1read 100read
2012年3月ビジネスnews+118: 【半導体】大手のテキサス・インスツルメンツ(TI)、大分・日出工場を閉鎖へ 1年半以内に[12/01/24] (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自動車】中国車がラテンアメリカで人気沸騰、カギは値段の安さ--米紙 (RecordChina)[12/02/15] (202)
【自動車】富士重工業、「BRZ」の概要を公表 205万8000円から[12/01/27] (328)
【調査】東京23区内ででとても暮らしやすい“穴場”だと思ったエリア(駅)は?→1位『成増駅』 [02/14] (734)
【交通】本四連絡高速道路の料金を他の高速と同水準に"引き下げ"へ--国交省が表明 [02/17] (141)
【半導体】大手のテキサス・インスツルメンツ(TI)、大分・日出工場を閉鎖へ 1年半以内に[12/01/24] (245)
【調査】企業で最も使われているブラウザはIE 6.x:閲覧不可が高いのは、ニコニコ動画、ドロップボックス、2ちゃんねる [12/02/09] (140)

【半導体】大手のテキサス・インスツルメンツ(TI)、大分・日出工場を閉鎖へ 1年半以内に[12/01/24]


1 :
米半導体大手テキサス・インスツルメンツは23日、生産体制再編の一環で、
大分県日出町の日出工場と米テキサス州のヒューストン工場を
1年半以内に閉鎖すると発表した。
経費として、約2億1500万ドル(約170億円)を見込んでいる。
両工場ではそれぞれ従業員約500人を雇用。
操業開始から30年以上がたち
「大規模で先進的な工場に生産を移管した方がよいと判断した」と判断した。
日出工場は1973年に操業を開始した主力量産拠点の1つ。
機器向けなどの民生用や産業用の半導体を幅広く製造、
アジア諸国の工場に技術支援する「マザー工場」の役割も果たしている。
日本法人の日本テキサス・インスツルメンツは日出工場の譲渡先を探すなど、
雇用維持のための方策も検討するという。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120124/bsj1201241133002-n1.htm

2 :
くソニー、呼ばれてるんちゃう?

3 :
>>1
>操業開始から30年以上がたち
>「大規模で先進的な工場に生産を移管した方がよいと判断した」と判断した
じゃあ大規模で先進的な工場を現地の近隣に作れば
雇用も技術保持もできるのにね?

4 :
要は円高にテキサスもうんざり、ってことだね。

5 :
ざまぁw メシウマw

6 :
日出(ひじ)

7 :
>>3
そうした工場は既にあるからいらないし、近隣にはそんな広い土地が無いんだろ。

8 :
美浦は?

9 :
昔はTTLで回路を組んでいたな
これはテキサスが作った規格なんだよな

10 :
日本にお客様がいないから中国いきます。
日系家電企業は採用を政治で決めるから嫌ね。

11 :
TIって日本国内工場の買収/売却の話が多いなぁ
記憶の範囲だと、神戸(KTI/売却) 会津若松(買収) 大分(撤収/売却?)
だったりするし。

12 :
>「大規模で先進的な工場に生産を移管した方がよいと判断した」と判断した
つまり判断だけか

13 :
>>11
日本で作っても円高でおいしくないんだよ

14 :
バーブラウンって音いいのかな

15 :
>>13
>>11のは、買収もしてるのがポイントではないかと

16 :
とんだ日出打ちだなw

17 :
電卓。

18 :
泥舟脱出

19 :
東芝の大分工場が購入検討中らしい。

20 :
もう日本の製造技術はアジアで十分カバーできるということか

21 :
いいねぇ
家や車買ってローン組んでいる奴いるだろうなw

22 :
アメリカの会社が大分にいる意味があんまりよくわからなかったので
そろそろリストラに目を付けられそうかなと思ったら…
さっそくきやがったか。

23 :
まあ大分だけじゃなくテキサスもだからな、まさしく生産体制の再編だ。
もっと安くて効率が良い場所に良い工場を作れりゃそっちに行くわ。

24 :
日出工場は近年は量産工場というより試作開発メインでここ10年リストラばっかりだし
どうせ開発やるなら拠点をメイン工場に置いた方が効率良いわな

25 :
節電要請も出そうだし
法定福利費も増える一方だし

26 :
テキサスんなかの店どうなんの?

27 :
最近買収したNSの工場もあるから
余ってるのかな・・・

28 :
>>22
日出の立ち上げ時は量産技術で日本がトップだったから当時の判断としては妥当。
しかしNMB、新日鉄、神戸製鋼、沖、三洋なんかの旧国内下位組は撤退、
無双状態だった上位組のNEC・三菱・日立が合併、生産技術に定評のあった富士通が白旗、
自前グループ向け販売無双だったパナも集約の嵐、
かろうじて元気なのがソニー、東芝くらい・・・
凄い時代になったな

29 :
世界にあるTI工場のなかで、最も綺麗な(環境等で)工場のひとつ
と紹介されていてのにな

30 :
>>3
「大規模で先進的な工場」っていうのは、TSMCのことですよ。
TIは、先端ロジックプロセスの開発は外部委託する方針です。

31 :
じっくり考えたり待ったりしていられる状勢ではないしな。当然だ。
だいたい北海道や九州に工場持つメリットなんか無い。
大きい製品も小さい製品もアジアの拠点から出荷したほうが良いのは
誰でもわかる。

32 :
民主党になってからろくなことないな日本

33 :
74HC00 74HC08 74HC123 なんて頃が懐かしい

34 :
いすれ半導体製造も東南アジアに集中するんじゃないかな・・・・

35 :
日出の失踪と連続人事件はあれからどうなった?

36 :
>>3
日本企業と違って雇用の維持が事業活動の目的じゃないんよ。

37 :
>>31 今までは他の諸外国にたいしてはインフラに疑念があったんじゃないかい?
瞬断ですらウエハーがパーになりそうだし

38 :
お袋がこの町出身だが、この円高の中、よく今まで逃げ出さずに残っててくれたよ。
日出町が平成の大合併をやり過ごせたのも、多分この工場があったからだろう。
他に名の通った企業って、焼酎の二階堂くらいしか思いつかんしな。
譲渡先がスムーズに決まるといいんだが。

39 :
ヨメのねーちゃん。ここリストラされた〜!!

40 :
>>38
ソニー太陽

41 :
>>40
おお、ソニー太陽があったな。
つうか、ここ、お袋の実家もわずかながら土地を提供したそうな。
こう言う会社に役立ったのが実家のちょっとした誇りw

42 :
TIって、DLP用のDMDとか
DSP用のチップを作ってるメーカーだったよな
スマホ用のOMAPとかもTIだっけか

43 :
日出生台に工場移転ということで…

44 :
比較的、TIは地域に敵対するようなことしない会社だったような気がする。
工場自体、環境に気を配った設計になっていて、表彰されたりしてた。
逆に某日本企業の方が地域から反発されるようなことしてた。

45 :
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201201/article_104.html

46 :
>>38
別府と合併してくれよ。

47 :

肘師

48 :
さすがに逃げ出したか w しぶといなと見ていたんだが...

49 :
IEEE1394のチップはここ以外考えられないわ

50 :
不謹慎だが、TIがなくなるとここあたりの一帯の渋滞はかなり緩和するね
住民は内心喜んでるだろう

51 :
>>50
それだけTIで働いていた人が多かったということで、
地元にとっては大打撃だろ。

52 :
日出町には先祖の墓がある

53 :
TIって、今どうやって食ってるの?コロコロ変わるんでよく分からん

54 :
ARM互換SoC

55 :
天皇は御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいる
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。
えらい大昔に支配者だったから今も子孫が偉いとか無理がある

56 :
日本の大手電気メーカーが買ってくれるといいね。
大分や別府の会社では500人なんてとっても
受け入れられないよ。

57 :
もう半導体そのものが斜陽産業だから仕方ないわな。

58 :
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。
天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。

59 :
山口県からも半導体のシルトロニックが撤退、東芝は北九州工場を廃止、
工場の撤退話が増えてきている。
まあ、山口県の光は武田の主力工場があるから、まだマシだけどね。

60 :
日本の諸悪の根源は在日朝鮮人。

61 :
>>52
お主、木下藩の末裔か?
噂だと既に某国の企業が視察にきた模様

62 :
>>61
それ、どこ情報よ???

63 :
日出には城下カレイで有名な的山壮が有る。本店は休眠状態だが、二子玉川の高島屋店は素敵だね
本店のおばあちゃん死んだと思うけどある時城下カレイ食べに行ったら書画をわざわざ見せてくれたなあ
その書画が凄い勝海舟福沢諭吉等日本の代表する政治家の書画でした。おばあちゃん曰くある日中曽根
◯弘が来て隣に俺の書も置いてやると言う。的山壮のおばあちゃん即「いらん、いらない!」と言ったそうだ
その後湯布院の旅館から中曽根が置かせてくれとと電話ある。おばあちゃん「アンタ誰?」と電話切ったそうだ

64 :
>>63
的山荘は潰れて肉屋に買われただろ?
二子玉川の高島屋店があるとは知らなかった。

65 :
>>9
TTLっつーか汎用ロジックな
SN74とか未だに作ってるのな

66 :
>>3
日本は地価も高いしね、そして物流コストも高い。
そもそも円高だしねw
基本部品屋だから日本が空洞化すれば当然部品屋だって撤退する。当たり前。
ありがとう民主党

67 :
昔、配管工やってたんだが停修工事で行ったことがある。工場がなくなったら工事関係の業者も困るね。

68 :
日出には城下カレイで有名な的山壮が有る。本店は休眠状態だが、二子玉川の高島屋店は素敵だね
本店のおばあちゃん死んだと思うけどある時城下カレイ食べに行ったら書画をわざわざ見せてくれたなあ
その書画が凄い勝海舟福沢諭吉等日本の代表する政治家の書画でした。おばあちゃん曰くある日中曽根
◯弘が来て隣に俺の書も置いてやると言う。的山壮のおばあちゃん即「いらん、いらない!」と言ったそうだ
その後湯布院の旅館から中曽根が置かせてくれとと電話ある。おばあちゃん「アンタ誰?」と電話切ったそうだ

69 :
日出工場閉鎖か。
なにしろ今でよかった。これが昔であったなら
2000人の従業員が路頭に迷うところであった。
今なら500人で済む。
被害を最小限に抑えられる。

70 :
こういう在日が日本にうじゃうじゃいる
5 :名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:56:12.73 ID:V0rhSzeh
ざまぁw メシウマw

71 :
かわいそうにage

72 :
TIJ HIJI PLANT 従業員からの書き込みがないね。
さすがに、それどころではないか。

73 :
従業員はたいへんだね。

74 :
日本からどんどん仕事が出て行ってくね

75 :
イオン「円高は国益」

76 :
>>72
眠れんだろう。

77 :
ソニーも東芝も必死でリストラしてんのに。
買えるわけないよ。

78 :
アメリカが国策でドル安誘導しているおかげで、
撤退するわけですねw

79 :
>>78
なるほど。

80 :
東芝の大分工場も縮小で500人リストラじゃなかったっけ?
あれは配置転換か?
次はエルピーダかルネサスのニュースだな。

81 :
受け入れ先なんてないぞな

82 :
テスト

83 :
当然経営判断として売却はいの一番に裏工作したはず、
売却先があれば閉鎖とは言っていない。また170億円の
資金を準備するはずがない。売却先を探すと言っているのは
方便で、要は解雇の四要件を満たすだけのうわべだけの
取り繕いではないのか。
いずれにしても相変わらずずる賢さは変わっていない。

84 :
リーマンショック後のリストラで生き残り、暫くは安心と思っていましたが・・・。
あの後、我こそは選民、少数精鋭部隊ナリ〜!なんて思った勘違い人種が沢山いますが、そんな愚かな考え改めたほうがいい。
ショックがあまりにもでかすぎる。
これは工場だけでなくHQや他社についても言えることで、今回のことは決して他人事ではない。
常に危機感を持って今やれることをしっかりやるしかないですね。

85 :
美浦もヤバいんじゃねーの

86 :
>>85
やばいだろう、だって古いもん。

87 :
>>83
お前が言っている事が狡賢いとかどんな感覚してんだ?
企業としての当然のことじゃないか

88 :
この会社、10年で何回リストラしたっけ?

89 :
センサータに買われた小山は100人
残ってないぞ。

90 :
売却先があっても、受け入れ元にしてみりゃ
屁理屈ばかりに長けたおさん集団はいらん。

91 :
>>76
知り合いからの話だと、緊急の朝礼。従業員は「またリストラか?」とザワザワ。
そこに米国本社のお偉いさんと日本法人のトップが登場(前日に大分入り)。従業員、緊張が一層高まる。
「閉鎖します。皆さん解雇です。」
朝礼が終わった後、喫煙所はカオス状態だったらしい。
ただ、前兆はあったようだ。なんか知り合いの話によると工場長の言動が色々と不自然だったらしい。
格安でどこかに売るという話もあるが…如何せん設備が古いからどうなることやらと知り合いが嘆いてた。実際、既にどこかの会社が見学に来てたとか来ないとか。
知り合いはまだ若いが、実家の農業を手広くやるって楽観的だった

92 :
もうどこかの会社が来るのなら、興味があるんだろうな。
どこかに買われるだろう。心配は無用。

93 :
TIというとNE5532というイメージ

94 :
九州から工場が次々と撤退
エルピーダの広島もやばそう関西以南はこの先生きのこれるのか?

95 :
日田のキヤノンはいつ?

96 :
一年半というと長いですね。
その間、工場クローズ&オフロードの仕事をやるのって辛いでしょうね・・・。
くれぐれも体をこわさないようにしてください。

97 :
買い手はないでしょう。あれば閉鎖とは言わないでしょう。
みなさん整理解雇ですよ。
TIで一番美しい工場といわれたのですが、ざんねんです。

98 :
トヨタの豪州工場が350人を解雇するっていうことで
オーストラリアのテレビは大きなニュースとして放送している。
日本じゃ500人ぐらい どうでもいいと思われてるんだろうな。

99 :
どこか工場を買ってくれるところがあるといいね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【知的財産】中国人がパクリ商品を買わなくなった!若い女性の95%「恥ずかしくて持てない」--WSJ (RecordChina)[12/02/15] (100)
【IT】アップル(Apple)の時価総額、スウェーデンのGDPを上回る[12/02/13] (161)
【労働環境】29歳男性の過労自認定 システムエンジニア 残業137時間、気分感情障害発症[12/02/14] (165)
【PC】12.9ミリ!--韓国サムスン、"世界最薄"ノートPC発表 [02/16] (578)
【コラム】職業左翼と公務員労組とアンチ橋下論者が嫌われる理由 [12/02/01] (941)
【音楽】音楽がダメになったのはホントにネットのせい? 全世界で昨年1500万枚も売れたアデルのCD [12/01/15] (861)
--log9.info------------------
写真が好きなの?機材が好きなの?どっちなの? (171)
関西isweet 撮影会について。 (183)
【携帯百景】をヲチしよう (121)
撮影の邪魔ばっかりする風はばいいと思うの (110)
美しい紅葉写真 (115)
【決定的】衝撃のスクープ写真 scoop5【瞬間】 (714)
【総集編】モーターショー総合スレ【回想】 (346)
【早大】斎藤佑樹・菊池雄星【西武】 (757)
書き込むと松井秀喜がホームラン打つスレ2 (953)
【捲土重来】大東文化大学part32【復活祈願】 (371)
【斎藤佑樹】ハンカチ王子vsハニカミ王子【石川遼】 (334)
斎藤佑樹と愉快な仲間達 (485)
【ほんじょ】ハマスタ売り子スレ13【袖まくり子】 (412)
【まい】ハマスタ売り子スレ13【まお】 (874)
【新年度】神奈川大学応援スレ41課題山積み】 (452)
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart68 (929)
--log55.com------------------
【AKB48】「アドレナリンの夜」ドラマ・舞台【HKT48参加】
氷の微笑【藤田光里】クールビューティ
【軟鉄鍛造】俺のアイアン【ステンレス鋳造】
【富士山】 静岡県のゴルフ事情6 【浜名湖】
霞ケ関カンツリーは五輪に相応しくない2会場目
香妻琴乃ちゃんはさすがにもう処女じゃないだろ
【低脳】がっちょるの【ナマポ】
【傲慢不遜】東北福祉大学に物申す【天狗】