1read 100read
2013年01月AV機器106: 【QC15】BOSE QuietComfortシリーズ Part11【QC4】 (398) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part48 (228)
ラジカセ総合スレ 1台目 (581)
バブルデッキ使用者集まれ!その21 (891)
Sony製有機ELディスプレイ OLED19 (279)
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?57【5.1CH】 (291)
ブラウン管最強列伝 (257)

【QC15】BOSE QuietComfortシリーズ Part11【QC4】


1 :2012/03/19 〜 最終レス :2013/01/07
前々スレ
【QC2】BOSE QuietComfortシリーズ Part9【QC3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255574604/
※前スレ
【QC15】BOSE QuietComfortシリーズ Part10【QC4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1274794042/
ここはQuietComfortに関する情報や話し合いをするスレです。
BOSE公式ページ
QuietComfort15
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/quiet_comfort15/qc15.jsp
QuietComfort3
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/quiet_comfort3/qc3.jsp

主なレビュー
QuietComfort 2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051006/npp81.htm
QuietComfort 3
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060825/bose1.htm
QuietComfort 15 (レビューと言うより広告か)
http://ad.impress.co.jp/special/bose0910/
ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/BOSE-QuietComfort2.php
http://www.h-navi.net/BOSE-QuietComfort3-QC3.html
あとは"QuietComfort"でググって探せ。
荒らしや基地外には放置プレイが基本です。

2 :
QC4って、なんというR…
でも乙w


3 :
スレタイ見て驚いたけど、QC4はまだだよね?

4 :
まだだけどきっとこのスレの途中で発売されるw

5 :
QC15ってQCIVでQC4扱いだろうから、
次はQC5じゃねの?

6 :
QC5でるならヘッドパッドは合皮だけはやめて欲しい
劣化しても交換できなくて14000円はねーだろうよ

7 :
QC2のヘッドパッドがボロボロになってQC15に交換したけどホワイトノイズが無くなってて驚いた。
でもこれ以上の進化は無いんじゃね?精々青歯に対応とイヤーとヘッドパッドの素材交換くらいしかない気がする。

8 :
QC15もホワイトノイズあるよ
時々ガサガサ的なノイズも
ハズレ個体か?

9 :
あることにはあるな、でも不快にならないレベル
ガサガサは無いな・・・?交換してもらえば、多分対応してもらえると思う
ブルートゥース対応コネクタは発売してほしいな
MW600使ってるけどケーブルが邪魔

10 :
音を鳴らしていれば気にならないレベルだけどな。
何も繋がずに聞くことが多いから気になるけど、一年過ぎてるし、まあいいかって感じです。

11 :
QC15って音漏れはどうですか?

12 :
音漏れは静かな場所では少しするが静かな所じゃノイキャン要らないし、
周りの騒音が消えて大音量で聞かなくなるから無問題。

13 :
qc15買って一年と二ヶ月で右から音がでなくなった。。。長期保証にはいっていたので、新品と交換になったけどこの先不安だな。

14 :
QC3、早くモデルチェンジしろよ!
押し入れの中で早や2年になるぞ

15 :
既に要らない状態に見えるが

16 :
QC15 1年ちょっとでイヤーパッドの布のつなぎ目がはがれて
スポンジが全露出したんだけど、寿命的にそんなもの?
それともメガネのつるが原因かな・・・

17 :
皮脂を拭き取ってたらそんなもんだね、あと数ヶ月もすれば素材自体が劣化するし
そのうちヘッドパッドも剥がれてくるよ、ただここは本体ごとだから革カバーか何か自作するべし

18 :
冬場は毎年愛用してたんだが、かならず1回は内部がイカレる
通年使ってたら何回壊れるんだろうか・・・

19 :
マジで?
俺は三年使ってきてトラブル一度もないけどなー・・・これからくるのかな
でも確か保証期間あったよね、たしか交換品もまた一年間無償保証つくし

20 :
イヤーパッドは寿命1年の消耗部品だと諦めるとして、ヘッドパッドはどうにかならんもんかな
何かうまい具合に保護カバーみたいなの作れんかな

21 :
イヤパッドは俺も1年おきに買い替えてる
あとバッテリーがヘタって来た感じが。。。
さすがに4年目だしな。これも交換かのう

22 :
>>20
俺は手芸用の牛革でカバー自作した、不恰好だけど

23 :
QC15かPCX450を買おうと思っています。
自作とか修理とか得意なほうなんですが、やはり平行輸入品ではなく
ヨドとかでかったほうが良いのでしょうかねえ。

24 :

いちおうMW600でbluetooth化する予定です。
電池切れに備えて、たぶんもう一個MW600(海外版)を買うと思います。

25 :
並行輸入品って国内で修理できるのでしょうか。
一万程度の差なのでどっちにしようかと迷っています。

26 :
ホームページ見ると並行輸入品は修理も厳しいみたいだから、
とりあえず四度で買っとくか。ポイント5%だけどww
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/user_support/be_sure.jsp

27 :
北米仕様だと修理がアメリカ送りになるだけじゃない?

28 :
送料高いでしょ?
それとアップグレード(よく分からんが)も無理?
簡単な修理は自分で出来るんだけど、まあ良いかなって。

29 :
QC15にBluetoothユニットを搭載
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYraWlBgw.jpg

30 :
夏はどうやって乗り切ろうか悩むw

31 :
夏も使っている噂は聞いたことがある

32 :
夏場は密閉カナルで我慢してるなぁ

33 :
>>25-26
実費で修理や交換に対応してくれるってさ。
ただ並行輸入品は偽物が多いみたいなんで、
そいつを修理に出してみてもし偽物だと判ったら、
修理というか新品交換を拒否されるんだって。

34 :
有難う。ヨドで買っちゃた。
良いね、これ。

35 :
ソフマップでQC3の中古が?で売ってた
NCRだが買ってしまおうか……

36 :
ナンデ?になってる……18800だった

37 :
triportが壊れたんでQC15買おうかと悩んでるんだけど、
遮音性ではなくて音漏れはどうなのか使用者に聞きたい。
NCは機種によってはマイク部分から音漏れするなんて話を聞いたが実際のとこどうですかね?

38 :
問題無いと思う。

39 :
大きめに鳴らすとやや音漏れするが、NCで聞き取りやすくなるので、それほど音量を上げなくも聞ける。

40 :
ゼンハイザーくらいかな。気になるのは。

41 :
オレは、最近突風の強い日は、QC15を装着して自転車に乗って走っている。何故なら、Aderansを頭に乗せているからだ!これなら、カツラが飛ぶ危険は回避できるというものだ。

42 :
自転車でヘッドホンは危ないからカチューシャにしなよ

43 :
チャリでヘッドフォンはマジで危険だからやめなよ
知り合いでカタワになった奴知ってるから尚更
そいつ歩行者も巻き込んじまったから顛末がかなり悲惨だよ

44 :
で、そいつは「ヘッドフォンが原因で事故を起こした」
のか?それとも
「事故を起こした時にヘッドフォンをしていた」
のか?どっち

45 :
41です。みなさんの御意見、有難く参考にさせて頂きます。

46 :
QC15で自転車乗るのはあり得んな。
怖すぎ。掃除機や洗濯機の音が聞こえなくなるほどの効果だから。

47 :
ヘッドホンしてなくてもプリウスに轢かれそうになるぐらいなのに

48 :
「QuietComfort 3」が、5月25日新登場
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/consumer_audio_news/new_products/20120522_01.jsp

49 :
新登場とか大げさ
コードだけ別売でいいだろ、こんなもん

50 :
ケンちゃんラーメン新発売

51 :
コードだけ早く発売してくれ

52 :
QC15から夏対策でソニーのNC-100Dに浮気したが、やはり値段相応なのか音がイマイチだった。QC3も暑そうだしなんかいいのないのかな

53 :
暑さなんてヘッドホンじゃ、どれも似たり寄ったりだろ
俺も暑い日は仕方なくイヤホンに代えるけど急に代えると音が薄っぺらすぎてびっくりするな

54 :
ゼンハイザーというメーカーのIE8、ないしは80がおすすめ
低音調節機能があるカナル型
>>53
> 音が薄っぺらすぎてびっくりするな
BOSEが特殊なだけ

55 :
ER-4とかBA型ドライバーのカナルだと量感はあまりないけどボーズより解像度が高いので、一長一短。音量を上げても音漏れがなくて解像度の高いQC4出ないかな。

56 :
う〜そろそろQC15暑くては使えなくなる時期か・・・ UEのイヤホンがすごく安くなってるけどいいのかな?

57 :
カナルは歩きながら聴くと足音が脳に響く

58 :
>>51
アメリカでもコード単体販売ってないの?

59 :
QC2の後継のQC15出て半年くらいしか立ってないから
QC3の後継は来年になるのかな?
Boseは毎年QCシリーズ出すから仕事が早くて好感もてるよ

60 :
>>55
> 解像度の高いQC4出ないかな。
それはBOSEなのか?

61 :
日本で設計すればあり得る。M3のような

62 :
>>59
QC15もっと前じゃなかったっけ?2年ぐらいたってない?

63 :
>>62
そんなに立ってないよ
2年も同じ製品では戦えないよ

64 :
前スレに書いたけど
QC2からQC15までは QC2(2003/09) > QC15(2009/09) でほとんどキッチリ6年間のブランク
QC3は2006年10月発売だから、QC2と同じサイクルなら今年の秋頃には何かあるかもな

65 :
QC3用iPhoneマイクつきケーブルをオプションで販売してくれないなんて酷いよ博士

66 :
保守

67 :
test

68 :
QC15返品するんだけど、
なんか聞かれるかなー?!

69 :
趣味とか(´・ω・`)

70 :
初体験の年齢とか聞かれるから注意しろ

71 :


72 :
>>68
何も聞かれないから安心しろ。
それにしてもより強力なNC性能の新型発売されないかな〜。
日本の壁は薄すぎるからストレスがたまる。

73 :
1980年もしくはそれ以前の、
時代が古い鉄筋の低層マンション(壁式)に引っ越すのがベスト
壁はコンクリに直接クロスが貼ってあるようなところ
壁のどこを叩いてもコンクリの音しかしないようなところ
音ぜんぜん漏れないよ
逆に、1990年以降の賃貸はダメダメが多い。
壁をコンコンコンコン移動しながら叩いていって、
ひびくところとひびかないところ、
音の響きにムラがあるようなところはとても音漏れする
太鼓効果で増幅されて隣から音が響く
分譲タイプは比較的音漏れには強いが
昭和の壁式設計の古い低層マンションが最強
壁式RC:(音漏れ皆無、最強)
一体のコンクリ壁で箱を作る方式、遮音性大、見分け方は室内に梁・柱の出っ張りが無いこと
構造上、低層の建物にしか存在しない。
ラーメンRC:
梁と柱部分のみコンクリで一体化、壁部分はコンクリ流し込みやボードなど自由
室内に梁・柱が出っ張っているので一目で判別可能、遮音性は壁の構造次第のギャンブル
GL工法:(音漏れ最悪 コスト削減の賃貸マンションに多い)
コンクリ壁にGL団子をくっつけてその上から直接ボードを張る仕上げの方式
遮音性が大幅低下し、隣どころか2階下の物音まで伝わってくる
GL壁は共鳴により他の部屋・階の物音を部屋内に伝えるスピーカとして機能する

74 :
爆音で聴きたいならヘッドホンでしょ。一戸建でも結構外に音が漏れるから近所迷惑だよ

75 :
隣からの騒音なら、声の帯域を素通しするNCヘッドホンはあまり意味ないな。安全上、仕様が変わることは無いだろう。最上階角部屋に住むか、管理人に文句言うか。

76 :
秋に4が出るんでしょうか?今、3を買うか待ってみるか、まよっているのですが。

77 :
QC3の外装交換っていくらですか?
やった方教えてください。

78 :
正常に機能する限り、外装交換のみの修理という概念は存在しません
それでもやりたければ全損扱いになり、1万5千えん(だっけ?)の費用が発生します
新品でなく他のユーザーの使用していた修理済のリフレッシュ品が充てられるようです
ちなみに自分は壊れた3をQC4待ちで寝かせています

79 :
修理で本体が新品交換ではなくて再生品になるというのは初耳です。ボーズが言ってたんですか?パッドなんかはさすがに新品ぽい感じでしたが。

80 :
修理で良品交換対応するなんて外資系メーカーならどのメーカーもやってるぞ

81 :
こういう時の「どのメーカーも」とか「みんな」とかほど、どうでもいい話はないよな。
他のメーカがやってるかどうかはどうでもよくて、ボーズがそう言ったのかどうかが知りたいのに。

82 :
BOSEの場合、修理扱いの交換の場合は再生工場通った専用の再生品だよ
パッケージも交換用の簡易パッケージの物で付属品が全く着いてこない物になるし店員にも説明される

83 :
効率の問題だろ。
流石に新品交換してたら身が持たんて。

84 :
15000円なら新品交換してもメーカの損にはならないな。

85 :
>>82
そうなの?
去年、断線したイヤフォンの修理頼んだら新品が届いたよ。
保証期間切れたから半額自腹だったけど。

86 :
付属品なしで出したのにキャリングケースが付いてきた

87 :
>>85
再生品と新品なんて見た目じゃはっきり見分けつかないよ
再生品はなんか中古品みたいに傷とかあると思ってんの?

88 :
>>87
店頭に並んでるのと同じパッケージだったよ。

89 :
QC15かってきたー
内容物のチェックしてるところだけど、
シリアルナンパーが記載されている紙が保証書でいいのかな?

90 :
QC3右側からノイズ発生でまた故障。
3年半で3度目の修理。みんなこんなもんなのか?毎回はずれをひいてるだけなのか。

91 :
最初に買ったのは新品だろうけど、修理品は整備品と交換だからな・・・

92 :
ヤフオクのQC15ってニセモノ多いの?
なんか妙に安くて海外からの発送ってのが多くて
でもQC15なんてハイテクなものの模造品あるのかなとか思ったりも
>6-10工作日でお届けできます
工作日って何だよとか思ったりw

93 :
これから(偽物)作るってことでしょ

94 :
中国人サイトだよ。

95 :
俺は結局ヨドバシで買った。普段はネット最安値店で買うが。

96 :
でも今は暑くて自宅専用。

97 :
>>90
金QC2初期は2年間で3回アームが折れたよ
その程度は大したこと無い

98 :
アーム折れなら自分の責任内としてまだ我慢もできるけど、
なんにもしてないのに()突然故障するのは腹が立つ
qc3持ちだが限界感じてきた

99 :
結局、使い続けるには数年に一度、坊主にお布施が必要ってこと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.30  (717)
SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000専用 Part1 (284)
お勧めプロジェクター 第五一幕 (564)
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.31  (280)
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その3 (478)
■■ TEAC総合スレ ■■ その2 (221)
--log9.info------------------
正直言って 塚原は必要なかった (259)
第二回2ch全板人気トーナメント@体操・新体操板 3 (556)
☆☆☆トランポリンについて語り合うスレ☆☆☆ (826)
新体操の経験者は男性にもてる (771)
♪ 体操 強豪・伝統高校って? ♪  (350)
新体操のスカートみたいなレオタードなんだあれ (224)
月刊スポーツアイは潰れたの? (449)
全裸新体操団体 某女子体育大 (352)
中国女子体操 年齢詐称疑惑! (255)
畠田好章 (249)
体操マンガ&アニメについて (227)
すっごい15歳☆黒田真由 (690)
中野大輔 5技目 (903)
平均台で股間を打ったらどうなるの? (549)
イケメン体操選手発掘中 (372)
ロシア新体操スレ (489)
--log55.com------------------
リックドム何機あればホワイトベースを落とせたのか
GP02ってMSである必要ないよね
こんなシロッコは木星に帰れ!
シーブックやバーニィの声優を務めた辻谷さんが死去
クロスボーンアニメ化させなかった無能
ジオン軍は何故あと半年間待てなかったんだ??
こんなギレン総帥は嫌だ3発目
アムロのリ・ガズィVSジュドーのダブルゼータ