1read 100read
2012年09月天文・気象53: ☆雷が嫌いな人の集い19☆ (715) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
           大気汚染 17       (308)
【積雪対決】東京VS鹿児島 名古屋VS水戸 (766)
ドイツ製の双眼鏡が大好き!(その5) (950)
NASAさんちのアポロ犬 (516)
Vixen・ビクセン総合スレッド vol.13 (943)
★【大都市限定】 積 雪 降 雪 対 決 2011☆゜゚・* (603)

☆雷が嫌いな人の集い19☆


1 :2012/08/17 〜 最終レス :2012/10/23
weathernews 雷チャンネル
http://weathernews.jp/thunder/
Weather Report 大気安定度マップ
http://www.weather-report.jp/com/disaster/ssi/japan.html
予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm
実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
前スレ
☆雷が嫌いな人の集い18☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1336534612/

2 :
2

3 :
裏山に落ちた〜……
30分以上続くとか辛すぎる

4 :
奈良県生駒市爆撃中

5 :
前スレの人につられて尼で1000円のイヤーマフ買ってみた
明日届くので楽しみ
…なような不安なような

6 :
>>5
自分は耳栓タイプのイヤホンで音楽流して、その上にイヤーマフしてる
音楽は爆音とかじゃなく普通に楽しむ程度の音量
花火の音とか、映画の最初に流れるサウンドテストみたいなやつの音でも不安定になる自分としては、凄い助かってるよ

7 :
>>5
さらにつられてポチッた
レビューや>>6曰く中々効果ありそうだから早速金払ってくるかな
イヤホン+マフの場合イヤホンの音量普通の音量でもある程度落雷の音防げる?

8 :
Amazonで一番上に出てくるやつ良さそうだな・・・

9 :
>>7
今日至近弾をかなりくらったようだけど、音はほぼ聞こえなかった。
いちどだけドンっていう普段なら外の車が閉まったような音が聞こえたような気がしただけ
なんでもっと早くこうしなかったのか公開するくらい自分には助かってるよ

10 :
>>9
サンクス
赤っぽい色のやつだったよな
食後支払いいてくる

11 :
>>10
黒字に赤のライン入ってるの使ってる
3M PELTOR OPTIME IIItm
H540A CE EN 352
ROCT P 12.4.208−99
去年買ったもの
イヤマフは遮音性が低音に強いものやら、用途によって性能がいろいろらしい
俺はこいつが遮音性が高く、雷の低音が防ぎやすいという話を聞いたのでこれ買った
言っておくがステマじゃないぞ
ステマじゃないからな!

12 :
雷に怯えなくてすむならステマでもなんでもいいけどな

13 :
俺も使ってるけど初めて使ったときは感動したわ
音なくても怖いけどな!

14 :
ゴロゴロ聞こえてきて猫の腰が引けてきた@世田谷

15 :
雨雲来いとか言ってる人なんで?
雨降ったって蒸し暑くなるだけだし雷怖いのに

16 :
関西今夜大丈夫か?
どこもかしこも不吉な予報しかないんだが…誰かkwsk(´;ω;`)

17 :
止んだと思ったらまたドンドン鳴り出した!
と思ったら20時の花火かよ!
びびらすんじゃねえええええ

18 :
明日からの寒冷渦はどうなったのかな
予定通り発生するのか

19 :
>>18
21日の天気図みれば・・・・・・・

20 :
あえて雷の荒療治を受けて克服したい奴は京都の宇治に来るといいぞ

21 :
雷克服できるかと思って爆撃中に外出した事あるけど恐怖症悪化しただけだった
異常なまでに雷が怖くて夏過ごすのが辛い

22 :
>>21
無理したらアカン

23 :
今年はスレの消費が速いな

24 :
おい...寝ようとして電気消したら鳴り出したぞ...
明日休日出勤だから寝させてくれよ...
@仙台

25 :
いやしかし昼間の雷は凄すぎた@福岡
もしあの時間が、幼稚園の娘のお迎えと重なってたら……と、想像しただけで死にそうになったorz

26 :
同じ福岡だが、未明のもすごかったぞ。
夜中に爆撃される方が昼間より恐く感じるのかな?
昼間より光が凄いし、眠りたいのに眠れないし・・・ 体調不良の元だorz

27 :
明日俺は死にます。@関西
とんでもない豪雨、落ちまくる雷。ちょうどこの間の未明のようなことが起こるよ。
起こる恐れとか可能性があるとかじゃない、起こるんだ。わかるわ。とんでもない恐怖が待ってるんだ。
あぁ、というか俺が引き寄せてるんだきっと


28 :
ここに参加してる皆様に聞きたい
上空で雷ゴロゴロ鳴り出したら食事の支度どうしてますか
上空で雷ゴロゴロ鳴り出したら洗濯物どうしてますか
上空で雷ゴロゴロ鳴り出したらお風呂どうしてますか
俺は食事出来る状態じゃなくなる料理の気力もなくなる
洗濯物は大気の状態が安定するまで溜め込んでしまう
風呂は洗濯物と同じで天気予報で大気が安定するまで我慢してしまう
だってマジ怖いし

29 :
今日1日だけテレビ見るの我慢しよっと怖いしな

30 :
>>28
食事の支度:元々外食・コンビニ弁当・宅配に100%依存なので365日支度することなし。
(回答になってなくてすまんね、料理の気力があるの尊敬するわ)
洗濯物:うちの洗濯機は古いから脱水時とか大音量。
雷鳴を打ち消すためにも洗濯物は洗濯機でどんどん洗う。もし雷落ちても触って
ないから感電しないと安心してる。(洗濯物取り出す1〜2分だけは怖い)
お風呂:入る前から大音量で鳴ってたら怖くて入れない。
お湯まみれで落雷したらどんだけ感電するか?って経験もない勝手な妄想で怖くて無理。
レーダー見て爆撃まであと30分ある・・・とか判断したら急いで入るw
以前、近くの落雷で停電=給湯器停止 が何度もあるので、可能性低い感電よりも
可能性高い給湯器停止の方が怖いね、特に冬は。

31 :
>>28
全部にあてはまるけど、雷は一日中鳴ってるわけじゃない(そういうとこに住んでる方には申し訳ないけど)
だからレーダー見ながら大丈夫そうと思ったら活動はできる
そういう貴重な時間にできるだけの用事はやっておくよ
家(部屋)にいる時鳴り出したらもうその時点で全て思考停止
風呂場に閉じこもって耳塞いで携帯でレーダー確認しながら通り過ぎるのを待つのみ

32 :
>>28
自炊しないから食事の支度は>>30と同じ
鳴ってる最中の風呂だけは絶対無理!鳴ってる最中に水道で手洗いするものヒヤヒヤするよorz
洗濯は大体>>30と同じかな?
>>31
風呂場が避難所?
俺んちはトイレが避難所。家の中央で光は一切来ないし音もかなり遮断できてる。
トイレでイヤーマフして携帯でレーダー確認(ry

33 :
また微妙な位置に雷雲がわらわらと…
鳴りませんようにこっちにきませんように
@千葉北西部

34 :
関東南部生きてる?
こうなりゃ耐えるしかない@千葉北西部

35 :
こわいよー

こわいよ!!!

36 :
>>30>>31>>32
皆さん苦労して雷乗り切ってるんですね参考になりました
こちらも雷恐怖症です男なのに

37 :
昨日、歯の治療と雷襲来の時間が重なったんだけど
もうどうにでもなーれ!って思ったら
妙に静かな気持ちになってあまり恐怖心を感じなかった。
まな板の上の鯉ってこういうことかwって超納得。
治療後も猛烈な雷雨のなか、耳栓してびくびくしながらだけど
徒歩で帰宅。
ひょっとしてこれがきっかけで雷克服できるかもって
少し望みをもったのも束の間、
今は遠雷の音にお腹が急降下中orz

38 :
名古屋在住だけど、
名駅や栄の地下街へ避難た方がいいかな?

39 :
前橋は遠くで鳴ってるのが聞こえる

40 :
耳栓して外に出たけど余裕で聞こえててワロタ…どこかの家のワンコがはげしく鳴いてるのも聞こえたw
休みの日で夕方数時間とかだとネカフェ行っちゃう
昔、寝てた床に電流走ったことあって、もう今はレーダー見て、来る前になるべく避難することにした

41 :
・・・なんだって?床に電流・・・?

42 :
寝てた床に電流走るようなら、電化製品軒並み死んだか、
あなたが死んだか、最低限どちらかの事象が起こると思うけど。

43 :
そんなことより木金土が怪しくなってきた(´;ω;`)@近畿

44 :
現在愛知県を猛爆中

45 :
いちおう落雷サージのコンセントにさしてパソコンやってるけど
電源切っておいたほうがいいのかな?
直撃食らったら焼け石に水?

46 :
>>45
直撃くらったら雷サージは無意味

47 :
Σ(゚д゚lll)ガーン

48 :
おい、中電の雷情報・・

49 :
>>48
死んでるな・・

50 :
甲子園やべえ
映像で見ても怖いわ

51 :
中電より見やすい雷雲レーダーないから困る

52 :
勇気ある奴だけ見ろ
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1345268216537.jpg

53 :
岐阜県関市まじでヤバい
怖いよぉー
さっきから近くに連発
腹痛いです

54 :
もうダメやわ…しにそう

55 :
今の時間、全国各地で雷祭みたいだ。
東北だけど、雷が鳴っている。

56 :
また湧いてるしorz@千葉北西部

57 :
甲子園の中継が怖すぎワロタ

58 :
今雷マジやばいです!!!!!

59 :
大阪で、落雷で数人搬送@NHK

60 :
地獄だったけど夜中じゃないのが何よりの幸い@愛知

61 :
本日二度目・・・・!?@さいたま市
もう勘弁して;;

62 :
>>61
二度目だね、、、@さいたま
こっちは晴れてるのに、音だけが鳴ってる。怖いけど、お互い乗り切ろう!

63 :
今年はもう雷警報作れよってレベル

64 :
滋賀県生きてるかー(´・ω・`)

65 :
くるなくるなくるなくるなくるなくるなくるな

66 :
大阪で公園の木に落雷
木の近くにいた女性2人が意識不明の重体

67 :
いつもの如く北海道は仲間はずれ・・・・(´・ω・`)
否、良い事なんだけどね・・・・・
皆の精神状態が心配でごわす。

68 :
もう駄目だ、かれこれ4時間くらい居座ってやがる…@滋賀

69 :
いまニュースみてるが、宇治市また悲惨なことになっとるなぁ

70 :
滋賀県近江八幡マジヤバい
地響きするくらい雷落ちてる

71 :
落雷:女性3人、病院に搬送される 大阪・長居公園
http://mainichi.jp/select/news/20120818k0000e040215000c.html

72 :
雷は恐怖症くらいでちょうどいいよ
こんな役立たずの自然現象に殺されてはたまらん

73 :
明日も不安定なのかよ…

74 :
久々に稲妻を見ちまったよ
音ももちろんだが光るのもイヤだ。。

75 :
南部に雨雲が…@奈良
これいつになったら終わるの?もしかして夜ずっと?

76 :
デパートにいてほとんど音も聞くこともなく助かったが怖くてなかなか出られなかったな今日はw

77 :
デパートがチャリで4、5分のところにあるからすぐに避難できねー
これだから田舎は・・・

78 :
今日の雷はパR屋にいてもしっかり聞こえた@名古屋

79 :
今年の夏、「安定した夏空が広がるでしょう」って天気予報1回も聞いてないような。
もう夏はあと13日しかないというのに・・・

80 :
今日の解説資料・・・
上層寒冷低気圧については、20日夜の時点で四国・九州付近にあるものが多いが、
その後は北上して中国地方から日本海へ抜けるものと北西進して東シナ海へ進むものがある。
熱帯じょう乱については(ry
もう台風よりも寒冷渦の進路予報出して欲しいわ。

81 :
>>52
静止画像だけで音声なしなら平気
これが動画で音声付きだったら耐えられないと思う

82 :
今日は疲れた…

83 :
やっぱオリンピックイヤーは雷多いわ〜4年前もヤバかった
昨年や3年前なんてウチの近所は8月はほとんどなかったのにw
一昨年も大したことなかったのにw

84 :
>>80
20日夜って・・・まだ今後も続くのかよorz
台風北上よりも上層寒気北上のほうが気になる。
暴風警報みたいに落雷警報発表して欲しい。
暴風でも死人出るかも知らんが、今年だけで落雷で何人死んでるんだ?

85 :
落雷警報なんて作ったら、スレ住人が一層過敏になってしまうだけだと思う。
つーか、注意報と警報を分けようがない。
積乱雲なんてほんの数十分で発達・衰弱するものだから、
厳密に区分を設けて運用しようとしたら、それはもうカオスになるだろうね。

86 :
どこに落雷するか事前に分かれば身構えれるから幾分マシになるけど
そこまで技術が進歩するのにあと何十年かかるんだろうか
でも落雷場所が事前に分かったとして自宅だったら・・・

87 :
何かを撃ち込んで雷を消すことって現在の技術でできないんですかね?

88 :
雨を降らす奴ならあるけど

89 :
>>87
できてたら雷嫌いの研究員か教授がとっくに開発してるだろ

90 :
鹿児島~熊本に恐ろしいのが…

91 :
雷3日じゃないのかよ。
3日我慢すれば安定した天気やってくると信じてたのに…。
待てども待てども不安定という言葉ばかり。
さっさと安定しやがれー!

92 :
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/pan2jij00030078.jpg
昨日の落雷画像、大阪の何処かわかる人いますか?

93 :
>>92
此花区の工業地帯でした。
画像に書いてありましたね。すいません。

94 :
>>87
>何かを撃ち込んで雷を消すことって現在の技術でできないんですかね?
雷を消すことはできませんが、物質を撒いて(普通はヨー素)
先に雨を降らせてしまう技術はあります。
中国が北京で、五輪前に使ったとか・・・
金がかかる上に、自然界の法則を破壊する危険も指摘されています。

95 :
>>92
これ見ると、必ずしも高い所に落ちる訳じゃないんだな

96 :
>>92 此花区と書いて有るじゃねえか (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

97 :
鹿児島は姶良市。かれこれ1時間近く爆撃を食らってる。

98 :
>>95
>必ずしも高い所に落ちる訳じゃないんだな
色んな条件によります。
一言でまとめると「電気抵抗が低いとこ」「電気が流れやすいとこ」
で、その条件は
@近いとこ、つまり高いとこが大きい条件です
A雨が降ってる所。水に沿って電流が流れますから
B地面側で尖がってるとこ、避雷針が尖がってるのは
「わざと」雷を呼び込むためです
C金属物、電気を伝えやすいので落ちやすいです。
ゴルフ場で、金属物を身から放しなさい、というのは
このためです。
D避雷針、高い建物も避雷できる限度があって、その
限度を越えると、次の目標にめがけます。
その角度は、約45度から60度(高度によって違う)
と思ったらいいでしょう。

99 :
>>98
磁場が乱れているところは雷が落ちやすいって聞いたことあるんですが本当?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【台風・雷】中国・四国気象情報part.22 (497)
アポロ計画スレ13号 (312)
週末の雨、平日の快晴に文句を言うスレ (581)
【ウェザーニューズ】ウェザーリポート part12 (971)
天文爺専用スレ2代目 (329)
卍卍爆弾低気圧 part2卍卍  (676)
--log9.info------------------
アリーナ・コジチを温かく見守るスレ vol.1 (417)
女子体操、新体操における開脚について (296)
【順天】 今井裕之 Part.01 【関西】 (399)
こんな体操競技・新体操はいやだ! (341)
平均台で股間を打ったらどうなるの? (549)
新体操選手の食事、ダイエット (371)
イケメン体操選手発掘中 (372)
ロシア新体操スレ (489)
【徒手】全日本新体操チャイルド選手権【日本一】 (300)
永遠の美 アルティモフ選手を忘れない (229)
バック転・バック宙総合スレ (502)
【Elena】ザモを応援するスレ.1【Zamolodchikova】 (227)
新体操やってる女の人って2 (541)
 新体操選手は脚がきれい     (364)
体操@レポ専用スレ 3 (543)
ロンドン五輪男子体操【ニワカ禁止】 (542)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所