら批判的意見聞くけど、これって常に戦闘に緊張感出す上で良いよな
なんでそこまで不評なんだろ、レベル上げに意味が無いとか言う奴はそんなに俺TUEEEしたいのか?
ロマサガなんて戦闘回数で敵のレベル上がるから逃げても不利にならない分FF8のほうが自由度あるのに

64 :
こちらのLvに合わせて敵が強くなるのは個人的には問題無いんだが
8の場合はこのシステムがあまり好きじゃない。
敵とのLv差があまり開かないので毎回ほぼ安定して経験値が入るから
簡単にLvが上がっていく。なのにLv上限は100と高く無いのですぐにカンストする。
俺SeeDの実地試験前に浜辺の敵でAP稼いでたらスコールのレベルが30くらいだった。

65 :
8に関する記憶全部なくして一からまたプレイしたい…頑張ってレベルあげて、デリングついたあたりでレベル20前後のハウリザードからケアルラドローしまくってホルホルしてたあの頃に戻りたいお…

66 :
まぁあとはゲームの世界で何言ってんだって話にもなりそうだが
同じ固体のモンスターの強さがこちらに合わせて変動するのも不自然だから
生息地ごとに強さが固定で有って欲しい。
ただ、この場合、ドラクエみたいに親切に適正レベルのモンスターが配置されているよりも
ゲームスタートからシナリオに関係なく入れる洞窟にとんでもない強さの敵が居てくれた方が面白い。

67 :
>同じ固体のモンスターの強さがこちらに合わせて変動するのも不自然だから
既に自分で突っ込んでるが
そんな事いったら何故最初の町(8でいえばバラム)周辺には弱い奴しかいないのとかって話になるからなぁw
逆に終盤の町は巨大生物が闊歩するような場所に立ってるけどどうやって町守ってんの?とか

68 :
>>65
ミサイル基地あたりでやっとジャンクションに気付いて
おおおおお!と鳥肌立つぐらい驚いたのはなかなかいい思い出。

69 :
>>67
ゲームってそういうもんだよね
だからレベル固定にしろ変動にしろ、ゲームごとに色んなやり方があっていいんだと思う

70 :
現実を当てはめていったらファンタジーじゃなくなるしな
突っ込みどころあってのファンタジーだろう

71 :
>>66
>>67
初見殺しのアルケノダイオス先生がいらっしゃるじゃないですか。

72 :
レベル制は俺は結構好きだったな。
だが敵の後半レベルをもっと強化しても良かったと思う
こっちが強くなるのに対して敵はそこまで強くならんからなぁ

73 :
でもレベル制が「もうちょっとこうしてくれれば・・・」ではなく嫌いレベルで批判してる人って
ジャンクションちゃんと出来てなくて自分のレベル上げても雑魚敵まで強くて
ぜんぜん楽にならなくて批判してるってイメージがあるんだが。

74 :
レベル制が悪いっていうよりジャンクションシステムの活用方法がわかり難かったんだろうな
俺もガキの頃はケアルとかばっかりでミサイル基地の機械にぼっこぼこにされてた
最終的にセルフィのスロットでサンダガか何か連発して勝ったけど…
ジャンクションする魔法をドローでまかなおうとしてたから
弱い魔法、それも100個に満たない数をジャンクションせざるを得なかったわけで。

75 :
魔法を得るためのドローが魔力に影響するってのも難点だったな
おかげで従来のRPGのようにEXP稼ぎしてしまうと、敵の魔法レベルだけが上がってしまって強化が難しくなる

76 :
レベルアップの能力上昇はパーティより敵が上だから、単なるレベル上げが逆効果。
これまでの常識が通用しないってだけで非難する人も少くないだろな

77 :
実際は必ず戦う敵はレベル上限があるから、そこまで影響ないけど、レベル上げるメリットはジャンクション理解してないと殆ど無いんだよな
ダメージ計算式にレベルが組み込まれてないから、正直レベル上げのメリット自体少ないけども
よくよく考えると
・ドロー魔法のレベルが上がる
・入手出来るアイテムが向上する
・必ず戦う敵はレベル上限があるため、ジャンクションがしっかりしてれば味方側のほうが強くなる
くらいか
どれもジャンクションと精製システム理解してないと無意味になるな

78 :
あと一応GFが成長するってのもあるにはあるが、
アビリティ付けたところでジャンクション貧弱だと効果薄いからこれも同じことだな

79 :
>>63
ロマサガの敵って同じグラで強さ変わるシステムじゃないよな?

80 :
FF8を初プレイしたのは小学生の時だったけど、ジャンク初システムは普通に理解できたけどなぁ
新システムとして結構大々的に紹介されていたし、そもそも魔法をステータスに割り振ってステータスを上昇させる(魔法毎に上昇値が違う)っていう単純なシステムを難しく感じるというのがわからん
魔法精製の素晴らしさはアルティマニアのデータ眺めて初めて気付いたけど

81 :
>>80
説明書かチュートリアルきちんと見てりゃ普通に分かるんだけど、ジャンクションシステムに文句つけてた当時のやつらはそういうことするわけがないからな
RPG→同じだろ思考の人間には理解難しかったんだよ

82 :
>>81
そういうできなかった人を馬鹿にするレスもいらん

83 :
アビリティ習得の選択が、知らないとややわかりづらいってのもあるかな
デフォのままだとGF性能上げるアビリティを優先して取っていくからGF以外じゃまともに戦えない、ってなる

84 :
それ、小学生で初めて遊んだときに兄に指摘されるまで知らなかったなwww

85 :
>>82
説明書やチュートリアルにご丁寧に説明されてるものをガン無視して、分からんって文句垂れるのを馬鹿と言わずしてなんと言えばいいんだよ
救いようのない馬鹿だろ
あと、そういう説明をきちんと見て尚分からなかった人を馬鹿にする気は毛頭ないから勘違いはするなよ
説明無視して分からんとかほざくのが馬鹿だってだけだよ

86 :
>>85
アンチ叩きがスレチだって言ってるんだよ
このスレでやられるのは迷惑

87 :
私女だけど本当に賢い人は2chで顔真っ赤にして書き込んだりしないと思う

88 :
どっちかと言うとドローし忘れるとGFからアビリティ覚えられない事のほうが問題だろうな
いちいちボスっぽいイベントバトルでそれを確認しないといけないから
それでドロー面倒くさいという評価にも繋がってる気がする・・
ようするに回りくどいと言うか味方を強化する手順がわずらわしく感じるんだろうな

89 :
あ、こういう事か、というのが一旦わかってしまえば
エンカウントなしを持つディアボロスも序盤で手に入るし
FF史上一番楽なRPGになるんだけどな、そこまでがな。
とにかく、ドローめんどくさいしGFの演出は長いし通常攻撃はぜんぜん効かないし
とか言ってる人には精製とカード変化に早く目覚めて欲しい。

90 :
おお、ラグナ編セントラ遺跡でレーザーキャノンゲット出来た、、
これの為にパーティーの平均レベル30にするのが流石に面倒で諦めてただけに嬉しい

91 :
ゆとりくせースレだな

92 :
そういう君はゆとり以降のお子様かい?

93 :
「勉強せにゃ楽しめんゲームはいらね」ってスタイルは、他人事としては否定する気はないな。
色んなスタイルのユーザーを満足させるゲーム作りは大変だとは思うが。

94 :
あれだな、もう少し説明とかチュートリアルが分かりやすかったり
ジャンクションやドローとか精製についてもFF10のスフィア盤みたいに詳しく説明してくれれば良かったんじゃないかな

95 :
テントからケアルガとか作れるとは思わないってのもある
まぁ試せばいいだけっちゃそうなんだが…
7で言えば序盤でいきなり回復のマテリアがマスターレベルになった上に
(HPにジャンクションすれば)HPアップ×10くっ付けた状態みたいになるわけで
そんなバランスブレイカーの元を序盤のアビリティ+テントで作れるとは思わん
作れるっつってもどうせポーションからケアル×1とかその程度でしょ?と無意識的に思ってしまうんじゃないか
慣れてくると中クラス魔法精製とか全く利用しなくなっちゃうあたり
そのあたりのバランスの悪さが現れてると思う

96 :
ヘルプだっけ?覚えてないけどチュートリアルなどがまとまってる項目あったよね。
そこを見ていると操作法だけじゃなく世界のことについて色々知ることが出来て
とても面白いんだけど、物語をさっさと進めているとスルーしがちになるんだよね。

97 :
例えばシミュレーションゲームとかSRPGとかを人に貸すとよくあることだが
システム理解しなきゃ楽しめなくて、
でもそれを理解する過程が既にめんどくさくて嫌いとりあえずプレイしてても全然楽にならないしわけわかんないし
ってのはわかるしそういうことを言うやつは居るし、
そこは人の好き好きでいいと思うが、
システム上どうやっても楽が出来ない、
あるいは楽をするためにものすごい準備が必要で
そこでやりこみプレイを要求されるっていうようなわけじゃないからなあFF8は。
ドローめんどくさい→精製ですぐ集まるだろ
GFの演出長くてテンポ悪い→ジャンクションきちんと出来てりゃ呼ぶ必要ねえだろ
と、すぐ解決できる部分が当初叩かれまくってたわけだから
遺恨は残るよなあと思うわ。

98 :
FFwikiの言葉を思い出した。
「カードを集めるとヌルゲー」

99 :
まあスクウェアの売り方も下手だったな
精製やカード変化の有用性なんてアルティマニア見ないと初見じゃ分からないよ
ついでに武器も素材集めないと強化出来ないし
だから大抵の人はGF頼りになってGFの強化にAP使ってくんじゃないの
俺も最初はそうだった、少なくとも事前知識無しだと序盤はGFで攻撃した方がまとまったダメージ出るし
アイテムや魔法の効率的な集め方も知らないから
中盤以降も普通にGF強化して戦うスタイルが一番強いと思ってた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FF15】FINAL FANTASY XV 〜No.1 (278)
【DQ10】ドラゴンクエストX パーティー募集専用36人目 (1001)
【DQ10】巳年記念討伐イベント 賢者ホーローの初夢8【残り2種】 (1001)
デスピサロは同情の余地なき悪党 第四十四章 (343)
FF8総合Part119 チビ暴れん坊 (614)
【DQ10】素材買占め その4 (888)
--log9.info------------------
アマ無線禁止を訴えるKSOを消そう (865)
【元祖】BCL総合スレッド 7局目【ヲタク】 (886)
アマチュア無線はゴミ多過ぎ (224)
竹竿ロングワイヤーと自作真空管リグ。 (586)
【関東】430MHz 実況 【FM】 (404)
3.5MHzのSSB音質について語ろう! (892)
ロシアの謎のブザー音が止まったらしい (371)
【技術】QRP/QRPp/QRPppやろうぜ【研究】4 (837)
八戸ローカル 逝っていい? (661)
アマチュア無線の運用の仕方について考える2 (419)
【VertexStandard】 VX-8(D/G) 【part6】 (826)
消防無線&救急無線Part13 (459)
ケンウッド好きな人集まれ (978)
電子申請・届出システム Lite その3 (372)
列島ピンクカラー<15>全国拳闘倶楽部〜3 (446)
【カスの】1アマ絶対論者の末路【遠吠え】 (821)
--log55.com------------------
【珍米】日本のブッシュ支持率たった10%【必死】
☆ビンラディンとブッシュ一族★
だからプレッツェル引っかけた時にRばよがったのに
ハム太郎がイラクに向かっています ―其弐―
【文房具】支援物資も現地調達を!【イラク製を】
米兵に犯された女性はその家族によって殺される
感想文lt;lt;イラク問題gt;gt;
∩( ・ω・)∩イラクばんじゃーい∩(・ω・ )∩